『写真用のサードパーティソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac G5 M9248J/A (1600)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9248J/A (1600)の価格比較
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のレビュー
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のクチコミ
  • iMac G5 M9248J/A (1600)の画像・動画
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のオークション

iMac G5 M9248J/A (1600)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9248J/A (1600)の価格比較
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のレビュー
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のクチコミ
  • iMac G5 M9248J/A (1600)の画像・動画
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9248J/A (1600)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)

『写真用のサードパーティソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac G5 M9248J/A (1600)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9248J/A (1600)を新規書き込みiMac G5 M9248J/A (1600)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

写真用のサードパーティソフト

2004/11/03 11:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)

iMac,G5購入しました。
Windowsが壊れたための買い換えなんですけど、思ったより違和感がなくて安心して
います。

でも困っていることがあります。
私はバンドやってるので写真のレタッチとプリンタへのプリントを多用しています。
レタッチソフトはPhotoShopElementsがあり満足していますが、L版への焼き増し
などプリント用途でちゃんと使えるソフトがないんです。
iLifeがついてるから、写真もWindowsより簡単だし優れていると聞いたのですが、
付属のは所詮お粗末なソフトでした。
Windowsの頃にお世話になっていたサードパーティーのソフトはMacではあまり開発
されてないんですね。少ないとは聞いてましたがあまりの無さにショックでした。
数少ないサードパーティーのソフトも、対応はiPhotoがでたOSX10.1まででしかして
いないそうです。
Appleが無料バンドルソフト出しちゃうから、対応のメリットが無いみたいですね。
写真を扱うならMacと言われて結構期待していたので残念だし、ちょっと不便です。

書込番号:3454967

ナイスクチコミ!0


返信する
2580741さん

2004/11/03 12:34(1年以上前)

グラフィックコンバータでも使ってみては?
Macでは定番中の定番。

書込番号:3455174

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI☆さん

2004/11/03 14:10(1年以上前)

>2580741さん
私がやりたいのは、写真によって枚数を変えてプリントしたいんですよ。
こういうの出来るのって、フォトレタッチのソフトでなくプリントソフトですよね。

iPhotoなどは部数一括でしか枚数決められないです。
ものによって1枚だしたり10枚だしたりしたいのでかなり不便。
まさかこんな単純なことが出来ないとは…驚きでした。

書込番号:3455442

ナイスクチコミ!0


Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2004/11/03 14:47(1年以上前)

普通プリント枚数等や印刷設定はプリンターに付属しているドライバソフトで設定すると
思うんですけど…。
L版等用紙設定でない場合はカスタム用紙で自分で寸法を入力すれば
よいと思いますけど。

書込番号:3455509

ナイスクチコミ!0


8BASSさん

2004/11/03 16:16(1年以上前)

WINDOWSに慣れ親しんでいると、OSの違いで、混乱していまいますね。
デジカメで撮った写真を枚数で振り分けたい場合に
プリンタの添付アプリケーションを使う方がわかりやすい場合がありますよ。
CANONのEasy-PhotoPrintやEPSONのPhotoQuickerはOSX向けの
写真用のアプリケーションが無料でダウンロードできます。
実際のプリンタがソフトと違う場合でも、たぶん、大丈夫なはずです。
(わたしは試したことがありません ごめんなさい)
また、APPLEで製本状態に飾ってくれるiPhotoカスタマーサービス
というのもありますし、確か友人からiphotoでL版の写真を頂いたことがあります。
フリーの物もベクターやAPPLEサイトでも見かけたことがありますし、むーん。
私がOSで本当に不便だと感じたときは、WINにしろ、MACとて
次元がどちらも同じじゃないかしらと最近思っています。
ではでは。

書込番号:3455723

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/03 16:50(1年以上前)

iPhotoのプリント機能は基本的にプリンターのドライバーに依存します。

iPhotoの場合だと写真を選ぶ→プリンターアイコンをクリック→枚数指定→returnキーとこれを繰り返すことになります。

今までどういうソフトを使ってきたか知りませんが写真ごとに枚数を指定するということはどう考えても「写真を選ぶ」「枚数指定」「確定もしくは次の写真を選択するための何らかの動作」は絶対必要だから手間としてそんなに変わるとは思えないんだけど。
一番最後にプリントボタンを押したいのかもしれないけど先に指定の終わったものをプリントし始めてくれた方が少しプリントが終わるのも早くていいけどなあ。

書込番号:3455806

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/11/03 22:30(1年以上前)

ま、どういうのが「普通」か、というのは人それぞれな訳で。
特に、自分のスタイルとかやり方とか決まってしまっている場合は、違和感が強くても仕方ないかもしれませんね。
iPhotoは動作がちょっとゆっくりな以外はけっこう使えると思ってますし、現実に使ってますけど、iPhotoから印刷することって私はほとんどありませんからこれまで気にもしてませんでした。
ただ、DPOFのようにプリント前に枚数設定しておく必要性というのは、インクジェット自家プリントに関していうと、一体型さんのおっしゃるようにあんまり意味はないかと思いますがね。
そのデータを写真屋でデジカメプリントするのなら話は分かりますけどね。

こんな単純なことが...と書かれていますが、できることのほうがめずらしいかもしれませんよ。
ちなみにどんなアプリケーションをお使いでしたか?
一度試してみたいんで。

書込番号:3457147

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI☆さん

2004/11/03 23:54(1年以上前)

レスが一杯ついてる・・ありがとうございます☆

>8BASSさん
キヤノンの使ったこと無いです。ちょっと試してみますね…使えれば嬉しいな。
MacOS確かに使いこなせていないのかも知れませんね。もうちょっと勉強してみます。
LogicExpressやIllustratorなどは、Winのやつより使い勝手が良くて、ソフトは全面的
にWindowsが勝っていると思ってる訳じゃないんですけどね。
得意分野の違いなのかな?

>一体型さん
>手間としてそんなに変わるとは思えない

例えば、Aの写真は2枚/Bの写真は4枚/Cの写真は9枚必要だとします。
その場合、iPhotoではまずAに2枚プリント指示をして、Bに4枚指示をして、次にC、
と各プリントデータ毎に指示をしてようやく終わります。
プリントする毎にラスタライズ処理分の重さがありますし・・・。
Windowsのソフトでは、Aに2枚/Bに4枚/Cに9枚と画面上で一括指示を出すだけで
プリント完了です。
実際はABCDEFGHI....と色々な種類があるので、iPhotoの場合何度もプリント指示を
出す手間が増えちゃうんですよ。
しょっちゅう使う機能なので、こんなことでも非常に手間なんです。

>ichigigaさん
普通かどうかは分からないのですが…私には不便でした。
私が使っていたのはデジカメde同時プリントというソフトです。
Windows持ってるならかなり便利なのでお勧めですよ。
しかし、他にも同じような指定のプリント機能はついていました。
焼き増し配布するようなら、凄く便利なので一度試してください。
Macにも同じものがあったのですが、iPhotoの登場と同じ時期にメジャーアップを
止めてしまったようです。
メーカーサポートに問い合わせたところ、OSX10.3には不具合があるため未対応と
のことです。

まぁ、iPhoto無料だし仕方ないですよね。次のバージョンアップに期待しときます。

書込番号:3457649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/11/04 11:48(1年以上前)

あなたスルーしてますが8BASSさんがおっしゃっているようにEPSONのPhotoQuicker使ってみたらどうですか??
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-4000PX.html
でダウンロードできますよ。

書込番号:3459003

ナイスクチコミ!0


何だかなぁ〜?さん

2004/11/13 17:57(1年以上前)

AKI☆さん、みなさん、こんにちは。

亀レスですみません。
デジカメde同時プリントMac版、私も使用しています。
現在、Ver.4.1ですが、サポートに不具合報告(今年7月頃)とともに、Mac OS 10.3対応
(再度11月初め)をお願いした所、10.3対応の「テスト版」Ver.4.1.2を送付して
くれました。
当然テスト版なのでサポートをしてくれないと思いますが、おおむね、使用に問題は
ありません。ただ、「フィルム」を変更する際、大量のフィルムの場合、切替えに
相当時間がかかります(サポート連絡済み)。
一度サポートに10.3対応版について質問されてはどうですか?
もしかしたら、送付してくれるかもしれません(*_*;

因に、古いMac(G3 300MHz)だったので、処理が重く、Windows版のお試し版を使用した
ところ、快適に使用できたので(Celeron 1.2GHz)、Windows版も購入し、暫く使用して
いました。今はiBook G4(800MHz)で、使用しています。

他の方が言われているEPSONのPhotoQuickerを試用してみましたが、
デジカメde同時プリントを使用してしまったら、やはり「おまけ」感が拭えません。
また、iPhotoですが、印刷の不便さ(話題になっている枚数指定やL版に印刷する際、
トリミング(サイズ変更)が必要等)のため、使っていません。

以上です。

書込番号:3495716

ナイスクチコミ!0


何だかなぁ〜?さん

2004/11/13 18:06(1年以上前)

上記訂正です。
大量のフィルム → 大量の「写真が入った」フィルム
です。
すみません。

書込番号:3495754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/12/14 23:08(1年以上前)

もう絶対と言っていいくらい読んでいないと思いますが、プリントMAX!っていうソフトがちょっと前にMacPowerで紹介されていました。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA025677/mono/printmax.html

書込番号:3633914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9248J/A (1600)
Apple

iMac G5 M9248J/A (1600)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9248J/A (1600)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング