Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

2003年 8月 1日 発売

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション

Power Mac G5 2GDual M9032J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました。

2003/12/17 01:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 MacSuzukiさん

たぶんMacOS10.3.1にしたくらいからですが、何回かに1回しか起動しなくなり、起動しない回数が序々に増え、今日ついて起動しなくなりました。

正確には起動しないというより画面が表示されないって感じです。起動音もするしHDDもがりがり動いているのでそう思えます。

Macを買い出して7台目ですが初めて壊れました(^^;

書込番号:2239677

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/12/17 02:40(1年以上前)

HDDが壊れると起動音のボ〜ンじゃなくてガシャ〜ンってガラスの割れる
音がするんですよね。OS9時代での話なんで、OSXはわからないですけど。

書込番号:2239785

ナイスクチコミ!0


sasagakiさん

2003/12/17 05:20(1年以上前)

10.2に対して上書きしませんでした?
新規じゃないとやばいですよ。
もう一度インストールを勧めます。

書込番号:2239927

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/17 12:22(1年以上前)

起動しているけど、液晶が表示されないとかではありませんか?
液晶をほかと共有しているとなのかよくわかりませんが、私も液晶が表示されていないことがあります。
スリープ後、ほかのマシンに切り替え、再びG5スリープ解除後、という操作をすると多いです。
私の場合G5は起動しているので(キーボードなどは動作しているのでわかる)液晶ではないでしょうか。
もう一度ご確認ください。
(差し支えなければ接続など教えていただけませんか?)

書込番号:2240470

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2003/12/17 15:44(1年以上前)

みなさんRESありがとうございます。

>kazoo1974 さん

とりあえず変な音はしません。普段と同じです。

>sasagaki さん

バージョンアップディスクなので新規インストールはできないです(;_;)

>催促ドリーマーsafariタイプ さん

モニタは飯山のCRTです。他のマシンに接続するとモニタは使えているのでモニタが壊れたということはありません。

ハード環境としては、買ったまんまです(^^;
HDDもメモリも標準のままで何も増設していません。
周辺機器としてUSBでプリンタとスキャナが接続されていますが外しても現象はかわりませんでした。

もう何ともならないのでAppleに電話してみます(^^;

書込番号:2240943

ナイスクチコミ!0


from_USAさん

2003/12/17 20:11(1年以上前)

出荷時のビデオカードが差込不良なのか、そのケーブルの接触不良の可能性は?

書込番号:2241701

ナイスクチコミ!0


世界一の道楽息子さん

2003/12/17 21:29(1年以上前)

起動を確かめるために一番簡単なのは、他のPCから、ターミナルを起動して
ping [起動しないPCのIPアドレス]
( たとえば、 ping 192.168.1.10 リターン ですが)
をたたくことですが、、、、
皆さんも書かれてますが、ディスプレイを変えたり、 ssh でログイン
したり試みるのうよろしいかと思います。

書込番号:2242033

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/12/18 12:49(1年以上前)

アップデートCDでも上書きインストールをせずに消去しての新規インストールは出来ますよ。

書込番号:2244260

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/18 13:38(1年以上前)

ディスプレイの接続によって、G5側の画面がでないことがあるみたいです。
私の場合液晶をMac(DVI接続)とWin(VGA接続)で共有していますが、
切り替えをすると、そうなることがあります。
ほかの出力から切り替えると、Macは出力しなくなってしまうのでしょうか。
G5のファームアップや10.3.2のアップデートもありましたし、
一度ためしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2244375

ナイスクチコミ!0


レッドオクトーバーさん

2003/12/19 14:16(1年以上前)

私もスリープから復帰時・起動時などにディスプレイに映らなかったり
画像が乱れること時々があります。
スリープ→復帰をもう一度か二度するとちゃんと表示されるのですが。
G5ファームアップを昨日したところ今日はこの症状は出ていません。

書込番号:2247897

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2003/12/19 14:31(1年以上前)

その後の報告です。
今の所、40〜50回に1回くらいで立ち上がるみたいなのでファームウェアのバージョンアップと10.3.2へのバージョンアップしました。再起動がかかるのでまた50回くらい電源押さないといけないので時間がかかりました。
結果は全然かわらずです。

Appleに電話したらハードが壊れている可能性が高いので送ってくれとのことでした。
今年中に戻ってくるでしようか?

>アップデートCDでも上書きインストールをせずに消去しての新規インストールは出来ますよ。

これなんですが、私のとこではMacOSが入っていないディスクは選択できません。
特別な方法があるのでしょうか?

書込番号:2247931

ナイスクチコミ!0


smomokiさん

2003/12/20 16:48(1年以上前)

MacSuzukiさん、それは多分グラフィックカードの故障です。私もにたような症状でAppleへ送ったところ、グラフィックカードを交換してもらい、3日で直りました。RADION9600には時たまあるようです。

書込番号:2251872

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/26 04:41(1年以上前)

今更になって再びレスします。
クラッシュ頻発するのはsafariを使用しているときのようです。
くるくる回り始めたと思ったら、決まってファンが高速回転し始める。
かなーり久しぶりにサポセンに電話しましたが、相変わらず..ですね。
何とか修理に出さずにしたいですが、他の方も多いですか?
(ほとんどの場合修理じゃなきゃだめって言うんですよね..)

書込番号:2272805

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2003/12/28 12:58(1年以上前)

最終報告です(^^;

修理されもどってきました。修理箇所はsmomokiさんのいわれた通りRadion9600Proの交換でした。今は順調に動作しています。
年末であったのに思ったより早く良い対応をして頂きました。

ハード障害と思われる場合は、APPLEには相談したいと電話するよりまず直せという態度で望んだ方がよさげですね。相談では90日超えると有料なので余計なトラブルになりそうですし(^^;

書込番号:2280214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

shadeとセットで安ッ!!

2003/12/15 20:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 催促ドリーマーsafariタイプさん

さっきイーフロンティアさんでshadeセットで安く売っていました。
shade pro6とセットで2Gデュアルが35万..(5台限りで完売でした)
ほかにも1.8デュアルとかありました。
shade好きにはたまらない一品?!

書込番号:2235165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2003/12/08 15:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

当方,G5 2Gでデュアルディスプレイ環境を構築しようと考えております.
ナナオの567を二台所有しておるのですが,グラボ増設無しでシネマディスプレイ以外のデュアルディスプレイは可能でしょうか?ADCコネクタ変換器など必要なのでしょうか?
よろしくお願いします.

書込番号:2208872

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/08 20:30(1年以上前)

ADC-DVIの変換アダプタはいるみたいです
http://www.apple.co.jp/buynow/powermac/index.html

書込番号:2209725

ナイスクチコミ!0


MAGカップさん

2003/12/08 22:47(1年以上前)

PowerMac G4(FW800)だと変換コネクタ(5000円位だったと思います)を1個買うだけでできるのですが……G5はどうなんでしょう?
ちなみにコネクタはこちらのショップで買いました。
G5でもできるかどうか、一度問い合わせてみては?

http://www.eiden.co.jp/home/top/shop_eiden.asp?supplier_id=00003221

書込番号:2210402

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/09 15:36(1年以上前)

私はG5のL567のデュアルモニタにしています。
ADC-DVI変換コネクタをつければ、両方DVIでつながりますよ。
Apple純正のものはありませんので、社外品で探してください。
使ってるやつの品名は忘れました....。

書込番号:2212650

ナイスクチコミ!0


世界一の道楽息子さん

2003/12/11 01:33(1年以上前)

http://www.heavymoon.co.jp/computer/drbott/dviextractor2/index.html
にADC to DVI のコネクタが販売されてます。わたしも、そろそろ購入しようと
思ってます。友人からの情報では、十分使用に耐えるとのことです。

書込番号:2218333

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-ARさん

2003/12/11 19:35(1年以上前)

皆さん,ありがとうございました.
早速,バイナウしました>G5 2GHz
世界一の道楽息子さんが推薦してくださったコネクタもためしてみようと思います.
(遅レスのご無礼お赦しください.急な出張で・・・(汗

書込番号:2220335

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/12 16:13(1年以上前)

デュアルディスプレイですか..
贅沢だなと思いつつ、一つ大きなディスプレイで構えた方が何かと便利かと思って踏み切れませんでした、自分は。(結局高くついてしまうのでやめました..)
しかし567を二台所有しているというのはうらやましいですね。。
以前欲しいなと思って眺めていました。

デジタル接続にこだわらなければ付属の変換アダプタでもいいと思います。
ADC変換は何かと問題があったりするみたいですし。
それでも片方はDVI接続になりますので、使い分けできそうですね。
ただ両方の画面で1枚の画像を扱うということであればやはりそろえた方がいいかもですね。
(もうみてはいないかもしれませんが、ADC変換も5000円から10000円くらいしますので)

書込番号:2223253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

つかえるフォントは?

2003/12/10 20:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 1000MACさん

G5 2G購入検討中ですが、OSX10.3 イラレ10で使えるフォントがよくわかりません。
現在の環境はG4 600 OS9.22 イラレ8で、主な使用フォントはモリサワNewCIDフォントです。
このCIDフォントはOSX専用版でないと使えないと聞きましたが、
もうひとつのOTFというフォントはOSXの環境で問題なく使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2216918

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/10 20:37(1年以上前)

従来のモリサワNewCIDフォントは、OSX環境でインストールできませんので、OSXインストーラ版にする必要があります。
モリサワのホームページに記載があります。
1書体3000円だったはず。

Illusurator10でのOpentypeFontの扱いについても、モリサワのホームページに記載があります。
異体字、詰め、組に難有り。
来年発売のIllustratorCSでは、Opentypeフル対応となる模様。

書込番号:2217025

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/11 21:07(1年以上前)

>1書体3000円だったはず。
FD版からの交換料金が、です。念のため。

書込番号:2220616

ナイスクチコミ!0


スレ主 1000MACさん

2003/12/11 22:19(1年以上前)

IllustratorCSというのが出るんですか〜。知らなかったです。
DTPをはじめるのですが、知人から「新しいソフトとかは、すぐには対応していない(出力センターなど)から使えないじゃない?」と言われました。
やはりまだまだDTPをやるのなら、G4 OS9.22の環境が無難なのでしょうか?

書込番号:2220923

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/11 23:26(1年以上前)

ひとくちにDTPといってもいろいろありますが、現状ではOS9+AI8のほうが無難でしょうな。
首都圏以外ではなおさら。
最新バージョンであっても(有効活用する)抜け道はあるんですよ。
DTPの内容にもよりますがね。
あとは印刷屋との相談。

書込番号:2221282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画を編集したいのですが

2003/12/08 10:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 映画編集のためのマックは?さん

デジタルビデオでとったものでショートフィルムを作ってます。今5年ほど前に買ったWindowsで操作していましたが、先日パソコンがクラッシュしまくった挙句、メールくらいしか安心して使えなくなりました。
Macを買いたいのですが、G4とG5、どっちがいいのか迷ってます。(妹はG3です。iBookというのかな?)
アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:2208237

ナイスクチコミ!0


返信する
makisaaさん

2003/12/08 11:18(1年以上前)

もちろんG5が断然良いとおもいます。今のG4は精算コスト等の関係で値下がりしていませんが、すべてに置いてG5の方が上です。

書込番号:2208287

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画編集のためのマックは?さん

2003/12/08 11:42(1年以上前)

そうですよね、ありがとうございます。
ちなみに、G4ではやはり役不足なのでしょうか。勿論G4にもいろいろありますが、あえて選ぶならどの機種がいいのでしょう。デスクトップ、ラップトップの各機種でお勧めを一台ずつ教えていただければ幸いです。

書込番号:2208340

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/12/08 15:07(1年以上前)

予算次第ですが、PowerMac G5/1.8GHz Dualでメモリを2GB程度積んで
Final Cut Proを使うと良いと思います。予算がそれ程ない場合は、
PowerMac G4/1.25GHz DualでFinal Cut Expressを利用してみては
いかがでしょうか。
ショートフィルム作成に関しては、田辺誠一の事例などがアップルで
紹介されています。
http://www.apple.co.jp/articles/backnumber/html/enewsj_0047html.html#left_05
http://www.apple.co.jp/creative/desktopmovies/index.html

書込番号:2208882

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/10 02:55(1年以上前)

G5でFinal Cut Proを使うのは最強ですね。
ほかにもソフトはありますが、今までもApple純正ということでアップデートも早かったです。
経験もあるみたいですし、G5は買って損のないものになると思います。
G4にするならシングルよりもデュアルにした方がいいと思います。
有名なソフトはだいたいG4デュアル対に応しています。
逆にこれ以上G4に最適化されるとは思えませんので、シングルでもG5を購入されることをおすすめします。
関係ないですが、ituneのAACエントードが最初10倍から始まったと思ったら、最後は30倍越えしてました。
びっくりしました^^

書込番号:2215095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

64bit 対応アプリ

2003/12/03 02:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

初歩的な質問で申し訳ないのですが、WinのDualから買換えを検討しているものです。64bit 対応アプリは、現在発売されているものがあるのでしょうか?また、PantherというOSは64bit対応のOSなのでしょうか?すみませんどなたか教えてください。

書込番号:2189971

ナイスクチコミ!0


返信する
HU★Iさん

2003/12/03 05:30(1年以上前)

G5対応ソフトであれば64bit等の数値を気にせず動作しますよ。

書込番号:2190075

ナイスクチコミ!0


hiututshさん

2003/12/03 08:36(1年以上前)

Pantherは64bitOSではありません。数値演算ライブラリー、ベクトルライブラリー、グラフィックエンジンなどをG5に最適化してあるそうです。今のところ、自分の知る限り、Pantherに最適化してあるのは、appleのFinal Cut Pro 4.1 と DVD Studio Pro 2、Photoshop7(G5用のプラグインで)だと思います。10.3対応はよくあるんですけど、最適化はまだまだ少ないように感じます。今後はおそらく音楽系、3D系、Mathematicaなどの科学系、ソフトから次第に最適化されていくと思います。G5をもってないので、実際に最適化されたものとそうでないものが、どれくらい違うかはわかりません。

書込番号:2190235

ナイスクチコミ!0


スレ主 aerowaさん

2003/12/03 19:38(1年以上前)

HU★Iさん、hiututshさん、早々のレスありがとうございます。
実は、Macの事はよく知らなかったので、64bitと聞き、さすがMac!すごいハードを投入してきたな!と思い非常に気になっていたのです。
Windowsも64bitが出るようですが、あのMicrosoftの事だけに最初は使い物にならんだろうとあきらめていたしだいです。
64bitに対応したアプリ等はどんなにすごいんだろうと期待していました。
しかし、64bitでなくともMacは魅力的ですね。
嫁さんはMacでBrice等をチマチマやっているので買ってやったら喜ぶでしょうね!
よく研究してみます。ありがとうございます。

書込番号:2191808

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/12/05 15:20(1年以上前)

Pantherは64bitには対応しています。つまり2GBより多くのメモリが扱える
(PowerMac G5の場合は最大8GB)し、数値演算ライブラリ等も64bit対応しています。
単体のソフトでも実メモリを4GB使える初めての環境がPowerMac G5です。

下記の記事は、一部はインタビュー側が偏った知識でおかしいことを言っているの
ですが(例えば、GCCはAppleが開発したものではないし、PowerPC G5に十分な
最適化もないSPECは参考値であるのに、間違った前提で細かいことを突っ込む等)、
Appleの担当者の話は参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm

CocoaやCarbon等が64bitのAPIになって標準になるのは、全てのMacが64bit化
された後だと思います。それは3年以上後のことになるのではないでしょうか。
Windowsの方も64bit版は市販はされていないし、64bitのAPIが標準になるのは
Longhornよりも後とかなり先でしょうから。

書込番号:2198006

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/05 23:43(1年以上前)

確か、英国で放送禁止になったAppleのCM。
世界最速パソコンというコピーが不適切だというのが理由らしいです。
憶測だけどGCCのコンパイラでのSPEC値比較が世界最速の根拠としていたのかも。

PowerMac G5に褒めるべき点は多くあると思うけど、汚れた言葉で褒めるのは止めたほうがいいと思うよ、愛好する者ならなおのこと。

書込番号:2199459

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/12/06 04:26(1年以上前)

個人的に思うことは、やっぱりアップルって誇張しているところがあるというか..
数字を見せるところは見せるけど、自慢ばかりが先にたっている、というか。
そういう性格を持っていることも、webを見ただけでも..ですよね。
G4のときは正直真っ向勝負してこないAppleはきらいでした。
よくも悪くも田中真紀子(?)みたい??
いや田中真紀子はいつでも真っ向勝負か。(無謀なのか?)

それでもOSもソフトもきちんと対応はされるでしょう。
主要なアプリケーションこそ早い対応をすると思いますので、
それほど気になさることはないかもしれません。
winユーザなら、macの本当の姿がわかるはずです。
使ってみてください。
xeonデュアルとかでしたら、速度比較しても十分満足できると思います。
xeonデュアルマシンをHTで駆動(4CPU)したりできますが、例えばそれで50-60万位しませんか?
高い..ですよね、とても買えません(^-^;
それでFSBは533Mですよね。
コストパフォーマンスということであればG5デュアルに軍配が上がりそうです。
CPUの消費電力もG5の方が若干低かったと思います(どこかで表が見れたのですが、どこだか忘れてしまいました)
ちなみにG5は電源も気合入っているので、増設も苦労しません。
筐体開けば、だれでも簡単に増設できそうで、これがmacだ!って感じで。
OS10.3も大きな魅力になると思います。
人馬一体(G5とソフトの競演(笑))はまだ少し先かも知れませんが、
使っていれば早いかもしれません。
個人的にはG5のキーボードとマウスは好きになれないので、
他のものをお勧めします。
コードレスを一般化しようと思っているのか、キーボードはハブを省略、
本体にもUSBがつなげるのは後ろ2つと、前1つです。
これから出るであろう新型の液晶も、ハブが省略されてしまうかも。
それならそれで標準のでコードレスにしてくれ..
ということで買ってしまいました。
最近winになれてしまっていたので、ロジクールで共用できればと思って。
(話、それてしまいました(^。^;))

書込番号:2200132

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/12/06 11:45(1年以上前)

ちょっと訂正。

標準の純正キーボードよく見たら、後ろにハブ変更になったんですねσ(^◇^;)
いつものところ(?)になかったのでさっきまで気づきませんでした。
すみません<(_ _)>
でもこれは改悪なきがする。
個人的には以前のプロキーボードの方がよかったな..
(でもこんなことゆーのはただの頑固なのかもしれませんね)
要は使い慣れているデバイスの方が不自由しないというか、、です

書込番号:2200769

ナイスクチコミ!0


FAQ Dodgersさん

2003/12/06 15:24(1年以上前)

>xeonデュアルマシンをHTで駆動(4CPU)したりできますが、例えばそれで50-60万位しませんか?
高い..ですよね、とても買えません(^-^;

それはないです、Xeon3.06 x2なら27万も出せば余裕で組めます。
AMD Opteron&#8482; 244 x2なら32万程度で組めます。
AMD Opteron&#8482; 240 x2なら20万くらいですかね。

まぁしかし、我等がアップルのブランド力にはかないませんがね。

書込番号:2201414

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーsafariタイプさん

2003/12/07 10:49(1年以上前)

FAQ Dodgers さんへ

>それはないです、Xeon3.06 x2なら27万も出せば余裕で組めます。
それは自作した場合、ですよね。
メーカで見積もりを出してもらったところ、HT3.06Gデュアルで45万円でした。
HDDやmemoryについても同条件で計算してもらいました。
この価格はdellの見積もりですが、他社ではもっとするのではないでしょうか。
自作はメーカPCと違うので、ここでは比較にならない気がしますが..
自作できれば確かに安く済むとおもいますが、機会いじりを
しない素人が高価な部品を購入して、動きませんでした、では済みません。
ちなみに比較に利用させてもらったのはdellの最上位機種です。
45万円と出ましたが、知っての通り64bitではありません。
私にはマザーも見劣りします。
(もし27万でxeon dualが買えたとしても、G5dualの方がコストパフォーマンスいいと思いますよ)

書込番号:2204472

ナイスクチコミ!0


横入り失礼します。さん

2003/12/07 16:08(1年以上前)

要は何がしたいかが問題で
1:フォトショップなどを使いたい場合(Mac・WINでもどちらでも良いでしょう、仕事で使うなら会社のマシンにあわせましょうって感じですね)
2:ゲームがしたい場合(これは圧倒的にWINが良いと思います)
3:オフィスなどのアプリを使いたい(MacでもOKですが、やはりWINを勧めます)
4:メールとWEBの閲覧しかしない場合(Macはもったいない、5万円のPCで良いでしょう)
5:全部したい場合(Winをお勧めします)
6:装飾品のような感覚でMacが気に入った(是非買ってくださいMacを)

オールマイティで使いたいならWinを勧めますが
1、6が動機ならMacを勧めます(自分はこれです)
WINは値下がりが早すぎて、損した気分にさせられますし。

私もDualマシンの自作は勧められません
作れれば、かなりコストを抑えられますが。
こういう時はショップで組み立ててもらい
相性保障をしてもらうのが一番でしょう
組み立て料金も大体1万円くらいですしね
最新のオプティロン?で作ってもらっても30万程度で
済むんじゃないでしょうか?

スレ主の質問とかけ離れていますね、ということで
64bit対応かどうかということですが、後数年は対応しないような事を
聞きました。最適化してくるとは思いますが。
64bitのOSがでるのはWINが先になると思います。
ソフトの対応もWINが早いのでは?と思います。

では、失礼します。

書込番号:2205407

ナイスクチコミ!0


スレ主 aerowaさん

2003/12/07 23:12(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
今自分が使用しているマシンは、実は自作でしてAthlonMP2000+のDualです。そんな訳でだいぶスペックも値段も低いもので、今度のG5というMacのスペックはとてつもなくすごいと思ったのです。それでMacの事もあまりわかりませんでしたので、OSやアプリの状況を質問させていただきました。横入り失礼しますさんがおっしゃるようにMacに対するあこがれもあったもので!でも状況はみなさまがたのお話を聞きたいへんよくわかりました。本当にありがとうございます。

書込番号:2207084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2GDual M9032J/A
Apple

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

Power Mac G5 2GDual M9032J/Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング