※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年2月11日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月6日 12:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月2日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月31日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月27日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


長らくWinを使ってきましたが、最近Macも使い出しました。
音楽CDのバックアップをCD-Rにとりたいのですが、
OS標準の機能を使用して行うにはどのようにしたらよいのでしょうか?
iTunesを使用すると、一度AAC or MP3に圧縮したものを展開して
書き込んでいることになりますよね?
0点


2004/02/03 18:39(1年以上前)
iTunesでも非圧縮のAIFFでリッピング出来るし、それからCD-Rに焼いたらどうでしょう?
コピーはディスクユーティリティで一旦イメージを作成して焼けば出来ます。
書込番号:2423099
0点


2004/02/03 18:41(1年以上前)
iTunesの「環境設定」の「読み込み」で「読み込み方法」を「AIFF」に設定した後、お手持ちのCDを入れてiTunesのインターフェース右上の「ディスク作成」を押せばできると思います。
私はこれで手持ちのCDを音楽用CD-Rに焼いて車で聴いてます。
ちなみに同じCDでも読み込み形式が違うとそのたびに同じ名前の曲がリストに増えていきます。
書込番号:2423105
0点



2004/02/04 16:19(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございました。
iTunesでも非圧縮のAIFFでリッピング出来ること忘れていました。
ところでWinではCD容量が約680Mbのものが、MacOS上、またiTunes上
でも約750Mbで認識されます。
これはこのようなものなのでしょうか。
市販のライティングソフトを購入する場合は、
Toastがお勧めでしょうか。
書込番号:2426646
0点

トーストがMacでは使ってる人も多く、何かあっても安心です。他のソフトを使ったことないから分かりませんが、使いやすいと思います。
書込番号:2428214
0点


2004/02/05 00:30(1年以上前)
ディスクユーティリティ(旧ディスクコピー)でもバックアップできます。
iTunesの環境設定をいちいちいじりたくない時にオススメです。
詳細はディスクユーティリティーのヘルプを参照してください。
手順としては、CDを入れ「イメージ」メニューで「新規>フォルダからのイメージ」からCDをフォルダとして選択し、イメージフォーマットは「CDマスターイメージ」を選び、適当な名前を付けHDDに保存、空のディスクに入れ替え、
できあがったイメージを選択して「ディスクを作成」ボタンを押せばOKです。
書込番号:2428678
0点


2004/02/05 00:37(1年以上前)
たびたびスイマセン。
NetInfoさんの書き込みを読み飛ばしていました。
>コピーはディスクユーティリティで一旦イメージを作成して焼けば出来ます。
↑このことをまた書いただけでした・・失礼しました。
書込番号:2428721
0点



2004/02/05 16:00(1年以上前)
早速沢山のアドバイス、本当に感謝いたします。
ディスクユーティリティーではCDマスターイメージを選択すれば
いいのですね。この点が良く分からなかったので、試して見たいと
思います。
まだ、Macには1つも市販ソフトをいれていません。
これから徐々に、使い易そうなソフト&Winでも使用している
ソフトを導入していこうと思います。
それにしてもMac OSは楽しくていいですね〜。
書込番号:2430560
0点


2004/02/11 00:25(1年以上前)
Toast良いですよ。
B'z CrewやMacCD-Rなどのライティングソフト
使ってきましたがこれの使いやすさは格別です。
書込番号:2453055
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)



1.LANを使う。
ハブやルータが間にあればストレートケーブル。無ければクロスケーブルで。
2.DT233のHDDを取り外して、外付けストレージケースに突っ込んでiMacから読む。
が、良いんでないかと思います。
書込番号:2431230
0点


2004/02/06 12:26(1年以上前)
XJRR2さん、ありがとうございます。クロスケーブルがあるのでそれでやってみようと思います。
書込番号:2433739
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


初歩的な質問で申し訳ないです。
今使っているWinから、この製品に買い変えようかどうか迷っています。
現在、Jcom(ケーブルテレビ)でインターネットを接続しているのですが、Macも接続は可能なのでしょうか?
0点

●Macintosh環境
【推奨】
OS 日本語版 Mac OS9.0.4以上 OSXも含む
CPU PowerPC G4シリーズ 500MHz以上
メモリ 256MB以上
ハードディスク空き容量 500MB以上
JCOMのページにこのようにかかれています。
書込番号:2423986
0点


2004/02/04 01:05(1年以上前)
ぜんぜんオッケーではないですか?J-COMのサポートに聞いてみましょう。iMac最新機種で利用できますか?と。
書込番号:2424950
0点



2004/02/05 20:50(1年以上前)
ありがとうございます!ホント初歩的な質問なのにお返事がいただけてすごく助かりました!
書込番号:2431434
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


建築設計の仕事をしていますが、iMAC20インチのいずれかの購入を検討しています。使用ソフトはvectorworks、イラストレーター、フォトショップ、shadeです。ノートでCADは少し辛いと思いますが、いかがでしょう。POWER-BOOKG4-15インチ1.25Gートで外部ディスプレイ出力のほうが長く使えますかね。持ち出しは少ないと思います。又他に最適な組合せがあればアドバイスを御願いします。
0点

3DやるならPowerMacのが良いと思いますよ。長く使うんならなおさら。
メモリーをかなり消費するんで最低2Gはほしいですから。
書込番号:2417092
0点



2004/02/02 11:33(1年以上前)
有難うございます。
書込番号:2417796
0点





Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


iMac M9290Jを使っているのですがこの分解してみました。
ディスプレイのコネクトらしきものがあるのですが
この端子ってデジタル出力でしょうか
もしそうであれば変換コネクタを使用すればDVIにつなぐこと可能ですか
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





