iMac M9290J/A (1250) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac M9290J/A (1250)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M9290J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9290J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9290J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9290J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9290J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9290J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9290J/A (1250)のオークション

iMac M9290J/A (1250)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月18日

  • iMac M9290J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9290J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9290J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9290J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9290J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9290J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9290J/A (1250)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

iMac M9290J/A (1250) のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M9290J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9290J/A (1250)を新規書き込みiMac M9290J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新型は9月

2004/07/02 07:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 pickoji in usaさん

Apple store (U.S.)を見ていたら、
現行型の受注は止めた事、新型が9月に発表、発売される事が書かれていました。

書込番号:2984817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2004/07/02 11:12(1年以上前)

日本向けApple storeも同様ですね
何しくじったのだろう

書込番号:2985214

ナイスクチコミ!0


くうー2,004さん

2004/07/02 17:24(1年以上前)

異例の発表ですね。フルモデルチェンジなんでしょう。
これでただのアップデートならみんなこけるでしょうね。
Macユーザー、ファンからの「まだか、まだか」の声に対して、やむなく異例のアナウンスとなったのかな。期待大。

書込番号:2985973

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/02 21:35(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/02/news016.html
失敗ですね

書込番号:2986683

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/07/02 21:57(1年以上前)

6月22日にDLNAから発表の「ホーム・ネットワーク・デバイス・インターオペラビリティー・ガイドラインver.1.0」(国際規格)への対応のためめの3ヶ月かな、と考えてしまいます。
今秋ごろには各社からDLNA対応品が出てくるといわれていますから。
私としては今後国際規格となるDLNAに対応していてほしいと思います。

書込番号:2986770

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/02 21:58(1年以上前)


MAC持ってませんさん

2004/07/02 22:16(1年以上前)

>受注停止の背景には、開発の遅れを在庫で吸収できないほどの「予想以>上の非常に好調な売れ行き」(同社)も影響している。
うそでしょう!。

書込番号:2986860

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/07/03 10:24(1年以上前)

G5載っちゃうんですかね。
載るでしょうね、多分。
30Inchは無理として20-23Inchはありなのか?
FW800はまだ搭載しないのかな。
せめて上位機種には..
SilverLOOKに変更か、白を通すか。

書込番号:2988367

ナイスクチコミ!0


周一色さん

2004/07/03 16:21(1年以上前)

皆さん始めまして。初の書き込みです。
9月ですか。う〜ん長いですね。まあ待つのが楽しみといえば楽しみですが・・・・・・・・。
僕としては15,17インチに10.3を入れて生産してほしいんですが(汗

書込番号:2989326

ナイスクチコミ!0


RIN(Mac+Win)さん

2004/07/03 18:04(1年以上前)

周一色さん
10.3とはOS10.3(Panther)のことですよね?
現行モデルならOS10.3はプリインストールされてるのでは?
Appleのページではプリインストールとなってましたが?
現行モデルが10.3前に発売され始めても10.3リリース後は
在庫でない限り10.3が入ってると思ってましたが、違うのでしょうか?
10.3が出てから大分経ってますし、大丈夫では?
しかし、すでに17inchモデルの掲示板が消えましたね。(汗)
17inchモデルを狙っていたのですが、もはや市場からは完全に姿を消したのでしょうか?
9月のメジャーアップデートも気になるし、なかなか難しい時期になってしまいました。
メジャーアップにしろ、マイナーアップにしろ、新機種がよくなさそうだったら
旧機種の在庫処分を狙っていたのですが、今回は新機種が出る頃には
旧機種がないという状況ですよね。困りました。
まあ、急いでる訳でもないし、iBookG4も買ったばかりだから
9月を楽しみに待とうかと思います。
でも、あの大福マックが欲しいんですけどね。G5搭載だったら形も変わりますよね〜。
そうなったら中古かな・・・。

書込番号:2989588

ナイスクチコミ!0


くうー2,004さん

2004/07/03 22:05(1年以上前)

MAC持ってません さんがおっしゃるように、現行のiMacは、現在のMacモデルの中で、少なくとも日本では売れていない方だと思います。
雑誌Mac People, Mac Fanの売り上げランキングでも1位、2位はiBookG4かPowerMacG4:1.25Gがいつも占めていて、現行iMacは昨年9月と11月に新しくなりましたが、発売時からせいぜい7位くらいだったはずです。
ただ私は現在iMac17inchを所有していますが、豚まん型の本体(大福ですか?)は今もかなり気に入っております。
今度のモデルチェンジでは、CPUがG5(無理なら新しい型のG4)で角形のアルミ筐体、あと現行iMacのディスプレイを支える頚は、アップルが特許申請やらしているらしいので、せっかくだから継承するかもしれませんね。
でもいざふたを開ければ、こういったMacファンの予想や噂サイトの情報を見事に裏切りびっくりさせて欲しいものです。
先代iMac、現行iMac(2002年1月)発表時はかなりのインパクトでした。

書込番号:2990299

ナイスクチコミ!0


周一色さん

2004/07/04 07:56(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん
デオデ○には20型が発売されたとき15・17は変わってないという風になっていたんですが。でもアップルストアだと入ってたかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:2991562

ナイスクチコミ!0


おいしいおいしいカレー屋さんさん

2004/07/04 23:54(1年以上前)

個人的に思うのは、iMac後継機なのは、PowerMacG5の次にG5搭載にふさわしいネーミングのモデルになるかなと・・・

去年の計画では、PowerBookにG5搭載予定だったと思うけど それを来年に持ち越して(笑) 今年G5搭載するとすればPowerMacを冠?してないと商品ラインナップ上アンバランスになるし・・・いずれにしてもPowerBookよりも上位概念なコンセプト(略

書込番号:2994668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

完璧に肩すかしでした。

2004/06/30 12:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

クチコミ投稿数:2314件

肩すかしを食らいましたが、悲観することは無いと思います、元々WWDCは新製品発表の場ではなくなりつつあると既に発言されていましたから、大方の予想通りいずれ近い時期にアルミ筐体の一体型Mac(それはiMacと呼ばないかも知れませんが)が発表されると思います(以前低価格のデスクトップは無くすとの発言があったのでプライスタグが気になりますが)。

書込番号:2978165

ナイスクチコミ!0


返信する
Gokunさん

2004/06/30 13:09(1年以上前)

そうなんですか。いつ発表されるか楽しみです。
今回発表されたら買い換えをもくろんでいたので期待大です。
そのアルミ筐体の一体型MacにTVチューナーとかついてるといいな〜
iMacという位置づけでなければ価格が気になりますね。
以前のCUBEのように微妙な値段になってしまわなければよいのですが…

書込番号:2978238

ナイスクチコミ!0


bara_baraさん

2004/07/01 10:00(1年以上前)

WWDCでアップルが提示したキーワード「iMac、Paris、Birthday」。ご存じの方も多いかとは思いますが、つまり8月31日からパリで開催されるApple Expoで新iMacは発表かと。

書込番号:2981494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

iMacG5

2004/06/18 15:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 mona-kaさん

どうやら、先日アップデートされたOSX10.3.4の中に
新しいiMacではないかと思われるIDが記述があったようです、
OS10.4がG5(64bit)に最適化されることを考えると、
それを普及させるためには、やはりiMacが対応する必要がある
というのは頷ける話で、これはもしかすると
28日のWWDCで発表される新しいiMacがG5であるというのは
あながちあり得ないとも言い切れなくなってきました。
みなさんどう思われますか?

書込番号:2934754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2004/06/19 08:03(1年以上前)

Yes,ここしばらく「アッ!」と言う新製品が出ていないので、
そろそろ言わせてくれるるだろううと、期待は膨らみ、破裂秒読み。

書込番号:2937003

ナイスクチコミ!0


G5D2Gさん

2004/06/19 09:54(1年以上前)

ないね。
PowerMacG5と同じぐらいの筐体の大きさなら
あり得るけど。
発熱量どれぐらいだと思っているの?

書込番号:2937253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2004/06/19 12:28(1年以上前)

筐体は変えてくると思う、なんせ今のスタイルの20inchは設置しづらいし、今のスタイル本国では既に人気なそうそうだし。
ローレンジはeにまかせて、iは価格もUPして登場すると予想しています。まっ、あれやこれやと言える間の楽しみです。

書込番号:2937699

ナイスクチコミ!0


KOTARO7さん

2004/06/19 16:44(1年以上前)

ということは、先日タワー型モデルが全てデュアルで発表されたのは、
次のiMacとの差別化を計るためと考えてのことなんでしょうか?
たしかにWWDCの直前に、新型のG5を発表してるというのが、
どう考えても不自然なんですよね、
普通ならWWDCで新型のG5を発表するもんじゃないですか?
それを先に出してしまうと言うことは、
WWDCでは、もっとインパクトのある製品が控えてるってことかもしれませんね。

書込番号:2938401

ナイスクチコミ!0


Macky!!さん

2004/06/20 02:23(1年以上前)

シングル1.6GHz、箱→丸(大福餅)、と来たから次は"板"ではどうです? 今のシネマディスプレーの後ろ側を筐体にして(笑)水冷だったら可能なような…妄想ですね、はい。

書込番号:2940473

ナイスクチコミ!0


こんな記事が…さん

2004/06/20 04:45(1年以上前)

http://www.appleinsider.com/news.php?id=385
(英語苦手な人は翻訳サイトへGO!)
…つまりiMacG5は3月8日の時点で既に開発が終了に近づいてて、
しかも筐体はフルモデルチェンジされるということらしいです。

そこで私の予想→iMacG5のデザイン
1.壁掛け&タッチパネル
2.ワイヤレスキーボード&マウス
3.色はやっぱり白!?
って感じでどうでしょうか?

書込番号:2940691

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/06/20 08:34(1年以上前)

想像盛んですが、
先にAirMac Expressを出してることだし、VaioのようなAV機能他を充実したMacで、もちろんAppleのことだからその姿と機能は想像の域を超えたものであることを期待しています。(今日はVaioで投稿)。
G5は積んでくると思うが、AV機能を24時間常時稼動させるたにはG5では発熱当の問題もあり、AV機能用のサブが積まれている。
のような想像はどうですか。
それにしても早く知りたいですね。

書込番号:2940963

ナイスクチコミ!0


スレ主 mona-kaさん

2004/06/21 13:56(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
どうやら時期iMacがG5になるとの噂は、本当かもしれません。
それを裏付ける数々の状況証拠が、既にネット上に出回っているようです。

1.市場におけるPowerPC 970(G5)の供給不足→iMacG5製造のためか?
2.旧iMacの販売店への供給停止→既に生産停止か?
3.アップルの下取りキャンペーン(26日まで)→在庫調整?

そして、

4.OSX10.3.4の謎のID→新iMacの可能性。
5.Tigerの64bit最適化→新OS普及の必要性。
6.新タワー型モデルが全てデュアルCPUを搭載→iMacG5との差別化。
7.↑の発表のタイミングの不自然さ。
8.米AppleinsiderにおけるiMacG5開発終了およびフルモデルチェンジの報道。
9.前回のフルモデルチェンジ(2002年1月)から既に2年以上が経過している。

いかがでしょう?WWDCでフルモデルチェンジしたiMacG5が発表される可能性が
かなり濃厚になってきたと言えるんじゃないでしょうか?
確かに疑問点も無い訳ではありません、例えば発熱の問題。
ご存知の通り、G5はかなりの熱を発生します。
現G5のような機能性重視のデザインならまだしも、
iMacのようにインテリア性の高い(おそらく)筐体に、どうやって積むのか?
水冷式ではコストがかかりすぎるのではないか?
そもそもG5(CPU)自体がまだ高価で、iMacの価格帯で採算がとれるのか?
…しかし、こうした問題は過去にも幾度となく繰り返してきたことであって、
アップルはそうした技術的、またコスト的な問題を、
(苦しみながらも)乗り越えてきました。
私としては、今回もアップルは我々の期待を(良い意味で)裏切ってくれるんじゃ
ないかと思うのです。いずれにしても、6月28日のWWDCは
Macユーザーにとって、目の離せないものになりそうです。

書込番号:2945803

ナイスクチコミ!0


MAC持ってませんさん

2004/06/22 22:52(1年以上前)

私は既に液晶を持っているので、一体型は欲しくはありません。国産品なみにテレビ録画が出来、160GBのディスクを持った、15万円台の製品を期待します。

書込番号:2951349

ナイスクチコミ!0


ゆいぽんパパさん

2004/06/23 19:07(1年以上前)

15インチ、17インチが市場から姿を消しているような気配が・・・・。

書込番号:2954071

ナイスクチコミ!0


ゆいぽんパパさん

2004/06/23 19:09(1年以上前)

と、思ったらこんな情報が・・・。

Apple Insiderは、iMacの大幅な刷新が近く行われることを示すいくつかの徴候を指摘した。
その一つはiMacの出荷状況で、アップルが今月始めにiMacの新たな供給が見込めない旨を販売店に説明している。二つ目は各地で先週に行われたというアップルと販売店とのミーティングで、販売店にはiMacとeMacの供給が7月中旬くらいまで制限されると伝えられているという。

Apple Insiderの複数の情報筋は、iMacの供給が制限されるのはそのリフレッシュが近く行われるからだと話している。中でも実績のある情報提供者は、新しいiMacが2GHz以下のG5プロセッサーを搭載し、外観も「垂直に立てたビザボックス」型という全く新しいものになると主張しているという。

一方、MacRumorsも新しいiMacに関するいくつかの情報を掲載した。

それによると、新しいiMacはケースが再デザインされ、無線キーボードとマウスが付属するという。また、新しいディスプレイとG5 iMacが同じものであることを示唆する情報もあるという。

書込番号:2954081

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/06/23 20:51(1年以上前)

いよいよ変わりますね。
本国では、iMacについては現行モデルのスタイルではもう売れないと言われて久しいですからね。
 うーん、なんだかワクワクしてきた。今日は23日だ、あと6日。

書込番号:2954426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次はiMacG5だ!

2004/06/13 23:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 円山のカバさんさん

新PowerMacは全てDualになった。
ということは、次のSingleG5はiMacだろうな。

書込番号:2918367

ナイスクチコミ!0


返信する
ryu0248さん

2004/06/13 23:34(1年以上前)

う〜ん、どうでしょうか?
IBMのCPU開発状況は、わかりませんが、現行のPowerMac G5のヒートシンクの大きさでは、iMacG5は、どうでしょうか?

書込番号:2918470

ナイスクチコミ!0


れなっぺさん

2004/06/15 16:46(1年以上前)

わたしは今月発表と思いこんで待ち状況です。
穴だらけのiMacはどうかと思いますが、こっちにも水冷が採用されてるのなら今のままでいけるのかも?あるいは筐体が変更されてるかも?
今の品質の20インチがアンダー30万ならステキ!

書込番号:2924330

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/06/15 19:48(1年以上前)

Appleは、iMacにPowerPC G5を搭載するのは来年以降との見解を
発表していますよ。発熱が多いこととCPUの生産数が全く足りない
という両面で無理なんだと思います。低発熱の90nmのPowerPC 970FX
を採用したXserve G5が2-3ヶ月待ちという現状を改善しないで出す
とは思えません。(PowerMac G5の1.8や2.0GHzは130nmのPowerPC 970)

書込番号:2924848

ナイスクチコミ!0


ゆいぽんパパさん

2004/06/16 07:04(1年以上前)

こんな噂もありますよ。

iMacが売り切れ・入荷も未定(アメリカ)
AppleInsiderはiMacの在庫状況に関する記事を掲載した。
それによると、一部の販売店にはiMac G4の新たな出荷が見込めない旨の連絡がアップルから入っており、売り切れた店も出ているという。

AppleInsiderは、WWDCで発表されるのが新バージョンのPower Mac G5だけでなく、G5プロセッサーを搭載した完全に新しいiMacも準備されているとの噂に言及している。

複数の情報筋の話では、iMac G5は新学期の購入シーズンまでに大量生産されるはずだという。

なので、れなっぺさん同様待ちの私です。

書込番号:2926793

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/06/16 08:36(1年以上前)

そうですか。 iMac 変わりそうなんですね。 ということはディスプレイ周りでしょうか? アルミを採用して,銀色になる? (でも,今のデザイン(色)は結構いいと思います。スピーカーがディスプレイにぶら下がってくれるとありがたいですが) 水冷や,デザインの大幅な変更はないような気がします。 プロセッサもG4のままではないでしょうか? 私は4月に買ったばかりなので...

書込番号:2926923

ナイスクチコミ!0


れなっぺさん

2004/06/16 16:56(1年以上前)

今現在、iMacの在庫が切れたショップの新たな発注を受け付けているかどうかですね。
iBookをPowerBookとの棲み分けを無視して、その上でなんとか差別化するため一部iBook G3よりもスペックダウンさせてまでG4で出した姿勢からすれば次期iMacのG5化は充分あり得ると思うんですが、G3からG4っていうのは、なんとか全ユーザーをOSXに移行させたい考えのAppleの戦略で(G3ではOSXはまともな速度で動かない)、G4からG5っていうのとは少し違うかも、っていう気もします。
しかしiMac G4 DualっていうのはiMac G5以上に考えにくいし、G4プロセッサのままならコストをかけてリニューアルするメリットはAppleにもないと思います。
わたしも去年買ったiBook G4がわずか半年で、わたしが「こうなって出てくれれば」という内容の新モデルを出されてしまったので梶原さんのお気持ちはよくわかりますが。。。

書込番号:2928074

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/06/16 18:57(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 ryu0248さん

以前PowerbookG3を使用して居ましたが、このiMacに機種変更しました。
周辺機器のFireWireやUSBの配線は、そのまま各ポートに繋いで動かしていますが、FireWireのHD3台の内2台(同じメーカーで、他の1台は、別のメーカー)が起動時にマウントしない時が有るので、アップルの電話サポートセンターに電話して、10.3OS、iMac20”での不具合情報が無いかと確認した所、電話応対した担当者は、FireWire機器はデイジーチェーンで繋いで行く事を知らないのです。
これって普通なのでしょうか?
サポート担当者は、マックの事の講習は、するが周辺機器までの講習は受けていないそうです。
プリンター、HDD、デジカメ、DVなど一般のユーザーが使用する機器を実際に繋ぐ位のことは、講習してもらいたいものです。
彼らは、結局目の前に有るマック(?)のデーターベースから、キーワードを入れて出てきた情報をただ読み上げるだけです。
こんな事で90日過ぎると有料なんて信じられません。
以前は、キーボードのUSB1,1にマウスを繋いで居た時、USBの電流オーバーの様なメッセージが出た時、電話サポートセンターに聞いた所、全データーを0にしてのフォーマットをして、OSを再インストールする様に言われました。
そんな事は、出来ないので、本体のUSB2.0に繋ぎ直して問題無く動いています。
こんな、ちんけな有料電話サーポートて、必要なのでしょうか?

書込番号:2885337

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/05 08:00(1年以上前)

>こんな事で90日過ぎると有料なんて信じられません。

そういうもんですよ。それでも、アップルやデルとか、電話のサポートはかなりいい方だと思いますけど?(電話は繋がりにくいですけどね(笑))
σ(^^)等のようなパソコンのヘビーユーザにとっては、電話サポートに出てくるお兄ちゃん
やおネエちゃん達は、なんとも頼りない知識のシロウトに
感じます。そんなシロウトのサポートの人でさえも、まったくの初心者レベルのユーザにとっては相談にのってくれる
頼もしい先生に映るはずです。

電話サポートの担当者のほとんどがMac本体についての問題解決は答えられますが、アップル純正以外の周辺機器の互換
性関する問題について明確な答えは得られません。

パソコンに限らず、どんな工業製品でも、メーカが実際に動作保証した周辺機器、パーツ
以外の使用で起きた問題は、電話や訪問サポートで解決できる保証はありません。

ただし、メーカが想定していない?”特殊な”使用環境における不具合というものも、情報として
メーカに伝える必要があるので
問い合わせの電話を入れることは必要だとは思います。

ダメもとで電話をする のが、精神衛生上 いいんじゃないかと。(^^)/〜〜

書込番号:2885769

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/06/05 09:33(1年以上前)

メーカのサポートセンターについては某MSKKさんも含めてよい話を聞いたことがありません。
 オープン系はいろいろな機械、ソフトの組み合わせがあるのでどれが原因か電話口では特定できないこともあるのですが概ね対応している人のスキル(というか知識)が不足している事が多いようですね。もっともそこまでスキルがある人はサポートセンターよりメーカとしては他の仕事にまわしてしまうかもしれませんが...。

 で、現実的にはサポートセンターよりここのような掲示板等で解決することが多いようです。
 また、もっとメーカ寄りの掲示板(Appleの「DiscussionBoards」(http://discussions.info.apple.co.jp/)とかマイクロソフトの「答えてねっと」(http://www.kotaete-net.net/
の方がメーカさんも見てくれるので公式の見解も得られることが多いのでそちらの利用されたほうがよいと思います。(無料ですし。)

書込番号:2885976

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/06/05 09:34(1年以上前)

アイコンまちがえた...。

書込番号:2885980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu0248さん

2004/06/05 20:29(1年以上前)

PC本体のトラブルか、周辺機器のトラブルか解決するのは、大変な事です。

ですが、アップルストアーで、周辺機器も扱っています。
最低限、アップルストアーで販売している機器の扱い位は、理解してもらいたいものです。
FireWireは、アップル社が提唱した規格のはずです。
FireWireの事を知らない事が理解出来ないです。

書込番号:2887797

ナイスクチコミ!0


とまどうペリカンさん

2004/06/06 11:29(1年以上前)

電話サポートと言っても、平日は夜7時までなんてほとんど使い物にならないですよね。私のように、夜くらいしかPC使わないものにとっては、最悪のサポート体制です。せめて、夜9時くらいまではサポートしてほしいです。

書込番号:2890024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMacはバージョンアップする?

2004/06/01 14:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 ぶる2ぽっぽさん

先日PowerbookもiBookもeMacまでもがCPUのアップデートありましたが、iMacはどうなんでしょうか?店頭でその美しさに魅せられて初代ストロベリーiMac以来でApple製品購入しようかと考えているのですが。

書込番号:2872879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/06/01 16:24(1年以上前)

次アップデートするときはマイナーアップデートではなくメジャーアップデートになりそうな気がするので、デザインも変わるのではないでしょうか。あくまで、予想ですけど。

書込番号:2873135

ナイスクチコミ!0


Bara2さん

2004/06/01 18:27(1年以上前)

ある噂系サイトでは、iMac G5の開発が進行、あるいは完了したと伝えられています。PowerBook G5がリリースされるまでiMac G5は発売されない、とよく言われていますが、最近のアップルの動向からすると、6月28日から始まるWWDCあたりで突然発表!なんてこともあるかもしれないですね。半分、私の希望的観測なんですが。

書込番号:2873460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶる2ぽっぽさん

2004/06/02 11:18(1年以上前)

あるがとうございます。なるほどiMacG5か・・・良さそうですね!
ネットとデジカメ写真整理とDVD作成とかモチロンiPodと、そんな感じの使い方がメインとなると現行のままで充分って話もありますし、RevoMK-249さんのおっしゃるようなメジャーアップデートでデザインも変わってしまう(かもしれない)となるとデザインにひかれた私としては決断のしどころなのかもしれませんね。

書込番号:2875907

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/06/04 01:04(1年以上前)

近いうちにアップデートするでしょうね。WWDCはデベロッパー向けのイベントなので、imacG5はないでしょう。たぶん。。。おそらく2006年のmac world expoまでには出ると思いますが。。。

書込番号:2881825

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/06/07 00:32(1年以上前)

初代iMacは6年前のWWDCで発表されましたから、iMac G5が発表されないとは限らないですね。WWDC2004では何が出るのかはお楽しみってことで。

書込番号:2892729

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/06/08 07:39(1年以上前)

かなり確度は高そうですね。
一説によると、Cubeの要素を取り入れるとか。
楽しみだけれど、いったいどんな風に?

書込番号:2896971

ナイスクチコミ!0


ryu0248さん

2004/06/10 20:41(1年以上前)

IDG Japanが、新型PowerMac G5に関して、PowerMacプロダクトマーケティングディレクターTom Boger氏へのインタビューを掲載していました。それによると、昨年のWWDC 2003でSteve Jobs CEOが1年以内に3GHzを達成すると述べたが、これが実現出来なかったことを認め、近い将来に3GHzモデルが登場することは無いと否定していました。また、PowerMac G5のヒートシンクを見ればわかるように、これをPowerBookに搭載することは困難で、年内にPowerBook G5が出るなどと期待しない方が良いと説明し、同様に、iMac G5といった製品にも同じことが言えると述べたそうです。

書込番号:2905864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M9290J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9290J/A (1250)を新規書き込みiMac M9290J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M9290J/A (1250)
Apple

iMac M9290J/A (1250)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月18日

iMac M9290J/A (1250)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング