※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A
初代eMacにてDVカメラの映像やら、デジカメ写真のスライドショーをまぜた
DVDをiLifeで作成しております。
が、あまりにもエンコードに時間がかかるためやる気がおきずどんどんDVテープが
たまっております。以前ピクセラのCapty FastCoder(PIX-DVMP/F1M)という
ハードウェアエンコーダーがあったみたいですがいまはどこにも売っておらず、
ヤフオクにも出ていないので、あとはDVDレコーダーしかないかな?
ということになりました。みなさんはどのようにされていますか?
何か良いものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:4387681
0点

私はDVD作成は2年前からDVDレコーダーで行っています。
保存はDVテープですのでDVDのマスターとしてRAMを作成してからRを必要枚数分焼いて
います。
DVDレコーダーは生活も変わりますのでへたにMacでやるより効率がいいです。
書込番号:4387777
0点

Victoryさんありがとうございます。
やはりレコーダーでしょうか。
iLifeの機能が良いので惜しまれますが、
なるだけメニュー等作れるものがよいのですが
Victoryさんはレコーダーでメニューなど
作られてますか?
よろしくお願いします。
書込番号:4392923
0点

Macのような凝った物は出来ませんが、DVDレコーダーでも機種依存になるかもしれない
ですが、標準でメニュー作成してますので表示は出来ます。
自動再生などだと表示されませんがリモコンなどでメニュー表示などをしたら味気ない
物かもしれませんが出てくるはずです。
へたに表示に凝るよりDVDレコーダーの方がスッキリしていて見やすいと思いますよ?
多分メニューに凝っても最初だけで後になるとすっきりしてるものの方がいいかも。
自分の奴は名前や日にちなども表示するメニューですので状況も理解しやすいです。
ちなみに東芝のを2機種使っていますが、編集機能も使いやすく編集に重点を置いている
のでしたらおすすめできます。
LANでMacと接続出来る所もいいかも^^
自分はまだルーターを入れてないんで接続してないですけど^^;;;
書込番号:4394256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





