※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


スレットが長くなってしまったので新しくたてました。
梶原さん、MacSuzukiさん、早速の返信まことにありがとうございます。
説明不足だったようなので補足させていただきます。
もちろんMPG2をターゲットにしています。
DVテープから取り込んでaviのまま編集したものをDVDにするつもりです。
私はスポーツをしているので、どうしても動きの速い映像になってしまいます。
こうした時、QuickTimeのエンコードの力では全くと言っていいほどきれいなものに仕上がりませんでした。
今は、WindowsのTMPGEnc(ビットレート8000で、最低速度や多重化、ノイズ除去などをつかって)でMPG2にエンコードしています。
この画質に結構満足しているので、それに似たようなソフトがMacintoshにないものかと探しています。
FCPのエンコーダーが一番奇麗という情報をいただいたので、またそれに付いて自分で調べてみます。もし良さそうなら、Expressでも買って(今ならお買得なので…)見ようかと思っています。
書込番号:1909521
0点

焚き火 様
仰るとおりですね。私も,GV-1394TVで取り込んだテレビ番組(DV形式で記録?)をQuickTimeProで何とか容量を減らせないかと努力して,あまりの画質の悪化にがっかりしたことがあります。
ところが,番組をiMoveで取りこめる長さに短く切ったQuickTime形式のムービーを作り,それをiMoveで取り込んで編集,iDVD3でDVDを作成という手順を踏むと,何とか堪えられるくらいの画質になりました。 比較の対象は,東芝のハードディスク内蔵DVDレコーダーの画質です。 これのデフォルトの設定でテレビ番組を録画したのと同程度の画質にはなりました。
もともとDVテープから取り込むのであれば,iMoveをお使いだと思います。そうであれが,上に書いたようなことをなさっているのだと思いますが,それで画質が不十分ということでしょうか?(aviと書かれているのが気になるので...)
書込番号:1909656
0点



2003/09/03 15:55(1年以上前)
梶原さん、早速の返信ありがとうございます。
私は今、PowerBookG3なのでiMoveを使ってはいますが、iDVDは持っていません。
iDVDは他の人のG4の作品を見させてもらいました。しかし、満足いく画質が得られていませんでした。梶原さんもおっしゃっていたように、DVDレコーダーよりましではありましたが、同等のものだったように記憶しています。もし、この画質で満足するなら、DVDレコーダーを使ってリアルタイムキャプチャーをした方がパソコンを買うより安くできると思っています。
私はバスケットボールをしていますが、試合となると動きも速いし、観客も映っているので、ブロックノイズが少々目立ちます。安くて良いエンコーダーがあれば、G5に魅力を感じているので、思いきって次はG5にしようと思っているのですが、iDVDだけのエンコーダーの力ではなかなか踏み切れなくて迷っています。
aviと書いたのはWindowsでのDV-aviのことです。mpg4のaviと紛らわしくてすみません。またMacintoshにはaviではなくQuicTimeの形になりますね。すみません。
書込番号:1910465
0点

焚き火様
私の知人が,自作PCに数千円のテレビチューナーボードを入れて,テレビ録画をしています。その保存形式がMPG2だと思うのですが,ファイル容量は非常に小さいくせに,私のDV形式で録画した番組と見比べても画質の差が余りありません。(実際,QuicktimeでビデオCD用に書き出した時のファイル容量くらいしかありません。同じファイル容量にして比べると,画質はマックの方がかなり悪いです。)
マックでもPC用のハードウエアエンコーダーを使用できれば,DVカメラからの取り込みと編集をiMoveで行い,再度DVカメラへ書き出して(DV形式で保存,ここまで画質の劣化は無し),今度はハードウエアエンコーダーを持つカード経由で取り込む,といったことをすればよいのではないでしょうか? 数千円のPC用のカードが使用できるとよいのですが,G5では,外部スロットの形式も変わったようで,マックで使用できる製品はないでしょうね... いや,最後はDVDに焼くのだったら,これではだめなのでしょうか?
書込番号:1910612
0点


2003/09/04 00:52(1年以上前)



2003/09/04 00:53(1年以上前)
梶原さん、何度もいろいろな情報ありがとうございます。
やはり自作PC(もし作るならカノープスのDVstormを取り付けようと思っています)の方が自分の環境にあわせられるので強いですね。
良いソフトはなさそうなので、ボードで考えると、やはり自作PCになりますね。
そうなるとWindowsになってしまうのは残念ですが、しかたないかもしれませんね。
みなさん、どうもありがとうございました。特に梶原さんには感謝しています。
書込番号:1911989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/29 4:39:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 9:52:25 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/09 20:31:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/13 1:44:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/25 0:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 11:23:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 13:55:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/06 8:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/03/17 17:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/25 5:27:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





