※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 10:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 04:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月30日 02:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 17:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 04:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A



完全に64bitだと現行のソフトがすべて動きません。一応PowerPCはそもそも64bitモードがあるので、G4、G3でも64bitOSは実行できますけど。G5のように32bitOS上で64bitのライブラリを用いるというようなことができません。Pantherよりも64bitライブラリが増えて、よりG5の力を出せるようにしたってトコでしょう。
書込番号:2978532
0点

すべてっていうのは正確ではないけど、Macのソフトは動かない(32bitのソフトだから)。UNIXのソフトは64bitのものがすでにあるので、ソースコードをコンパイルし直すことで動くものがある。
書込番号:2978564
0点

64bit OSというのもPowerPCの場合曖昧ですね。
いってみればTigerは32bit/64bitのデュアルモードOS です。
一部のライブラリは64bitで動きますし、32bitモードで動くものもあります。
そもそもOS自身は32bit OSか64bit OSかという分類はあまり意味がなくて、アプリケーションが32bitモードか64bitモードかだけを気にすればよいと思います。
ちなみに、Tigerの場合はアプレケーション自身も、32bitモードと64bitモードの両方を、ひとつのバイナリで提供することができるようですが。
まあ、あまり考えなくても良いのでは?
書込番号:2980122
0点

個人的にTigerで期待しているのはCoreImageやCoreVideoです。ホント次期Photoshopでは特にこれらに対応してくれたら、今までみたいに処理で待たされることはほとんどなくなるだろうから。Adobeさんに期待、もちろんIndesignやIllustratorを含め他のソフトにも採用されたら、大きくパフォーマンスが向上するだろうと感じました。
Xcode2.0、64bitと32bitの共存という意味ではよく考えられている様な気がします。
書込番号:2982749
0点


2004/07/03 10:53(1年以上前)
半年以上先のことですけど。
目前の10.3.5にSafariが更新されていることの方が重要。
ところでジョブズさんは元気なさそうでしたね。
仕事し過ぎかな?白髪がかなりふえたような印象?
個人的にはあたらしいScript機能。
これって結構大変なものだと思う。
値段はやっぱり15000円くらいでいけちゃうんでしょうかね。
もしそうなら異常に安く感じてしまいますね。
書込番号:2988442
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


アナログ→デジタル変換ソフト「SOUND IT!3.0」を使用していると、上記タイトルの表記が出て頻繁に終了してしまいます。
こういうのは何が問題なのでしょうか?
どういったことが問題でこのようになってしまうのがわかる方いましたら教えて下さい。
0点


2004/06/24 14:34(1年以上前)
ソフトは、最新のバージョンになってますか?わたしも同じことがありました
書込番号:2956973
0点



2004/06/24 20:55(1年以上前)
あ、ちょっと確かめてみます。ありがとございます。
書込番号:2957936
0点


2004/07/31 04:30(1年以上前)
このエラーはたぶん一部のファイルを読み込めずに終了してしまうんだと思います。
おそらく選択されている言語、指定されている.lprojフォルダのファイル読み込みに不正があるのかも?
普通はアップデータでなおります。
(システムで選択している言語によっても変化することがあります。)
書込番号:3090360
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


メモリーの購入を検討しているのですが、
標準のPC3200 CL3に比べて
PC3500 CL2やPC4000 CL3を刺すと性能は向上するのでしょうか?
それとも何も変わりませんか?
0点

元々対応してるメモリがPC3200が上限と思われるので、
ただ付けただけでは何も変わらないと思います。
CL2のにした場合は幾らかベンチマークで良い結果が出ますが体感するほどでは無いです。
では何でそんなメモリが有るのかですが、それは
主にWindows自作PCにおけるオーバークロック用です。
MACでは普通OCはやりませんので必要ないと思います。
書込番号:2952131
0点



2004/06/30 01:13(1年以上前)
ZZ-R様、有り難うございました。
ところで「Opteron 150 使用レポート」を拝見しました。
大変、興味深いです。Macが頭打ちなもので・・・
書込番号:2977064
0点

レポート見て頂きありがとうございます。
でもMACのG5 2.5GHzだって凄いと思いますよ。
書込番号:2977249
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A



PowerPC G5とG4はピンなどハード的に互換性がないので今のところ不可能です。
のでPowerMac G4に装着できるG5アップグレードカードの出る可能性も非常に薄いです。
そもそもPowerMac G5が持つ1GHz以上のフロントサイドバスはそのバス幅に対応している
PowerPC G5を装備しているからこそであって、G4は167MHzまでしか対応していません。
将来的にG4系チップが1GHz以上のバスに対応することはあるかもしれませんが、どちらに
せよG5のマザーボードにG4チップを載せることは出来ないでしょうし意味はないのでは?
書込番号:2946287
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


こんにちは、最近発売された新Power Mac G5 Dual2.0GHz、Dual1.8GHzのどちらかを購入しようかと思っています。
そこでグラフィックカードについて質問なのですが、Apple Storeで128MB DDR SDRAMビデオメモリか64MB DDR SDRAMビデオメモリのどちらかを選択しようかと思っています、3D制作もやってみたいと思っています。でこの2つのグラフィックカードによるパフォーマンスの違いというものはどの程度のものなのでしょうか!?AppleのサイトにPower Mac G5のパフォーマンステスト?(http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html)でLightwave 3Dを用いたものがあるのですが、例えばDual 1.8GHzに128MB DDR SDRAMを、Dual 2.0GHzに64MB DDR SDRAMを用い比べた場合、Dual 1.8GHzの方が3Dパフォーマンスが良いという事があったりするのでしょうか…?
あまりパフォーマンスに違いがないのならAmazonで購入してしまった方が得だなぁなんて思っています!どうなんでしょうか・・?
0点

LKAさん、こんにちは。
128=ATI Radeon 9600 XT, 64=NVIDIA GeForce FX 5200 Ultraってことですね。
具体的に、どの程度の違いが出てくるのかはわかりませんが、CPUでの処理とGPUでの処理は内容が異なるので、CPUでの処理は当然Dual 2.0GHzのほうが速いですし、GPUでの処理は(全てではないかもしれませんが)普通はATI Radeon 9600 XTのほうが速いでしょう。
で、両者の組み合わせによっては、Dual 1.8GHz+ATI Radeon 9600 XTのほうが、Dual 2GHz+NVIDIA GeForce FX 5200 Ultraよりも速くなるケースはあると思います。
CPUは後から換装することは基本的に難しいので、GPUよりもCPUを優先しておくのも良いと思います。
Amazonでもなんでも、安いところで購入してしまって。
書込番号:2941154
0点



2004/06/20 20:22(1年以上前)
>>Ken-Chan さん
どうもです、とりあえずDual2.0GHzも買えない事もないのですが、今回はDual1.8GHzにATI Radeon 9600 XT 128MBという事にしようと思います!!Apple StoreのBTOで学生だと5481円と低額で追加出来ますからね。。!返答ありがとうございました!!
書込番号:2943155
0点


2004/07/31 04:32(1年以上前)
追加は低額でも基本価格が市場より高いから普通にポイント還元でもギフト券還元でも使えば良いのにね。
もったいないよ、AppleStoreなんかで買い物するのは。
一部の人がUSキーボードにこだわったりするのはわかるけどね。
書込番号:3090364
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


素人の質問です。よくIBMからG5の提供数が少ないので出荷が遅れているなどと言う情報を聞きますが、なぜ遅れているのでしょうか。そもそもG5の出荷数はどのくらいなんでしょうか。G5はMAC以外にもIBMのサーバーや任天堂のゲーム機に使われる予定なので今から在庫を確保しているのでMAC向けの出荷が少ないのでしょうか。そもそもMAC向けだけでは工場の設備投資費用なども回収出来ないと思うのですが。いかがでしょうか。
0点

G5の提供数が少ないから遅れているというのは、歩留まりが悪いからと言うことを指しています。今は改善されてようですが。
出荷量はさっぱりわかりませんが、MacだけではなくIBM自身も使用しています。
ゲーム機向けに提供している(提供しようとしている)のはG5(970/970FX)とは全く別物です。
Powerアーキテクチャを使ってはいますが。
書込番号:2925934
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





