
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月13日 16:22 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月14日 23:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月9日 03:13 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月26日 20:57 |
![]() |
0 | 11 | 2004年10月9日 14:12 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月9日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)


二重書き込みできないとのことで新規に書きました。
下のワコムについての問題は自分の不注意でした。
自己レスです。
タブレットフォルダを開いてリムーバタブレットを起動した後、再度インストールしたらうまく行きました。
基本がなっていませんでした・・・。お騒がせしました。お世話になりました。
0点

え?20インチでなかったんですか?
液晶は20インチと見比べての決定でした?
書込番号:4063133
0点


2005/03/13 09:03(1年以上前)
え?なにかまずかったですか?え?
17インチです。20も横にありましたが大きすぎて。17でも大きく感じたのですが、一番小さかったもんで。で20ではiPodの宣伝のDVDが延々と流れていて画像を比べるということもありませんでした。
書込番号:4063999
0点

問題ないですよ。20インチの方が液晶の質は高いけど17インチでもiBookより質は高いでしょうから。
書込番号:4065519
0点

あ、失礼しました。
20インチがでかいとゆうのは自分もそうなんで、選ぶとしたら17かな?なんで^^;;
稼働中のiMacは見ていないんですよね^^;;
でもPowerBookの17インチよりは品質はいいような事も書いてあったし、20インチと
比較しての評価だけですからいいんですよね^^
これでiMacもデュアルが出来れば言う事無しなんですが…
iBookでデュアルの便利さを知ってしまったからにはPowerMacしか無い…
書込番号:4065685
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)


iMac,G5購入しました。
Windowsが壊れたための買い換えなんですけど、思ったより違和感がなくて安心して
います。
でも困っていることがあります。
私はバンドやってるので写真のレタッチとプリンタへのプリントを多用しています。
レタッチソフトはPhotoShopElementsがあり満足していますが、L版への焼き増し
などプリント用途でちゃんと使えるソフトがないんです。
iLifeがついてるから、写真もWindowsより簡単だし優れていると聞いたのですが、
付属のは所詮お粗末なソフトでした。
Windowsの頃にお世話になっていたサードパーティーのソフトはMacではあまり開発
されてないんですね。少ないとは聞いてましたがあまりの無さにショックでした。
数少ないサードパーティーのソフトも、対応はiPhotoがでたOSX10.1まででしかして
いないそうです。
Appleが無料バンドルソフト出しちゃうから、対応のメリットが無いみたいですね。
写真を扱うならMacと言われて結構期待していたので残念だし、ちょっと不便です。
0点


2004/11/03 12:34(1年以上前)
グラフィックコンバータでも使ってみては?
Macでは定番中の定番。
書込番号:3455174
0点



2004/11/03 14:10(1年以上前)
>2580741さん
私がやりたいのは、写真によって枚数を変えてプリントしたいんですよ。
こういうの出来るのって、フォトレタッチのソフトでなくプリントソフトですよね。
iPhotoなどは部数一括でしか枚数決められないです。
ものによって1枚だしたり10枚だしたりしたいのでかなり不便。
まさかこんな単純なことが出来ないとは…驚きでした。
書込番号:3455442
0点

普通プリント枚数等や印刷設定はプリンターに付属しているドライバソフトで設定すると
思うんですけど…。
L版等用紙設定でない場合はカスタム用紙で自分で寸法を入力すれば
よいと思いますけど。
書込番号:3455509
0点


2004/11/03 16:16(1年以上前)
WINDOWSに慣れ親しんでいると、OSの違いで、混乱していまいますね。
デジカメで撮った写真を枚数で振り分けたい場合に
プリンタの添付アプリケーションを使う方がわかりやすい場合がありますよ。
CANONのEasy-PhotoPrintやEPSONのPhotoQuickerはOSX向けの
写真用のアプリケーションが無料でダウンロードできます。
実際のプリンタがソフトと違う場合でも、たぶん、大丈夫なはずです。
(わたしは試したことがありません ごめんなさい)
また、APPLEで製本状態に飾ってくれるiPhotoカスタマーサービス
というのもありますし、確か友人からiphotoでL版の写真を頂いたことがあります。
フリーの物もベクターやAPPLEサイトでも見かけたことがありますし、むーん。
私がOSで本当に不便だと感じたときは、WINにしろ、MACとて
次元がどちらも同じじゃないかしらと最近思っています。
ではでは。
書込番号:3455723
0点

iPhotoのプリント機能は基本的にプリンターのドライバーに依存します。
iPhotoの場合だと写真を選ぶ→プリンターアイコンをクリック→枚数指定→returnキーとこれを繰り返すことになります。
今までどういうソフトを使ってきたか知りませんが写真ごとに枚数を指定するということはどう考えても「写真を選ぶ」「枚数指定」「確定もしくは次の写真を選択するための何らかの動作」は絶対必要だから手間としてそんなに変わるとは思えないんだけど。
一番最後にプリントボタンを押したいのかもしれないけど先に指定の終わったものをプリントし始めてくれた方が少しプリントが終わるのも早くていいけどなあ。
書込番号:3455806
0点

ま、どういうのが「普通」か、というのは人それぞれな訳で。
特に、自分のスタイルとかやり方とか決まってしまっている場合は、違和感が強くても仕方ないかもしれませんね。
iPhotoは動作がちょっとゆっくりな以外はけっこう使えると思ってますし、現実に使ってますけど、iPhotoから印刷することって私はほとんどありませんからこれまで気にもしてませんでした。
ただ、DPOFのようにプリント前に枚数設定しておく必要性というのは、インクジェット自家プリントに関していうと、一体型さんのおっしゃるようにあんまり意味はないかと思いますがね。
そのデータを写真屋でデジカメプリントするのなら話は分かりますけどね。
こんな単純なことが...と書かれていますが、できることのほうがめずらしいかもしれませんよ。
ちなみにどんなアプリケーションをお使いでしたか?
一度試してみたいんで。
書込番号:3457147
0点



2004/11/03 23:54(1年以上前)
レスが一杯ついてる・・ありがとうございます☆
>8BASSさん
キヤノンの使ったこと無いです。ちょっと試してみますね…使えれば嬉しいな。
MacOS確かに使いこなせていないのかも知れませんね。もうちょっと勉強してみます。
LogicExpressやIllustratorなどは、Winのやつより使い勝手が良くて、ソフトは全面的
にWindowsが勝っていると思ってる訳じゃないんですけどね。
得意分野の違いなのかな?
>一体型さん
>手間としてそんなに変わるとは思えない
例えば、Aの写真は2枚/Bの写真は4枚/Cの写真は9枚必要だとします。
その場合、iPhotoではまずAに2枚プリント指示をして、Bに4枚指示をして、次にC、
と各プリントデータ毎に指示をしてようやく終わります。
プリントする毎にラスタライズ処理分の重さがありますし・・・。
Windowsのソフトでは、Aに2枚/Bに4枚/Cに9枚と画面上で一括指示を出すだけで
プリント完了です。
実際はABCDEFGHI....と色々な種類があるので、iPhotoの場合何度もプリント指示を
出す手間が増えちゃうんですよ。
しょっちゅう使う機能なので、こんなことでも非常に手間なんです。
>ichigigaさん
普通かどうかは分からないのですが…私には不便でした。
私が使っていたのはデジカメde同時プリントというソフトです。
Windows持ってるならかなり便利なのでお勧めですよ。
しかし、他にも同じような指定のプリント機能はついていました。
焼き増し配布するようなら、凄く便利なので一度試してください。
Macにも同じものがあったのですが、iPhotoの登場と同じ時期にメジャーアップを
止めてしまったようです。
メーカーサポートに問い合わせたところ、OSX10.3には不具合があるため未対応と
のことです。
まぁ、iPhoto無料だし仕方ないですよね。次のバージョンアップに期待しときます。
書込番号:3457649
0点

あなたスルーしてますが8BASSさんがおっしゃっているようにEPSONのPhotoQuicker使ってみたらどうですか??
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-4000PX.html
でダウンロードできますよ。
書込番号:3459003
0点


2004/11/13 17:57(1年以上前)
AKI☆さん、みなさん、こんにちは。
亀レスですみません。
デジカメde同時プリントMac版、私も使用しています。
現在、Ver.4.1ですが、サポートに不具合報告(今年7月頃)とともに、Mac OS 10.3対応
(再度11月初め)をお願いした所、10.3対応の「テスト版」Ver.4.1.2を送付して
くれました。
当然テスト版なのでサポートをしてくれないと思いますが、おおむね、使用に問題は
ありません。ただ、「フィルム」を変更する際、大量のフィルムの場合、切替えに
相当時間がかかります(サポート連絡済み)。
一度サポートに10.3対応版について質問されてはどうですか?
もしかしたら、送付してくれるかもしれません(*_*;
因に、古いMac(G3 300MHz)だったので、処理が重く、Windows版のお試し版を使用した
ところ、快適に使用できたので(Celeron 1.2GHz)、Windows版も購入し、暫く使用して
いました。今はiBook G4(800MHz)で、使用しています。
他の方が言われているEPSONのPhotoQuickerを試用してみましたが、
デジカメde同時プリントを使用してしまったら、やはり「おまけ」感が拭えません。
また、iPhotoですが、印刷の不便さ(話題になっている枚数指定やL版に印刷する際、
トリミング(サイズ変更)が必要等)のため、使っていません。
以上です。
書込番号:3495716
0点


2004/11/13 18:06(1年以上前)
上記訂正です。
大量のフィルム → 大量の「写真が入った」フィルム
です。
すみません。
書込番号:3495754
0点

もう絶対と言っていいくらい読んでいないと思いますが、プリントMAX!っていうソフトがちょっと前にMacPowerで紹介されていました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025677/mono/printmax.html
書込番号:3633914
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)


当方Winユーザーなんですが、Macはソフトの数が少ない代わりに質のいいソフトが揃ってるので前々からメインマシンとしてMacを使いたいなぁと思っていたのですが、iMacG5はコストパフォーマンスも良くていいですね。購入はまだ先になりそうですが購入を検討している方は色々調べたので参考にしてください。
・ソフトがまだ対応しているものが少ないので体感的にはそう早くなったようには感じない。(対応すれば速い)
・ベンチテストでは現状ではどのモデルも速度に大差が無い。
・17インチモデルの液晶は前モデルと同等クラス。20インチモデルはシネマディスプレイ並。
・17インチモデルはやや廃熱がうまくいっていない様です。左上が長時間使っていると熱くなるようです(いずれ液晶に影響が・・・)20インチモデルは廃熱はうまくいってます。
ということでコストパフォーマンス的にはこのモデルが一番いいけど液晶がいかれるかもしれないからプロテクションプランに入っとけ。液晶にこだわるなら20インチを買っとけって事でしょうかね。
(あくまで私の意見ですので参考程度にしてくださいね・・・)
個人的にMacに乗り換えると画面キャプチャと仮想ディスクがデフォルトでできるのがいいですね(Winでもフリーソフト使えばできますが)
0点


2004/10/13 22:41(1年以上前)
>17インチモデルはやや廃熱がうまくいっていない様です。左上が長時間使っていると熱くなるようです(いずれ液晶に影響が・・・)20インチモデルは廃熱はうまくいってます。
「あくまで私の意見」ということですが、これは、かひろ♂さんが〈想像するに・・・〉程度の理解でかまわないということでしょうか。それとも客観的になにか参考になる資料があるのでしょうか。わたしも購入を考えているのでおしえてください。ただの液晶ディスプレイだって普通に熱くなりますよねぇ。
書込番号:3382799
0点



2004/10/13 23:21(1年以上前)
webやMacファン等の雑誌等で調べた結果です。何の雑誌かは忘れましたが、廃熱は雑誌の記事を参考にしました。多分Macファンです。雑誌ではサーモグラフを使って調べてありました。
書込番号:3383002
0点


2004/10/14 00:36(1年以上前)
そうですか〜、当方も現在Windowsユーザーなのですが、iMacにはすごく興味があります。いろいろ調べたいと思います。
書込番号:3383401
0点

いやいや、あの記事は、MacPeopleでしたよ!
私も17インチか20インチで悩んでいます。現物を見れば、決心付くのでしょうが・・・。8万円の差は大きい〜。
書込番号:3388349
0点



2004/10/15 21:00(1年以上前)
>いやいや、あの記事は、MacPeopleでしたよ!
ご指摘ありがとうございます。MacPeopleでした。
>現物を見れば、決心付くのでしょうが・・・。
20インチは店頭だと実寸よりも小さく感じますが、相当でかいですね。
17インチは店頭だと妙にあごが長く感じますし…
学割使うんだったら17インチが一番お得なんですよね〜。
書込番号:3388444
0点

運良く在庫があったので、20インチをクリックしました。何でも最後の1台だつたとか・・・到着が楽しみです。
書込番号:3391359
0点


2004/11/09 03:13(1年以上前)
8万の差というのは少し違うような・・・
17と20で悩むなら1.8GHzどうしで悩んでくれないと。
スーパードライブとコンボドライブだし。
HDDの値段も考えたら(11970円プラス)20インチが35280円で
手に入ると言う事なんだけどね。
どうせ買うならあれもこれも付けたれ。
とやってしまうととんでもない値段になるけど・・・
30万越えに成ってしまったけど後悔はしてない。
ワイアレスは少し後悔してる。
書込番号:3478533
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)



どこに注文したのですか?まさかaが頭に付くところでは?あそこはやめた方がいいですよ。私は、あきらめてキャンセルしました。いつでもキャンセルできますよ!在庫のあるところを捜した方がいいです。
書込番号:3364642
0点


2004/10/09 18:02(1年以上前)
私の場合機種はSuperDrive付きのものですが、近所の量販店に9/26(日)オーダーし、10/6(水)10日で届きました。
書込番号:3366379
0点


2004/10/11 23:07(1年以上前)
私なんか10月6日発送予定だったのに「現時点部材の不足に伴う生産の遅延が発生」というメールが届き、さらに2週間納期を延ばされました。ちなみにBTOでBTキーボードとマウス、AirMac Cardとメモリを増やしました。この3連休はセットアップをしようと思っていたのに...涙。
書込番号:3375553
0点



2004/10/12 15:40(1年以上前)
>アイアンマンさん
頭文字Aの店です、、、
>いなかのでざいなーさん
私もBTOでbluetooth+wireless頼みました。少なくとも予定は守って欲しいものですね、、、
在庫も考えたのですが、心斎橋ですら、メモリとairmac cardしかできないというのでネットでオーダーしました、、、まぁ果報は寝て待てですか。
書込番号:3377614
0点


2004/10/18 01:44(1年以上前)
私も、近くにある数件の量販店やネット販売でこちらの機種を探しましたが、
どこも入荷未定や1ヶ月以上かかるとのことでした。。。
それだけ人気があるということでしょうか。
でもほんと、、いつ手に入るのか気が遠くなっちゃいますね。
書込番号:3397033
0点



2004/10/26 20:57(1年以上前)
結局17日に商品届きました〜〜。報告忘れてました。すみません。
ネットのアップルストアにてオーダーしたのですが。
私の場合、2週間かからず届きました。
予定より大分早かったので、びっくりです。
書込番号:3426455
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)


どんなデザインで来るかと思ったらかなり意外なのが来ましたね。
一見すると最近流行の一体型に似てますが、たった5cmの厚さの中に全て詰め込んで、しかもそれを当たり前のように見せてるデザインはインパクトありますね。
早く実機を見たいです( ̄ー ̄)v
0点


2004/09/07 20:03(1年以上前)
あんだか壁掛けもできるようです!!!!!
書込番号:3235775
0点


2004/09/08 11:59(1年以上前)
Powerの新モニターと似たような感じになりましたね僕としては違う方向で攻めて欲しかったですねでもキーボードがモニターの隙間に入るそうなので省スペースになりますね。価格的に前よりお手ごろになったのでいいかなぁって思いますが前モデルがたぶん安くなるからそっちもいいかなぁって感じです。
シンプル過ぎるかなぁってもあります。
書込番号:3238505
0点


2004/09/14 21:50(1年以上前)
私的には前のモデルのデザインのインパクトが強かったのでなんだかなって感じです。これじゃあ見送りですね。期待しすぎてたのでしょうか?
書込番号:3265076
0点


2004/09/18 19:47(1年以上前)
私も「期待外れで購入見送り」派です。
新ディスプレイのあの微妙な厚みを見て、新iMacをあの中に押し込めて話題性を狙うんだろうなと勝手に確信していたのですが、無理ですか。
でも、少なくともそれが出来ないようでは、ノート化のメドは立たないでしょうし、脚の部品や妙なスピーカー位置などを見ると、その線で開発はしてたんじゃないでしょうか。
実用的な性能や価格のバランスなど、決して悪い品物ではないとは思うのに、期待を集め過ぎるというのも損ですね。
書込番号:3281325
0点


2004/09/21 21:19(1年以上前)
私も新デザインは、見送り派です。正直言ってがっかり。シンプルなのはいいけど。。。まな板ぽくって、ほんとがっかりでした。アップルは戦略的にもうプロ思考で、一般ユーザはターゲットにしないとか。そんなところから出たデザインなのでしょうか。シェルとかトースター、小型化して復活して欲しいと思うのは、私だけかな。。。
書込番号:3295542
0点


2004/09/21 23:02(1年以上前)
僕は賛成派です。
液晶型デスクトップとしては、最終形ではないでしょうか。
ただ、オプションでアームが選べるなどの工夫があるとおもしろいと思うんですが・・・。
書込番号:3296150
0点


2004/09/28 19:04(1年以上前)
背面の仕上げがきれいですよね。排気口もスリット状のデザインで。
ただ、FireWireだのUSBだの、ややこしいポート類が邪魔ですが。(USB以外バッサリ切ってしまった初代のような英断が必要かも。)
それと、無線マウスも本体と同じ素材でリメイクすれば良かったのにと思います。今の無線マウスは表面のプラスチックが薄くて安っぽくてかっこ悪い上に、持つところがフニャッとして、ドラッグしたまま持ち上げるのに修練を要します。店にあまり見本が置いてないので知らずに買うと、ちょっぴり悲しくなるかも知れません。
P.S.中身薄いわりに長文ですみません。それと、ばかばかしいので訂正せずに放ってますが、前回の名前「紗季」が正しい漢字です(一応)。
書込番号:3325473
0点


2004/09/29 17:53(1年以上前)
すみません、本題のiMacと無関係のことで申し訳ないのですが、上記のワイヤレスマウスについての表記に不適切な表現があるので訂正させて下さい。
(1)材質が薄くてふにゃっとしているのは、両横の耳の部分だけで、本体は全く丈夫です。大きく変形するわけでは無く、操作がしづらい程度のことです。
(2)見た目についての私見は、あくまでProMouse(現在の標準マウスとほぼ同一)と比較してです。具体的には、表面の透明素材の厚みが少なく、両耳が不透明の樹脂素材で、表面が赤く光らないということです。
(3)ドラッグしたまま持ち上げ辛いと言うのは、コツがあり、下の付け根の方からしっかり持てば大丈夫です。
そしてそれらの事を踏まえても、ワイヤレスはコードが無いので(当然ですが)非常に良いです。私はノートブック用として半年ほどワイヤレスマウスを継続使用していますが、破損や故障等も一切ありません。
本当に思慮の無い乱雑な書き込みをして申し訳ありませんでした。
真剣にiMacの購入を考えていて、ワイヤレスマウスを検討されている方もいらっしゃると思います。そのような方に万一誤解があってはいけないと思いますので、そしてさらに、昨晩夢でうなされたので、訂正させて頂きます。
書込番号:3329541
0点


2004/10/09 09:55(1年以上前)
無線マウスは快適なのだが、ワンボタンでは使えませんよね。
私は路地クールのを使ってますが、快適です。
ただデザインがマッチしないのはなんとも…
誰かiMacにあうBluetoothマウスを開発してくれないかなあ。
書込番号:3364863
0点

Mac Miceからこんなのが出てますよ。 The Mouse BT
プロマウスを3ボタンにしたようなデザインです。http://www.macmice.com/themousebt.html
書込番号:3365210
0点


2004/10/09 14:12(1年以上前)
う〜ん、究極の形ではあるんだが…
重心位置が異常に高いパソは地震でこけるんじゃないかと心配になる。
書込番号:3365641
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)
賛否両論がこの板でも聞かれますが、この価格で、ここまで完成度を上げたのだから、初期iMacのようにCMとかやればいいのにと思うのは私だけでしょうか?
確かにパンチがないといえば、そうかも知れないが、最近WinではやりのTV機能がないから?特に学校教育で使ってほしいです。
iPodとシームレスだし・・・まあ、これからがMacOSの真価発揮かな。
0点


2004/10/03 20:24(1年以上前)
品薄の最中に広告を打つと却って不評を招くんじゃないでしょうか。
書込番号:3345422
0点

嘆息おやじさん、的確なレスありがとうございます。
それにしても、なんだか寂しい発表でしたね。iPodに押されているというか、もう宣伝費がないというか・・・。
それから、学校に置いたら、子供たちと仲良くなれるパソコンだと思いますね。
書込番号:3348379
0点


2004/10/04 21:02(1年以上前)
何が言いたいのか!?
デスクトップの最終形はあの形なんだしiMacに何を求めているのか、正直わからない。
書込番号:3348774
0点

iMacに求めるものは、センスのいいデザインとやさしいGU、ワクワクする楽しいソフトがてんこ盛りの何でも出来るパソコンというイメージです。
書込番号:3364656
0点


2004/10/09 09:50(1年以上前)
iLife 04じゃわくわくしませんか?
極めて完成度の高いアプリケーションだと思いますけど。
書込番号:3364848
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





