iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9249J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACでインターネット

2005/02/03 00:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 悩むMACでのINTERNETさん

今度iMAC G5を購入しよう思います。しかし気になる点があります。それは、インターネットについてです。MACだとWINDOWSと違い機能制限があるのではないかと思ってます。例えば、オンラインバンキングやクレジットカード決済、ライブチャット等は、やはりMACだと不可なのでしょうか?MicrosoftよりIE For MACが出ていますがこれを使用すれば可能なのでしょうか?もしくは、Virtual PCを使用しないとできないのでしょうか?使っても不可な場合はあるのでしょうか?MACを使用されている方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:3874529

ナイスクチコミ!0


返信する
はーまん2号さん

2005/02/03 00:32(1年以上前)

けっこう悩ましい問題ですね
オンラインバンキングやクレジットカード決済なら、まずダイジョブです。
でもチャットとかゲームとかでは、ダメなサイトとも出くわします。

感覚的な印象ですが。SafariでNGのサイトはIEでもアウトの場合が多いような・・・
ただし、下記ので紹介されている各ブラウザ(OperaとかiCabとか)で試してみると、
SafariでもIEでもダメだったサイトに入れたりもします。

http://www.kuzumi.net/link/download.html

あとMacOSXにはclassicというOSが付いているのですが、
そちらに切り替えると入れるサイトもあったりします。

ということで、ネットで遊び倒すためには、
いろいろなブラウザやOSを切り替えたり、面倒かも〜です。

ただし情報収集を中心とした通常のネットサーフィンが大半なら・・・
Safariの速さと使い勝手を知ってしまうと、IEには戻れなくなります。

書込番号:3874758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/05 03:16(1年以上前)

困った事にMacのIEはWinのIEよりバージョンが低いとゆう欠点が
あるみたいで、最新のIE(Win)のでないと接続出来ないオンライン取引の
所があり他の所を使っているとゆう事もありました。
IEのバージョンでダメかOKかが分かれている所があるみたいですね。
これだけはMSが対応してくれないとダメですんで、あきらめるしかないですが…
MSはわざと差別化してMacユーザーを増やさないようにしているんじゃないかと
勘ぐってしまいます…
独り言でした……

書込番号:3883931

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩むMACでのINTERNETさん

2005/02/06 22:54(1年以上前)

皆様、アドバイス本当にありがとうございます。助かります。なかなか難しいところありますね。確実な方法は、やはりVirtual PCということになるのでしょうか?

書込番号:3893955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう??

2005/02/01 00:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 退職祈願さん

マックminiが発売されてから、ず〜〜〜っと悩んでます。iMacG5か、マックminiにシネマディスプレイ20
インチにするべきか…。他にいませんかねぇ?悩んでおられる方。どちらが、どれだけいいんでしょうか?私は、ネット、イラスト、初めての音楽で満喫する所存であります!ん〜〜どうなんでしょう。どっちにしようかなぁ?新しいPBが発表されたみたいですが、それは、アウトオブ眼中です!!(死語)

書込番号:3865187

ナイスクチコミ!0


返信する
マックスマックさん

2005/02/01 01:51(1年以上前)

20インチシネマも安くなったし、正直迷いますよね〜

でも僕ならiMac_G5にすると思います。
メモリ、HDDの増設を後から考えると、けっこうminiは高くつくし、OS_10.4以降はGPUメモリが64Mあった方がいいと思います。
G5とG4の差を感じる場面は少ないと思いますが、HDDのスピードの違いは大きいと思いますよ。

書込番号:3865640

ナイスクチコミ!0


iMac使ってびっくりさん

2005/02/03 01:25(1年以上前)

お〜同じ悩みを持った方がおられましたか!
私も全く同じ内容でどちらにするか悩みましたが、
銀座のアップルショップに行き、直接店員さんに
相談したところ、iMacを進められました。
MacMiniはノート用HDDを積んでいて、拡張性が
ほとんどないので、iPodを買っていくwindows
ユーザーをターゲットにしているとのことでした。
結局iMac G5を使っているのですがwindows機よりも
操作が楽です。
日常的に使用するのであれば拡張性や装備の点で
17インチのiMacがベストな選択かもしれません。
(ワイヤレスキーボード、マウスを使っていますが
 コードが無いって楽ですね〜!)

書込番号:3875040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ選びについて

2005/01/29 19:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 ぶ〜のすけさん

現在iMacG5を使用しています。
今回ビデオカメラを買ってiDVDで編集・オリジナルDVD作成をしようと考えているのですが、ビデオを使うのも初めてなら撮った画像をMacに取り込むのも初めてで、機種選びの上で何に気をつけたらよいのか全然分かりません。
どうやらMacはminiDVのビデオカメラとでないと接続できないらしい、ということまでは分かったのですが、その他ビデオカメラを選ぶ際に気をつけなければいけないこと、相性の良い機種(特にコレ、というのがあればですが)など、何でもよいので教えていただければと思います。
店頭などで少し比べてみたところ、カールツァイスレンズのsonyのビデオカメラにちょっと心を動かされてます(^^)

書込番号:3853051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/29 21:44(1年以上前)

今のところ、Macで取り込み不可だったという事例は
聞いたことがありません。

売れ筋のソニー、パナ、キヤノンあたりから選んでおけばいいでしょう。
予算とか、取りたいものとか考慮してある程度候補が絞れたらビデオカメラ板のほうに書けばいいと思います。
余談ですが私はキヤノンのDVカメラを持っていますが、最近のキヤノン機は嫌いです。

書込番号:3853554

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/30 09:17(1年以上前)

非常に新しい機種の場合不具合が出ることも考えられますが,しばらくすればアップデートなどで解消されるのではないかと思います。 そういうわけで,SONYの製品なら心配ないと思います。

ところで,ビデオ撮影時に三脚を使用するととった映像が非常によくなります。 最初は撮影中はカメラを動かさずズームもあまり使わず,セットして撮影を始めたら,撮影を中断するまでそのまま,といった感じで,1つ1つのシーンを1分位ずつ撮影して(もちろん場合によって数分でも構いません)作品作りにチャレンジなさるのがよいと思います。 また,看板とか,周りの風景とかも撮影しておくと,作品に変化を付けるのに役立つときがあります。

書込番号:3855797

ナイスクチコミ!0


frog designさん

2005/01/30 13:32(1年以上前)

>ビデオ撮影時に三脚を使用するととった映像が非常によくなります。

定点撮影は被写体に変化がなければあまり良くない絵になるのでは?映像が非常によくなるという表現が誤解を招くこともあるかと・・・
三脚やステディカム、レンズフィルタなど自分のイメージに合った道具をうまく組み合わせる方がいいのではないでしょうか。

書込番号:3856735

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/31 07:03(1年以上前)

frog design 様

もちろんおっしゃる通りです。 あんまり長くなっても読みにくくなると思い,一番大事と思うことを書きました。 たぶん,frog designさんのおっしゃることは次のステップでよいのではないでしょうか?

書込番号:3861033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶ〜のすけさん

2005/01/31 21:27(1年以上前)

はなまがりさん、梶原さん、frog designさん、レスありがとうございました。
どうも過敏になりすぎていたようですね。あまり気にせず機種を選んでも大丈夫そうなので、安心しました。
そもそも今のiMacG5も有効に使いきっていないと思われる(笑)状態で、ビデオ編集などできるのか甚だ疑問でもありますが、とりあえずビデオカメラを買って、いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:3863899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集したいのですが。。。

2005/01/30 17:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 hello123さん

ビデオ編集したいと思いiMacかMac miniにしようかと思っていたのですが、Mac mini(G4) ではきついでしょうか?
また、apple care を購入し保障期間を延ばすべきでしょうか?
もしよろしければ、教えてください。

書込番号:3857589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/01/30 18:28(1年以上前)

どれくらいのレベルを考えておられるかわかりませんが、付属のiMovieでDVカメラの映像を
編集するくらいならminiでも大丈夫ですよ。Final Cutなどを使われるならiMacの方がいいでしょうね。
ただし大容量外付けハードディスクとメモリ増設は必須です。

AppleCareは割高ですがメーカーの無料電話サポートなどがありますので、初めてマックを
購入されるのなら安心かも知れません。保証内容的には量販店の方が充実している場合もあり
ますので、比較検討されるといいのでは?
また本体購入後一年以内なら後から別に購入できますので、買ってから様子をみてもいいかも
知れません。

書込番号:3857952

ナイスクチコミ!0


スレ主 hello123さん

2005/01/30 19:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます☆
もう一つ質問ですが、60分のビデオ一本でどれくらいの容量をとるのですか?
とりあえずはビデオをDVDにしたいと思っている程度ですが、どれくらいのハードの容量があるのが理想ですか?

書込番号:3858181

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/01/30 20:39(1年以上前)

画質の低下をできるだけ抑えたいなら、DVカメラから、DV-AVI形式でまずキャプチャします。これはほぼDVテープに記録されたデータをコピーするようなものですので基本的に無劣化です。(ただ、そのときのDVコーデックの選択で若干の違いはでます)これはテープに記録されたデータ(DVカメラのデータは25Mbos程度に相当します)のコピーに相当するため、1時間分で13Gbyte程度のデータになります。
 
 それを編集してDV−AVIファイルとして出力します。これも1時間の出力で13Gbyteですね。

 出力したものをDVD出力用のMPEG2ファイルにエンコードします。片面一層DVDメディア1枚に収録できる程度のものを作るなら4.3Gbyte程度までですね。最高画質でDVD1枚に1時間ほど収録できます。

 そのMPEG2ファイルをDVDビデオ規格に合うデータ構造にしたり、メニュー画面と動画ファイルをリンク付けるオーサリングという作業をしてDVDメディアに書き出せばDVDビデオが完成します。

 全体としてどの程度のファイル容量が必要になるかは、作品としての編集を行うのか、単にカット編集する程度のことを考えているのかによっても変わりますが、仮にDVテープ1本を素材にタイトル合成や、トランジションと呼ばれる場面転換効果、フィルタ処理、BGMなども適宜加えて30分に編集したときで考えると、
素材に13Gbyte、出力に6Gbye、作業領域や一時ファイル、音楽、静止画など動画以外の素材、もろもろひっくるめて6Gbyteと考えて、編集に25Gbyte。

DV-AVI→MPEG2で2Gbyte。DVDビデオ形式にオーサリングにしたファイルが2byte

合計30GByte程度の空き容量を見ておいた方がいいでしょう。
わたしは知人に話すときには「空き容量は完成作品の分数Gbyte見ておきましょう」といっています。

 ただこれは、各行程ごとに処理ソフトを自由に選べるようにした場合で、いまどきの編集ソフトですと編集したものをAVIファイトして書き出し→MPEG変換しなくとも、直接MPEG2ファイルとして出力できるものが多いですから、そういったことをするとAVI出力ファイル分の6Gbyte分は節約できます。
 また、画質や編集性から「MPEG2ハードエンコーダー(あるいは「MPEG2ハードエンコードキャプチャ」)と呼ばれる機器+スマートエンコード(セグメントエンコードと呼ぶメーカーもあります)機能を持った編集ソフトを使う場合以外ではお勧めしませんが、DVカメラからDV-AVIファイルとしてではなく、リアルタイムにMPEG2に圧縮しながらキャプチャする、という方法もないではありません。このようなことをすれば1時間分の素材ファイルも13Gbyteではなく4Gbyte程度にしてPCに取り込めます。

書込番号:3858648

ナイスクチコミ!0


スレ主 hello123さん

2005/01/30 23:42(1年以上前)

本当に本当に、ご丁寧な説明ありがとうございます。
全く編集について、分かっていない私でしたが、srapneelさんとジャック・バウアーさんのおかげで、少しは分かるようになってきました。
どんどん勉強して、いいDVDがやけるよう頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:3859900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Macに買い換えるにあたって。

2005/01/29 01:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

質問させて下さい。現在WinからMacに買い換えようと思っている者なんですがインターネット接続に関しての質問です。現在我が家では、自分と弟が別々のノートPC(二人ともWindows)で無線LANでインターネット接続を行っているのですが、自分がMacにする際どうすればよいでしょうか?現在はバッファローの無線LANルーターを使っていて、それは、Macには対応していないので、買い換える必要があるとおもうのですが・・・。何でもいいので、どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:3849701

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/29 01:19(1年以上前)

Mac対応品を買ってください。

なんでMacにするのか、よくわかんないんだけど、お金かかりますよ<Mac

同じ事をするのにWinの2〜3倍お金(または労力)がかかると思ったほうがいいですよ。

書込番号:3849772

ナイスクチコミ!0


スレ主 1873さん

2005/01/29 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。WinとMacで共有できる無線LANルーターってありますか?あるとすればどこのがいいんでしょう?

書込番号:3849826

ナイスクチコミ!0


はーまん2号さん

2005/01/29 01:46(1年以上前)


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/29 02:21(1年以上前)

実際には特に対応と書いてなくてもAirMac ExtremeカードをiMacにつけるだけで使えるケースも多いですよ。

書込番号:3850046

ナイスクチコミ!0


マックスマックさん

2005/01/29 02:26(1年以上前)

バッファローの無線LANルーターはMacでも使えますよ♪
11aのは無理ですが、11b/gのはほとんどどこのメーカーのでもつながるし、設定もMacからできます。
設定ソフトは使えないけど、Safariなどのブラウザからできます。

Macアドレスフィルタリングかけてるんであれば、Win機からAirMacカードのMacアドレスを登録して、WEPパスワードもWinと共通でいけます。
バッファローのはSafariのアドレスバーにhttp://192.168.1.11←(ちょっと記憶あいまい、このアドレスは説明書に載ってると思う)を入れると、設定画面にいけますよ。

バッファローので、AirMac Expressを混在させてAir Tuneも使えるよう設定もできましたよ(ちょいめんどくさいけど)

書込番号:3850061

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2005/01/29 04:25(1年以上前)

AirStationWBR2-G54/Pも普通に接続できましたよ。

書込番号:3850251

ナイスクチコミ!0


ハラ゙ワヤナさん

2005/01/29 05:03(1年以上前)

マックだからって特別お金がかかることはないですよ。ほとんどWINと共有の周辺機器なので。あるとすれば外付DVDドライブくらい。

書込番号:3850281

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/01/29 10:09(1年以上前)

↑選べる種類が限られるってことじゃないかな?
俺も昔マック使っていたけど、ハード的に同じものなのにドライバの違いだけで、価格が倍くらいしたことありました。
また、付属ソフトも数が少ないか、機能制限があって、損した気分になることも。
価格的にもマック対応というだけで高くなるしね。

ま、マック好きなら我慢できる範囲にいまはなっていると思うけどね。


個人的にはネットはWinが快適だと思うけどね。ウイルスの心配しなくていいのが唯一のマックの利点かな?

書込番号:3850803

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/29 11:08(1年以上前)

>選べる種類が限られるってことじゃないかな?

WinもMacも両方使ってきましたが、選択肢が多すぎて選べない、解らない人にはいいんじゃないでしょうかね。Winだとトラブルは「相性の問題」で片づけられることも多いですから、Macの場合はトラブルが起こっても解決しやすいように思います。

安いのが「偉い」と思ってる人にはあえて勧めませんが、OSのメンテナンスを含めて楽だと思いますね。やりたいことがMacで出来るならお勧めします。ウィルスやセキュリティの問題も大きいですね。

書込番号:3850992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えるにあたって質問

2005/01/24 00:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 てんびんさん

愛用していた初代iMacがついに壊れたので、買い替えを探しています。
miniは魅力的ですが、ディスプレイを別途購入する点や、CGするには
機能が足りるかという点が不安なので、
最終候補としてはiMacG5にしようかと考えております。
本屋でiMacG5特集の本を早速買って帰って、軽く目を通しましたが
他機種の比較テストで17インチのディスプレイの放熱が悪いという点が
気になりました。17インチディスプレイをお使いの方の使い心地は
いかがでしょうか?
やはり無難に20インチの方にした方が良いのでしょうか。
主な利用目的はCGとHP製作で、DVD製作の利用はいまのところ考えては
おりません。
あと、みなさまAppleCare Protection planって入っておられます?
Mac にはそこそこ慣れているのでサポートは必要ないと思いますが、
保障の面でどうするか悩んでおります。

書込番号:3826493

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良のZX'さん

2005/01/24 21:41(1年以上前)

私もボンダイブルーのiMacから昨年の10月にこの17inch iMacG5に買い換え使用しています、以前のアプリでUPしていないものはClassic環境で使用しています。
一部で言われているような爆音の発生は一度もありません。Office2004Proに付属のバーチャルPC上のWinXPでアプリを立ち上げている時に「ビィー」というチョト不快な音を発しますが音量は小さいです。
熱くなるSuperDriveにもトラブルはありません、P社製のDVDプレーヤでは発熱のため30分程度で見れなくなる自家製のDVD-Rも2時間全て再生します。
購入時は20inchの方が良かったのかな、とも思いましたが20はとても大きく,今は17のこのモデルで良かったと満足しています、このiMacはSuperDriveのスロットがサイドにあり設置スペースに横幅の余裕が必要となり20では困ったと思うからです。
AppleCareは今のところ入っていません、1年の保証期間内なら何時でも入れますし。
購入はApple指定の量販店でメモリーは768MBにUP、 AirMacとElecom製の3つボタン無線マウスを購入。(無線マウスの電池は1月程度しか持たず、電池切れではポインタがうまく動かなくなるので、常にデスクに電池を置いています、おそらくブルートースマウスも似たようなものと思われます)

書込番号:3830015

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんびんさん

2005/01/25 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
大丈夫そうなので、17インチで決めようかなと思います。
確かに20インチは横幅も考慮しなければならないですね。
AppleCareは保証期間の中でじっくり考えることにします。
Macが急に動くようになったので、買うのはもう少し先に
なりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:3833668

ナイスクチコミ!0


はーまん2号さん

2005/01/29 01:39(1年以上前)

購入前に気づかなかったのですが、17インチを買って少し後悔中です。。。

17インチモニターの視野角が狭いんですよね〜・・・上下方向が特に弱い

たとえばデスク椅子に腰かけないで、たったまま操作使用とすると・・・・
つまり見おろす感じだと・・・かな〜り苦しい・・・です

購入後に店頭にいって20インチをチェックしたら、こちらは問題なし・・・
ということで、「必ず正面から見る」という条件なら
あまり問題はないかも・・・ですが・・・

書込番号:3849882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9249J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9249J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9249J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング