※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.8GDual M9393J/A


現在家のデスクトップは自作Win,仕事場のノートはPoweBookG4を使っています。個人的にマックが好きなので、デスクトップもこの機種に買い換えようかと考えていますが、家族がWin派で完璧に入れ替えると問題もあります。また、仕事のファイルもWin形式が多く、VirtualPCで98SEを起動させて、共有しています。本当は2K(欲を言えばXP)あたりを使用したいのですが、G4−1Gでは少々役不足です。そこで、この機種でVPCを使用している方がおられましたら、OSによる使用感等教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:2945529
0点



2004/06/21 12:55(1年以上前)
自己レスです。G5では現在のVPC使用できないんですね・・・勉強不足でした。
書込番号:2945620
0点

現在は確かにVPCはG5で動作しませんが、G5で動く「Virtual PC for Mac Version 7 with
Windows XP Pro」が同梱された「Office 2004 for Mac Professional」は7/23発売予定
です。あと1ヶ月ですよ。(WinXP SP2に合わせてVPCだけ遅れるって噂もありますが…)
G5は単純にG4よりクロックが高いのに加え、VPC7はG5に最適化されているようですし
なんと言っても今回から開発が本家のMicrosoft!噂ではVPC6に比べかなりのスピード
アップを果たしてるとか。自社OSのエミュレーションですからねぇ。
VPCの遅さの原因の一つにグラフィックチップのエミュレーションがショボ過ぎるってのが
あったと思うんですが、今回はココにもようやく手が加えられてるって話ですし。
G5ユーザーは期待してもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2946251
0点

出荷が遅れるのは噂ではなく事実ですよ。マイクロソフトのホームページでも見ていただけば分かると思います。
G5でG4より高速にvirtual pcが動くはわかりませんね。G5は従来のPower PCと違い、pseudo little-endian modeを持っていないのでどうなんでしょう。
Macは基本的にbig endian modeで動いていますが、windows PCはlittle-endian modeで動いているので、違う方法でlittle-endian modeをエミュレートしないといけませんからね。
速度についてはOfficeのようにトライアル版を出してくれると助かるんですけど。結局は出るまで分かりませんけどね。
書込番号:2947323
0点


2004/06/22 12:33(1年以上前)
G5で動作するPCエミュレーションは唯一Softwindows(RealPC)だけです。(今のところ)。Softwindows95をG5 2G DualにインストールしてWin95を立ち上げてみました。起動時間は5秒で、実機の数倍早いと感じました。3D StudioMaxも高速に動作し、エンディアン変換をソフトで行なっても問題無いのではと感じました。VPC7に期待してます。
書込番号:2949392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





