『10.3.5 良好稼働中』のクチコミ掲示板

2003年 8月 1日 発売

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション

Power Mac G5 2GDual M9032J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

『10.3.5 良好稼働中』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10.3.5 良好稼働中

2004/08/12 11:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 とらむすこさん

どうでもいいかもしれない 内容-その他 のスレッドです。

最近ようやく10.3.5がリリースされ早速アップデート。
続いてjavaもリリース。
全体的なレスポンス、特にサファリでのスクロールが滑らかになってます。
Mailでは検索の速度が向上しているようです。
で、一番驚いたのが、動作音。
ファンが非常に静かになってませんか?
気のせいではなくはっきりとわかるほどです。
気温がたかめでエアコン入れてない状況でもだいぶ静かになってます。
いままでのあのうるささはどこへ隠したのか・・・?
2.5GDualにそれほど期待してなかった人間としては、逆に期待感をあおられる格好。
秋に出るiMacG5も多分静かなんでしょうね。
というかどれほどの筐体に収まるのかわかりませんが、ファンなどはどのようになっているのでしょう。
いままでのiMacと同じだったらおそらく返品が出る(G5の使用に耐えない)と思いますが、やっぱりアルミ筐体なんでしょうかね。
とりあえず2.5GDualは当面要らないしiMacG5は試しに買ってみようかな?
といっても20万以下で買えなければ現実的ではない、まだ難しいですかね。
液晶なしのピザボックス期待感を込めて噂されてますが、もし10万程度で出たならばバカ売れなんでしょうけど。

書込番号:3134784

ナイスクチコミ!0


返信する
くうー2,004さん

2004/08/12 21:34(1年以上前)

もうご存知の方もおられるでしょうが、MacOS RumorsのiMac G5の噂です。
・ 1.6GHz、1.8GHz、2GHzのPowerPC 970を搭載したモデルがリリースされ、来年早々に2.2GHz/2.5GHzモデルが、2005年半ばから後半にPowerPC 970MP搭載モデルが登場。
・ 新しいChinema Displayに似たものになり、来年、スペシャルエディションとして23インチモデルが登場。
・ AGP 4X対応のnVIDIA GeForce FX 5600とATi Radeon 9600、エントリーモデルは64MB、ハイエンドモデルは128MBのビデオメモリ。
・ 新しい光学式ドライブ(スロットローディング?)
・ Firewire 800, Gigabit Ethernet
・ 改良された内蔵スピーカー、デジタルサラウンドスピーカー対応
あくまでも噂ですが、私は来年以降のモデルが気になってしまいました・・・

あと無関係レスで申し訳ありませんが、今日夕方、所用で心斎橋に行ったのですが、
たまたま準備中のアップルストア心斎橋店を見かけました。
場所は御堂筋に面したいいところですが、無造作にiPodのポスターが貼られているだけで、どこにもアップルストアを示唆する表示はありませんでした。
工事の囲いの隙間から、噂のガラスのらせん階段のようなものが見えました。
8/28開店したら行かれる予定の女性の方々は、
スカートはやめたほうがいいかもしれませんね!

書込番号:3136705

ナイスクチコミ!0


くうー2,004さん

2004/08/12 22:40(1年以上前)

とらむすこ 様 上記ズレたレスで、すみません。
10.3.5アップデートは、私のiMacG4:1.25Gについては私の感覚が鈍いせいか、
静かさの恩恵はわかりませんでした。
ひょっとしたらG5マシンだけが受け得る恩恵なのでしょうか・・・

書込番号:3136969

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/08/12 23:06(1年以上前)

とらむすこさん。
10.3.5で静かになったような気がしますね。
G5/2G/Dualです。

くうー2,004さん。
新iMacは個人的には買わないですが、楽しみではありますよね。
デザインも売り方も。
マルチコアに関しては興味がありますけど、私の場合、今所有しているG5/2Gでもオーバースペック気味なのでね。
当分PowerMacは買わないだろうな...。

書込番号:3137066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/08/13 04:07(1年以上前)

くうー2,004 さん Mac OS Rumorsのサイトには

>*nVIDIA GeForce FX 5600 and ATi Radeon 9600-class graphics via 8X AGP. 64MB of graphics memory in entry-level model, with 128MB in high-end model.

と記載されておりAGP 8X対応だと思っていたのですが…。ちょっと気になったもので。
http://www.macosrumors.com/81104L2.php

2.5Gモデルのレビュー出てますね。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/12/pmg5/
もう何世代かすれば安定した機種になりますかね。ラジエータを搭載したMacははじめてですし、冷却用のプロピレングリコール含有の冷却水が漏れないと良いけど。

毎回アップデートの度に何らかのトラブルがあるという書き込みをappleのディスカッションボードでは見ますけど、自分も含めここに書き込んでおられる方は大丈夫みたいですね。

書込番号:3137988

ナイスクチコミ!0


ボッキーちゃんさん

2004/10/08 21:23(1年以上前)

いいですか。

書込番号:3362955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2GDual M9032J/A
Apple

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

Power Mac G5 2GDual M9032J/Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング