※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 23 | 2004年7月3日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月1日 10:00 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月23日 20:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月17日 20:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 19:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月16日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


いよいよ今日真相が明らかになりますね!
ここまで買わずに待ってきたので非常に楽しみなんですが、実際いつ頃日本に情報が届いてくるものなんでしょうか??
今年1月のiPodの時は、発表の翌日には店頭で値下げが始まった上、すぐに新15GBも入荷されて、すごい驚かされたのですが、今回も下手したら明日明後日にでも値下げ品or新製品が店頭に現れたりするんでしょうか・・・?
0点


2004/06/28 16:58(1年以上前)
楽しみですね〜。デザイン変わりますかね?
わざわざWWDCの前にPMのマイチェンをしたということは、なにか隠しダマが・・・
期待大です!!
書込番号:2971476
0点



2004/06/28 22:43(1年以上前)
iPodや今年4月のPowerBook、iBook、6月初めのPowerMacG5などのように、
マイナーアップデートであるなら、新モデルが販売されるのも早々でしょうし、
旧機種もすぐ値下げた値段が出回ることが予想されます。
しかし、現行のiMacは巷のお店ではもうそんなに在庫がほとんど無くなっているのではないでしょうか・・・
それにiMacが今日のWWDCでマイナーアップデートくらいでおわったなら、
もうみんな許さない雰囲気が〜
アップルディスプレイはNewで出るみたいですね。
アップルさん、昔のiMac、去年のG5みたいに、みんなを驚かしてよ。
書込番号:2972780
0点


2004/06/29 01:59(1年以上前)
うーん。ただいま待機中であるがいったい何時ごろ判明するのでやら。待ち遠しいぜよ。
書込番号:2973669
0点


2004/06/29 02:36(1年以上前)
APPLE STOREがUPDATE中になってまース!!!
もうすぐ発表されちゃうってことですね。
書込番号:2973726
0点


2004/06/29 03:59(1年以上前)
ディスプレーだけのようですな。。。
書込番号:2973822
0点


2004/06/29 04:18(1年以上前)
ふぅ〜 結構期待していたのですが..
G5の後、モニターか...まぁ、普通の組み合わせですね。
書込番号:2973834
0点


2004/06/29 04:41(1年以上前)
がっかり・・・30インチのディスプレイって、どうなんですか?
近すぎて目が痛くなりそう。
途方に暮れています。。。。
G5iMacは、当分ないということでしょうか?
次の可能性が残されているならばいつ???
みなさんの予想をお聞かせください。
書込番号:2973844
0点


2004/06/29 07:55(1年以上前)
iMacでても、日本ではTV録画出来るとか、DVD作るのが超簡単とか、ミュージックBOXで使えるとか、PS2互換とか、そのほか、なにか特別に特徴ある機能がないと、いまや魅力ないのでは。
書込番号:2973983
0点


2004/06/29 09:10(1年以上前)
>G5iMacは、当分ないということでしょうか?
>次の可能性が残されているならばいつ???
Appleのモデルスパンが3年半〜4年なので、早くて来年のWWDCあたりでしょうか。
私は2006年のMacWorld/SFと睨んでいます。iMacの前にPowerBookG5出さなきゃ
マズイでしょうから。。。個人的には、現行モデルのデザインは歴代Apple製品の中でも
傑作中の傑作だと思っているし、Appleもそれを自負していると思うので、
2年半くらいでフルチェンジするなんてあり得ないと思っています。
それにしても新しいディスプレイのデザイン、つまらないなあ。
旧モデルの方が、デザイン的には数段上だと感じるのは私だけでしょうか。
書込番号:2974114
0点

そういえば,新しいディスプレイのデザインはあまりぱっとしませんね。実物はいいのかもしれませんが...
Macデビュー直前さんの本来の書き込みの趣旨からすると,今iMacを買っていいかということですよね。 私もその点非常に不安だったのですが,私の場合,4月に買ってしまいました。 6月に新型が出たらどうしよう... ということだったのですが,とりあえずほっとしました。 3ヶ月もてば十分でしょう。
というわけで,Macデビュー直前さんが今iMacをお買いになると,今年中か来年早々あたりにはちょっとしたショックを受ける事態がくるのではないかと思います。 最もよい場合で,現行機種の値下げ,最悪の事態は新型の発売,その間は,クロックアップやCPUの変更 となりますが,そんなのいやだ とお感じになるようなら,その中のどれか1つの事態を決めて,それが起こったらすぐ買うということでお待ちになるのがいいと思います。 しょうがないかな と思えるようでしたら,1日も速くお買いになるのがいいです。 使用期間1ヶ月につき1万円くらいの値下げだったら,十分我慢できるのではないでしょうか? 20数万円払って,3ヶ月後に3万円くらい値下げされるというのがそれにあたります。 今すぐお買いになればそんなもんでしょう。 ただ,6ヶ月後に新型が出るとどうですかねー?
書込番号:2974211
0点



2004/06/29 11:28(1年以上前)
ショックです・・・。
絶対何かしらあると思っていたのに、ディスプレイのデザインチェンジのみだなんて・・・。しかもあまり魅力を感じられないデザイン・・・。見事に期待を裏切られました(泣)。もう今年のWWDCで発表されることはないですよね・・・?
>梶原さん
アドバイスありがとうございますm(__)m 出来れば待ちたいのですが、7月からどうしても自宅にMacを導入しなくてはいけない状況でして、さすがにあと数ヶ月は待てないんです。。2Dデザインに使いたいので、Adobeの各種ソフトがちゃんと動いてくれるスペックさえ備えていれば構わないのですが、問題は価格の方なんですよね。。自分は、G5が出ることによる現行機種の値下げ(あるいは、単純にスペックアップ&値下げ)を狙ってたんですが、そのどちらもないとなると、どうしたものかと・・・。
今後値下げされるとしたら、やはり数ヶ月は先になるのでしょうか? 来月あたりに突然値下げ!とか言われたらきついのですが、数ヶ月先になるなら我慢して今買ってしまおうと思うのですが。。
書込番号:2974385
0点


2004/06/29 12:39(1年以上前)
アップルの.Macキャッシュバックキャンペーンが、9月まで延長されました。
ということは、次の「Macworld Boston 2004」でOSX10.4の正式リリースと同時に
iMacG5が発売!?となる可能性が高いのではないのでしょうか?
何れにせよモノは既にあるようなので、あとは発表のタイミングを伺っている
というような状況らしいですね。
今回はアップルに、してやられました。
書込番号:2974601
0点


2004/06/29 13:16(1年以上前)
>次の「Macworld Boston 2004」でOSX10.4の正式リリースと同時にiMacG5が発売!?
>となる可能性が高いのではないのでしょうか?
Tigerは2005年上半期に出荷予定とAppleから正式にアナウンスされていますし、
Macworld Boston にAppleは不参加を表明しています。
>何れにせよモノは既にあるようなので、あとは発表のタイミングを伺っている
>というような状況らしいですね。
当然ご存じかと思いますが、Apple PowerMacプロダクトマーケティングディレクター
Tom Boger氏が最近のインタビューで、iMacG5やPBG5のリリースの噂を完全否定しているのですから、それはあり得ないのではないでしょうか。
ただ、現行モデルが発売されて既に7ヶ月もすぎていますので、
マイナーアップデートは近々あるとは思いますが。
書込番号:2974708
0点


2004/06/29 14:56(1年以上前)
新しいディスプレイにはADCが付いてないようですね。
ADCやめちゃうのかな?
書込番号:2974937
0点

価格重視なら,eMacですね。 半年使って,半額で誰かに売り払う。 元々価格が低いので,売るのも売りやすいです。 損失は5万円くらい(半額で売れたとして)です。 もちろん,1年使ってもよいです。 それでも,2〜3万円くらいでは売れるのでは? 1ヶ月あたりの金額は1万円から数千円になるので,このようなことなら耐えられるのではないでしょうか? 今iMacを買うと,残念な思いをすることになるような気がします。 でも,それが半年先ならいいですかね?
書込番号:2975066
0点


2004/06/29 17:50(1年以上前)
ADCはやめちゃうんでしょうね〜。USB1.1だし。
FireWireとUSB2.0のハブが付いたのはGoodだと思います。
ディスプレーから出るケーブルも1本にまとめてるので、その辺はDVIになってもこだわりが見えていいですね。
でも、ディスプレーから電源をいれれないんですよね?PowerBookをつなげてる自分からするとかなり不便・・・ADC2.0なんて感じにはできなかったんですかね〜残念です。
書込番号:2975279
0点


2004/06/29 20:45(1年以上前)
イベント=新機種発表の場では無くなっています。
ちょっと以前の記事ですが、
IDG Japanが、新型PowerMac G5に関して、PowerMacプロダクトマーケティングディレクターTom Boger氏へのインタビューを掲載していました。
それによると、昨年のWWDC 2003でSteve Jobs CEOが1年以内に3GHzを達成すると述べたが、これが実現出来なかったことを認め、近い将来に3GHzモデルが登場することは無いと否定していました。
また、PowerMac G5のヒートシンクを見ればわかるように、これをPowerBookに搭載することは困難で、年内にPowerBook G5が出るなどと期待しない方が良いと説明し、同様に、iMac G5といった製品にも同じことが言えると述べたそうです。
今回は、新機種の発表は、期待していませんでした。
新ディスプレーは、PowerMacG5のデザインにあわせてのモデルチェンジでしょう。
書込番号:2975796
0点

既に発表寸前にあった、New iMacですが、6/22日のDLNAの国際規格の発表がストップをかけた、とは考えすぎでしょうか。素晴らしい物を開発していたとしてもApple1社ではワールドスタンダードにはなれないし、AppleはDLNAに参加していないようだけど影響はあったと思うけど。
書込番号:2975902
0点


2004/06/29 22:35(1年以上前)
へんだな〜。ヨドバシ.COMのiMacのコーナーでは「お取り扱い商品がございません。」と表示するんだけど。
書込番号:2976225
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)
肩すかしを食らいましたが、悲観することは無いと思います、元々WWDCは新製品発表の場ではなくなりつつあると既に発言されていましたから、大方の予想通りいずれ近い時期にアルミ筐体の一体型Mac(それはiMacと呼ばないかも知れませんが)が発表されると思います(以前低価格のデスクトップは無くすとの発言があったのでプライスタグが気になりますが)。
0点


2004/06/30 13:09(1年以上前)
そうなんですか。いつ発表されるか楽しみです。
今回発表されたら買い換えをもくろんでいたので期待大です。
そのアルミ筐体の一体型MacにTVチューナーとかついてるといいな〜
iMacという位置づけでなければ価格が気になりますね。
以前のCUBEのように微妙な値段になってしまわなければよいのですが…
書込番号:2978238
0点


2004/07/01 10:00(1年以上前)
WWDCでアップルが提示したキーワード「iMac、Paris、Birthday」。ご存じの方も多いかとは思いますが、つまり8月31日からパリで開催されるApple Expoで新iMacは発表かと。
書込番号:2981494
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


どうやら、先日アップデートされたOSX10.3.4の中に
新しいiMacではないかと思われるIDが記述があったようです、
OS10.4がG5(64bit)に最適化されることを考えると、
それを普及させるためには、やはりiMacが対応する必要がある
というのは頷ける話で、これはもしかすると
28日のWWDCで発表される新しいiMacがG5であるというのは
あながちあり得ないとも言い切れなくなってきました。
みなさんどう思われますか?
0点

Yes,ここしばらく「アッ!」と言う新製品が出ていないので、
そろそろ言わせてくれるるだろううと、期待は膨らみ、破裂秒読み。
書込番号:2937003
0点


2004/06/19 09:54(1年以上前)
ないね。
PowerMacG5と同じぐらいの筐体の大きさなら
あり得るけど。
発熱量どれぐらいだと思っているの?
書込番号:2937253
0点

筐体は変えてくると思う、なんせ今のスタイルの20inchは設置しづらいし、今のスタイル本国では既に人気なそうそうだし。
ローレンジはeにまかせて、iは価格もUPして登場すると予想しています。まっ、あれやこれやと言える間の楽しみです。
書込番号:2937699
0点


2004/06/19 16:44(1年以上前)
ということは、先日タワー型モデルが全てデュアルで発表されたのは、
次のiMacとの差別化を計るためと考えてのことなんでしょうか?
たしかにWWDCの直前に、新型のG5を発表してるというのが、
どう考えても不自然なんですよね、
普通ならWWDCで新型のG5を発表するもんじゃないですか?
それを先に出してしまうと言うことは、
WWDCでは、もっとインパクトのある製品が控えてるってことかもしれませんね。
書込番号:2938401
0点


2004/06/20 02:23(1年以上前)
シングル1.6GHz、箱→丸(大福餅)、と来たから次は"板"ではどうです? 今のシネマディスプレーの後ろ側を筐体にして(笑)水冷だったら可能なような…妄想ですね、はい。
書込番号:2940473
0点


2004/06/20 04:45(1年以上前)
http://www.appleinsider.com/news.php?id=385
(英語苦手な人は翻訳サイトへGO!)
…つまりiMacG5は3月8日の時点で既に開発が終了に近づいてて、
しかも筐体はフルモデルチェンジされるということらしいです。
そこで私の予想→iMacG5のデザイン
1.壁掛け&タッチパネル
2.ワイヤレスキーボード&マウス
3.色はやっぱり白!?
って感じでどうでしょうか?
書込番号:2940691
0点


2004/06/20 08:34(1年以上前)
想像盛んですが、
先にAirMac Expressを出してることだし、VaioのようなAV機能他を充実したMacで、もちろんAppleのことだからその姿と機能は想像の域を超えたものであることを期待しています。(今日はVaioで投稿)。
G5は積んでくると思うが、AV機能を24時間常時稼動させるたにはG5では発熱当の問題もあり、AV機能用のサブが積まれている。
のような想像はどうですか。
それにしても早く知りたいですね。
書込番号:2940963
0点



2004/06/21 13:56(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
どうやら時期iMacがG5になるとの噂は、本当かもしれません。
それを裏付ける数々の状況証拠が、既にネット上に出回っているようです。
1.市場におけるPowerPC 970(G5)の供給不足→iMacG5製造のためか?
2.旧iMacの販売店への供給停止→既に生産停止か?
3.アップルの下取りキャンペーン(26日まで)→在庫調整?
そして、
4.OSX10.3.4の謎のID→新iMacの可能性。
5.Tigerの64bit最適化→新OS普及の必要性。
6.新タワー型モデルが全てデュアルCPUを搭載→iMacG5との差別化。
7.↑の発表のタイミングの不自然さ。
8.米AppleinsiderにおけるiMacG5開発終了およびフルモデルチェンジの報道。
9.前回のフルモデルチェンジ(2002年1月)から既に2年以上が経過している。
いかがでしょう?WWDCでフルモデルチェンジしたiMacG5が発表される可能性が
かなり濃厚になってきたと言えるんじゃないでしょうか?
確かに疑問点も無い訳ではありません、例えば発熱の問題。
ご存知の通り、G5はかなりの熱を発生します。
現G5のような機能性重視のデザインならまだしも、
iMacのようにインテリア性の高い(おそらく)筐体に、どうやって積むのか?
水冷式ではコストがかかりすぎるのではないか?
そもそもG5(CPU)自体がまだ高価で、iMacの価格帯で採算がとれるのか?
…しかし、こうした問題は過去にも幾度となく繰り返してきたことであって、
アップルはそうした技術的、またコスト的な問題を、
(苦しみながらも)乗り越えてきました。
私としては、今回もアップルは我々の期待を(良い意味で)裏切ってくれるんじゃ
ないかと思うのです。いずれにしても、6月28日のWWDCは
Macユーザーにとって、目の離せないものになりそうです。
書込番号:2945803
0点


2004/06/22 22:52(1年以上前)
私は既に液晶を持っているので、一体型は欲しくはありません。国産品なみにテレビ録画が出来、160GBのディスクを持った、15万円台の製品を期待します。
書込番号:2951349
0点


2004/06/23 19:07(1年以上前)
15インチ、17インチが市場から姿を消しているような気配が・・・・。
書込番号:2954071
0点


2004/06/23 19:09(1年以上前)
と、思ったらこんな情報が・・・。
Apple Insiderは、iMacの大幅な刷新が近く行われることを示すいくつかの徴候を指摘した。
その一つはiMacの出荷状況で、アップルが今月始めにiMacの新たな供給が見込めない旨を販売店に説明している。二つ目は各地で先週に行われたというアップルと販売店とのミーティングで、販売店にはiMacとeMacの供給が7月中旬くらいまで制限されると伝えられているという。
Apple Insiderの複数の情報筋は、iMacの供給が制限されるのはそのリフレッシュが近く行われるからだと話している。中でも実績のある情報提供者は、新しいiMacが2GHz以下のG5プロセッサーを搭載し、外観も「垂直に立てたビザボックス」型という全く新しいものになると主張しているという。
一方、MacRumorsも新しいiMacに関するいくつかの情報を掲載した。
それによると、新しいiMacはケースが再デザインされ、無線キーボードとマウスが付属するという。また、新しいディスプレイとG5 iMacが同じものであることを示唆する情報もあるという。
書込番号:2954081
0点


2004/06/23 20:51(1年以上前)
いよいよ変わりますね。
本国では、iMacについては現行モデルのスタイルではもう売れないと言われて久しいですからね。
うーん、なんだかワクワクしてきた。今日は23日だ、あと6日。
書込番号:2954426
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


初心者です。。。。
imac 20インチ9290J/Aのメモリを追加しようと考えてるのですが。。。。。。
追加用512Mメモリは何を買ったらいいですか?
どのメーカーのメモリを買っても同じなんでしょうか?
オススメのメーカーあったら教えてもらえるとありがたいです。
0点

規格が同じでも、相性が出てしまうこともありますので、対応を謳ってあって交換保証のあるものがいいでしょう。
お店にいって、機種をいえば対応品を出してくれるはずです。
アイオーデータでもバッファローでも気にする必要はないです。
あとは、トイコムとかマックメムなどの通販を利用するのも良いでしょう。
この場合も保証のあるものにしましょう。
書込番号:2930414
0点

同じじゃないです。マック用として売られているもので,増設用を買わないと行けません。私は,iMac20インチ用の512MBを購入したのですが,増設用ではない方を買ってしまい,交換してもらったことがあります。
書込番号:2930834
0点


2004/06/17 12:28(1年以上前)
僕は今までiBook、iMacとも祖父地図でコンピュータ購入時に同時につけてもらっていましたが(512M)、すべてADTEC製でした(iMacの時は”愛のメモリ”という箱に入っていましたが、やはりADTEC製のようでした)。今までそのメモリのよる不具合は出ていません。
ところで便乗質問みたいになりますが、ネット上のオンラインストアでよく”Swissbit製!”という値段が高くプレミアムなイメージで売られているメモリがあります。
この”Swissbit”(ドイツ?のメーカーみたい)というのは、価格が高い分何か実用上秀でた面があるのでしょうか。それとも信頼性という点で高いのでしょうか。僕は不具合が発生しなければメーカーにはこだわらないのですが。
書込番号:2930873
0点

確かに、iMacに使われているメモリは、184pinのDDR-SDRAMMと200pinのSO-DIMMがありますが、ユーザーが取り付けられるのは、底面からアクセスできる200pinSO-DIMMだけです。
まともな店なら機種をいえば対応品を出してくれるはずです。
書込番号:2931516
0点

> Swissbit社メモリ
他社のメモリよりちょっと高いけどお勧めのポイントはその品質・信頼性の高さです。
このメモリは全個体テスト済みなのでまず初期不良は考えられません!!
しかも、一枚一枚にシリアル番号がわりふられて、搭載チップテスト情報、製造工程、出荷前
検査の記録が工場のデータベースに保存してあります。
運悪く不良品にあたってしまっても御希望頂ければ、解析レポートをお渡しする事が可能です。
原因が判らないまま、交換になってしまって、確かに正常にはなったけど、なんだかスッキリ
しないなんて事もありません!!
※COBテクノロジとは・・・
ベアチップを直接モジュールへ実装することで実装密度をあげて、省電力化を実現する技術です。
実装密度が上がったことによって、内部でのエラー率を減少させ、速度の向上が見込めます。http://www.at-mac.com/memory/swissbit/
だってさ。
書込番号:2931842
0点


2004/06/17 20:05(1年以上前)
RevoMK-249さん 教えて頂きありがとうございます。
次回のメモリ購入時の一つの候補として、インプットしておきます。
書込番号:2932083
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


どなたか教えてください。
題名の通りですが、スリープ状態から再度使うときに反応しなくなる場合が多いです。ituneなどでただ音楽を聴いている場合でも、途中で曲が止まってフリーズしてしまう場合があります。やむなく強制的に電源を落とし、再度電源を入れると白い画面から起動しなくなる状態が続いています。
カスタマーセンターに問い合わせて、セーフブートやアップデート、ファーストエイド、ハードチェックは何度もしましたが、すぐ同じ状態になってしまいます。初期化・再インストールも一度しましたが、同様でした。AirMac extremeを使っていたので先日外したところ、2-3日は問題なかったのですが、また同じ状態に戻っています。最近はファーストエイドの起動中に止まってしまったり、ハードチェックのアイコンが出てこない場合もあります。
待ちに待ったMacです。どのような対応をすればよいのか、どなたかご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

買ったばかりなら,症状がはっきりしているうちにアップルに送り返すのが最もよいような気がします。 その前に,もしメモリーを増設しているなら,それを外して不具合が起こらないか確認した方がよいかも知れません。
書込番号:2930869
0点

ハードウェアチェックでOKだからといって安心できません。
特にメモリは要注意。
増設しているのなら、まず増設したメモリを外し初期状態にしてシステムを再インストールします。
その上で、ソフトウェアアップデートでOSを最新版にし様子をみます。
それで調子よく動くならメモリが怪しいことになりますね。
それでも調子が悪ければさっさとAppleになんとかしてもらいましょう。
使えない物はどうしようもないですからね。
書込番号:2931471
0点



2004/06/17 19:38(1年以上前)
みなさま助言ありがとうございます。
メモリーは増設していませんので(周辺機器はAirMacだけです)、今週末にでもまたカスタマーセンターに連絡をとってみようと思います。もう4〜5度目ですが。ストレス無く使える日を期待して・・・
ありがとうございました。
書込番号:2931995
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

2004/06/13 23:34(1年以上前)
う〜ん、どうでしょうか?
IBMのCPU開発状況は、わかりませんが、現行のPowerMac G5のヒートシンクの大きさでは、iMacG5は、どうでしょうか?
書込番号:2918470
0点


2004/06/15 16:46(1年以上前)
わたしは今月発表と思いこんで待ち状況です。
穴だらけのiMacはどうかと思いますが、こっちにも水冷が採用されてるのなら今のままでいけるのかも?あるいは筐体が変更されてるかも?
今の品質の20インチがアンダー30万ならステキ!
書込番号:2924330
0点


2004/06/15 19:48(1年以上前)
Appleは、iMacにPowerPC G5を搭載するのは来年以降との見解を
発表していますよ。発熱が多いこととCPUの生産数が全く足りない
という両面で無理なんだと思います。低発熱の90nmのPowerPC 970FX
を採用したXserve G5が2-3ヶ月待ちという現状を改善しないで出す
とは思えません。(PowerMac G5の1.8や2.0GHzは130nmのPowerPC 970)
書込番号:2924848
0点


2004/06/16 07:04(1年以上前)
こんな噂もありますよ。
iMacが売り切れ・入荷も未定(アメリカ)
AppleInsiderはiMacの在庫状況に関する記事を掲載した。
それによると、一部の販売店にはiMac G4の新たな出荷が見込めない旨の連絡がアップルから入っており、売り切れた店も出ているという。
AppleInsiderは、WWDCで発表されるのが新バージョンのPower Mac G5だけでなく、G5プロセッサーを搭載した完全に新しいiMacも準備されているとの噂に言及している。
複数の情報筋の話では、iMac G5は新学期の購入シーズンまでに大量生産されるはずだという。
なので、れなっぺさん同様待ちの私です。
書込番号:2926793
0点

そうですか。 iMac 変わりそうなんですね。 ということはディスプレイ周りでしょうか? アルミを採用して,銀色になる? (でも,今のデザイン(色)は結構いいと思います。スピーカーがディスプレイにぶら下がってくれるとありがたいですが) 水冷や,デザインの大幅な変更はないような気がします。 プロセッサもG4のままではないでしょうか? 私は4月に買ったばかりなので...
書込番号:2926923
0点


2004/06/16 16:56(1年以上前)
今現在、iMacの在庫が切れたショップの新たな発注を受け付けているかどうかですね。
iBookをPowerBookとの棲み分けを無視して、その上でなんとか差別化するため一部iBook G3よりもスペックダウンさせてまでG4で出した姿勢からすれば次期iMacのG5化は充分あり得ると思うんですが、G3からG4っていうのは、なんとか全ユーザーをOSXに移行させたい考えのAppleの戦略で(G3ではOSXはまともな速度で動かない)、G4からG5っていうのとは少し違うかも、っていう気もします。
しかしiMac G4 DualっていうのはiMac G5以上に考えにくいし、G4プロセッサのままならコストをかけてリニューアルするメリットはAppleにもないと思います。
わたしも去年買ったiBook G4がわずか半年で、わたしが「こうなって出てくれれば」という内容の新モデルを出されてしまったので梶原さんのお気持ちはよくわかりますが。。。
書込番号:2928074
0点


2004/06/16 18:57(1年以上前)
http://maccentral.macworld.com/news/2004/06/09/apple/index.php?redirect=1086772762000
書込番号:2928369
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





