Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのオークション

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A のクチコミ掲示板

(507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静音型G5希望です

2004/10/15 23:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 サチですさん

PowerMac G5素晴らしいですね。
圧倒的なパワーだし、OSXもなんといっても使いやすい。

あとは是非とも「静音型水冷G5」を実現して欲しいです。
現PowerMac G5の水冷は静音対策じゃないし。

NECのように静かさに力を注いだ水冷があればなー、と思うのですが。

書込番号:3389051

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/10/16 12:23(1年以上前)

必ずしも水冷=静音ではありません。

書込番号:3390601

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/16 17:09(1年以上前)

サチですさんは水冷=静音とは書いてません。

基本的には静かな機種があったらいいなということですよね。
ここにスレッドたててもあまり効果はないように思われますが、
これはみんな思っていることだと思いますね。
Macの場合高い上位機種程静音性が欠けてくるのでよほどスペックにこだわる方以外は安い方が使いやすくていいでしょう。

書込番号:3391328

ナイスクチコミ!0


THALYSさん

2004/10/18 11:02(1年以上前)

>NECのように静かさに力を注いだ水冷
は、ラジエータが外部に突出してスマートじゃないです。
Appleはあのようなみっともないデザインは採用しないでしょう。
それに現PowerMac G5の水冷は静音対策です。水冷があるから
ファンが高回転する割合が低くなっています。
 ちなみにMPEG2変換時もファンは殆ど低回転のままで静かです。
さらに10分のDVストリームがたった6分で完了です。ハードウェアエンコード
より速いのには驚きました。。

書込番号:3397616

ナイスクチコミ!0


Mac見習いLV15さん

2004/10/20 05:35(1年以上前)

いちう処理の高速化に託け水冷で冷却。
静穏化は担ってるわけだ。

書込番号:3404055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

使用用途

2004/09/28 19:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 Mac見習いLv.11さん

この板のMACユーザーさんにお聞きしたいのですが、MACをどのようにご活用していますか?
MACというとわたしの中ではプロのミュージシャンやCGデザイナーの人が仕事場で使ったり、自主制作映像クリエイターの方々とかあとは大学院に並んでるパソコンといったイメージがあります。
あとマイクロソフトでも使われてると聞きました。
みなさんのなかでMACとはなんですか?
みなさんのMACの使用用途をおしえてください。

書込番号:3325651

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 22:18(1年以上前)

>みなさんのなかでMACとはなんですか?

私にとっては、使い勝手のいいパソコン。

 Power Mac G5は、まだVirtualPCが使えないので、
WindowsXP ProのAT互換機をRemote Desktop Connection、その他のWindowsは、
Timbuktu Proでリモートコントロール。
Linux、FreeBSDのAT互換機は、SSHでログイン。Xサーバは、Mac OS XのXを
流用。
もちろん、古い漢字トーク7のMacでも、アップルトーク→イーサネットブリッジを
介して、Timbuktu Proでリモコンできる。
 古いMac OSから、各種UNIX互換OS、Windows、ほとんどのプラットフォームに
アクセスできて、コントロールできる環境は、Mac OS Xしかないんじゃないかな??
表示は抜群に綺麗だし。

 使用目的に合わせて組みたてて、それぞれOSやアプリをいれているAT互換機というのは、

 「○○したいから、○○ができるものを買う」主義だから、Macをどう使うか? 
なんて、考えたことないよ。

書込番号:3326419

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 22:21(1年以上前)

一行、切れてた (^^:)

>使用目的に合わせて組みたてて、それぞれOSやアプリをいれているAT互換機というのは、
Macの周辺機器という感覚。

書込番号:3326439

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/29 07:55(1年以上前)

私は,いろいろなことに使っています。 今この作業もマックで行っていますが,台風のニュースもマックの画面で同時に見ています。

その他,一般的と思われることから書くと(職場のマックと自宅のマックで行うことがごっちゃになっています),電子メールの送受信,ホームページの作成(ちなみに私個人のサーバーはXserveです),デジタルカメラで撮影した写真の整理・レタッチ・印刷,音楽CDの取り込み(iPodに移していたのですが,初期型のため,iPodの容量を超えてしまいました),DVD作り,スケジュール管理,プレゼンテーション資料の作成,年賀状印刷,電子辞書,サーバー管理(上記Xserve用ですが時々softwareupdateを起動する以外は年に1度新しいユーザーを登録するくらいですが...),ゲーム(忙しくてあまりする暇がありませんが,一応いくつかもっています),ニュースの購読,事務所類の作成,教科書作り,といったところです。 最後の教科書は,電気工学科で使用するもので,図やグラフが多く,レイアウトが大変ですが,アドビのInDesign他で作業して,印刷,製本は業者に頼んでいます。

活用しているといった感覚はありませんが,結構長い時間マックに触っています。

なお,マイクロソフトでも使われているというのは,マイクロソフトが外注したホームページの作成業者やデザイナーがマックを使っていて,マイクロソフトのホームページのソースを見るとマックで作業したように見えるということではないでしょうか? マイクロソフトはマックのソフトの開発も行っていますので当然マックを所有していると思いますが,一般的な事務機として使用しているということではないと思います。

書込番号:3328041

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/29 07:58(1年以上前)

「事務所類の作成」は「事務書類の作成」の間違いです。

書込番号:3328045

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/29 10:44(1年以上前)

使用用途は、インターネット系、iPodの母艦、TV録画等、普通にパソコンでやることと自主制作映画の編集ってとこです。

書込番号:3328427

ナイスクチコミ!0


嘆息おやじさん

2004/09/29 12:28(1年以上前)

> マイクロソフトでも使われてる
というのは古い記事ですが、
マイクロソフト社内に生息するマックファンたち のことかなと。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040810201.html

書込番号:3328715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac見習いLv.11さん

2004/09/29 20:59(1年以上前)

わたしの読んだ記事とはちがいますが、そうです(^0^)

書込番号:3330299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac見習いLv.11さん

2004/09/29 20:59(1年以上前)

わたしの読んだ記事とはちがいますが、そうです。(^0^)

書込番号:3330302

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/09/29 23:47(1年以上前)

使用用途としては、
1.仕事(主にDTP)
2.デジタル写真(デジカメ・スキャンデータ)のレタッチ・管理、スライドショーなどの作成
3.インターネット関連
くらいですかね。
PC/AT互換機も使ってますけど、Macで出来ることはほとんどMacでやってます。

書込番号:3331259

ナイスクチコミ!0


なかきたさん

2004/09/30 05:13(1年以上前)

仕事の大事な道具ではありますが、それ以上に生活になくてはならない物です。
一日の大半はMacの前に居ますから・・。(エディトリアルデザイナー)

ふと、今まで個人で購入した(会社や事務所でなく)Macを思い起こすと・・
SE/30・II fx・Quadra 700・Classic II・LC 475・Quadra 840AV・PM 6100AV・PM 8500AV・PM 9600・G3(Blue & White)・G4(QuickSilver 2002 1GHz*2)・G5(2.5GHz*2)

PB Duo 230・PB 180c・PB Duo 280c・PB 5300ce・PB 2400c・PB G3(FireWire)・iBook・PB G4(17-inch)

一台一台、色々な思い入れがあります。(Win機は思い出せない・・)

書込番号:3332043

ナイスクチコミ!0


悲しいWINユーザーさん

2004/10/06 12:25(1年以上前)

話がちょっとそれますが
10年ほど前からまさしく私も仕事でパソコンを使うようになりました。
今現在もパソコンを使いこなしていられるのはまさに最初に扱ったMACの直感的でユーザーフレンドリーなインターフェイスのおかげと思っています。
OSが8のころからのシステムフォルダの中身の複雑さやWINに似た操作性(?)によってMACのMACらしさがなくなり、当然シェアDNし熱狂的なMACファンだった私が今は自作WIN機を使っているわけです。
LC275、LC475、PM6100,PB550C・・・と使いつづけ、今でもiMacDV400は机の上にのっています。
あのころエクセル4.0やファイルメーカーProの可能性に驚き時代の加速感がありましたよね。
WINの現代、トップスピードをさらに速めて事故にならないんでしょうか。

書込番号:3354678

ナイスクチコミ!0


Mac見習いLv.12さん

2004/10/09 07:07(1年以上前)

悲しいWINユーザーさん、書き込みどうも。
そうでしたか、いまのMacはMacらしくないのですか。


>あのころエクセル4.0やファイルメーカーProの可能性に驚き時代 の加速感がありましたよね。
 WINの現代、トップスピードをさらに速めて事故にならないんでし ょうか。


しかし、これはどうなんでしょうね。

書込番号:3364496

ナイスクチコミ!0


Mac見習いLv.12さん

2004/10/13 20:00(1年以上前)

拝啓 
ぶるち様、梶原様、MacSuzuki様、嘆息おやじ様、ichigiga様、なかきた様、悲しいWINユーザー様 

みなさんの使用用途やMac感を聞けてほんとによかったです!
ありがとうございました。

書込番号:3382122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリを8ギガまで搭載

2004/10/11 15:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 きききりんごさん

突然のメール失礼致します。
メモリを8ギガまで搭載できると聞きましたが、実際に8ギガ搭載された方居られますか。
また8ギガ積んだ場合どのくらい凄い事になるのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。

書込番号:3373822

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はひまだな〜さん

2004/10/11 17:36(1年以上前)

駄レスです。
聞いてどうするんですか?
教えてください。お願いいたします。

おそらく、凄い事はおきません。同時にこなせる作業を増やせるかでっかいFileを普通に
扱える位では?後は、今後、でっかいOSやアプリが出たときにも対応できるとか。

書込番号:3374198

ナイスクチコミ!0


sonimさん

2004/10/12 17:53(1年以上前)

わたしも「今日はひまだなー」さんに同感です。

普通にパソコンを使う分には必要ないでしょう。
こんなのに返事をしているのに時間を無駄にしていると感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:3377952

ナイスクチコミ!0


vaio進化論さん

2004/10/12 22:19(1年以上前)

しかたないですよ、みんながみんなメモリの効果について知ってるわけないですし、たいていの方はききりんごさんみたいな疑問をもってるもんです。

書込番号:3378987

ナイスクチコミ!0


銀塩写真さん

2004/10/13 16:51(1年以上前)

RAMディスクとして利用すると凄いことになるかも。
アプリや使用中のファイルをそこにコピーして作業すると凄く速い。

 それからマニア向けですが、特にシステムを入れてRAMディスク
から起動するともの凄いことになる。超速いし、HDのカリカリ音もしない
ので静か。OS9時代はOS標準でその機能があったし、システム
自体が小さかったので簡単に出来たが、OSXとなると大容量の
メモリがないときついようだが、8GBあればできそうです。
昔は512MBの外付けRAMディスクが数十万円した時代があったが、
最近は外付けのRAMディスクとか売っているのかな??

参考までに「Ram Disk Creator」というRAMディスクを作る
ユーティリテーがあるので8GB入れた方はやってごらんっ!

書込番号:3381572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫あり

2004/09/10 12:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 hogehoge123さん

↓現在(9/10 12:20)在庫ありになってました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00109011662#ShopRanking

書込番号:3246546

ナイスクチコミ!0


返信する
くましゃんさん

2004/09/12 19:30(1年以上前)

CPU不足解消、まだまだ時間かかりそうですね

書込番号:3256095

ナイスクチコミ!0


はじめちゃん二号さん

2004/09/16 01:00(1年以上前)

6月下旬の発表直後に
お世話になってる販売店に予約、
全額送金を済ませたのにまだ納品されません。

CPU不足解消深刻なんですね〜。。
嗚呼、アップルストアーで予約するべきだった。
後悔しています。

潤沢に市場に出回るまで回ってきそうにありません。
販売店に問い合わせてもメーカーからの返答が無いと言われるばかりで・・・・。

どなたか情報を持っていませんか?
宜しければ教えてください。m(_ _)m

書込番号:3270286

ナイスクチコミ!0


もう3ヶ月さん

2004/09/17 22:06(1年以上前)

私も6月下旬注文で、まだ来ません。
アップルは状況をしっかりアナウンスして、謝罪すべきだと思いますが、知らん顔です。どう考えているのでしょうか。
imac用は予定どおり発売できるのかなあ?
11月にG5の新製品を出して2.5Gが値下げなんてことの無いことを祈ります。

書込番号:3277458

ナイスクチコミ!0


はじめちゃん二号さん

2004/09/18 02:42(1年以上前)

ですね〜。未だ何の対応もありません。
もういい加減にしてほしいです。

我慢して今はpowerbookで仕事していますが、
力作業の時はかなり時間を食われています。

何の情報も無いのが余計に不安を助長しますし、
何とかならんもんでしょうか?

書込番号:3278584

ナイスクチコミ!0


発送メールさん

2004/09/24 03:26(1年以上前)

8月中旬にアップルストアオンラインで注文して、昨日、下記のようなメールが届きました。
僕としては、10月下旬ぐらいまで我慢しようと思っていただけに、意外と早い発送に少し驚いています。でもやっぱりうれしい・・・
やっといい環境が築けそうです。
--------------------------------------------------
本日以降、1-2営業日以内にお届けにあがる予定となっております。なお、納品日は交通
事情離島部および一部地域、その他天候によって変更される場合があることをご了承くだ
さい。
この度はApple Storeをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用をお待
ちしております。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
Z0AC04VFQ PMG5/2.5GHZ DP/2GB/2X250/SD/J 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4803 2.5GHz PowerPC G5
Memory 065-5114 2GB MB DDR400 (PC3200)-4x512
Hard Drive 065-4983 2X250GB Serial ATA-7200rpm
Optical Drive 065-4928 8x Super Drive (DVD-R/CD-RW)
Graphic Support 065-4892 ATI Rad9600 XT x/128MB DDR
Gigabit Ethernet PCI 065-5080 None
Fibre Chl PCI 065-4491 None
Modem 2Z065-516856k V.92 Modem-Tier 2
BlueTooth 065-4142 None
Airport 065-1899 None
Keyboard Language J065-4923 Apple Keyboard & Mouse-J
Mac OS Language J065-4897 Mac OS X - J
Server Mac OS Language 065-4494 None
Country Kit J065-4894 Country Kit-J
-------------------------------------------------------------


書込番号:3305841

ナイスクチコミ!0


Px125さん

2004/09/27 21:15(1年以上前)

6月、発表と同時に近所のお世話になっている販売店に注文しました。
全く入る気配無し、3月に一旦2G注文したんですが、どこやらのホームページで新モデル出そうという噂聞いて待ってたんですが、もう諦め半分って所ですかね。
いつかは来ると信じてPowerMacG3とOS10,2でしのいでいます。
こんなに待たされても、お世話になっている販売店差し置いてAppleStoreで注文という気になりません。Appleは普通の販売店を大切にしてませんね。

書込番号:3321711

ナイスクチコミ!0


デュアルモード端末さん

2004/10/08 03:14(1年以上前)

それは常識では??
自社の販売店の価値を高めるという側面からでも妥当でしょう。
私は発表と同時に銀座で買いました。届きましたよ。

書込番号:3360875

ナイスクチコミ!0


Px125さん

2004/10/12 23:42(1年以上前)

広島からじゃ買いに行くのにちょっと遠いですね。

書込番号:3379439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G5対応のPCI-Xカード

2004/10/10 01:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

初めまして、お世話になりますm(__)m
今回はG5(PCI-X搭載機)のインターフェースカードの件で質問です

先日2.5DUALを購入し快適に使っております
が、前の機種で非常にたくさんの外付け機器を使っていまして
標準搭載のFireWireポートやUSBポートでは全然追いつかない状態なのです
FireWireリピーターハブなども持っておりますが、結局不具合が多いので使いたくありません
メーカーページなども色々見るのですが「G3以降の機種に対応」とか曖昧な表記しかしてないのです

情報をご存じの方、「ウチではこのボードが使えているよ」といわれる方がいらっしゃったらよろしくお願いします

書込番号:3368043

ナイスクチコミ!0


返信する
とらむすこさん

2004/10/11 00:30(1年以上前)

PCI-Xは要らないので1.8GDualなのですが、普通に使えています。
多分コネクタ形状は同じですよね。
LHA-1394Vですが、カードを足すだけでソフト等なにもインストールしないで使えています。
(コネクタ形状があわない物はソフト云々の前につなぐことができないのでいうまでもなく使えません。)

書込番号:3371579

ナイスクチコミ!0


GGG5さん

2004/10/11 00:32(1年以上前)

私はこれを購入しました。G5対応を謳っています。
残念ながらG5/2.5GHzがまだ届いてないので試せていませんが(泣)

これが使えるようです。
http://www.sonnettech.com/jp/product/tango_2.html#compatibility

書込番号:3371586

ナイスクチコミ!0


スレ主 phinnさん

2004/10/11 03:32(1年以上前)

とらむすこさん、GGG5さん、情報ありがとうございます
しかし「LHA-1394V」はWindows用と表記してありますが、問題なく使えるのですね(^_^;)
価格も安いし手に入りやすそうだし、良いことばかりかも<笑>
しかしこれってPCI-Xのバスには合うのでしょうか………その点が心配です

よく見てみるとSonnetの製品は結構G5対応を謳ってますね
情報ありがとうございました
私も購入してみたいと思います

他にも情報ありましたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3372096

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/11 14:54(1年以上前)

Windows用のものをMacで使うようになったのはUSBやOSXに切り替わってからですね。
今は使えないものの方が珍しいかもしれませんね。
"完全に"とはいきませんのでそこはソフトが必要になる場合もありますが、
第一次的な部品はほとんどの場合機能します。
接続できれば..ですが。
ちなみにPCI-Xと旧PCIは互換性があるのではなかったでしょうか。
コネクタに問題はないような気がします。(うろ覚え、要確認)
コネクタが異なる場合もあって、その場合はどうやってもMacで使うことは現実的ではありません。
G5は切りかき2つ(LHA-1394Vもそう)ですが、なかには1つのものもあるようです。
Buffalo IFC-ILP4等はG5ではどうやっても使えないことになります。

書込番号:3373671

ナイスクチコミ!0


スレ主 phinnさん

2004/10/12 09:04(1年以上前)

とらむすこさん、追加情報ありがとうございますm(__)m

昨日ヨドバシ博多に行ったところ、ラトックのカードがあったので早速買ってきました
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html
パッケージにG5対応を謳っていましたので(^_-)
よく見るとラトックのものは結構対応しているみたいです
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pfw4h.html

自分もWindows用のドライブ(DVD-Rドライブなど)はガンガン使っているのですが
さすがにPCIカードは恐くて使えてないのが現状でした(^_^;)
でも、次からはちょっとチャレンジしてみようかと思います

情報ありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3376813

ナイスクチコミ!0


スレ主 phinnさん

2004/10/12 23:20(1年以上前)

動作確認の追加です
BUFFALOの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4ib/
これも当方で動作確認できました

「G5対応!」とは明記してないみたいなので
ボードを付けられる方はもちろん自己責任で(^_-)

みなさまも動作確認取れているボード類がありましたらレポートをお願いしますm(__)m

書込番号:3379297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VPC7

2004/10/10 03:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 イクイク!さん

VPC7やっと届きました。かなり期待してたんですけど、システム表示は536MHZでちょっとショックかも?

書込番号:3368137

ナイスクチコミ!0


返信する
THALYSさん

2004/10/12 14:35(1年以上前)

当方のマシンでも550MHzぐらいでした。
ちなみにG4Cube1,2GHz(CPU_UP)でも520MHzぐらいで、
PowerMacG4_Dual1.25GHzでは670MHzでした。
11月号の「MacPeople」の記事によると、G5は、
ビッグエディアンにしか対応していないの、ソフト的に切り替え云々と
(詳細は読み下さい)ゆうことなので、不利なようです。
でもG5の方がCPUのクロック周波数でものを言わせて、
圧倒的に早いはずなんですが、何故かPowerMacG4_Dual1.25GHzが早い・・・?

書込番号:3377487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A
Apple

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

Power Mac G5 2.5GDual M9457J/Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング