※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月20日 11:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 04:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 04:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月25日 14:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月25日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月23日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


ECカレントさんはなんでこんなにマック安いのでしょうか?
またAPPLEストアより高いお店があるのはなんでなんでしょうか?
書き込みをみているとどこどこの販売店で買いましたというのはよくあるのですが、価格COMの上位ランキング店の名前はあまりきかないので(SUCCESSさんはなどはききますが・)購入された方のお店の感想はどうでしょうか。
0点

ECカレントで何台も買っていますが、別に悪くはないと思いますよ。
書込番号:3151674
0点


2004/08/17 22:13(1年以上前)
本日注文しました。ありがとうございました。
書込番号:3155302
0点


2004/08/20 11:24(1年以上前)
Y32さんMAC買ったんですね。ディスプレイのドット抜けは気にせんように。仕事たいそいですねー
書込番号:3163989
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


こんにちは、最近発売された新Power Mac G5 Dual2.0GHz、Dual1.8GHzのどちらかを購入しようかと思っています。
そこでグラフィックカードについて質問なのですが、Apple Storeで128MB DDR SDRAMビデオメモリか64MB DDR SDRAMビデオメモリのどちらかを選択しようかと思っています、3D制作もやってみたいと思っています。でこの2つのグラフィックカードによるパフォーマンスの違いというものはどの程度のものなのでしょうか!?AppleのサイトにPower Mac G5のパフォーマンステスト?(http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html)でLightwave 3Dを用いたものがあるのですが、例えばDual 1.8GHzに128MB DDR SDRAMを、Dual 2.0GHzに64MB DDR SDRAMを用い比べた場合、Dual 1.8GHzの方が3Dパフォーマンスが良いという事があったりするのでしょうか…?
あまりパフォーマンスに違いがないのならAmazonで購入してしまった方が得だなぁなんて思っています!どうなんでしょうか・・?
0点

LKAさん、こんにちは。
128=ATI Radeon 9600 XT, 64=NVIDIA GeForce FX 5200 Ultraってことですね。
具体的に、どの程度の違いが出てくるのかはわかりませんが、CPUでの処理とGPUでの処理は内容が異なるので、CPUでの処理は当然Dual 2.0GHzのほうが速いですし、GPUでの処理は(全てではないかもしれませんが)普通はATI Radeon 9600 XTのほうが速いでしょう。
で、両者の組み合わせによっては、Dual 1.8GHz+ATI Radeon 9600 XTのほうが、Dual 2GHz+NVIDIA GeForce FX 5200 Ultraよりも速くなるケースはあると思います。
CPUは後から換装することは基本的に難しいので、GPUよりもCPUを優先しておくのも良いと思います。
Amazonでもなんでも、安いところで購入してしまって。
書込番号:2941154
0点



2004/06/20 20:22(1年以上前)
>>Ken-Chan さん
どうもです、とりあえずDual2.0GHzも買えない事もないのですが、今回はDual1.8GHzにATI Radeon 9600 XT 128MBという事にしようと思います!!Apple StoreのBTOで学生だと5481円と低額で追加出来ますからね。。!返答ありがとうございました!!
書込番号:2943155
0点


2004/07/31 04:32(1年以上前)
追加は低額でも基本価格が市場より高いから普通にポイント還元でもギフト券還元でも使えば良いのにね。
もったいないよ、AppleStoreなんかで買い物するのは。
一部の人がUSキーボードにこだわったりするのはわかるけどね。
書込番号:3090364
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


アナログ→デジタル変換ソフト「SOUND IT!3.0」を使用していると、上記タイトルの表記が出て頻繁に終了してしまいます。
こういうのは何が問題なのでしょうか?
どういったことが問題でこのようになってしまうのがわかる方いましたら教えて下さい。
0点


2004/06/24 14:34(1年以上前)
ソフトは、最新のバージョンになってますか?わたしも同じことがありました
書込番号:2956973
0点



2004/06/24 20:55(1年以上前)
あ、ちょっと確かめてみます。ありがとございます。
書込番号:2957936
0点


2004/07/31 04:30(1年以上前)
このエラーはたぶん一部のファイルを読み込めずに終了してしまうんだと思います。
おそらく選択されている言語、指定されている.lprojフォルダのファイル読み込みに不正があるのかも?
普通はアップデータでなおります。
(システムで選択している言語によっても変化することがあります。)
書込番号:3090360
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

2004/07/24 22:47(1年以上前)
それぐらいWEBを調べれば出てくるでしょう、検索ぐらいしたら?
書込番号:3067548
0点

いまのところは ないようです。
最近 あまり意味のない質問が多いようですが
すこしは 調べる癖をつけとくことを おすすめします。
書込番号:3067760
0点

ない場合は調べても出てこないので どうしても人に聞きたくなるというのもあると思います。 もっとも,アップルに聞くのがもっとも確実とは思いますが。
ところで,CPUの製造プロセスは,だんだん新しい方へと移行していくと思うので,2 GHz版がないということは,確実に2.5 GHzで動作するということなのでしょうか? それとも,これの動作クロックの遅いものが次期iMacに搭載されるのでしょうか? そんな気もしますね。
書込番号:3068617
0点


2004/07/25 09:13(1年以上前)
現時点で6機種しかないモデルを調べられない方がおかしいんじゃないのかな?
書込番号:3068881
0点



2004/07/25 12:03(1年以上前)
なぜ私がこんな質問をしたかと言うとhttp://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%83%89%83f%83B%83J%83%8b%83x%81%5B%83X&lang=sjis&prop=10&bypass=0&product_type=
というのがあったからです。
最初に申し上げるべきでした。
すみませんでした。
今後は質問内容を慎重に掲示します。
それでは失礼いたします。
書込番号:3069396
0点



2004/07/25 12:19(1年以上前)
<補足>PMG5の2Gのところを見てください。
本文も含め、たびたび申し訳ありませんでした。
みなさんからのご意見アドバイスは本当に感謝しております。
水冷モデルの話題が出たら私も参加しますので
そのときはみなさんどうぞよろしく。
書込番号:3069445
0点

2.5Ghzが出たときの発表で 1.8GHzと2GHzは970とのコメントが
でておりました。
XServeは2GHz970FXを使用されていますし、動作電圧?で
省電力タイプとパフォーマンスの2タイプに分かれるようですね。
なお歩留まりがあがってくれば970FXの方が コストも省電力性も
上なので採用される機種が増えてくると思います。
書込番号:3069708
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


G52.0を使ってますが、最近動作が不安定でマウスが3急に使えなくなってUSBポートを差し込み直しています。電源起動時にファーンと音がしなくなりました。本体のリセットスイッチを押しても全く改善されません。どうしたら直るでしょうか?
0点

こんにちは。何か特別なことをしたわけではないのですよね?
「ファーン」っていうのは起動音のことですか?それとも、起動時に一斉に回り出すファンの音ですか?
症状からだけだとよくわかりませんが、G5なら保証期間中でしょうから、早いところ修理依頼した方がよいですよ。
色々と他のことも見てもらえるし。
書込番号:2993055
0点


2004/07/04 16:59(1年以上前)
G5を使っていないのでわからないですが、以前G4で起動音がならなくなったときは
いろいろやった結果、内蔵電池をしばらく外しておいてもう一度電池を入れ直して
起動させると直りました。
マウスの方は経験が無くわかりません。
起動音の方も違ってたらごめんなさい。
書込番号:2993151
0点


2004/07/25 00:31(1年以上前)
それキーボード交換すればなおります。ファンは別にいいんじゃないの?気にしなくても?
書込番号:3068007
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

2004/07/23 12:48(1年以上前)
どうしてらっしゃいますか?と聞かれても、「使ってます」なんてこと聞きたいわけじゃないですよね?
とりあえず最初のままです。Radeon9600。特に3Dをやる予定もないので十分で替える予定もありません。
書込番号:3062152
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





