Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

2003年 8月 1日 発売

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション

Power Mac G5 2GDual M9032J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期G5の光学ドライブ

2004/05/18 02:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 蓮根役者さん

巷では2層式8.5GのDVD+Rが出始めました。
(おそらく2004年のベストヒットアイテムに
なるんじゃないかと勝手に思ってます)
次期G5は標準で積んできていると期待していますが、
時期的にどうなのでしょうか。

http://www.iodata.jp/promo/dvd/
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/

書込番号:2821217

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2004/05/18 09:59(1年以上前)

個人的な意見としてはDVD+Rは広まらない(+RW含む)と思っているのでヒットアイテムにもならないし、Macに搭載されることも無いと思います。

何年かたってマルチドライブで+Rも使えるものは搭載されるかもしれませんけどね。

書込番号:2821721

ナイスクチコミ!0


express2さん

2004/05/18 12:11(1年以上前)

メディアが高価な時期にでてればすこしは状況も変わったでしょうけどね。
次(といっても来年以降)は1枚で数十Gっていうのがメジャーを狙うんでしょうか。
それともサイズがちっちゃくなるのが先かな???
でもBlu-rayは・・どうかな、パイオニアのLDみたいになっちゃうんでしょうか。
どちらにしてもdriveはそんなに高いもの載せてくるとは思えませんね。
いままでもdriveに関しては無難な道を歩んできているAppleですから。

書込番号:2822030

ナイスクチコミ!0


ッピッキーさん

2004/05/19 16:46(1年以上前)

ドライブは外付けで対応できる(かな?)ので
ドライブよりも次期G5のスペックが気になります・・・
3G以上がいいな

書込番号:2826051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

速さは?

2004/05/10 18:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 H・Mさん

はじめましてー!他のスレでマックは、画像処理や音楽はすごいというのを教えていただきました!私は、パワーマックG5 2GHzデュアルを購入しようと思っているのですが、画像や音楽以外の例えば、他の64ビット非対応アプリケーションソフトやネットゲームなどの処理速度はウインドウズの3ギガ搭載マシンと比較するとどうなんでしょうか?

書込番号:2793263

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/05/11 02:25(1年以上前)

ネットゲームなどを考えるのでしたら
残念ながらWindowsにしたほうがいいですよ
(圧倒的に数がちがうので)
CPUの速度は得手不得手があるので一概にはいえません
(ちなみにSPECという基準では1.8GHzのPowerPCと
ペンティアム2.8GHzがほぼ同じくらい)
MACは画面描画自体に効果をもたしていますので
ワープロなどははっきり言ってWindowsの方が早いです。
>他のスレでマックは、画像処理や音楽はすごいと
ソフト的(値段や数)にはWindowsの方が有利ですよ。
ただMACの良さはOSとハードとソフトの一体感や
その使い勝手の良さからくる作業効率や満足感だと私は思います。

書込番号:2795385

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/11 16:19(1年以上前)

画像処理や音楽はウインドウズの方が早いんですかー!ありがとうございましたー!

書込番号:2796723

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/05/12 00:33(1年以上前)

なんか曲解してるような....

>画像や音楽以外の例えば、
この点をいっていたつもりなのですが...

書込番号:2798638

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/12 05:59(1年以上前)

画像処理や音楽はソフトを使ってマシンで処理するわけで。
G5単体として考えているなら"すごい"の意味が違いますよ、たぶん。
最適化されてないソフトもG4とくらべてクロック分単純に速いですが、重い処理をたくさんこなす必要がなければ別にG5でなくても。
それこそ画像処理や音楽ってWinでも同じ事ができるんじゃないかと。
処理速度もそんなに過度に速くなくても実用の範囲内だと思うし。
ただ音に関しては同じ音の出口にして比較するとMacの方がいい気はするけど・・・。
これは正直ibookだろうとG5だろうと同じなのでG5にこだわらなければOSの問題(?)
なら静音性の方が制作環境として重要だと思いますけどね・・・。
ゲームだとグラフィックと3Gの能力を限界近くまで使うかもしれませんが他の用途では持て余しますね。(CPU使用率数%とかよくありますね。)
これはG5なども同じ。
自分にあったものを選べればそれでいいんじゃないかと。
(Win3Gとの比較も用途がゲームならWinだし、音楽や動画ならMacをすすめるしね)
長文失礼m(__)m

書込番号:2799176

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/12 16:51(1年以上前)

…こ、これは!さんありがとうございます。私は、一眼デジカメを買う予定で、その前にパソコンを購入しようと思っています。そこで他のスレでフォトショップを使う場合、パワーマックの方がウインドウズマシンよりも速いということを教えていただきました。800万画素を超える画素を何枚も処理するので、クロック周波数の高い2GHzデュアルを購入しようと思いました。そこで画像処理だけでなく、将来ネットゲームをやるかもしれないということで速さをお聞きした次第でございます。また、今32ビットで実行するソフトが多い中で、パワーマックG5の32ビットでの処理速度は、ウインドウズ・ペンティアム4 3GHzマシンに対して処理速度はどちらが勝っているかというのをお聞きしたかったのです。説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:2800443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2004/05/12 19:50(1年以上前)

800万画素デジカメのファイルをPhotoshopでいじる程度ならG5 2GHzなんてオーバースペックだよ。
もちろん、早いにこしたことはないと思うけど、1.8や1.6GHzマシンでメモリーやHDDやVedio cardに金かけた方が、幸せになれるのじゃないかな。

書込番号:2800900

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/13 00:36(1年以上前)

>深海の蛙さん
フォトショップは使うつもりはありません。多くのデジカメに使われているというので、例えとして他のスレの方に教えていただいただけです。

書込番号:2802149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/05/13 11:43(1年以上前)

今windowsでも64ビットCPUはAthlonなどがあるし、今後Windowsも64ビット化するし、今でもMacとWindowsでフォトショップではどちらが速いかというと、どんな処理をするかによってWindowsの方が速いときもあるし、その逆もあるという感じみたいなので、速度という点で言えば、どっちでも良いと思います。アップルが発表しているほど差はでないと思います。

 ネットゲームはWindows向け最適化してあるものが多いので、winの方が速いと思います。
 また何でもかんでもいろいろやりたい人にもwinの方が良いと思います。WinではOKでもMacではNGというものが割とたくさんあるので。

書込番号:2803150

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/05/16 10:02(1年以上前)

H.Mさんこんにちは。やりたいことの「主体」がデジカメの画像整理と、CDから集める音楽ライブラリの整理(もちろん聞くことも含めて)だとしたら、Mac + Mac OS Xなら他に何も購入しなくても、ずいぶん楽しめると思います。iLife4が付いてくるので。
性能は、個人の趣味の範囲で使うのならば、あまり気にする必要はないかと思います。

書込番号:2813220

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/16 16:52(1年以上前)

H・M さん、こんにちは。

800万画素の一丸デジカメ画像処理と言う事ですね。
であれば、何人かの方が回答していらっしゃるように
何も心配無しでG4で十分かと思います。
私は、G4MAC867MDualです。これでも十分お釣りが来ます。
かなり酷使しても大丈夫ですよ。
おそらくRAW現像かと思います。
マックの画像処理の素晴らしさと音質の良さを満喫なさって
ください。
ちなみに私はJEPG処理で行っています。

書込番号:2814748

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/16 20:30(1年以上前)

ありがとうございます!とても参考になりました。

書込番号:2815663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新しい「Power Mac G5」、5月18日発表?

2004/04/29 21:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 かずえっちさん

こんな記事見つけました。
噂でなく現実になってほしいですね。
http://www.applelinkage.com/

書込番号:2750038

ナイスクチコミ!0


返信する
ウォッチャーさん

2004/05/01 14:44(1年以上前)

このての噂は好きです(笑)。楽しみましょう!!
 で、このタイミングでNEWG5出しちゃうと、一月後のWWDCで目玉なくなるから、出ない気もしますが?、しか〜〜し、NEWG5は単なるマイナーアップだし、WWDCはモットすんごい目玉が待っているので、今出しちゃうって考えられなくもない?

書込番号:2756205

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/03 01:14(1年以上前)

噂をすれば影(がさす)と言いますが、幾ら噂をすれども現れぬ影・・。ちょっと辛いデス。

私はG4 400AGPという機種を使用していたのですが、次回出る機種が落ち着いてからか、
年内に出ると聞いた3Gデュアルの下のクラス(2.8×2?)を購入しようと思っています。

書込番号:2761793

ナイスクチコミ!0


りんごのめがねがキラリさん

2004/05/05 01:49(1年以上前)

WWDCは10.4を披露するみたいですね。
噂サイトでタイガーなんて伝えてましたがまさか本当にそうだと思いませんでした・・・
その直前から直後にかけて新製品がでそうですね。
みなさんの想像通りだと思いますがG5 second season・・・?
まだ10.3.3ですのでこの時期にアナウンスしているという事はもちろん64bitに完全にってことなんでしょうか。
だったら欲しいな・・・かなり・・・

書込番号:2770528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/05/05 19:54(1年以上前)

APIをすべて64bitにすると、ほとんどのサ−ドパ−ティ−はついてこれません。TigerはおそらくPantherよりは64bitのAPIは増えるとは思いますが、OSXに移行したときのように徐々に64bit化していくと思いますよ。
 この時期にG5は出ないでしょうね。中途半端だから、去年のWWDCがPantherとG5だったように、今回はTigerとnew G5+α?ってとこでしょうね。

書込番号:2773418

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/05 21:34(1年以上前)

WWDCでプレビューして秋ころ10.4発売、プリインストール開始ですかね。
すみません。。
勝手な想像では秋に64bitリコンパイル完了するぞ!と思ってました(^^;)
これさえ完了すれば1.8Gdual+10.3と1.8Gsingle+10.4が同等のシステムパフォーマンスってことになる気が・・・。
(もちろんバージョンアップによってシステムパフォーマンスが100%向上すればの話ですけどね(^^;))
しかし同じような感じでG4dualとG5singleを比較するとおなじ値段で倍の性能ってことになるのかも。
OS9ユーザも今秋・・・そろそろ買い替えに走るかも?

100%は半分冗談ですがそれでも60-80くらいはいけると思うので早いとこ10.4見たいです。
欲しい。

書込番号:2773845

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/12 10:23(1年以上前)

Power Mac G5 & Display
AppleInsiderでは、情報によると、Apple Computerに90nmのPowerPCが着荷し、Power Macのテストモデルをシードしたようだと伝えています。また、新しいディスプレイは、現行モデルの在庫が過剰なため、リリースが遅れるのではと情報筋が予想しているとのことです。
・・・だそうです。

書込番号:2799607

ナイスクチコミ!0


Xgridなひとさん

2004/05/16 12:05(1年以上前)

あと2日。
でるか・・・!
誰か知りませんか???

書込番号:2813678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック・キャンペーン

2004/03/30 18:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 オーマイガッ!さん

G5と23inchシネマ同時購入でのキャッシュバックが始まりましたね。
ニューモデル発売前の恒例イベントですが、気になるのはその期間。
6月26日まで続くそうです。
という事は ま、まさか・・・
新しいG5やディスプレイはそれ以降のWWDCまで持ち越し?!
海外の噂サイトでは意見が分かれてますね。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:2647429

ナイスクチコミ!0


返信する
かずっちんさん

2004/03/30 21:47(1年以上前)

今、自分もその書き込みしようと思ってました。
いっそのこと現行モデルをとも思いますけど、
ここまで待ってと思うとなかなか踏ん切りがつきません、、、。
メモリーキャンペーンもありますし悩み所です。
やはり待った方がいいですか?

書込番号:2648242

ナイスクチコミ!0


どっちでしょうかさん

2004/03/30 22:00(1年以上前)

VAIO(2.4GHZで新品時は24万円くらい)からの乗換えを考えています。DUAL2GHZで20万円位ならお買い得と思います。主にビデオカメラ映像の編集をしたいのです。従って我慢、我慢して待ってます。

書込番号:2648305

ナイスクチコミ!0


ウォッチャーさん

2004/03/31 06:12(1年以上前)

ありゃ、しかし、庶民に手のでないキャンペーンですな。私の場合、ここまで待ったら、やっぱ6月まで待ちかな。でも、確かにDUAL2GHzが20万台(税込)にでもなれば…(ふぁ〜〜ため息)。
 それにしてもここまで待たされると、なんか冷めちゃいますね。今のまんまでも、とくにおおきな不都合はないし?!

書込番号:2649726

ナイスクチコミ!0


curiohunterさん

2004/03/31 07:58(1年以上前)

あらあら、Apple Insider 5月25日の記事にあった「アップルディスプレーの値下げ」って、
このことだったのでしょうか。だとしたら、ちょっとせこい感じですね。
オーマイガッ!さんも指摘されている通り、キャンペーンの期間も気になります。キャン
ペーン値引きはそのままで、WWDCの前に、もう一段階PowerMac G5の値引きがある?

どちらにしても、このキャンペーンの打ち方はPowerPC 970FXの供給が安定していないと
いう噂を裏付けてしまっている感じで、ちょっと…、ですね。

PS ウォッチャーさん、お久しぶりです。ちょっと今回はG5のマイナーバージョンアップサイクル、長すぎますね。

書込番号:2649821

ナイスクチコミ!0


ビスキー饅頭さん

2004/03/31 08:22(1年以上前)

某噂サイトで今度のpowermacはPOWER5ベースのG6になるとか?

書込番号:2649860

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2004/03/31 10:12(1年以上前)

「more memory for less」http://www.apple.co.jp/store/promo/morememory/
のディスカウント額みてびっくりしてこりゃ買いでしょと思い、Storeで見積もってみたところ、あれっ?えらく高い・・・・
とおもったら、ディスカウント額って値引きする金額だったのね・・・
そりゃ、そやわな〜(^_^;) 1G×2で6090円ってあり得んもんね。

NewPowerMacG5はやっぱ夏でしょうかね。
4月はPBやiBookG4ぐらいのわずかなマイチェンで、チャンチャン♪ってなことがないよう、願うばかりです。
そろそろ、サプライズが欲しいですね!

書込番号:2650100

ナイスクチコミ!0


curiohunterさん

2004/03/31 11:41(1年以上前)

訂正:5月25日→3月25日

書込番号:2650293

ナイスクチコミ!0


ねくさす6さん

2004/03/31 21:43(1年以上前)

これを聞いたとき頭の中をG4/500Mhzの悪夢がよぎったんですが・・・・・

書込番号:2652030

ナイスクチコミ!0


kikirinさん

2004/04/01 00:35(1年以上前)

>これを聞いたとき頭の中をG4/500Mhzの悪夢がよぎったんですが・・・・・
??????どういう意味ですか?

書込番号:2653002

ナイスクチコミ!0


ねくさす6さん

2004/04/01 08:37(1年以上前)

G4/500がでた当時にCPUにバグが判明して騒ぎに、その後2年弱(だったと思う)CPUのクロックは上がらずじまい、Intel系はあっさりGhzに突入し「Mac=遅い」なんてイメージが付いたのもこの頃だったと思います。
 
 IBMはこんな間抜けなことはないと思いますが・・・・・・

書込番号:2653672

ナイスクチコミ!0


curiohunterさん

2004/04/01 10:16(1年以上前)

>その後2年弱

PowerMac G4/500MHzが発表されたのが2000年2月で、
G4/733MHzが2001年1月発表なので、実は11ヶ月です。

ただ、待っている方にとっては、11ヶ月って長いですよね。
何年にも感じる方もいらっしゃるかも。

書込番号:2653828

ナイスクチコミ!0


はてな!?さん

2004/04/02 00:37(1年以上前)

これまでのAppleの歴史からして、6月末か7月には新モデルが発表になるケース(のほうが多い)かと思います。
新機種が高価になったとしても、現行スペックのラインナップは安くなるでしょうから、もうしばらく待ちたいですね。

書込番号:2656276

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/02 12:01(1年以上前)

WWDCまで待ちってとこでしょうか。長いですよねー

書込番号:2657391

ナイスクチコミ!0


ねくさす6さん

2004/04/02 12:53(1年以上前)

curiohunterさん
 11ヵ月でしたか、失礼しました、でのあの暗黒の時代は以上に長く感じてましてかなりのストレスもたまりました。

 OS9が重宝されている内に現行機種を売ってG5を考えてましたが肩すかしを食らってしまいました、速くでてくれG5。

書込番号:2657529

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2004/04/02 19:28(1年以上前)

>WWDCまで持ち越し?!

G5Dual2Gのリリースは、当初のいろいろな計画よりも 経営的にうまくいった感があります。 それがそのまま継続して次に続かないのが、よくある現実で検討課題となっているはずです。  今回の措置は、それらを網羅させ先送りにし どちらかというと健全経営に比重を置いた感じがしますが、3,4の要因があると思います。
そのうちのひとつは、
フルモデルチェンジしたあとの最初のマイナーチェンジのモデルは、PowerMacの場合、あまり売れないという内部(笑)での定量的な定説があります(^^;  これもいくつか別の要因はありますが(笑) 財務ビバレッジ上、高くすることを控え ある程度 将来予想される損失を抑えるようにした施策ではないかと思います。
つまりローリスクローリターン路線ということです(笑)
 

>海外の噂サイトでは意見が分かれてますね。
>皆さんはどう思われますか?

というか 噂系サイト情報を 真に受けたり それを通じてアレコレ言うこと自体ナンセンスとは思う。
なので その噂系の意見が、分かれようがどうしようが意味無いとは思うが・・・

書込番号:2658459

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・?さん

2004/04/03 02:14(1年以上前)

顧客の期待感をあおる戦略。

ipodもminiが予想以上に大人気なので生産が追いつかない・・って感じであらかじめの宣伝効果が効きまくり。
miniをまてない潜在的ユーザはついついipodを手に・・
まわりは勝手に騒いでくれればAppleとしては費用をかけずに宣伝したことになるわけで。
G5もしてやったりという感じでしょうね、Appleさん。
いや、ジョブズ先生・・
時期G5がでるまでその布石としていろいろやってくれることでしょう、地味に。
(今回のキャンペーンは予想以上に地味、うれしくない。)

書込番号:2659931

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2004/04/03 02:21(1年以上前)

ちと訂正

>財務ビバレッジ上

今回このキャンペーンを行うことで 財務ビバレッジの観点から

書込番号:2659946

ナイスクチコミ!0


みゆ20044帰国子女さん

2004/04/07 12:49(1年以上前)

>というか 噂系サイト情報を 真に受けたり それを通じてアレコレ言うこと自体ナンセンスとは思う。
>なので その噂系の意見が、分かれようがどうしようが意味無いとは思うが・・・
何言ってんの。海外の噂系サイトって、噂とかって言ってもちゃんとソースって言う情報元がアップル社内外にいて、ある程度信頼できる筋からのネタしか載せないんですよ。
この発言で、あなたが海外の情報サイトを覗いたことが無いのは明白ね。てか、海外のサイト読む英語力も無さそう。

>財務ビバレッジ
自分でもよくわかってない言葉使ってないで、お家帰ってママのおっぱいから出るbeverageでも飲んでたら?
>ちと訂正
他の人達はあなたにあきれてレスつけてないのに、まるで自分の意見にみんなが納得したみたいに得意になって訂正までしてる

あたしも他の人も、ずっと次が出るのを待ってるの、ウインドウズで満足してる人が面白半分に口出さないでほしい。

書込番号:2675902

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2004/04/07 21:03(1年以上前)

ん??
スレッドの質問とは、まったく関係ない内容とは思うけど(笑)

一方的に勝手に決め付けて言ってますが、初投稿?で人を けなしてまでレスする意図は何?
人間性を疑いたくなるね。

書込番号:2677183

ナイスクチコミ!0


J-waveさん

2004/04/07 22:29(1年以上前)

でも、うさぎプロさんの言っていることも何言っているのかよく分からないですけど...。
素人がああでもない、こうでもないって言って楽しむ、それでいいんじゃないですかね。
財務ビバレッジ?...キリンビバレッジなら知ってますよ。

書込番号:2677566

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何を揃えればいいのでしょうか?

2004/04/25 20:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 あきぼ-さん

息子のビデオ(DV)を整理してDVDとかに編集して残したいのですが、本体は1.8か2.0かと迷っております、それと初心者でも出来るビデオ編集してDVDに残すようなソフトは何がいいのでしょうか?あと、あったら便利なソフトとかがありましたら教えて下さい。

書込番号:2736084

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/25 21:08(1年以上前)

お話のようなことですと,マックの場合すべてついてきます. 機種も,基本的に速度が遅くなるだけで,できないということはないのですが,最後にDVDに書き込むなら,super drive モデルを選ばねばなりません.G5の標準構成はsuper driveモデルなので,何も指定しなければ問題の起こることはないと思います. 趣味でおやりになるのなら,iMac 20インチがいいのではないかと思いますが,G5の方がもちろん処理能力は優れています. ただし,G5の場合,外付けスピーカーをお買いになった方がよいかも知れません.ウインドウズ用に売られている安いもの(1000円くらい?)でも,本体のスピーカーよりずっと良いですが,音にこだわるのであればそれなりのものをお調べになるのがいいと思います.

書込番号:2736284

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/25 23:54(1年以上前)

僕も今同じことをやっている最中ですよ。
ソフトはiMovie,iDVDがあればできます。すべてMacに付属しています。
G5なら1.8でも2.0でも良いと思いますが、エンコードなどの時間を少しでも早くしたいのなら2.0の方が良いでしょうね。(遅いマシンだと一枚DVDエンコードして焼くまで3〜5時間はかかりますよ)G4よりはG5でしょうね

書込番号:2737100

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/26 06:37(1年以上前)

かかりますね。 私もG5 2GHz Dualを持っているので,実際自分でやってみればいいのですが,まだ時間がなくて試していません。 G5 2GHz Dualでは「他の機種で3〜5時間」というのが,実際にはどのくらいになりますか? 自分の感じでは,G4 1.25 GHz の1.25 に対する2の比率ほどは速くならないような気がするのですが。(1.25/2 = 0.625で3〜5時間は1.9〜3.2時間) また実際その通り速くなっても,どうせ時間はかかるので,やり始めたらじっと待っておくことはせず他の作業を始めると思うので,何枚も焼いて友人に配るとかしなければiMac20インチでもいいと思います。今家にあって,結構気に入っています。また,iMac20インチでも,最初のエンコーディングが時間がかかるだけで,同じものを何枚も焼くときには,それほど時間はかからなくなるのではないかと思います。

書込番号:2737773

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/26 12:57(1年以上前)

G4/933/メモリー1Gで使ってるんですが、基準をどうとればいいのか解りません。スライドショウだけ作ってエンコードしたりスライドショウ、ビデオを混在させた場合とか、ビデオだけでも時間が同じではないので・・・それにドライブの書き込み速度の問題もありますしね。
2枚目3枚目を焼く時はドライブの速度だけの問題でしょうけど。(多分iDVDではイメージファイルを作るんだと思いますよ)
だからG5の方が速いことは間違いないのでG5を奨めます。あるいは8倍速ドライブを積んだeMacでも以外と速いかも・・・

書込番号:2738425

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぼ-さん

2004/04/26 19:10(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス有難うございます。G5には初めから良いソフトが付いているんですね!参考にしてみます。それともう一つなのですが付属するソフトで編集しても普通のテレビでDVDを再生しても画質的には綺麗なのでしょうか?爺婆とかにも見てもらいたいので普通のビデオのような感覚で再生したいのですが問題は無いのでしょうか?問題があるとしたら、どのような物を購入すればよいのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません......

書込番号:2739226

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/27 10:55(1年以上前)

何も購入する必要はないです。

デジタルでの編集なので,ビデオカメラをテレビに接続してみるときの画質と,マックで編集した後,DVDプレーヤーで再生してそれをテレビに表示してみる画質はほとんど同じなのではないかと思います。 ちょっと自信のない書き方になっているのは,もしかしたら再生に使うDVDプレーヤーによってはカメラで直接再生するのと違うかもしれないと思うからです。

なお,マックで編集した結果をまたデジタルビデオカメラに書き出すこともできます。記録はデジタルビデオカメラで撮影するときと同じテープへの記憶になりますが,こちらは完全に画質の劣化はありません。 不要な部分をカットし,タイトルやバックグラウンドミュージック等を入れた作品として,画質はオリジナルと完全に同じ画質で再生されます。

書込番号:2741625

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/04 02:21(1年以上前)

そういうものは何もカットせず生テープ(データ)のままの方がいい思い出になると思いますけどね・・・。(生データを全部保存しておいた上での作品作りなら別ですが)
メディアも寿命がありますし、安物使って1週間もしないうちに全データ消失とかなったらきっとつらいですよ。(うんざりするほどの格安メディアがありますがロスがおおいので時間も無駄です)
なのでもし人に見せる必要があってメディアに焼くのならできれば国産メディアを。
ほかため込んでおくだけなら外付けHDDを買うといいです。

書込番号:2766096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3DCG

2004/04/22 20:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 little_mastui7さん

3DCGをやってるんですけど、MAYAを買うのをきにパソコンも買おうと思っていて、3DCGをやるにはMacとWinどちらがいいのか教えていただきたいです。
それと結局次期Power Macの話はでなかったみたいですが、いつごろになる予想できないですかね?

書込番号:2725885

ナイスクチコミ!0


返信する
little_mastuiさん

2004/04/22 23:34(1年以上前)

すいません上間違ってますね。

いつごろになるか予想できないですかね?です。

書込番号:2726790

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/04/23 02:13(1年以上前)

3Dはビデオカードにかなり依存されます。
よってMacのビデオカードは未だにデフォルトは64Mで
BTOで128M、一方Winは256Mが当たり前になりつつあります。
またWin版にはUnlmitedがありますがMac版にはありません。
純粋に3DだけやるならWinでしょう。
3DをDTPに使用する目的であればMacもありですが。
Maya Win版ではDELLが推奨されてます。

次期PowerMacG5は6月が濃厚って噂です。

書込番号:2727272

ナイスクチコミ!0


soukichiさん

2004/04/23 09:27(1年以上前)

3DはWinが良いとして、ビデオ編集はMacの方が良いのでしょうか?
ビデオの中に3Dを入れる場合は、3Dの部分だけWinで作成してから、Macに取り込むといった方法がベストでしょうか。

書込番号:2727703

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/23 11:05(1年以上前)

ゲームやるならWinが無難でしょうね。ただ制作環境としてはどうなんでしょうね?
ビデオカードよりCPUを含めたマシン全体の効率が問題になる気がします。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/19/news062.html
http://studiosakai.co.jp/data/sup5.htm
MAYAにしてもMac版があるしピクサーのrendermanがG5の速さに感動してMacに移植を決めたことでもあるしだからlittle_mastui7さんも興味を持たれたんですよね。
http://www.pixar.com/jp/renderman/whats.html
次期G5はこれだけ待たされると「何かある」と思ってしまいます。多分WWDC辺りでしょうけど。

書込番号:2727871

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/04/23 11:48(1年以上前)

とりあえずは10万から15万程度でWinPCを一台購入されるのがよいと思います。
モデリング主体でやっている時期だと思いますし。
1年経てばまた新しいマシンが出ていると思いますし、そのころまたあらためてMac買うかどうか決めればよいかと。
(その方がパフォーマンス、価格、3D環境や最適化の状況などよくなっていると思いますしね)

書込番号:2727946

ナイスクチコミ!0


little_mastuiさん

2004/04/23 23:30(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
3DはCPUとメモリが重要だと思っていたんですけどビデオカードなんですか。ビデオカードは次期Power Mac
>ビデオカードよりCPUを含めたマシン全体の効率が問題になる気がします。
そうなんですよ。CPUがDurl2GHz以上ってところが私を迷わせてました。メモリも8GBつめるってところがまた心がゆれますよね。
DELLがいいんですか、なんか昔パソコンに詳しい人がDELLはエラーがでたり使いづらいって言ってましたよ。
6月ですかこんだけまたせたんだから次期Power Macのビデオカードもきっとそれなりによくなっているだろうから、
・・・こ、これは!さんありがとうございます。買えません。2台買ったら2回MAYAを買うことになってしまうんで、お金がぜんぜないで〜す。
いちお予算は、本体に親が30万だしてくれるらしい。(メモリ増設代1GB込み)
ディスプレイは自分のお金からですけど、新しいのがでるらしいので20インチを買う予定です。
マックストアーのアカデミックがきくので少しは安くなるのではないかと期待してはいます。
WinになるようだったらバイオのRZを買おうと予定してたんですけど、DELLも考えて見ます。

書込番号:2729816

ナイスクチコミ!0


MacだよMacさん

2004/04/24 21:03(1年以上前)

Mac版の新しいWildcat(VP版のしょぼいのじゃない奴)が開発されてるって噂をよく聞きますね
次期G5発表に合わせて出てくるんじゃないでしょうかね
そしたらWindows以上の作業環境が手に入りますね

書込番号:2732474

ナイスクチコミ!0


little_mastuiさん

2004/04/24 23:08(1年以上前)

上で書いたの文章になってませんね。急いでいたものですいません。
結局次期Macの様子を見てからMacかWinか考えようと思ってます。
ついでにMAYAもバージョンアップしました。ちょうどよかった。
MMacだよMacさん情報ありがとうございます。
楽しみです。

書込番号:2732998

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/04/26 16:15(1年以上前)

>3DはCPUとメモリが重要だと思っていたんですけどビデオカードなんですか。

CPUを使うのはレンダリング時です。モデリング時にはその3D形状を
常にリアルタイムでモニターに映してる訳ですから当然ビデオカードの性能に依存します。

>なんか昔パソコンに詳しい人がDELLはエラーがでたり使いづらいって言ってましたよ。

これはエイリアス(Mayaの会社)が言っている事です。一時DELLで
Mayaバンドルモデルを出してましたし。
Maya Mac版も3.5の時はエラー出まくりでしたが5.01になってからは
幾分安定してますね。

書込番号:2738826

ナイスクチコミ!0


スレ主 little_mastui7さん

2004/04/26 16:51(1年以上前)

kazoo1974さん情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:2738901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2GDual M9032J/A
Apple

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

Power Mac G5 2GDual M9032J/Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング