Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのオークション

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A のクチコミ掲示板

(507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2005/03/19 01:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 アークデザインさん

現在、仕事でCGパースを描いています。WinのCPU3.2G/メモリ1.5Gを使用してますが、建物にクルマや植栽を置いてラジオシティー計算をすると、全ての計算が終了するまでに2〜3時間かかってしまいます。そこで、Power Mac G5 2.5GDualの購入を検討しています。メモリは予算的に2Gくらいが限度なんですが、この構成で格段に速度アップするのでしょうか?使用ソフトはformZ RRです。 どなたかわかる方、教えてもらえませんか?

書込番号:4091130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/19 02:32(1年以上前)

レンダリングみたいな処理でしたら
http://www.apple.com/jp/powermac/performance/
を見て、これを信じるかどうかで購入を決めてもいいのではないでしょうか?
これはAppleで行っている事ですし、最適化されているCSソフトを使用したりしての
テスト結果とゆう事を念頭に入れて購入に踏み切るかを検討されるといいかと思います。
もちろんMac用にソフトを購入しなければいけませんが、価格が解りませんでしたので
安いソフトでしたらいいですが、フォトショップなどのような価格でしたら、それだけの
金額を出してまで購入する価値があるかどうかをよく検討されてから購入されるように
お願いいたします。
理論的にはAppleの言う通りなら、2倍くらいになるといいのですが…
どうなんでしょう…

書込番号:4091228

ナイスクチコミ!0


frog designさん

2005/03/19 12:27(1年以上前)

例えば、モデリングはFormZで行い、レンダリングはCINEMA 4Dのような高速レンダリングできるアプリを使うという方法もあります。コストをかけるだけの効果があるかどうかわからないPower Macよりも確実のような気がしますが・・・

書込番号:4092293

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2005/03/20 09:08(1年以上前)

もう一台Windowsを購入して分散処理した方が
習熟度なだ考えると現実的には良いと思います。

書込番号:4096227

ナイスクチコミ!0


Mac王者さん

2005/03/21 00:53(1年以上前)

こっちのデータのほうが現実に即してると思うけど。

http://www.geocities.com/sw_perf/

書込番号:4100470

ナイスクチコミ!0


スレ主 アークデザインさん

2005/03/21 17:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。皆さんのご意見を参考にして、ハードだけでなくソフトの導入もいろいろ検討したいと思います。

書込番号:4103256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集には何がいいの?

2005/03/11 11:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 ピンクレディーさん

ずいぶんと1年くらいどのパソコンを購入したらいいのか迷ってます。
フリーランスで、ビデオ編集をメインにやっていきたいと考えてます。なので、多少のイラレやフォトショも使いこなせて、撮影から編集して完パケまでできるように考えてます。G5の2,0がいいのか それともウィンドウズの方がいいのか?かなり迷ってます。
なんで、ウィンドウズだとデルとか15万くらいでマックのG5と同じくらいのレベルが買えちゃうんですか?単純に半額で買えちゃうならウィンドウズの方が安く済むからいいような気がするのですが・・・   どのパソコンを購入したらよいか迷ってます。どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
現在はパワーマックG4の400のノートで頑張ってます。メモリは700くらいで、容量は40Gくらいありますけど、CPUが400っていうのは少し限界があるように感じます。

書込番号:4053958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/11 16:30(1年以上前)

15万くらいでG5と同じレベルとゆう感覚も困った事ですが…
CPUの周波数などを見ての想像でしょうか?
1.8デュアルでしたら、その15万のよりかはかなり使えるかと…
それだと当たり前すぎますか^^;;
DVD化するにもCpptyDVDはスピードアップされたりして使い勝手も良くなっている
みたいですが…
Winは同じ周波数でもCPUの種類が違うとまったく速度が違うみたいなんで、値段で
選ぶと損をするような気がします。
何をもって選択するかを考えれば自ずと答えは出てくると思います。

書込番号:4054851

ナイスクチコミ!0


popotaさん

2005/03/11 23:01(1年以上前)

ピンクレディーさんが、どの編集ソフトを使いたいかで
OSは決定しますよね。

FCPならMac、PremiereならWinですよね。

フリーランスでやられるならまずそちらから決めて行かれたら
よいかと思いますよ。

ただ、安さだけ追い求めても使い易いか、使い難いかは
ピンクレディーさんが決める事だと思います。

書込番号:4056672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/03/12 02:15(1年以上前)

いま、ちょうどハイビジョン化が始まった、という段階ですので、
HD解像度対応アプリを先に選んだほうがいいでしょう。
モノによっては追加ハードウェアを要求したり、やたら高スペックを要求したりしますので、サポートを含めたトータルのお値段を考える必要があります。
もちろん売る側はいい点だけアピールしてダメな点は隠してきますのでよくよく吟味しないとダメです。

おそらくカカクコム掲示板ではゼニになる情報はなかなか得られないでしょうが、HDVビデオカメラのカテゴリには多少詳しい人もいるようです。。

書込番号:4057810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクレディーさん

2005/03/14 15:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
元いた会社ではFCPしか使ってなかったので、それしか今はつかえませんが、将来的にはWinもMACも両方で編集できるようにしないとかな〜と
考えています。仕事的に、そうしといた方が効率が良いのかと思ったんで・・・。
ん〜迷いますね〜。
撮影用のビデオカメラも購入しないと、と考えてますし・・・
実は、ビデオカメラも何を購入しようか考えてます。
ソニーのHD対応のものがいいですかね〜

書込番号:4070578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/03/14 19:50(1年以上前)

すこし失礼な言い方になりますが、
フリーランスとして独立しようとしている割には右も左も分かっていない
状態に見えます。ここの書き込みを見る限りは。
もう少し周りに相談するなり、情報収集してから質問なさっては?
とりあえず編集だけしたい。
それだけの質問ですと、WindowsかMacなのかどちらがいいのか
適切なアドバイスをもらえないと思います。

ビデオカメラもですが、まだ普及していないHDVのカメラを買っても
アマチュアレベルで映像のやり取りをしないで自己完結するならば
HDVカメラを買って楽しむというのもいいとは思いますが、
仕事として使う場合は本当にHDVカメラでいいのかどうか?
その辺もしっかり情報収集した方がいいと思います。
SONYのFX-1,Z1をDV,DVCAM専用機として使うならば、
VX2100やPD170の方が良いケースが多いと思います。
ダイナミックレンジや感度の問題もありますし。

書込番号:4071430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/15 10:41(1年以上前)

う〜ん、別に出版業界みたいにフォーマットを選ぶわけではありませんから、WinとMacの
両方を導入する必要は無いですが…
今のところHDに対応しているメーカーはAppleだけですし、ソニーと提携していくみたい
ですので、今でしたらFCP-HDしか選択肢は無いとゆう事になりますね…
まあ最初はAppleが牽引していくとゆう感じですが、いずれWinでも出てくるでしょうから
数の上ではリードされる可能性は大きいんですけど…

そうなると必然的にデュアルプロセッサタイプを購入とゆう事になるかと…
Winで同等の処理速度を求めれば、自ずと同じような価格帯になるのは必然では?
選択肢が多いんで安く購入出来るような感覚になるんでしょうが、ソフトの動作速度
などを考えていけばWinでもそれなりに出さないと満足は得られないと思いますよ?
2.5デュアルはさすがに高いと思いますが^^;;;

書込番号:4074384

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2005/03/16 06:58(1年以上前)

カメラの前にまずデッキが優先じゃないでしょうか?DVCAM納品で40分以上なんてざらですし、TCもロール指定できないときついですからね。DSR-25以上がおすすめですけど。
FCP4以上はなぜかFWでのTC送出ができなくなってるのでDSR-11だとFCP3で書き出すしかありませんし。まあ、取り込みと書き出しは編集室って言うのであれば必要無いでしょうけど。ちなみにFCPHDはHDV取り込みはまだできません。FCEかiMoveiHDで取り込むしかないです。次期バージョンで対応でしょうか。iMoveiで出来るんだからアップデートでとっとと対応して欲しい所ですけどね。

書込番号:4078473

ナイスクチコミ!0


keykey21さん

2005/03/17 02:13(1年以上前)

本気でお仕事をするのであれば、PCは半年もたたずに原価償却できます。
やはり設備投資で高額なのはデッキ類ですね。撮影も含めて、自己完結できるレベルでは、あまり関係ないのかも知れませんが、現状では、FCPを使うレベルの仕事でも、デジベタ、DVCPRO50、DVCAMぐらいは、内容によって素材として入る率が高いです。
デッキに比べPCは、1年半ぐらいのサイクルで新しくするぐらいの考えが、仕事で使うのであれば良いと思います。また番組などをやるのであれば、かならず1台はバックアップ用で、できれば同じ構成のPCを用意するべきだと思います。
制作費の低下とPCの進歩で、演出が自宅で、編集する状況が増えています。フリーで機材をもって編集をメインに仕事をするのであれば、どこかで付加価値を付けていかないと難しいでしょう。

書込番号:4082598

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2005/03/18 10:08(1年以上前)

来月発売予定のOS10.4のCoreVideo機能(グラフィックボードでレンダリングさせる)がどれくらいのものか確かめてから決めたらどうでしょうか?
それと納品用のデッキですが、もしHDDでデータを持ち込めるスタジオなどであればその方がテープに落とし込む手間もドロップアウトなどの心配もないのでおすすめですよ。

書込番号:4087568

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2005/03/18 10:43(1年以上前)

追伸ですが、FCPはPremireその他のAvid系のテープ時代の伝統的な編集操作とは違いパソコン的な操作ですから、勝手が全然違いますよ。フリーのエディタもやるからWinでも編集できないとまずいというならAvidが業界標準です。無料のAvidFreeDVでも試してみたらどうですか?

書込番号:4087661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Price Matchingを利用してみて

2005/01/03 14:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

先日、AppleのPrice Matching制度を利用し、G5 2.5GHz-Dualを購入。このサイトの価格にて申請を行う。最安価格¥332699で申請。電話口でメルアドを知らされ、そのアドレスに最安業者のHPなどの情報を添付し送信。待つ事2時間、審査完了との電話連絡有り。価格は¥333165であれば、売りますとの事。何でだ?上限10%までOKじゃなかったか?金額の根拠を聞いてみたが、先方は¥500単位だから云々、とか言っている。いささか疑問を感じつつ、差額¥466ならまぁ良しとし購入を決意。口頭でクレジットカードNo.を伝え、審査後メールにて受注完了メールを送ると言われ、電話を切る。暫くしてメールを受信。1〜2週間後の到着との事。電話の応対は非常に丁寧で好感が持てた。最安店に関しては、店舗が無くても問題が無いようである。以上報告まで。

書込番号:3722992

ナイスクチコミ!0


返信する
MAG-カップさん

2005/01/03 18:52(1年以上前)

レポートありがとうございます、とても参考になりました。
今まで私はBTOには惹かれつつも、値引きなしで購入するのがどうしても許せなくて利用した事がありませんでしたが、これなら利用したくなりますね。
私的には地元のMac取扱店と競合できるのが嬉しいです。
残された問題は……本体の価格ですね(^^;)。

書込番号:3723819

ナイスクチコミ!0


スレ主 re-manさん

2005/01/03 23:09(1年以上前)

補足です。BTOには一切対応してもらえないとの事。ノーマル機のみの扱いだそうです。値引きに不慣れなAppleといったところでしょうか。融通が効かないようです。ただ、Appleからの直販ですから、気分的には安心です。

書込番号:3725130

ナイスクチコミ!0


MAG-カップさん

2005/01/03 23:29(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/store/pricematch/

上記には「(標準仕様製品または販売店にて在庫されているカスタマイズ製品を含む)」と書いてあったので販売店でBTO販売されているモデルも対象かと思いましたが…さすがApple。
まあ、それでもお買い得感はありますね。
レスしていただきありがとうございましたm(__)m。

書込番号:3725244

ナイスクチコミ!0


ちょこまんさん

2005/03/14 12:36(1年以上前)

BTOでも運が良ければ?若干値引きしてもらえますよ!
交渉次第でしょうが、私は2.5GHzにRADEON9800XT/Bluetooth/モデム無しで注文しましたが、
交渉してみたら5,000円ディスカウントしてくれました。

書込番号:4070028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫ようやく、みつけました。

2005/02/05 23:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 ひびきです。さん

秋葉原で
ラオックス、マップで在庫ありました。
ようやく店頭でも持って帰れます。

書込番号:3888267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

その後の入荷状況は?

2004/12/04 00:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 キンキーさん

現在の入荷状況はどんな感じなんでしょうか?私は7月15日にAmazonに発注したのですが、いまだ音さた無しで年内に入手できるか不安です。どうか皆さんの状況をお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:3581537

ナイスクチコミ!0


返信する
クリス・ジェリコさん

2004/12/04 08:21(1年以上前)

昨晩から今現在も整備済製品でよかったら、アップルの専用コーナーで
税込み¥312,165で出てます。わたしは先ほどそこで購入しました。

書込番号:3582384

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンキーさん

2004/12/04 09:02(1年以上前)

早速見に行ってみたのですがすでになくなっていました。残念!

書込番号:3582466

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/12/04 15:33(1年以上前)

アップルストアーで注文したときは 10日ほどできましたよ

書込番号:3583830

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/12/04 16:32(1年以上前)

私ももう来ました。11月9日に注文して,22か23日に来たのではなかったかと思います。当初12月2日出荷予定とのことでしたが,ちょっと早く届きました。

書込番号:3584030

ナイスクチコミ!0


R.NEVEさん

2004/12/05 06:19(1年以上前)

amazonは確認した方がいいですよ。
うちは11月に注文した分が10日くらいで届きました。
実は2台注文していて、1台目は9月ですがそちらの分がまだ届いていません。
10月前なら5万円分のポイント還元でしたから、どういうことか問い合わせましたが
的を得た答えは返ってきていません。

書込番号:3587253

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンキーさん

2004/12/05 10:38(1年以上前)

私もAmazonに確認してみましたが、ポイントについては注文時のポイントが還元されるそうですが、納期については担当部署に確認中との回答でまだはっきりしたことは分かりません。それにしてもAmazonでもすでに納入されている方もいらっしゃるんですね。一体どうなってるんでしょうね。

書込番号:3587818

ナイスクチコミ!0


R.NEVEさん

2004/12/06 06:27(1年以上前)

管理がずさんなのか、あるいは還元率の低い方を優先して出しているのか・・。
どうかと思いますよね。

書込番号:3592548

ナイスクチコミ!0


R.NEVEさん

2004/12/10 14:40(1年以上前)

その後のamazonからの返答によりますと、発送の順番と注文日は関係ないのだそうで。。。
早く注文したからといってその分早く届くのではないんだそうです。

書込番号:3611683

ナイスクチコミ!0


くわずぎらいさん

2004/12/10 18:16(1年以上前)

だけど、それってとっても不合理だと思いませんか?
中華料理じゃあるまいに、同じものができたなら、先に注文したほうが、さきにもらえないと不安ですよねえ。まして、一般的に2台も注文する人は少ないので、順番が飛ばされても判らない・・。実は、私も7月に注文していましたが、出荷予定日を過ぎても連絡一本もらえないんで、問い合わせましたら、いつのまにかWeb上の出荷予定日がはるか先に変更されてしまったんです。これではいったい何を頼ればいいのか判らなくなります。ポイントとかギフト券とかキャンペーンとかも、Webのスクリーンショットでも取っておかないと、って思いました。

書込番号:3612317

ナイスクチコミ!0


R.NEVEさん

2004/12/10 19:38(1年以上前)

そーですよね。何度かメールでやり取りしましたが意味不明の返事ばかりで。。。

書込番号:3612579

ナイスクチコミ!0


キイタンさん

2004/12/12 20:17(1年以上前)

アマゾンで九月に2.5を注文した者ですが、今日やっと発送メールが来ました。
いやー長かった!

書込番号:3622904

ナイスクチコミ!0


クリス・ジェリコさん

2004/12/14 01:43(1年以上前)

今現在、アマゾンでは24時間以内に発送になってますね。

書込番号:3629949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G5をDTPもしくはWEB制作で使われている方

2004/12/02 16:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 からくささん

清水の舞台から飛び降りたつもり(古っ)で2.5を本日注文しました。
私はDTPとWEB制作を主にやっているのですが、同業みなさんのG5の使い勝手はいかがですか?
ちなみにメモリは4G入れてみたのですが、足りますでしょうか。
ちょと焦点が定まらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3575573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/12/03 00:29(1年以上前)

ここに書き込むよりAppleのDiscussionboardに書き込んだ方がレスが得られるかと思います。

http://discussions.info.apple.co.jp/

書込番号:3577640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A
Apple

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング