※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A


このeMacのsuper drive なるものを使用し、トーストなどのソフトを利用すれば、DVD−R もしくはDVD−RWに普通の文書のデータや画像データなどをCD-RやCD−RWのようにやけるのですか?
書込番号:3523711
0点

特別なソフトウエアは無くてもCDやDVDにデータを書き込むことができます。 DVDではまだやったことがありませんが,空のCDを挿入し,そこへコピーしたいファイルをドラッグして,CDをとり出す操作をすると,実際の書き込みが始まります。 CDーRの場合,一度しか書き込めない(後で追加して書き込むことはできない)ので,CD1枚分のデータを準備してから書き込む(取出の操作をする)必要があります。もちろん,少ない分にはいくら少なくても構いませんが,残った容量は無駄になります。 トースト等を利用すると,CDーRの容量がなくなるまで,何度か追加で書き込みできるのではないかと思います。
書込番号:3524360
0点



2004/11/21 07:49(1年以上前)
梶原さん。ありがとうございます。DVD-Rでも可能なのですか?ビデオしか作れないのかと思ってました。DVD−Rにどんなデータでもセッション書きできるのですよね?
書込番号:3526794
0点

確か、MacはDVD-R,RWのセクション書きに対応していなかったような気がします。
書込番号:3527197
0点


2004/11/21 10:51(1年以上前)


2004/11/22 02:08(1年以上前)
DVDでもCDと全く同じ扱いでデータ書き込みできます。
容量の大きなCDって感じですね。
私の記憶ではDVD-Rにはセッションという規格は無かったと思うのですが?ライター側で勝手にセッションわけしているだけだと思います。WinXPも勝手に作るみたいだけど。
なのでその場合いちじるしく互換性が悪くなるはずです。
書込番号:3531002
0点

Pioneer独自の物なのかも知れませんが、セッション書きできる物もあるようなのですが、Pioneerの言うMultiBorder機能にMacで対応しているソフトが今現在はないと思います。
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/future/future_1.html#1_2
書込番号:3531044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > eMac M9461J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/01 5:58:31 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/04 12:51:25 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 9:47:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/13 15:57:53 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/26 23:16:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:13:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 14:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 21:50:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/16 23:05:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/02 21:49:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





