
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
現在高校2年生です。imacG5購入を考えています。今パソコンを買うと必然的に大学でもそのパソコンを使うということになります。そこで質問です。僕は経済学部を希望しているのですが授業でパソコンを持っていったり、学校にパソコンを持っていって使ったりすることはあるのでしょうか?もしあるのであればimacG5では無くノートパソコンを買わなければいけないなぁと考えます。そのことについて知っている方がいればぜひ教えてください。
書込番号:4127107
0点

そんなモン大学によって違うでしょうから、
受験しようと思っている大学に問い合わせしなさいな。
書込番号:4127200
0点

受験する大学がそうたくさんあるわけでは無いでしょうから
それぞれに問い合わせるのが確実だと思います。
大学によっても違いますし、教授によって違うこともありえます。
必須ではなく、あれば便利という場合であっても
事前にわかっていれば、充分に考慮することができるでしょう。
また、たとえば、経済シミュレーションソフトとか
一般的でないソフトが用いられることもあるのであれば
Macintoshで不便が無いかも考えるべきです。
まぁ、VirtualPC等を使う手があるにしても…
書込番号:4127244
0点

大学に問い合わせてみなさいと書かれてありますが大学のサイトをみてもそこのところがよくわからなっかったのでこちらで質問させてもらいました。僕の場合は実際大学に通っている人でデスクトップパソコンを使っていて不便ではないかどうかを聞きたいのです。いまのところは第一志望校は北九州市立大学ですので知っていたらぜひ教えてください
書込番号:4127404
0点

お二人のレスのとおりですよ。
学部や教授によって機種の指定があったりしますから、現時点では誰も明確なことは答えられません。
気になるのなら電話で問い合わせてみることですね。
書込番号:4127608
0点

最近は,ノートPCの持ち込みを推奨する大学が多いと思います。 新入生に1台ずつ無料で配るというところもあるようですが,そういったところはホームページなどでも宣伝していると思いますので,よく分からなかったのなら,大学が用意していることはないでしょう。
うちの場合,学生にノートPCの携帯を奨励していますが(学生の負担で購入),講義で使うPCは大学が準備していますので,購入しなくても問題はありません。
経済学部は文系の中でも数学が必要な学部というのを聞いたことがありますので,レポート作成などの作業以外にも,ノートPCを使う可能性は高いのではないかと思います。 普通そういうところへ自分のPCを持ち込もうと思ったらウインドウズの方が無難です。 私はマックのファンなので残念ですが,仕方ないですね。
書込番号:4128123
0点

返事をありがとうございます。梶原さんのように私の所ではこうだという感じの内容はありがたいです。自分でも調べてみますが、みなさんのはなしをもっと聞けたらありがたいです。
書込番号:4128676
0点

ちょっと前までどこから書き込んだか表示されていたと思うのですが,先の私の書き込みでは表示されていないですね。 北九州からは近いですが,残念ながら経済学部はありません。
書込番号:4130852
0点

大学、しかも経済学部での使用ならwindowsにした方が良いと思います。
正直社会に出てoffice(特にexcel,word)がバリバリ使えないのは、かなりの
ハンデになると思いますよ。(全ての状況では無いですけど・・・)
恐らく大学でもword,excel前提でしょう。
僕はずっとwinユーザーで、iMac G5でmacユーザーになりました。
仕事はCAD&excelをかなりヘビーに使うので必然的にWIN、
でも、プライベートでは完全にmacユーザーになりました。
mac最高です、完全に信者になりました。
しかし、大学でのPC使用であれば、winにした方が色々な局面で悩まずに
済むと思います。(まさかmac指定はあり得ないでしょう)
macに興味が有るなら、2台目のマシンとすべきだと思います。
virtual PCは、実際のwin動作と比べると2世代前くらいのマシン
パワー差を感じるような環境ですよ。
書込番号:4132424
0点

特別な大学でない限り、学生が使えるパソコンは、
Windowsのデスクトップがデントと置いてあるだけである。
自宅でiMacG5を使うと、大学のソフトと共通にするため、
MS-Officeあたりになる。
その他のソフトも、大学のパソコンのソフトに合せる事になろうかと。
メディアだけの運搬になるので楽にはなるが、
困った問題を垣間見する。それは、
大学のWinに接続したプリンターで打ち出す時、
同じソフトでもMacで作ったレイアウトがWinで微妙に違い、
手直しの煩わしさである。意外と大変である。
したがってMacがどうして使いたかったら
値段の関係からiBookになるが、
重たいソフトを使わなければならない時、
iBookの遅さに苦労しているのが現状である。
PowerBookにすれば良いのだが、何分高い。
書込番号:4164990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/07/25 19:32:49 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/27 11:50:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/12 12:37:40 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/10 9:13:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/12 18:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/14 13:56:14 |
![]() ![]() |
16 | 2005/05/12 15:09:03 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/04 2:11:38 |
![]() ![]() |
9 | 2005/05/06 7:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 0:49:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





