※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


今度、Macを買おうと思っているんですが、G5かG4デュアルか迷っています。G5ではOS9は使えないのでしょうか?ちなみに研究でのプレゼン資料作りやデータ処理に5年ぐらい使おうと思っています。よきアドバイスをお願い致します。
書込番号:2092016
0点


2003/11/04 17:44(1年以上前)
G5でOS9アプリはクラシック環境で使用できます。大抵のソフトは使えますが、Virtual PCやShrink Wrapなど使えないものもありますので、ご自身のお使いになるソフトを調べてみた方が良いです。OS9での起動をしたい場合は、G5は不可能ですのでデュアルブート可能なG4をお使いになるしかありません。しかし今後5年ほど使用されるのであれば、OSXへの移行も視野に入れ、G5を選択してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2092703
0点


2003/11/04 17:46(1年以上前)
予算が許すのであれば、G5がオススメです。
G5はOS9起動不可能です。
OSやアプリはこの先G5への最適化が進むと思われます。
お使いのアプリがOSX対応済みか否かで選んでも良いのでは?
書込番号:2092708
0点



2003/11/04 18:29(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。ところでまた素人的な質問で申し訳ないのですが、クラッシック環境とはどういったものなのでしょうか?
書込番号:2092830
0点


2003/11/04 19:05(1年以上前)
既に現時点でもMac OS Xでしか使えないソフトが増えています。
Mac OS 9の資産が多く、Mac OS 9のソフトを利用する時間が長い、
Classic環境で動かないソフトを使う、等の特別な理由がない限り、
5年も使うつもりなら、PowerMac G4を選ぶ理由はないでしょう。
書込番号:2092923
0点


2003/11/04 21:06(1年以上前)
クラシック環境とは、OSX上でOS9を再現する仮想環境です。
お使いのソフトや使用目的等を書かれた方が、的確なレスに巡り合えるのでは?
書込番号:2093289
0点



2003/11/05 11:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。実は研究で使うためのソフトがOS9でしか起動しないものが2,3つありまして、普段はOS10をメインに使っていくつもりですがたまに使うそのソフトの事を考えるとG4のデュアルの方がいいのかな?と思った次第です。どうでしょうか?
書込番号:2095301
0点


2003/11/07 05:56(1年以上前)
kinohideさん、使用目的よりも、具体的にソフト名をあげたほうが早いですよ。
研究用でデータ処理ということは、Mathematicaとか?と思いつつ。
ところでkinohideさんはすぐアップデートさせるタイプですか?
もしお金に余裕があって即アップデートしているようでしたらG5を。
こっちなら長く使えます。
またG4もよほど重いソフトでない限り長く使える思います。
自分もシングル1.25で購入しましたが、初期のeMACに比べて静かだし起動時間は速いし、かなり気に入っています。
3DやるならG4はおすすめしませんが..
OS9でしか起動できないソフトがあるということですし、G4でいいのではないでしょうか。
で、デュアルとのことですが、ソフトが対応していないとシングルと同じ生産性です。
OSは機敏になると思いますが、シングルでも十分快適です。
デュアルを選ぶ理由は、ソフトが対応していて特にそれを必要としている場合です。
ソフト側が対応していなければ無駄になります。
文書作成やプレゼンソフト程度ならiMacやeMacで十分だと思いますけど。(あ、これだと9起動できるものは中古で探さないといけないですねσ(^◇^;)
でG5デュアルですが、これはいいです!
静かですし、機敏、快適です。
メモリを最大まで積みたいという欲が出てきます。
ただシングルの1.8Gでも十分だったかなとも思います。
まだ私が使っているソフトが対応していないことと、
拡張性が高く、将来CPUを別売りすることがあれば、デュアルを今選択するより無駄がないかなと。(実際かなりの金額が浮きます)
書込番号:2101142
0点



2003/11/07 18:24(1年以上前)
丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。OS9のみの対応しているのはGENETYXという遺伝子配列などを解析する時に使うものです。
話は変わりますが、G5の1.6GHzと1.8GHzでは性能にどのような違いがあるか分かりますでしょうか?両者の決定的な違いはあるのでしょうか?
書込番号:2102452
0点


2003/11/09 09:12(1年以上前)
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
メモリを目いっぱい乗せたいなら1.8Gを、というところでしょうか。
3Dやるならメモリは多いことに越したことはないと思いますが。。
GENETYXはメモリを消費するようなアプリケーションではないですよね。
ところでそのソフトはOSXにアップデートできるのではないですか?
またアップデートできるなら、今後長く使いたいということですし、G5を。
アップデートについては直接ゼネティックスに聞いたほうがいいですよ。
書込番号:2107861
0点



2003/11/10 19:56(1年以上前)
ありがとうございます。色々参考にさせていただきます。
書込番号:2112968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/29 4:39:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 9:52:25 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/09 20:31:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/13 1:44:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/25 0:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 11:23:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 13:55:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/06 8:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/03/17 17:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/25 5:27:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





