※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年6月11日 20:15 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月10日 14:32 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月10日 10:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月16日 12:05 |
![]() |
0 | 27 | 2004年5月5日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月19日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


やっと新Power Macが発表されましたね。
噂だとスペックが過剰でしたが、
最初の予想通りになりましたね。
ただ、残念なのは2.5GHzが新しく追加された
だけで2.2GHzや2.4GHzが出なかった事です。
2GHzと1.8GHzもそれほど値下げにならなかった事も
残念ですね。
でもやっぱりほしいです。
0点


2004/06/09 22:48(1年以上前)
new Power Mac G5登場ですね。Dual2.5GHzは水冷式だそうです。
全部デュアルプロセッサーになって、安いモデルがなくなってしまったなぁ。
G5 LIFE
http://blog.livedoor.jp/sato_tetsuya0723_2/
書込番号:2902797
0点


2004/06/09 22:48(1年以上前)
私も残念です。もう少し値段が下がるかなって思ってました。一番下のクラスがデュアル1.8Gで20万円前後かなって思ってましたので、少しガックリしています。なんとなくですがグラフィックスにPCI Express製品をつけるまでのつなぎてき製品だなって感じがします。半年後にはグラフィックスにPCI Express製品をそうちゃくできるような大幅なモデルチェンジがあるのではないでしょうか?う〜んお金があればとってもほしいです。
書込番号:2902798
0点

全機種デュアルプロセッサになったのは、個人的には理想的です。
でも確かにもう少し安ければ良かったかな。
いずれにしても、2.5GHz機種の水冷採用以外は特に真新しい部分はなく、全体的には期待はずれでした。
でも出荷時期が早めなので、2.5GHz機種が市場に出回る頃には、3GHzオーバーも発表されるのではないかと思います。
まぁ、Tiger(10.4)とあわせての登場かもしれませんが。
書込番号:2902944
0点


2004/06/10 00:18(1年以上前)
今回の新PowerMacG5のマイナーアップデート。個人的には、とてもがっかりでそそられないです。
あるサイトにリークされた新G5の内部構造の今回の画像と比較すると若干構造が異なっている・・・。その画像見て、水冷構造は簡単に想起されたけど、ヒートシンクの形状やメモリー部分が違いますねぇ。
今回はPPC970FXベースのシステムでしょ?
WWDC2004でTigerとあわせてTrinity(ppc975)ベースの(3.2GHz?)システムが発表される・・・といいなぁ。
でなきゃ買う気にならないぞ!
書込番号:2903317
0点


2004/06/10 00:41(1年以上前)
3GHz超のPower Mac G5が待ちきれない人には、やっと出た というかんじでしょう。
欲しい人は、すでに持っているし、次の3GHz超のPower Mac G5でもう一台というかんじ
ですから、
注文が、需給は悪化することは、なさそうですが。
とにかく、今回のモデルは欲しい人がすぐに買えるといいですね。
もう、デュアルXeonのウインテル・パソコンを完全に凌駕してしまいましたね。
Power Mac G5に対抗して、インテルはどうでてくるのか? 楽しみだったりします。
書込番号:2903404
0点


2004/06/10 10:40(1年以上前)
Tigerを積んだ3GHzのPowerMac G5登場は、来年初頭でしょうね。
その時こそ全面的にアーキテクチャの更新があると思います。
書込番号:2904305
0点

とりあえず、未だにPower Mac G5を持っていない人で、欲しい人は、アップルストアにすぐに注文を入れておく。
こういうものは、欲しい時にできるだけ早く手に入れて使い倒さないと、いつまで
経っても買えないものだから。
Mac OS 9 をまだ必要とする人や、コレクションに新品箱入りでとっておきたい人は
今回こそ生産中止になりそうなので、Mac OS9デュアルブートのサポートしている
MMDの新品を在庫処分を買い。
でしょうね。
それにしても、2.5GHzデュアルのPowerMac G5の出現で、
現行のデュアルXeonのパソコンは、価格を下げてくるしか対応策はないわけで・・・
3GHzのPowerPCが今年は出てこないとなると、デュアルXeonなAT互換機が
格安で作れるようになるかもしれませんねぇ 楽しみです。
って、もうすぐ3GHzが出ますよ なんて いっちゃうと、買い控えがおきますからね。
これで、3GHz超のPowerMacG5まで待つといっていた人も、あきらめがついたんぢゃ
ないかな?
書込番号:2904577
0点


2004/06/10 13:41(1年以上前)
なんだかな、中途半端って気分ですね。2.5Gで新規採用の水冷買うよりか、ハード的な安定性からは、2G買った方がいいかな?????とも思う。で、昨日までの2Gと新2Gで、どうもグラボが違うみたいですね。旧2G:ATI Radeon 9600 Pro(64MB DDR SDRAM)
新2G:NVIDIA GeForceFX 5200 Ultra-64MB DDR SDRAM
これってひょっとしてスペックダウンか?
よく分かりませんが、旧2Gの在庫処分品買ったほうがいいのかな?
書込番号:2904781
0点


2004/06/10 14:14(1年以上前)
というか期待していたkeyboard+mouseに変更がないのが残念。
せっかくこれからdisplayが出てくる(と思う)のにその辺変わらないと統一性ないような。
書込番号:2904848
0点


2004/06/10 16:28(1年以上前)
XEONの話が出てきたので質問なのですが、マックの、デュアル2.5と同じくらいのウインドウズマシンって、どれくらいのスペックになるのでしょうか?
また、新しく出るマックのディスプレイって、いつごろ、いくらくらいで出るのでしょうか?
書込番号:2905147
0点

とりあえず CPUに得手不得手があることをなので一概にいえないのですが
だいたいクロックの1.5倍と考えれば目安になります。
ちなみに 以下のように 12台のMACが200ノードのオプトロンの半分の
パフォーマンスをだしたこともあるようです。(24CPUと100CPUか?)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040604/145374/
ただし オフィス系のアプリケーションはMACでは画面処理などいろいろ
やっていることもあるけど 明らかにWindowsの方が早く
アルティベック(MAC版SSE)が効く処理はMACの方が早いようです。
書込番号:2905225
0点


2004/06/10 17:45(1年以上前)
マックって、動画編集向けなんですね・・・。
デュアル3ギガのマック、魅力的に思えてきました。
書込番号:2905369
0点


2004/06/11 20:15(1年以上前)
ここほんまにデュアル3G・pcEx・水冷・新キーボード・64OSでいいの待ちますねん
書込番号:2909610
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


でそうですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/07/news002.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/07/news002.html
0点



2004/06/07 14:34(1年以上前)


2004/06/07 20:48(1年以上前)
G5の上位機種は3Ghzっぽいですね
しかも2層式のDVDが焼けて、、、
40万位になりそうですね。
motionの発売日も正式に発表するのかな
書込番号:2895094
0点

2層式DVD+RとPCI-Expressは採用されないのではないかと思います。
8倍速DVD-RとHyper Trunsport 2.0が順当なところではないでしょうか。
もっとも、ATIのX600,X800がPCI-Expressをメインにしているので、あるかもしれないけれど(でもIntelもやっとチップセットを出してきただけだしね)。
それよりも、最下位機種もデュアルCPU(できれば2.2GHzくらい)にしてほしい。
書込番号:2896067
0点


2004/06/08 00:09(1年以上前)
ようやく来ますね。
Power Macは確かにデュアルであってほしいですが価格の関係とか消費電力の関係で家でも快適に使える機種としてシングルは残ってて欲しいですけどね。
ただ、できれば、小さくなってくれるともっとうれしいのですが。
書込番号:2896279
0点


2004/06/08 22:23(1年以上前)
手持ちのデジタルビデオのテープが大量に貯まっています。IMOVEは編集が簡単と聞いていますので、DVD化を考えています。明日の朝は新機種が楽しみです。
書込番号:2899216
0点


2004/06/10 01:32(1年以上前)
やっとこさ出たわりには最上位機種でも2.5GHz Dualという平凡さが・・・。
BTOで選べるグラフィックカードも今となっては中の下クラス。3D CGにはつらいものがあります。
そのくせ高止まりしているこの価格。
いったい、この強気の根拠は一体全体なんなのだろう・・・。
待ってて貯めてたんだけど、同じ金額でモニタ付きPC3台買い換えるふんぎりつきました。
書込番号:2903581
0点


2004/06/10 14:32(1年以上前)
レンダリングは結局CPUに頼るところがほとんどだしこだわらないけどね。
あまりにも・・って感じでしたね。
かわり映えしないというか。
とりあえずPMG5派からノートに移ったのでそんなに興味がないです。
むしろ生産完了、在庫のみとなったG4が気になり始めてたりして。
3Dやるんじゃなければあっちも快適なんだよな・・
ノートでG4dualとかしないかな?
書込番号:2904879
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A



そうですね。
結構待たされましたね。
半年くらいでちゃっちゃとクロックが上がるか、と思ってたんですが、意外とそうならなかった.....。
私としては、筐体改良で、HDDを4つ、標準で搭載できるようになるかどうかに興味があります。
もう一回アップデートしないと無理かな?
書込番号:2902420
0点


2004/06/09 21:43(1年以上前)
もうでてます!2.5か・・・
書込番号:2902430
0点


2004/06/09 21:54(1年以上前)
2.5G Dual は水冷だそうな。
またApple Storeで整備済製品出てます。
なぜにシングルモデルがなくなっているのさ。
残念。
書込番号:2902492
0点

出ましたねー、新G5。
3.2GHz、HyperTransport2.0、DDR2、PCI Express、DVD±R DL、光学ドライブベイ
2基、HDDベイ4基、水冷システムetc..色々噂が流れてましたが…マイナーアップデート
でしたねぇ。1年前Jobsの言ったPowerPC G5/3GHzは実現しませんでしたか。
書込番号:2902509
0点

あ、失礼。水冷システムは2.5GHzだけに搭載されてますね。
しかし下位2機種は値下げだけでほとんどそのままって感じですね。
ディスプレイはどうなるのかなー?20"/23"/30"でアルミボディでDVIって噂ですが…。
書込番号:2902542
0点


2004/06/09 22:04(1年以上前)
新2.0GHZ、新1.8GHZの性能は、旧式とほとんど同じで、値段が下がった感じでしょうか。
書込番号:2902543
0点



2004/06/09 22:45(1年以上前)
今日G5が新しくなってしまったということは、
あとのWWDCでAppleは何を発表するのしょうか。
今年に入ってコンピュータで未アップデートはiMacのみとなりましたが・・・
単純に考えれば、iMacがG5になって出るということでしょうか。
2004年に入って半年近くですが、ここまでAppleコンピュータの新発表はいまひとつインパクトに欠けている感じがしますが、いかがでしょうか。
今年はとにかくiTuensとiPodの年みたいですね。
書込番号:2902781
0点


2004/06/09 23:22(1年以上前)
WWDC2004では、次のPowerMac G5が発表されるとの話が出ていますね。
もしPCI ExpressやDDRII採用で3.2GHz等の場合、販売開始は昨年同様
かなり後になるでしょう。
書込番号:2903003
0点



2004/06/10 00:01(1年以上前)
NetInfoさん、Ken-Chanさん レスありがとうございます。
WWDC以降のiMac、PowerMacの変化を見込んで、今は待ちとします。
・・・同じような内容のスレッドが続いて立っているようなのであとは上記に譲ります。
書込番号:2903228
0点


2004/06/10 10:33(1年以上前)
3GHzモデルは、年内に出ることはないようです。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20069149%2C00.htm
書込番号:2904280
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

2004/05/01 14:44(1年以上前)
このての噂は好きです(笑)。楽しみましょう!!
で、このタイミングでNEWG5出しちゃうと、一月後のWWDCで目玉なくなるから、出ない気もしますが?、しか〜〜し、NEWG5は単なるマイナーアップだし、WWDCはモットすんごい目玉が待っているので、今出しちゃうって考えられなくもない?
書込番号:2756205
0点


2004/05/03 01:14(1年以上前)
噂をすれば影(がさす)と言いますが、幾ら噂をすれども現れぬ影・・。ちょっと辛いデス。
私はG4 400AGPという機種を使用していたのですが、次回出る機種が落ち着いてからか、
年内に出ると聞いた3Gデュアルの下のクラス(2.8×2?)を購入しようと思っています。
書込番号:2761793
0点


2004/05/05 01:49(1年以上前)
WWDCは10.4を披露するみたいですね。
噂サイトでタイガーなんて伝えてましたがまさか本当にそうだと思いませんでした・・・
その直前から直後にかけて新製品がでそうですね。
みなさんの想像通りだと思いますがG5 second season・・・?
まだ10.3.3ですのでこの時期にアナウンスしているという事はもちろん64bitに完全にってことなんでしょうか。
だったら欲しいな・・・かなり・・・
書込番号:2770528
0点

APIをすべて64bitにすると、ほとんどのサ−ドパ−ティ−はついてこれません。TigerはおそらくPantherよりは64bitのAPIは増えるとは思いますが、OSXに移行したときのように徐々に64bit化していくと思いますよ。
この時期にG5は出ないでしょうね。中途半端だから、去年のWWDCがPantherとG5だったように、今回はTigerとnew G5+α?ってとこでしょうね。
書込番号:2773418
0点


2004/05/05 21:34(1年以上前)
WWDCでプレビューして秋ころ10.4発売、プリインストール開始ですかね。
すみません。。
勝手な想像では秋に64bitリコンパイル完了するぞ!と思ってました(^^;)
これさえ完了すれば1.8Gdual+10.3と1.8Gsingle+10.4が同等のシステムパフォーマンスってことになる気が・・・。
(もちろんバージョンアップによってシステムパフォーマンスが100%向上すればの話ですけどね(^^;))
しかし同じような感じでG4dualとG5singleを比較するとおなじ値段で倍の性能ってことになるのかも。
OS9ユーザも今秋・・・そろそろ買い替えに走るかも?
100%は半分冗談ですがそれでも60-80くらいはいけると思うので早いとこ10.4見たいです。
欲しい。
書込番号:2773845
0点


2004/05/12 10:23(1年以上前)
Power Mac G5 & Display
AppleInsiderでは、情報によると、Apple Computerに90nmのPowerPCが着荷し、Power Macのテストモデルをシードしたようだと伝えています。また、新しいディスプレイは、現行モデルの在庫が過剰なため、リリースが遅れるのではと情報筋が予想しているとのことです。
・・・だそうです。
書込番号:2799607
0点


2004/05/16 12:05(1年以上前)
あと2日。
でるか・・・!
誰か知りませんか???
書込番号:2813678
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


G5と23inchシネマ同時購入でのキャッシュバックが始まりましたね。
ニューモデル発売前の恒例イベントですが、気になるのはその期間。
6月26日まで続くそうです。
という事は ま、まさか・・・
新しいG5やディスプレイはそれ以降のWWDCまで持ち越し?!
海外の噂サイトでは意見が分かれてますね。
皆さんはどう思われますか?
0点


2004/03/30 21:47(1年以上前)
今、自分もその書き込みしようと思ってました。
いっそのこと現行モデルをとも思いますけど、
ここまで待ってと思うとなかなか踏ん切りがつきません、、、。
メモリーキャンペーンもありますし悩み所です。
やはり待った方がいいですか?
書込番号:2648242
0点


2004/03/30 22:00(1年以上前)
VAIO(2.4GHZで新品時は24万円くらい)からの乗換えを考えています。DUAL2GHZで20万円位ならお買い得と思います。主にビデオカメラ映像の編集をしたいのです。従って我慢、我慢して待ってます。
書込番号:2648305
0点


2004/03/31 06:12(1年以上前)
ありゃ、しかし、庶民に手のでないキャンペーンですな。私の場合、ここまで待ったら、やっぱ6月まで待ちかな。でも、確かにDUAL2GHzが20万台(税込)にでもなれば…(ふぁ〜〜ため息)。
それにしてもここまで待たされると、なんか冷めちゃいますね。今のまんまでも、とくにおおきな不都合はないし?!
書込番号:2649726
0点


2004/03/31 07:58(1年以上前)
あらあら、Apple Insider 5月25日の記事にあった「アップルディスプレーの値下げ」って、
このことだったのでしょうか。だとしたら、ちょっとせこい感じですね。
オーマイガッ!さんも指摘されている通り、キャンペーンの期間も気になります。キャン
ペーン値引きはそのままで、WWDCの前に、もう一段階PowerMac G5の値引きがある?
どちらにしても、このキャンペーンの打ち方はPowerPC 970FXの供給が安定していないと
いう噂を裏付けてしまっている感じで、ちょっと…、ですね。
PS ウォッチャーさん、お久しぶりです。ちょっと今回はG5のマイナーバージョンアップサイクル、長すぎますね。
書込番号:2649821
0点


2004/03/31 08:22(1年以上前)
某噂サイトで今度のpowermacはPOWER5ベースのG6になるとか?
書込番号:2649860
0点


2004/03/31 10:12(1年以上前)
「more memory for less」http://www.apple.co.jp/store/promo/morememory/
のディスカウント額みてびっくりしてこりゃ買いでしょと思い、Storeで見積もってみたところ、あれっ?えらく高い・・・・
とおもったら、ディスカウント額って値引きする金額だったのね・・・
そりゃ、そやわな〜(^_^;) 1G×2で6090円ってあり得んもんね。
NewPowerMacG5はやっぱ夏でしょうかね。
4月はPBやiBookG4ぐらいのわずかなマイチェンで、チャンチャン♪ってなことがないよう、願うばかりです。
そろそろ、サプライズが欲しいですね!
書込番号:2650100
0点


2004/03/31 11:41(1年以上前)
訂正:5月25日→3月25日
書込番号:2650293
0点


2004/03/31 21:43(1年以上前)
これを聞いたとき頭の中をG4/500Mhzの悪夢がよぎったんですが・・・・・
書込番号:2652030
0点


2004/04/01 00:35(1年以上前)
>これを聞いたとき頭の中をG4/500Mhzの悪夢がよぎったんですが・・・・・
??????どういう意味ですか?
書込番号:2653002
0点


2004/04/01 08:37(1年以上前)
G4/500がでた当時にCPUにバグが判明して騒ぎに、その後2年弱(だったと思う)CPUのクロックは上がらずじまい、Intel系はあっさりGhzに突入し「Mac=遅い」なんてイメージが付いたのもこの頃だったと思います。
IBMはこんな間抜けなことはないと思いますが・・・・・・
書込番号:2653672
0点


2004/04/01 10:16(1年以上前)
>その後2年弱
PowerMac G4/500MHzが発表されたのが2000年2月で、
G4/733MHzが2001年1月発表なので、実は11ヶ月です。
ただ、待っている方にとっては、11ヶ月って長いですよね。
何年にも感じる方もいらっしゃるかも。
書込番号:2653828
0点


2004/04/02 00:37(1年以上前)
これまでのAppleの歴史からして、6月末か7月には新モデルが発表になるケース(のほうが多い)かと思います。
新機種が高価になったとしても、現行スペックのラインナップは安くなるでしょうから、もうしばらく待ちたいですね。
書込番号:2656276
0点


2004/04/02 12:53(1年以上前)
curiohunterさん
11ヵ月でしたか、失礼しました、でのあの暗黒の時代は以上に長く感じてましてかなりのストレスもたまりました。
OS9が重宝されている内に現行機種を売ってG5を考えてましたが肩すかしを食らってしまいました、速くでてくれG5。
書込番号:2657529
0点


2004/04/02 19:28(1年以上前)
>WWDCまで持ち越し?!
G5Dual2Gのリリースは、当初のいろいろな計画よりも 経営的にうまくいった感があります。 それがそのまま継続して次に続かないのが、よくある現実で検討課題となっているはずです。 今回の措置は、それらを網羅させ先送りにし どちらかというと健全経営に比重を置いた感じがしますが、3,4の要因があると思います。
そのうちのひとつは、
フルモデルチェンジしたあとの最初のマイナーチェンジのモデルは、PowerMacの場合、あまり売れないという内部(笑)での定量的な定説があります(^^; これもいくつか別の要因はありますが(笑) 財務ビバレッジ上、高くすることを控え ある程度 将来予想される損失を抑えるようにした施策ではないかと思います。
つまりローリスクローリターン路線ということです(笑)
>海外の噂サイトでは意見が分かれてますね。
>皆さんはどう思われますか?
というか 噂系サイト情報を 真に受けたり それを通じてアレコレ言うこと自体ナンセンスとは思う。
なので その噂系の意見が、分かれようがどうしようが意味無いとは思うが・・・
書込番号:2658459
0点


2004/04/03 02:14(1年以上前)
顧客の期待感をあおる戦略。
ipodもminiが予想以上に大人気なので生産が追いつかない・・って感じであらかじめの宣伝効果が効きまくり。
miniをまてない潜在的ユーザはついついipodを手に・・
まわりは勝手に騒いでくれればAppleとしては費用をかけずに宣伝したことになるわけで。
G5もしてやったりという感じでしょうね、Appleさん。
いや、ジョブズ先生・・
時期G5がでるまでその布石としていろいろやってくれることでしょう、地味に。
(今回のキャンペーンは予想以上に地味、うれしくない。)
書込番号:2659931
0点


2004/04/03 02:21(1年以上前)
ちと訂正
>財務ビバレッジ上
今回このキャンペーンを行うことで 財務ビバレッジの観点から
書込番号:2659946
0点


2004/04/07 12:49(1年以上前)
>というか 噂系サイト情報を 真に受けたり それを通じてアレコレ言うこと自体ナンセンスとは思う。
>なので その噂系の意見が、分かれようがどうしようが意味無いとは思うが・・・
何言ってんの。海外の噂系サイトって、噂とかって言ってもちゃんとソースって言う情報元がアップル社内外にいて、ある程度信頼できる筋からのネタしか載せないんですよ。
この発言で、あなたが海外の情報サイトを覗いたことが無いのは明白ね。てか、海外のサイト読む英語力も無さそう。
>財務ビバレッジ
自分でもよくわかってない言葉使ってないで、お家帰ってママのおっぱいから出るbeverageでも飲んでたら?
>ちと訂正
他の人達はあなたにあきれてレスつけてないのに、まるで自分の意見にみんなが納得したみたいに得意になって訂正までしてる
あたしも他の人も、ずっと次が出るのを待ってるの、ウインドウズで満足してる人が面白半分に口出さないでほしい。
書込番号:2675902
0点


2004/04/07 21:03(1年以上前)
ん??
スレッドの質問とは、まったく関係ない内容とは思うけど(笑)
一方的に勝手に決め付けて言ってますが、初投稿?で人を けなしてまでレスする意図は何?
人間性を疑いたくなるね。
書込番号:2677183
0点


2004/04/07 22:29(1年以上前)
でも、うさぎプロさんの言っていることも何言っているのかよく分からないですけど...。
素人がああでもない、こうでもないって言って楽しむ、それでいいんじゃないですかね。
財務ビバレッジ?...キリンビバレッジなら知ってますよ。
書込番号:2677566
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


4月17日から22日までラスベガスで開催されるNAB 2004(全米放送協会展)のうち、アップルが4月18日(日)に特別イベントを開催するそうな。
◆「絵を動かす。音を動かす。産業を動かす。」
◆「NAB 2004の特別プレゼンテーションに参加し、最新のアップル・テクノロジーをご覧下さい。」
WWDC(今年6月末)以前の大きなイベントは上記のものくらいでしょうか。
今ハード新製品を待ちきれない状況の方は、せめてあと一週間はAppleの動向を視てもいいかもしれませんね。
でも・・・ことし一月以降の空振り続きのことを思うと・・・わかりません。
90nmのG5チップの生産に予期せぬProblemが判明したため、PowerMacの発表が遅延しているとの噂もあり、結果的にモトローラのG4、つまりPowerBook、iBookが早くアップデート発表になるとの話もあります。
今年は何が先に出るかもわからない状況ですね。
iPodミニだけだったりして。
0点

けど同じ90nmプロセスCPUのXserve G5は出荷されてますからね。
どうなんでしょう?WWDCまで出ないと思ってたほうが気が楽かも
量産に問題があるのか、もっと大きな変更があるのか、楽しみにしてましょう。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065220,00.htm
書込番号:2692439
0点


2004/04/12 19:39(1年以上前)
>4月18日(日)に特別イベントを開催するそうな。
日本時間では4/19(月)でしょうか。
>WWDC(今年6月末)
まで末まで待つのは少し我慢できません。
でもMACはなぜTVが見れないのでしょうか。6450では見れたのに。
書込番号:2693248
0点



2004/04/12 21:37(1年以上前)
かず和さん のレス内容が妥当な気もします。
いくらなんでもWWDCで何も出ないなんて考えにくいですから。
しかし、それまでないと思っていても何かしら期待してしまうもどかしさ・・・
最近、周囲のMacフリークから教えてもらったサイトがあります。
海外の噂サイト情報を日本語で簡潔にまとめた内容です。
かなり有名なようですのでご存知の方も多々おられるかと思いますが、
まだ知らない方は一度訪れてみるのもいいかも(→Mac&Pal)。
http://homepage.mac.com/macandpal/
上記サイトとは別にして、勝手な予感ですが、もう待てないさんのレス内容で、
>でもMACはなぜTVが見れないのでしょうか。6450では見れたのに。
という文面が妙に引っかかるのです。
以上です。
何ぶん僕は例の1984CM(1/24)で空振り予想をした前科がありますので・・・
書込番号:2693666
0点


2004/04/13 23:20(1年以上前)
なんとeMac!がアップデートされましたね。
1.25GのG4で80GHDで税込み11万円台!?
これからの他の新機種の価格も期待・・・
書込番号:2697419
0点


2004/04/19 12:48(1年以上前)
アプリケーションの発表があったみたいですね。
書込番号:2715174
0点



2004/04/19 19:22(1年以上前)
Panasonicと提携したそうですね。[FireWire]で。
Power MacとPanasonicの放送業務用機器を結びつけて何やかやと。
一般家庭においてというより、放送業界でのことみたいですね。
書込番号:2716048
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





