Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

2003年 8月 1日 発売

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション

Power Mac G5 2GDual M9032J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2005/02/22 21:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 林檎初心者さんさん

最近G52Gを購入して、17"Studio displayを使っていたのですが
表示領域に不満を感じてもっと大きいのを買おうと思っていたら
友人に同型の17"studioを安く譲ってやるからデュアルにしたら?
といわれました。

両方ともADC端子なのですが、可能なのでしょうか?
それとも別途にボードが必要なのでしょうか。
ログを検索するとナナオなど他社製品でのデュアルに関する言及は
あったのですが、APPLE社製のディスプレイに関してはなかったので。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3972997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/22 23:16(1年以上前)

標準のグラボなら、ADC+DVIですので、DVIをADCに変換する機器が必要になります。

書込番号:3973791

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎初心者さんさん

2005/02/23 10:19(1年以上前)

なるほど。デフォルトの装備で出来るのですね。
有難う御座いました。試してみます。

書込番号:3975459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/23 11:23(1年以上前)

DVIをADCに変換する機器が必要になります.

と書いてあるんですけど〜
この機器はちょっと高いと思いますよ。

書込番号:3975609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 thinkmadさん

ついこの間、慣れないながらも旧マックG5(1.6ギガヘルツ、シングルコア)の二台目のハードディスクを増設しました。マクスターの6B300SO(シリアルATA2)です。無事起動してフォーマットもすませてやれやれとおもった矢先に、数時間後もう一度マックを起動させたら二台目のハードディスクだけデスクトップ上に全く表示されなくなってしまったのです。何度かハードディスクを取り外してつけ直したりしたのですが、きわめてランダムにデスクトップ上に表示されるときとされないときがやってきます。気づいた事は、デスクトップに表示されないときに一回システムを終了させてマック本体をガタガタ揺らして、もう一度起動させるとハードディスクがきちんと表示されることです。デスクトップ上で表示されるときは全く問題なく使用できます。症状をかんがえるとハードディスクの電源コードの接触不良のような気もするのですが、ハードディスクに問題があるのか、マックの電源コードに問題があるのかいまいちよくわかりません。増設等にかんしては全くのど素人なもので、どなたご存知の方がいましたらどうか教えていただきたいです。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:3937495

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/16 06:55(1年以上前)

昔メモリーエラーが起こることがあったのですが,マックのマザーボードのメモリースロットの不具合でした。 今の場合,増設ということですから,マザーボード側の不具合の可能性もあると思います。 また,ハードディスク側も本当に大丈夫かは怪しいと思いますので,

1.もともとあったハードディスクを外して,そこに増設したハードディスクを接続して,それ1台だけで正常に動作するか見る。→ハードディスクに異常がないことを確認。

2. 上記で異常なければ,そのままの状態でもともとのハードディスクを2台目の方に接続して異常が生じることを確認する。

3. 上記で異常が確認されたら,マック側に問題があることは明らかなので,アップルのコールセンターに電話して修理の依頼をする。

というのがよいのではないかと思います。

書込番号:3939872

ナイスクチコミ!0


スレ主 thinkmadさん

2005/02/16 11:15(1年以上前)

>梶原さま
返答ありがとうございます。参考になりました。さっそく試してみます!

書込番号:3940484

ナイスクチコミ!0


twinspapさん

2005/02/16 13:55(1年以上前)

私も先日G5 2.0dualを購入し、250GBのHDDを増設しましたが、やはりランダムにデスクトップに現れたり消えたりします。ネットでいろいろ調べたところ電圧不足ではないかとの疑いもあり、UPSを購入しました。UPSは無停電装置としてだけでなく、電圧が低い場合、電圧を上げてくれるのですが、やはり100V以上になりませんでした。現在、HDDの以上か、電圧の問題か確認中です。昇圧トランスの導入も考えています。これでもだめな場合はやはりappleに電話すべきかもしれません。

書込番号:3941017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

office for macについて印刷ズレ?

2005/02/05 23:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 ありやまさん

現在WINからの乗り換えでoffice 2004 for mac (Word)を使っているのですが、画面上の表示と印刷したものが一致しません。具体的には埋め込んだ表の幅(縦方法)がとくに違います。4行の表を作ったのですが通常表示はもちろん、印刷イメージでも4行とも幅が違うのですが、印刷してみると等幅になっています。
なぜでしょうか?macは画面で見た目と印刷が完全に一致すると思っていましたのに。(WINではよくあることですが..)
AppleWorksなど他のソフトならそんなことはならないのでしょうか?
Exellでもセルにいれたテキストの文字の一部(半分程度)が切れてしまって文字が半分しかない場合もあります。(印刷するとなります)
これは欠陥なんでしょうか?

書込番号:3888498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/02/06 08:58(1年以上前)

2004でもおなじですか?!
MacもWinも使ってますが、MSのソフトはそんなもんだとあきらめてます。いろいろ設定などなぶっていると印刷切れしない設定もあるみたいですが、字(フォント)の大きさや罫線や枠線の高さや幅を調整して印刷し直した方が速いです。
 解決でもなんでもないね。失礼しました。
 あと、横で申し訳ないですが、
 Macのwordで全角の「〜」(から記号)書いて、「.doc」で保存して、それをWinのwordで開くと、微妙に違う文字になってませんか。なんかヘンなんですけど?(テキスト保存だとWinでもちゃんとした「〜」記号になっているのに「.doc」保存だとヘンなんです)
それとMacのwordでは、「〜」(から記号)は、文字種の変換で全角/半角の切り替えができませんよね(半角から全角はできるが、一度全角にすると半角に戻らない)? Winはできるのに(家のofficev.Xだけか???)

書込番号:3889907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型番の違いについて

2005/01/23 10:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

はじめまして
PM G5 2GDualの購入を検討していますが型番の違いが理解出来ません。
  M9455J/A と M9032J/A の違いを教えて下さい。

書込番号:3821733

ナイスクチコミ!0


返信する
きういうさん

2005/01/23 13:28(1年以上前)

モデルチェンジ前後の違いじゃないですか。主な違いはDVD-Rドライブが4倍か8倍かの差です。

書込番号:3822530

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/23 16:23(1年以上前)

もしモデルチェンジ前後ということであれば,ファンの音等,かなり違うと思いますので,新しい方がよいと思います。

書込番号:3823326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/23 17:25(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/datasheet/desktop/index.html

↑からそれぞれのカタログが見れます。
が、梶原さんのおっしゃるようなカタログスペックには現れない細かい変更点もあるのでM9455J/Aのほうがよいかもしれませんね。

M9032J/A
http://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/Power_Mac_G5-9032.pdf

M9455J/A
http://images.apple.com/jp/powermac/pdfs/Power_Mac_G5_DS.pdf

書込番号:3823696

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2005/01/25 05:27(1年以上前)

ビデオカードが古い方のが高性能。

書込番号:3831898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

199290円

2005/01/14 17:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 ふじこlp;@123さん

http://www.p-tano.com/

199290円で売られてます。

書込番号:3777678

ナイスクチコミ!0


返信する
MAG-カップさん

2005/01/14 18:32(1年以上前)

「安っっ!!」
ふじこlp;@123さん、情報ありがとうございます!

………でも、後からTigerとiLife'05を買うとなると……。
それに、最近のAppleの低価格戦略をみると、次期PowerMacG5の性能と価格も気になるところですね。

サイズオーバーのG5を入れるために、部屋のレイアウトを真剣に考えないといけないかも……(^^:)。

書込番号:3777936

ナイスクチコミ!0


やっぱマックがいいやさん

2005/01/18 16:54(1年以上前)

既に在庫ゼロでした・・・残念!
追加で出してくれればなあ。

書込番号:3798313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラボ性能はどれほど必要でしょうか

2005/01/13 14:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 ジェーゼットさん

初めまして。よろしくお願いします。

実は今、PMG4のDual1.25GHz RAM1GBで、
Final Cut Pro4とDVD Studio3を使ってビデオ編集しているのですが、
G4でも重さを感じるので近い将来、
G5のDual2GHzに移行しようと考えています。

私が行うビデオ編集は、
イベントを3台のDVカメラで同時に撮影し、
自宅でFCP4を使って3トラックに配置して、
そのときそのときのベストショットを選んでいく編集です。
特に高度なエフェクトを多用するわけではありません。

RAMは2GBぐらい積もうと思っておりますが、
Apple Storeでグラフィックカードの選択肢を見ていると、
ビデオ編集をするのにどこまで高価なカードが必要なのか疑問に思い、
ここに質問させていただきました。

私自身は3Dゲームなどは全くやったことがないのですが、
5万円も6万円もするカードは3Dゲームや3Dデザインの人が
買うものなのかな。と考えていました。
実際のところ、ビデオ編集において高価なカードがどれほどの影響を
及ぼすのか教えていただければ幸いです。

現行のPMG5のグラフィックカードの選択肢から、
具体的なカード名を提案していただければ、
より参考になります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3772721

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2005/01/14 01:36(1年以上前)

エフェクトかけずに編集だけなんですよね?
グラボはたいして影響ないですよ。Radion9600以上あれば十分でしょう。

それよりHDDの性能がいる使い方だと思うのでRaid0とか組んだ方が効果的だと思います。

書込番号:3775763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェーゼットさん

2005/01/14 03:00(1年以上前)

ありがとうございます。グラボよりHDDと聞いて、
なるほど。と思いました。
実は今も1つ編集中なんですが、編集を始めたときは問題ないのに、
編集が進むとシーケンスの再生中にフリーズというか、
カーソルがレインボーになり、ドックを右クリックで強制終了するまで
ずっと続いてしまいます。
なんでだろうと思っていましたが、もしかしたらHDDの問題でしょうか。
RAIDの構築を検討してみることにします。
有益で的確な情報をありがとうございます!

書込番号:3775972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2GDual M9032J/A
Apple

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

Power Mac G5 2GDual M9032J/Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング