
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年11月6日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月7日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月8日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月6日 15:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月8日 07:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月6日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


今回iMacの購入を検討しているのですが、+12000円くらいでマウス・キーボードをワイヤレスにできるということで、どうしようか迷っています。
一点気になるのですが、ワイヤレスのためにキーレスポンスに遅れが出たり感知されなかったり等の不都合は、どのくらい起こり得るものなんでしょうか?
その他、利点・不利点などありましたらアドバイスをお願いいたします。
0点

キーレスポンスの遅れはありません。
ですが、起動時に感知されないことはあります。
私の環境ですと、キーボードが検知されなかったことは過去1回だけなんですが、マウスがしばしば起こります。
どうも、電池容量が半分以下になるとよく起こるようです。
ただ、PowerMacの設置場所によっても変わるかもしれませんね。
iMacですと、キーボード、マウスまでの距離が短く、遮蔽物がありませんよね?
断言はできませんが問題ないんじゃないですかね。
ちなみに、+11970円でワイヤレスに出来るのはお得だと思いますよ。
iMacもよりスマートに使えるでしょう。
書込番号:3236055
0点


2004/09/10 07:57(1年以上前)
わたしもワイヤレスを検討しています。便乗で質問させてください。
マウスはカメラ用リチウム電池2本入っていますが、重さはどれくらいでしょうか?
電池はどれくらい持ちますか?(カメラ用リチウム電池って結構高いですよね。)
あと、キーボードにはUSBハブ機能はないんですよね?
使ってる方、教えてください。
書込番号:3245902
0点


2004/09/10 09:08(1年以上前)
それくらいの事は自分でメーカーに聞いて下さいよ。ここで返事を待つよりずっと早いと思うんだけどなぁ…。
書込番号:3246050
0点


2004/09/10 18:24(1年以上前)
でも、オペレータは実際に使ってる訳じゃないから感覚的なことはわからないんじゃないでしょうか?
それより、実際使ってる人の声を聞きたい。
あと、アップルのサポートは繋がりにくいのよね。(アップルに限らないかもしれないけど)
書込番号:3247462
0点

うーむ。
手近なところに秤がない...。
結構重いとだけ申し上げておきます。
アルカリをいれるとなお重いです。(リチウムは軽いですから)
電池の持ちですが、数ヶ月(2ヶ月くらいか)といったところでしょうか。
気にして使ってないのであまり記憶が...。
出た当初は、充電式でないのがスマートじゃないと思ってましたが、煩雑に電池交換があるわけじゃなし、電池も忘れた頃にしかなくならないので気にならなくなりました。
ちなみに電池容量レベルが下がると警告が出ます。
警告が出てから電池を用意しても遅くありません。
それから、リチウムは高いので、アルカリを入れています。
キーボードにUSBハブ機能はありません。
書込番号:3249878
0点


2004/09/11 17:19(1年以上前)
ichigiga さん返答ありがとうございます。
やっぱり、ちょっと重いんですね。今回は、ワイヤレスは見送ろうと思います。
いろいろと有線でつなぐものが他にありますし。
いつか、なんでもかんでもワイヤレスになればいいですね。
(いまでも、お金をかければできるのかな?)
書込番号:3251320
0点


2004/09/28 18:47(1年以上前)
今更ですが、、、Apple Store Ginza にワイヤレスキーボード&マウスがあったので試してみました。キーボードは電池を含めてもそんなに重くなくレスポンスも良好ですね。マウスなんですが、やっぱり気になるのは重さ、ある意味190mlの缶コーヒーを持ってるくらいの重さを感じます。レスポンスも最初はダブルクリックしにくいなと思っていたらと思ってたら、単に設定が早くなっていただけでした。。。最速にしなきゃいい感じで使えます。はい。
私は購入するならちょっと値段を張ってワイヤレスキーボード&マウスにしたいかな。見た目もスッキリするので。
書込番号:3325416
0点


2004/11/06 01:22(1年以上前)
こんな掲示板があるのを今日知りました。
もう2ヶ月の前の話だから既にiMac購入して手元に届いていそうですね。
私もiMacG5 20が届いて既に1ヶ月くらい経ちました。
何を血迷ったかワイアレスにしてしました。それほど良いぞ!と言う実感はありません。
むしろキーボードからUSB接続出来なくてデジカメを繋ぐのに後ろに手を回さなければ成らなく不便です。
マウスは以前のiMac光学マウスよりわずかに重いくらい。
問題はスリープ解除からマウスが認識されなくなる症状が起きる事です。
未だキーボードがこのエラーを起こした事はありません。
しかしキーボードからマウス認識まで持っていけないので仕方ないので以前のマウスを差し込んでます。なんの為のワイアレスマウスなのか良く分かりません。
電池残量は一ヶ月経過して5段階の4目盛りに成っています。
書込番号:3465525
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


私は、Windowsユーザーなのですが、デザイン性の高いAppleキーボードをつなげたいなあと考えています。
でも、システム条件はマック環境しか接続できないようなのですが、実際につないで使用されたことのある方はいらっしゃらないのでしょうか?
ゆくゆくは、マックにスイッチしたいと考えています。(またディスプレイのデザインがガラスっぽいデザインに戻らないですかねぇ・・・)
0点

MacのキーボードはWindowsのものに比べてシンプルですから多少不便かも…。
それでもお使いになりたいのなら↓こういうものがあります。自己責任でどうぞ。
http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php
書込番号:3234182
0点


2004/09/07 14:58(1年以上前)
使っています。USBボード付のPC9821(Win98)で。
ただし、Apple標準キーボード(ADB)+iMate(ADB->USB変換ですが、この構成でWin標準ドライバで動いているので、現行キーボードでも問題ないのでは、と思います。
ジャック・バウアーさんご紹介のものを組み込めばキーのカスタマイズができますから便利ですが、多少不便でもよければ私のように素でも可です。
IMEの切り替えの割当は、Win98の場合は標準のカスタマイズ機能で適当に割り当てればなんとかなります。私の場合は「Control+tab」です。使っているキーボードがAの横にControlがあるので、隣接したキーということで。
個人的意見ですが、現行のAppleのキーボードはタッチがいまいちです。
純正に近いデザインなら、次のところにあります。
http://www.astro-int.com/
ただし、配列はJISでなくASCIIです。
ASCII配列だと、Winのキーボードの設定をASCIIとして認識させれば、キーのカスタマイズをしなくても「Option+~(チルダ)」でIMEの切り替えができます。OptionがAltとして動きますので。
書込番号:3234878
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


当方初心者ですが
LOGIC PRO6というソフトを使って音楽製作をしたいと思っています。
POWER MAC G5と迷っていますが
なんせソフトが高いので(13万ほど)こちらに惹かれています。
こういう一体型で本格的な音楽製作は可能なのでしょうか?
0点

音楽製作という広い意味での質問では、
回答を望むのは、無理かと・・・
鼻歌歌っても音楽作成は、できる。よって本人次第
でも、楽器が出来ないとつらいと思います。
書込番号:3230044
0点

ソフトの動作環境を見るとこのようになっています。
CPU:PowerPC G3-400以上(PowerPC G4以上推奨)
対応OS:MacOS9.1-9.2.2/X 10.2以降(MacOS9.2.2/X 10.3以降推奨)
メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
ですからまず問題はないでしょう。
音楽ソフトはたとえWAVE(MacだからAIFFか)を扱うとしても
いまのコンピュータにとってはさほど重たい作業ではなくなってきているので
スペック的にはiBOOKでも問題はないと思われる程度ですね。
(実際はノートPCだとHDDのスピードで不満が出るかもしれませんが。)
iMacでもし不満が出るとすればディスプレイの大きさでしょうか。
書込番号:3230061
0点



2004/09/06 23:26(1年以上前)
其蜩さん、ありがとうございました。
書込番号:3232896
0点


2004/09/07 01:58(1年以上前)
私はMIDIの規格ができた頃から音楽制作をしており、今はDigital Performer4.12でハードディスクレコーディングをしています。現在のマックは12インチのiBookG4/800にメモリを512MB足して、インターフェースはMidiTimepieceAVとMOTH828mk2を使用しています。エフェクトを多用すると当然重くなりますが、そこそこ問題なく使用できていますから、今度のiMacG5なら十分使用可能だと思います。エフェクトを複数かけて何トラックくらいまで使用できるかは、ソフトメーカーのサポートに尋ねてみると良いと思いますよ。
メモリは必ず増設した方がいいです。最近のプロ向けソフトウェアはエフェクトもかなり品質が良くなっているので、これだけでかなり完成度の高いマスタリングができるはずです。画面は広い方が良いに決まっていますが、一般的な17インチ液晶よりも横のピクセル数が広いので特に困ることもないと思います。昔カラクラの狭い画面でVisionを使用していたので、そのイメージで考えるとかなり広いです。特に波形編集する場合は、横に長いと使いやすいです。私はPowerMacG5がもう少し安くなるまで、仕事用のこのiBookをつなぎに使っていきますが、20インチのiMacG5にはかなり魅力を感じますね。
書込番号:3233610
0点



2004/09/08 00:06(1年以上前)
APPLE GARDEN さん、貴重なご意見ありがとうございます。
iMacG5にします。cubaseを使っていたんですが
とにかく使いづらく、LOGICを店頭でいじってみて圧倒されてしまい
ました。LOGICPRO6は前提で作ってるみたいなのでG5にしますね。
でもiBOOKでメモリを沢山つんでやれば十分やれるんですね。
早く気づいてMACを使い続けてれば良かったです。
実は数年前にWINに乗り換えて、CubaseVSTを使っていました。
早速予約したいと思います。
書込番号:3237152
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
画像関係を扱うあるいはSuperDriveが必要なら1.8GHz。
データーベースだけなら、メモリースロット数が少ないので、
1.6GHzにApple soreで大きなメモリーを積んだ方がお得だと思う。
ご意見お願いします。
0点


2004/09/05 19:24(1年以上前)
AppleStoreがお得かどうかは?ですが。
コンボとSuperDriveの価格差はいまそれほど大きくないですよね。
Appleに取っては真ん中のiMacは利益率の高い商品でしょう。
何を扱っても1.6Gと1.8Gの速度に大きな差はないかもしれませんね。
おっしゃる通り1.6Gがいいと思います。
書込番号:3227995
0点

とらむすこさん、ご返答ありがとうございます。
値引きを期待するならば、(5%ではなく)10%ポイント還元の量販店で
購入したいのですが、結構、量販店のメモリーの値段が高いのですね。
2スロットしかないiMacG5では、大きなメモリー増設に悩みますね。
04.9.5現在、Apple Storeなら「2スロット1GB」なら"+26040円"で
増設できます。
もちろん、価格的には最終的には量販店に負けるけど...。
P.S. 安売り店のメモリーはちょっと心配だし...。
書込番号:3228170
0点

保証付きのところで買えば問題ないと思いますが。
ま、メモリが1GBあれば困らないでしょうから、Applestoreって手もありますね。
量販店で買って、ポイントでメモリを買うのと天秤ですな。
このモデルはワイヤレスキーボードとマウスで使うのがいいんじゃないかと思いますんで、Applestoreで買ってもいいんじゃないかと思いますね。
Bluetooth+ワイヤレスキーボード+ワイヤレスマウスで+11970円は納得できる金額です。
書込番号:3228776
0点


2004/09/06 15:34(1年以上前)
ソフマップなどは、BTOできると聞いた事があります。独自の補償制度もあるし、いいんじゃないですか? アップルストアでBTOするメリットは、後から内蔵できないブルートゥースの取り付けです。また、ダブルメモリーキャンペーンや、.Macキャンペーンなど、最終的な出費を考えると、大してかわらないと思います。メモリーも補償してもらえるし。自分はもう何年もBTOで買っています。中古で売るときも、BTOという付加価値で1〜2万円違う事もあります。20万円の10%で2万円。メモリーによるトラブルや、内部へアクセスする手間、カスタマイズによる使用環境の向上などと比べると差がないのでは。
書込番号:3230880
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


Illustrator、Photoshop、GoLive等とともに、TVの長時間録画や今まで録り溜めたビデオをDVDにする。なんてことをMacでやりたいと思っています。
そこで今、iMac 17-inch:1.8Ghzと、G5 1.8GDualのどちらにしようか迷っています。
CPUがシングルとデュアルでは、エンコードの時間や、ネットをしながら別画面でTVやビデオを観る。といった複数のソフトや画面での作業時の快適さはかなり違うものなのでしょうか?(ビデオがスムーズに再生されないとか、ネットの読み込みが遅くなる等)
また、メモリーはどれくらい積んでおくのが妥当なのでしょうか?
それと、TVやビデオをMacに接続するためのビデオキャプチャーでおすすめの物があれば教えてください。
0点


2004/09/05 19:04(1年以上前)
システムレスポンス自体はSingleであるかDualであるかよりもクロックの影響を強く受けているようです。
ただし、iMacG5のFSBは600MHz、PowerMacG5は900MHzです。
やはりMacの性能はDualの方が上です。
逆にSingleは静かで消費電力も少なくて済むでしょうし、PowerMacのように本体が大きい訳でもないし一体型なので場所も取らなくて済むでしょうね。
TVの録画はハードウェアエンコーダが主流なので問題ではないとおもいます。
PhotoShopについてはバージョンによりけりですがフィルタは加速します。
メモリは1G以上積めば十分と思いますので、iMacでもいいかもしれません。
PowerMacはiMacG5に比べれば多少静音性が下がるかもしれません。
そのかわりPCIカード追加やメモリの大量搭載もできる等プロスペックです。
iMacはRAIDを組めなかったりするので、この点が大きく感じる方も多いと思います。
Macでキャプチャはどの製品もすすめる気にはなりません。
HD容量に問題なければアイオー、そうでなければPixelaが普通の選択肢です。
ネットやメールで予約できるのはPCのいいところですね。
ADVC-110などもあります。
安くて画質がいいのは結局アイオーかもしれませんね。
(レポート見てから買った方がいいです)
書込番号:3227918
0点

置き場とお金があるのならPowerMacG5。
>ネットをしながら別画面でTVやビデオを観る
これをデュアルモニタでやるには、PowerMacでないとできません。
家のG5はデュアルモニタにしてありますが、やっぱ快適ですよ。
それから複数のアプリケーションを立ち上げて同時に使う場合はデュアルプロセッサが有利になりますね。
シングルに比べて、パフォーマンスに影響することが少なくなります。
もう一つ。
PowerMacはHDDが増設できます。
動画作業には増設しておいた方がいいでしょう。
DV形式でキャプチャするならなおのこと。
メモリは1GB程度あればなんとかなります。
書込番号:3228854
0点

私の使い方と似ています。 今,G4, 1.25 GHz Dualでそのような処理をしていますが,iDVDでDVDを作るためのエンコードにかかる時間が最も大きな不満です。 その他は,ほとんど問題を感じません。 GV-1394TVMでテレビを見ながら同時に,録画しておいたムービーも見る,とか平気でできます。 DVDのエンコードも,バックグランドでやらせながら他の仕事をするのには何の支障もないのですが,何といっても時間がかかります。 映像処理をよくおやりになる可能性が高いなら,Power Macの速いものが良いと思います。
書込番号:3230056
0点



2004/09/07 14:58(1年以上前)
皆様、色々アドバイスありがとうございます。
多少、個人で使うにはオーバースペックかと思いつつも、Power Mac G5 の方に気持ちが傾いてきています。
が、気になるのが噂に聞く Power Mac G5 のファンの音なのですが、そんなに凄い音がするんでしょうか?(OSがアップされてだいぶ静かになったようですが・・・)
深夜 Power Mac G5 で録画しているとファンの音がうるさくて、寝ていられない。
なんてことになるんでしょうか?
G5のファンがうなりだしたら、電話も出来ないという話も聞いたことがあり、ちょっと気になっています。(デマかもしれませんが)
Power Mac G5 お持ちの方がいらっしゃったら、G5から出る騒音がストレスを感じるほどのものか教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:3234879
0点

Power Bookにもファンはあって,案外音がうるさいと思いますが,G5には負けるでしょうね。 ただ,G5も,Power Bookと同等の処理能力で動いていればいいのであれば,ファンの音はほとんど気にならないくらいではないかと思います。 つまり,G5のファンがうるさくなってきたら,それはPower Bookとは比較にならない高速で動作しているということだと思って,今のところあきらめるしかないのではないでしょうか? 今,1つ前のG5 2 GHz Dualでこの書き込みをしていますが,近くの扇風機の音でG5のファンの方はほとんど聞こえない状態です。
書込番号:3234935
0点

2G/Dualですが、フルパワーでファンが回るとすごい音です。
決して誇張ではないでしょう。
もっとも、フルパワーで回ったのは増設メモリのせいでフリーズしたときだけですが。
普段はほんとに静かですよ。
電源入れっぱなしでも横で寝られます。
書込番号:3236082
0点

何か勘違いしていたようです。iMac G5とPower Mac G5の比較ですね。 それだったら,iMacの20インチがいいのではないでしょうか? といっても,私は使ったことがないので本当にいいのかどうかは解りませんが,1つ前のiMac 20インチは家にあり,気に入っています。 それから,これも1つ前の2 GHz Dula のG5を,今家においているのですが,8月には時々すごいファンの音がすることがありました。 最近少し涼しくなってきて,ファンもあまり音をたてなくなってきたようです。
書込番号:3237958
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


今までボンダイブルーのiMacに愛着を感じ使ってきましたが、そろそろ限界かなと思い、この機種を購入しようと考えています。値段はどこで買っても同じですよね。ただサービスを考えると、どこで買うのがbestでしょうか?すぐ近所にはK'sデンキがあります。銀座のAppleStoreにも30分位で行ける場所に住んでいます。す。有楽町や秋葉原も近いです。
みなさんのお勧めは?
0点


2004/09/05 08:48(1年以上前)
銀座のAppleStoreだと交渉次第ではディスカウントやオマケがつくとか。。。
書込番号:3225733
0点

Apple Storeに30分くらいでいけるなんて,うらやましいです。 我が家ではアップルのホームページのStoreで購入していますが,トラブル時の対応など,特に不満はありません。 先日も,20インチiMacのディスプレイに黒い横縞が出て,サポートに電話したら,すぐに宅配便業者が引き取りにきました。 私の都合で,1日間をおいてもらったのですが,それがなければ電話してから3日後には修理を終えて発送という,スピード対応でした。(実際には月曜の夜宅配業者に渡して,金曜の夜受け取りました) アプル直営店での購入というのも良いのではないでしょうか?
書込番号:3225779
0点

わたしだったら1,1970円余分に払ってワイヤレスキーボード&マウスにしてしまいます。
ディスカウントはなかなか厳しいかもしれませんがオプションで銀座ですね。
カスタマイズしないならamazonもいいかも。
書込番号:3226428
0点


2004/09/05 19:39(1年以上前)
K'sデンキは店頭の価格みても高いような。(場所にもよるかもしれませんが)
量販店ではサービスは無いと思った方がいい(1年間メーカ対応でしょう)、
でもAppleで買っても1年間メーカ対応でしょうね。
AppleStoreがおまけがつくとかディスカウントがあるとかですが、それならポイントの方が大きいと思いますけどね。
おまけは結局Apple製品で、Appleとしては決して損をするような売り方はしないでしょう。量販店も損をするような売り方はしませんが、どちらかと言うと量販店の方が安く済むかも。
とりあえずAmazonを見てきて考えるといいかも?
手間なしで納品書もきちんとしたものをつけてくれるので万が一補償を受ける際にスムース。
家まで勝手に運んでくれるのが実は大きかったりもして(笑)
書込番号:3228057
0点

価格は別として、各種サービスを受けたいなら
やはりApple Store銀座がいいと思います。
アップルの電話での応対がいまいちのため、
直接Apple Store銀座のスペシャリストに
相談したほうが問題が早く解決します。
また、サービス内容と価格に納得されるかどうか
わかりませんが、「Pro Care」というのがあります。
http://www.apple.com/jp/retail/procare/
[お得な情報として、Apple Store銀座店が出来る前に発売された
旧機種でもこの「Pro Care」に加入することが可能です。
詳しくはスペシャリストに聞いてください。]
あと、基本的には値引きはありませんが、
条件によっては値引き可能な場合もあります。
条件を提示せずに安くしろって言っても、
絶対に値引きしませんよ!
書込番号:3228077
0点



2004/09/06 20:23(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
条件をだして値下げしてもらう自信はないけれど、やはり購入後のサービスを考えるとApple Storeが安心できそうですね。
早速、行って見てきます。
書込番号:3231863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





