※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年11月1日 05:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月4日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月17日 09:47 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月13日 15:57 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月26日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月14日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
数台eMacを持っているのですが、いずれも、電源ボタンの反応が悪く、この機種の欠点と思います。とうとう1台ボタンが陥没してドライバーで、こじっているうちに、壊してしまいました。そこで、これを機会に、見た目はきにせずに、リードを引き出して、市販のスイッチで修理(改造)しようと考えました。ところが、電源ボタンには、3本のリードが来ています。
DOS/V機なら、単なる2点のon-offスイッチのようですが、さて、マックの電源スイッチの配線構造はどうなっているんでしょうか?
他所でも尋ねてマルチですが、反応がないので、お許しを。
0点

usedmacintosh さん
もう、解決しましたかね?
>電源ボタンには、3本のリードが来ています。
1本多いのはスリープ時の照明用(LED)だと思いますよ。
私の持っている初代iMacの電源ボタンはスリープ時にオレンジ色に変化します、eMacも同じではないですかね。
スイッチ部には通常赤と黒のリード線が来ているはず、それを市販のスイッチに付け替えればOKと思います。
残った1本は念のため先端をビニールテープ(絶縁用)でくるむ・・・こんなところでしょうか。
私が使った機種ではPerforma5220のCD-ROMのイジェクトボタンも反応悪かったですね。
職場で使っていたLC630の音量ボタンなどはめり込み戻らなくなって、大きなアラート音が鳴りっぱなし・・・
慌ててコンセント抜きました(笑)
ボタンやスイッチなどはどうでもいいものですが、個人的には高級オーディオ機器のようなタッチ感が欲しいです。
書込番号:8578958
0点

ありがとうございます。市販のもので、なかなか、同じような接点になっているものが見つからずに放置していました。ナースコールのような握って押すボタンスイッチに改造することをイメージしていました。とりあえず、裸リード線のショート(赤+黒)で試してみます。しばらく、緑は遊ばせておきます。何と最近になって初めてスリープという機能を覚えたので別のeMacは、スリープで乗り切っています。いろいろ改造したマシンが多いので、スリープに対応していないマシンが多くなっていて、使ったことがなかったのです(DOS/V機のシステムスタンバイも)。eMacは、たいした改造を施していませんので、問題なくスリープが使えますね。しばらくは、裸リード線になりそうです。ちょっとした工作で自作も出来そうですが、
該当スイッチの入手先をご存知の人は引き続き、お知らせください。
書込番号:8579909
2点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
しばらく電源を入れないで久しぶりに起動すると画面の色味が明らかにおかしくなります。
例えて言うならRGBのレッドが表示されてないくらいおかしな色です。
でもそのまま放置しておいて二、三時間経つと元通りになるのですが…
こんな調子ではいつの日か画面に何も写らなくなってしまうなんて事になってしまうのでしょうか?
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
こんにちは。質問させてください。
先日eMacの1GHZタイプを譲り受け、無線LANを構築しようとエア・マック・エクストリームカードを買ったまでは良かったのですが、そのカードを挿入しても認識してくれません。そこで、この掲示板のようなところを数箇所覗いて、どういうことなのかを自分なりに調べた結果、エア・マック・エクストリームカードが2種類存在(発売時期により、初期型・後期型といったような)していて、自分の購入したのは自分のeMacに該当しない方のカードを購入してしまったのではないかという認識をしているのですが、エア・マック・エクストリームカードが2種類存在しているという認識は正しいのでしょうか?
もし、2種類のエア・マック・エクストリームカードなど存在しないのなら、どのようにして、eMacにエクストリームカードを認識させればいいのでしょうか?
もしかして、既出の質問かも知れませんが、非常に急いでましたので過去の質問をチェックする時間がありませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点




Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
現在使っている機種では内蔵HDD(80G)の容量がなくなってきたので、HDDを増設するか、またはDVD−RW付きドライブで焼いてデータ容量を減らしたいと考えています。後メモリも増やしたいです(現在256M)。256Mも入れてこれをどうにか1Gくらいにできませんか。やはり512M×2じゃないとだめですか?急を要することでお金も時間もありません。メモリはともかくとして、まず容量を減らしたいのです。HDDやドライブについては知識不足でなにを増設したらよいのか分かりません。希望として内臓HDD増設(それがだめなら外付けHDDかDVD−RW付きドライブ)、メモリ1Gを考えています。どのようなものを取り付けたらよいのかアドバイスをおねがいします。
0点

>後メモリも増やしたいです(現在256M)。256Mも入れてこれをどうにか1Gくらいにできませんか。
512MB足して、768MBにするだけで良くなると思いますy
1GB以上にしたいなら、現状256MBに1GBメモリ追加で1256MBということも出来ます。
バッファローでは、最大2GBとなっています。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45834
>まず容量を減らしたいのです。HDDやドライブについては知識不足でなにを増設したらよいのか分かりません。
外付けHDDが、早いと思います。
今でしたら、250GBくらいが1万円弱でありますから
このPC、DVD-R焼けますy
書込番号:5857856
0点

ハードディスクについては,私も外付けをお買いになるのが良いと思います。
メモリーは,自分でさせるスロットは1つしかないと思いますが,それが空いていますか? 空いていないと128MBに増設ということになりますが,それでも512MBをお買いになれば十分ではないかと思います。 今のメジャーなメモリーとはタイプが異なるのではないかと思いますので,ご注意ください。
書込番号:5858124
0点

まずはFireWireの外付けのHDDのみの投資で十分。2万円もあればいいのが買える。
メモリや内蔵HDDを交換なんて、すぐに数万円もかかってしまう。
mini(整備済製品で十分)と2万円程度の17インチ液晶ディスプレイ(合計10万円弱)の組み合わせに買い換える方が、投資金額に見合う価格性能比が得られる。
私は、「他人に聞かねばならない程度のPCのスキルなら、ヘタな増設や改装を考えず、素直に新機種再安機種を買い、古いMacからデータやアプリを移行したら、旧機種を売却するというスタンス」を推奨している。
書込番号:5858223
0点

将来的にもFireWireの外付けのHDDを購入。
メモリはスロットに空きがあれば512MBを増設。
これで十分だと思います。
書込番号:5858690
0点

パーシモン1wさん、梶原さん、 ぶるちさん、らんだ@九州さん
ご回答ありがとうございます。自分の場合、Adobe Creative Suite2 Standard 日本語版【Mac用】を購入予定で、HDDやメモリが足りなくなってしまうのではないかと思い、質問させていただきました。
#5858124>今のメジャーなメモリーとはタイプが異なるのではないかと思いますので,ご注意ください。
とはどういうことなのでしょうか?あとeMac M9461J/Aの機種では 内蔵HDD、内蔵スーパーマルチドライブは取り付け可能でしょうか?教えて下さるとありがたいのですが、、、。前の質問とかぶってしまい、申し訳ありません。
書込番号:5865297
0点

こういうときはGoogleが力強いですよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_ja___JP202&q=emac+hdd%E3%80%80%E6%8F%9B%E8%A3%85
書込番号:5866434
0点

>内蔵HDD、内蔵スーパーマルチドライブは取り付け可能でしょうか?
出来ないことは無いが・・手間ですy
保証は切れていると思いますが、するなら自己責任で
外付けの方が楽で確実に出来ると思います。
ケーブルを挿して、ドライバいれるだけですから
内蔵パーツ交換となると、数時間の作業時間とOSやデータ移す作業も必要です。
その方法は知っていますか?
書込番号:5866696
0点

Nice?さん パーシモン1wさん 返信ありがとうございます。HPへのリンク先まで教えて下さり、参考になりました。やはり内部をいじらないと駄目なのですね。あまり自信がないので今回は外付けの方を購入してみます。
書込番号:5876527
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
以前からwindowspcでipodを使っていて、嬉しいことに知人からeMacをいただいたので、ipodの環境だけでもeMacに移そうとしています。
しかし、やはりもらい物なので動作の状況が悪いです。
ちなみに
Mac OS X 10.2.8で速度700MHz、メモリは512MBで容量40GBです。
ipodをつなげる他、音楽を取り込んだり、サイト見たりにしか使う予定はありません。
しかし、ipodへの音楽の転送や、CDの取り込み速度がwindowspcの倍以上かかってしまい、さすがに不便に感じてしまいます。
pcのスキルも全くないので、どうすればよいのか悩んでいます。
なにかいいアドバイスをお願いします。
低いレベルの質問で申し訳ありません。
0点

くださった方は相談にのってくれないのですか?
>ipodへの音楽の転送や、CDの取り込み速度がwindowspcの倍以上
比較されているPCがわかりませんが、速いPCとの比較だと、その様なことも充分あると思います。
書込番号:4592717
0点

>ipodの環境だけでもeMacに移そうとしています。
eMacは使用していたものをそのままいただいたものでしょうか?
もらった時にリカバリしてあればいいのですが、使用していたものをそのままいただいたものならば、もしかするとハードディスクの極度の断片化や、使用していて起きていた不具合な状態などが残っている可能性も疑ってみることも必要ではないでしょうか。
書込番号:4592895
0点

USB接続しているなら遅いですよ、2.0ではなく1.1だから。
書込番号:4595619
0点

皆さん返信ありがとうございます
>yuki tさん
windowsの方はFMVのBIBLOを使っております。
機種はNB75K/Tで速度が1.70GHzなので、やはりこれと同じだけ早くというのは無理なのかなと思います。
くださった方はeMacを買ったもののPCにはあまり詳しくなく、
使っていなかったのでよかったら使って
とくれたので、相談は一応してみたんですが、よく分からないとの事でした。
>インプとエボのFCさん
くださった方がほとんど使っていなかった状況なのでリカバリはしていません。
今のところコレといった不具合はないので、気にはしていなかったのですが、気にしながら使ってみます。
音楽などのデータは万が一のために、もう一台の方に残しておこうと思います。
>KZ5さん
USB接続しています。
Appleのサポートページでそのような記事をみたことがあります。
2.0の増設法もないとのことなので、それはあきらめることにしています...
友達に聞いたらmac miniを買ってeMacをディスプレイとして使ってみればと言われたのでそれも考えています。
なんかもったいない気もするのですが、さすがに今の環境は厳しいかなと思うのです。
書込番号:4596657
0点

今調べていたらFireWireなら速い、とのことなので転送が遅いという問題はケーブルを買ってきて解決しようと思います。
あとはインポート時の速度がなんとかなればよいのですが...
書込番号:4596694
0点

eMacは入力端子ないので、ディスプレイとして使用できないのではないかと・・・
いくらaltivecである程度は高速にはなるでしょうけど、クロックがさすがに倍違うものと比べると、遅いのは仕方ないのかも…
あとiPodシリーズの現行のものはFirewireでのデーター転送に対応していません。USBでのみデータの転送が出来ます。一昔前のものであれば大丈夫です。
書込番号:4597354
0点

MacOS Xが、Jagarですね。DVDドライブなら、即座に、最新OSのTigerにアップデートした方が軽いのですが、規格的にサポートされていたかな。700MHzのCPUクロックだと私のG4 867MHzと大差ないから、アップデートをお勧めします。Pantherは、遅いです。Tigerの方が桁違いに良くなっています。それに、iTunesやQuickTime (Pro)のバージョンが違う筈です。RadioLoverって言うシェアウェア・ソフトを買うと、iTunesで聞こえるインターネット・ラジオの曲を一曲ごとのファイルにして曲名、アーティスト名なんか切り分けて、iPodに転送出来ます。20ドル位のシェアウェアです。音質は、ラジオ局の転送速度に依存しますが、普通に聞くなら十分です。
ドライブがDVDに対応していない時は、CD版への有償提供があるはずです。ご参考までに。
書込番号:4609461
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
嫁さんとこども用にiMacDVを与えて使わせていたのですが、ちょっと力不足を感じてきたので、中古のeMacに買い換えてあげたのですが、いままで使用していたiMacには120GBのHDをつけてあり、購入したeMacより大きいのでこれをeMacへスワップしようと考えています。このまま何もせずに、ただ交換するだけでも起動するのでしょうか?ちなみにOSはTigerです。購入したeMacはJagarです。ダメなようなら、他に何か良い移行方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

移行で危険なのは、新しい環境が安定する前に、現在の環境を無くしてしまう事。たぶん、スワップしても起動するだろうとは期待するけど、自分ならしない。ハードの構成もちがうので、いずれ再インストールが必要になるだろうし。
普通に新しいHDを買ってつけてあげればいかが? Tigerの旧環境の再構築は強力ですよ。
最低でも、外付けfirewire HDに120GBの中身をディスクユーティリティの復元で、丸ごとバックアップしてからチャレンジしてください。
書込番号:4579151
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





