iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9249J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2005/05/04 03:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:28件

新しいiMacG5を買ってメモリー増設しようと思ってるのですが、標準が512MBになってるので、同じ512MB足して1GBにするか、1GB増設で1.5GBにするか迷ってるのですが、調べてみると、同じ容量のメモリー2枚挿しの方が良いというのと、それはPowerMacG5の場合のみで、iMacG5の場合は関係ないという意見があります、どっちが正しいのでしょうか?自分としてはスロットが2つしか無いので、最初から余裕を持って1.5MBにしたいのですが、やはり同じ512MBX2枚の方が効率がどうのこうの…という意見が気になります、ご存知の方いらっしゃったらご教授願います、また、その根拠も教えていただけたら助かります。

書込番号:4211999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/04 08:07(1年以上前)

カワキタ さん 今日は。
iMacG5にはシングルチャンネル作動のメモリースロットが採用されています、資金に余裕のないミドル(ローエンド)ユーザーには資金ができた時にメモリーを気軽に増設できる親切な設計です。
P.Macには採用されていなく従って要「同じもの2枚挿」です。

作動はスペックの異なるメモリーの場合それぞれが64ビットモードで、同じスペックの取り付けた場合は128ビットモードで作動します。しかし実際の使用では、作動モードの違いよりメモリー値の大きさ違いの方が効いてくると思われます。

書込番号:4212174

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/05/04 08:36(1年以上前)

私は今2GHzDualのG5を512MBで,2.5GHzDualのG5を1.5GBで使用しています。 前者の方はプログラムの切り替えで時間のかかることがありますが使えないというほどではないので,まずは標準の状態で使い始めてみてはいかがでしょうか? 時々価格が上がることもありますが,長い目で見ればメモリーの価格は下がるので,512MBであれば最初から増設する必要はないと思います。

書込番号:4212226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/05 23:24(1年以上前)

奈良のZXさん(僕は奈良の橿原神宮です)、梶原さん ありがとうございます、今年は友人の結婚式が多くて、iMovieでの結婚式のビデオ編集やLife with Photo Cinema2を使った成長記録PV、Photo shopを使って披露宴でのウエルカムボードの制作などを頼まれてるので、メモリーは余裕を持って作業をしたいので…
>作動モードの違いよりメモリー値の大きさ違いの方が効いてくると思われます。
奈良のZXさんのご意見を参考に1.5GBにしたいと思います、しかしどうせなら作動モードも128ビットモードの方が良いのかなと、欲張って、1GBを2枚さして2GBにして、純正の512MBをヤフオクで売ろうかなとも思いますが、128ビットモードの2GBと64ビットモードの1.5GBってどのくらいパフォーマンスが違ってくるのでしょうか?
長く使うつもりなので(現在仕様のPowerBookG3 FireWireも5年程使ってますし)後々5年程使うつもりならやはり思い切って2GBにしとくべきでしょうか〜?う〜ん迷うな〜(^^;)

書込番号:4216831

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/05/06 07:27(1年以上前)

私自身はまずは512MBで作業なさってみてから買えば良いと今でも思っていますが,長くお使いになるということと余裕を持って作業なさりたいということであれば1GB×2=2GBとするのが切りが良くて気持ちが良いのではないでしょうか。

昔は512MBを2枚買うのでも大変でしたが,今は1GB2枚でもそれより安いのでしょうか?私も512MBのG5の方に1GB(512×2)増設してみようかな と思い始めています。 今そのマックで,I-O DataのDigitalTV Recorderというのでテレビを見ながら,Photoshopで写真を印刷し,その合間にSafariでこれを書いています。 メモリー512MBだとPhotoshopで写真を開く時かなり待たされます。

書込番号:4217417

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/05/06 10:05(1年以上前)

このような書き込みをわりとよく見かけていつも思いますが。
まず、最初から増設する必要がありますか?足りない分を必要な時に購入するほうが良いような気がしますが。512MBで充分かもしれませんし、その時には暴落してるかもしれませんし。(たまに逆もありますが)
次に、1GBと512MBX2の差と1GBと1.5GBの差を比べたら有利なのは、後者だと思います。もっとも1GB以下の作業なら前者でしょうが、1GB以上なら後者ではないですか?私なら質より量をとります。
そして、今後さらに増設するとき1GBX2買う(512MBX2残り)のと1GBX1追加する(512MBX1残り)のとでも後者だと思います。(512MBX2から1GBを追加のケースがありますがそれは、この前の段階の話なので...)
ようは、その時の100%の性能を使い切りたければ「512MBX2」にする。コストパフォーマンスなら「+1GB」で良いのではないでしょうか?

書込番号:4217603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/06 21:12(1年以上前)

カワキタ さん、今晩は。お近くでね。隣町です。家のiMacG5は+512の768MBです、確かにこのメモリー値で困ることもなく不自由なく使用していますが、それは私がもっとメモリーを積んだ同機を操作していない、能力を知らないからです、恐らくメモリー値の大きな同機を操作すると768には戻れないと思います。
 今月号のMacFanの「日々是検証」の記事でiPhoto(1万4000枚)をiMacG5での起動時間、終了時間テストされた結果
256MB:起動1分50秒、終了1分30秒
512MB:起動40秒、終了(データ無し)
758MB:起動15〜25秒、終了20秒
1GB :起動8秒、終了(データ無し)
のような内容です、もちろん256でも使用できます、上を知らなければ「こんなもんなんだ〜」と少しストレスを感じながらも使用してるのではないでしょうか。
記事にはありあせんが1.5GB、2GBにすればさら速くなりますが、8秒が4秒になったところで、メモリー値が小さい時に比べ劇的な変化は体感できないでしょう。
iPhoto、さらにPhotoshopとにかく画像、映像関係はメモリーを消費します最低でも1GB以上をお奨めします。
私は768MBでPhotoshopElements 3.0を使用しています。

書込番号:4218990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/08 01:02(1年以上前)

梶原 さん、yuki t さん、奈良のZX さん、みなさんいろいろと貴重な意見をありがとうございます。
いろいろと、考えた結果、1GX2枚挿=2Gで標準の512MBをオークションで売ることにします。
「最初は512MBの標準で試して、徐々に増やせば良い」という意見や、「まず、最初から増設する必要がありますか?足りない分を必要な時に購入するほうが良いような気がしますが。」という意見も頂きましたが、当方、現在640MBのメモリーで作業しており、結構ストレスを感じてます、現在の機種がG3だということもありますが、今より少ない512MBでは到底満足できないとおもうのです…
今回のMacを購入にあたって、2年程、妻との交渉の結果、やっとOKがでたという経緯もあり、今後5年間使うと言う約束で、当初25万円ほど用意してました、旧モデルではAirMacやBlutoothもオプションでメモリも256MBだったので、メモリー1GBで考えても約25万必要だったからです。
今回予想以上にスペックアップして当初考えていた構成で買っても20万円程ですむようになりましたが、一度20万円で買ったものに、また後からやっぱりメモリが必要になったから、あと●万円ほど追加資金をくれと言っても、妻はくれないでしょう。
そうなると自分のポケットマネーから出さなくてはならなくなるので、最初から25万円と言って妻に用意してもらっていた金額を一杯まで使った方が良いかな…と考えました。
実際にはメモリもネットで探すと1GBX2枚で3万円未満でありそうですし、512MBをオークションで売ると6000円〜9000円程で取引されてるので2GBメモリが実質2万円強で手に入る事になりますから、当初考えていた以上のスペックのマシンが当初の予算以下の23万程で手に入る事になるので大満足です。
また奈良のZXさんの意見でiPhotoの起動速度の比較を観て、決意しました。
iPhotoも使う機会が非常に多く、起動時間にイライラしてました、メモリーの量がiPhotoの起動にも結構影響あるようなので、PhotoshopやiPhotoなどがさっと起動すれば、随分ストレスが減ると思います。
現在使用しているPowerBookG3の400Mhzにメモリー640MB構成で
iPhoto(約3000枚)に約40秒
Photoshop起動に1分30秒ほどかかってます。
これが、iMacG5の2GHzに2GBメモリーでどうなるか楽しみです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4222927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/05/08 13:15(1年以上前)

>iPhoto(約3000枚)に約40秒
 Photoshop起動に1分30秒ほどかかってます。

iMacG5でレポートして下さると参考になります。m(__)m

書込番号:4224112

ナイスクチコミ!0


どでんさん
クチコミ投稿数:73件

2005/05/08 15:27(1年以上前)

初めまして。
私は昨日、本体をアップルストアーの銀座店で購入。
そして、1Gのメモリを秋葉原にある秋葉館で購入しました。
本体の値段は、皆様ご存知の通り173040円。
そして、メモリは5年保証付きで14800円で購入しました。
購入前は、その事で私もかなり悩みましたよ。(笑)

512二枚と512+1Gのどちらが早いかは比べていないのでわかりませんが、
秋葉館の店員さん曰く、それであれば容量が多い方がいいらしいです。
と、いうことで上記の通り、私は1Gのメモリを買って増設しました^^。

こんな情報が参考になれば幸いです。

ちなみに。。。
アップルストアーで本体と一緒にアップルケアーに加入したら、
本体の価格を5%値引きしてくれました。
ですので、実質、13000円でアップルケアーに申し込んだ事になります。

書込番号:4224422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/09 16:05(1年以上前)

>カワキタさん

もう買っちゃったかな?

たくさんの書き込みがありますが、根本的な間違いを指摘しておきます^^;
@MacG5では同容量メモリ2枚挿しはまったく意味がありません
確かにPMG5では同容量2枚挿しの意味がありますが、それは128ビットメモリインターフェイスだからです
@MacG5のメモリインターフェイスは64ビットのため意味がないのです
いろいろな人の書き込みはこの前提を間違っているように思われます
カワキタさんの最初の書き込みの通り、1GB増設で1.5GBにすることをお勧めします

書込番号:4226918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/09 16:41(1年以上前)

さらに一言

メモリの増設による速度上昇は大容量になるとほとんど体感できません(よっぽど重い作業、例えばプロレベルのイラストとか動画加工をするなら別です)
512→1Gの差は大きいですが、1.5G→2Gの差は体感できないと思います
iPhotoの起動にしても、例として出されているのは”iPhoto(1万4000枚)”です
果たして、別メディアに移動保存もせずに1万4千枚の写真を保存しているのが平均的な使用状況でしょうか?
雑誌の企画等では、差が出やすい用に重めの作業をすることがほとんどです(軽い作業では差が出ないため)
カワキタさんの状況(3000枚程度)では間違いなく1.5GB→2GBの差は体感できないと思います
これらの意味でも、1GBを買い足せばすむ1.5GBをお勧めします
(おそらく使用目的を考えると512MBの増設で十分だと思いますが、将来性を考えて1GB増設を押します)

書込番号:4226971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/09 21:48(1年以上前)

詳しく書くと、128ビットモードで作動させるには、完璧に同じSIMMが2枚必要です、従って予算ができた時点で同容量のSIMMを買って取り付けても128ビットモードでは作動せず64ビットモードの作動となる可能性があります。

http://www.whidbey.net/magicmug/tricks/g5imac_memory.html

書込番号:4227694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/10 00:05(1年以上前)

>奈良のZXさん

>詳しく書くと、128ビットモードで作動させるには、完璧に同じSIMMが2枚必要です、従って予算ができた時点で同容量のSIMMを買って取り付けても128ビットモードでは作動せず64ビットモードの作動となる可能性があります。

えーとですね^^;
先にも書いたようにそもそもハードが128ビットインターフェイス対応ではないのです
アップルのサイトとかアイオー等のメモリ屋さんのサイトを細かく見れば確認できますよ
Winでも同様ですが、ハードが対応していて初めて意味あります

完璧に同じSIMMだろうかなんだろうが意味は無いです
ちなみにSIMMじゃないし^^;
SIMMとは懐かしいですね、いまどきのメモリはDIMMですよ

書込番号:4228267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/10 00:27(1年以上前)

ちなみに128ビットで動いたという報告があることは私も知っています(まともに検証しているところは少ないですし、検証しているところでも64ビットとの差は誤差の範囲です)
しかし、”完璧に同じメモリ”でも動かなかった報告も多いです
少なくとも、アップルは公式に動かないと言っています(特に1GB×2時)

WinでいうCPUのオーバークロックのようなものであり(というかオーバークロックより分が悪い)、動かないという前提が正しいと考えます

書込番号:4228353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/11 22:29(1年以上前)

Appleが出してるiMac G5 Developer Noteには
「 If two non-identical DIMMs are installed, there are two 64−bit memory buses.
If two identical DIMMs are installed, the memory bus is 128-bit.
Identical DIMM pairs have the same size and composition and
provide the fastest and most efficient throughput.」と書いてあります。
 以前、どこかで見たテスト結果では、せいぜい数パーセントしか違わなかった
ように記憶してます。プラス1GBの方が効果的でしょうね。

書込番号:4232559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/05/12 15:09(1年以上前)

メモリの64bit、128bit対応の書き込みを興味深く拝見いたしました。

iMacG5は64bitメモリーインターフェイスしかサポートしていない、また一方で、検証では128bitで動いたという報告もある、という話ですが、これは一体どういうことなのでしょう?
多分、メモリーコントローラーチップとの絡みで話をされているのだと推測しますが、一方でメモリーのインターフェイス部分の話を持ち出されているので、良く解りません。何か64bit、128bitモードを確認し、メモリやメモリーコントローラーチップの動作状況をモニタするソフトとかがあるのでしょうか?

なかなか…さんも挙げられてますが、Appleのデベロッパーノートでは、iMacG5の採用するメモリーコントローラー「U3 Lite」はメモリとの間に128bitのデータバスを持ち、異なるメモリが搭載された場合はそれぞれ64bitのメモリバスとして、同容量同構成のメモリーが搭載された場合、128bitメモリバスとなり、最も早く最も効率的なスループットを提供する(はしょって要約してます)、とハードのサポートを明記してあったので、私はてっきり「同容量同構成のメモリ2枚刺しはそれなりに効果がある」と思っていたのですが…。
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G5/iMacG5/02_Architecture/chapter_3_section_4.html#//apple_ref/doc/uid/TP40001433-CH206-TPXREF105

http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G5/iMacG5/04_Expansion/chapter_5_section_1.html#//apple_ref/doc/uid/TP40002046-CH208-TPXREF101

もしiMacG5のメモリーコントローラーが128bitモードをサポートしていないのであれば、何を基準にそう言ってるのでしょう? メモリとのインターフェイスに当たる外部データバスは128bit幅を持っていても、メモリーコントローラー内の内部処理は128bit幅のデータバスで入ってくるデータをそのように扱ってないということなのでしょうか? それともメモリモジュールとの相性問題がシビアすぎて、必ずしも対応しきれないことがあるということでしょうか?
確かにApple側が提示する情報を鵜呑みにするのもどうかとも思いますが、良く解りません。
様々な検証で、64bit、128bitの両モードに着目した詳しい作動状況の報告がある、とのことですが、どのように両モードの確認をしたのでしょう? 非常に興味があります。

ところで、話を戻してメモリ2枚刺しの効果についてですが、メディアなどでの紹介をみる限り「現時点でのiMacG5の同容量同構成のメモリ2枚刺しは、さしたる効果が見られないようだ」というのが大方の見解のようです。これらの結果から、128bitモードのへの疑いが出ているのでしょうか? いずれにせよ個人的には「メモリ増設の仕方で神経質になる必要はないのかな」という印象を持ってはいるのですが、一応技術的にサポートがあるとうたっているのに、無いというのでは、少々気になる部分でもあります。
ちなみに以下のHPでは、メモリ2枚刺しは若干ながらも効果が出たようですね。
運が良かったということなのでしょうか? それとも誤差範囲なのでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/20/news030_3.html

それと、OSがTigerになり更なる64bit化が押し進められました。この辺の効果はどうなんでしょう? まだまだOS、アプリとも環境が揃わないので64bit化のメリットを一般の使用目的で実感出来るのは先のことなのでしょうけど、キチンと対応がなされた時に、メモリの128bitモードによるアクセスの恩恵はどうなっているのでしょう(もちろんハード的にダメな場合はしょうがないですが…)? 検証がどのような結果を元に結論を出しているのか解りませんが、もし、処理時間を基準に判断を下しているようなら、ひょっとしてキチンと64bit化の条件が整えられた場合、また違った結果が出るのでは? 32bit環境では埋もれていた時間差が表面化してくるのかも!? なんて、まったくの素人考えですが、思ってしまいます(まあ、大容量のメモリを積めないiMacG5で例える話ではないのかも知れませんが…)。

書込番号:4233919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文できた人います?

2005/05/04 01:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:127件

10時過ぎから、ずっと買おうとしてるんですが、未だに売ってもらえません。(サーバエ
ラーでチェックアウトできず)
皆さんはどうでしょうか?注文できた方いらっしゃいますか?

書込番号:4211755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2005/05/04 02:11(1年以上前)

やっと注文できました。SafariをやめてFire Foxでやったら一発でした。
お騒がせいたしました。
MacなのにFire Foxだのみなんて、、トホホ、、、

書込番号:4211883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新しいiMacG5がでましたね。

2005/05/03 22:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:2321件

ヤマダさんの店員が言っていたように新しいのがでましたね。
劇的な変更箇所はないですが、全てのスペックがアップしておりさらにアAirMacEXT.が標準装備で実質的にはかなりの値下がりで、十分評価できると思いますが。

書込番号:4211275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 00:10(1年以上前)

コレは、俺的には買いかと思っていますが、例の廃熱・ファン騒音の問題は解決したのかな〜〜?ご意見お聞きしてもまだ無理だよね。ぼやぼやしているといつ手元に来るか、分からない状況にもなりかねないし〜〜〜悩む。

書込番号:4211593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/05/04 00:45(1年以上前)

奈良のZX さん 
勘太郎と一郎 さん
初めまして。

 アップルストアで疑似購入。確かに安くなりました。
「購入」 このクリックを押したくても押せないジレンマが
結構好きです。

明日から徐々に大蔵省を説得していきます!

ちなみに20インチでも廃熱の問題は上がっているのでしょうか?

書込番号:4211682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件

2005/05/04 07:29(1年以上前)

う〜ジャンボ! さん、 こんにちは
>ちなみに20インチでも廃熱の問題は上がっているのでしょうか

20inch型は筐体に余裕があり、もともと廃熱に関してあまり問題になっていなかったと思います。
17inchは筐体に余裕がなく廃熱は厳しいようです、私のこのモデルM9249J/Aはスリープから立ち上げ後1時間くらい以後ファンの音が少しだけ大きくなります。iMoveとiDVDを使ってDVD作成を行う場合などは作成中ずっと耳障りな音を発し続けています。
 今度のモデルはクロックがアップされ条件としては厳方向ですが、しばらくすると色んなところから評価が発表されると思いますが。
「それまで待てない」、「ボタンを押したい」が皆さんの気持だと思います。

書込番号:4212132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/04 12:51(1年以上前)

注文しました!

20インチでも手の出る値段になってますから、設置場所に困る方以外は20インチにしたほうがいいんじゃないですかー?前回の17インチで同じスペックのBTOをすると21万を確実に超えていたはずですから、絶対にお得ですよ。

書込番号:4212724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件

2005/05/04 18:08(1年以上前)

GAV飲みMILK さん 、今日は、うらやましい。
新iMacG5モデルNo.がM9249J/AがJ/B程度の変更だろうと予想していましたが、モデルNo.がM9844J/Aと全く新しくなており、これはマイナーチェンジではなくモデルチェンジなんですね、20innchも同じくです、どれほど良くなったか購入された方の新レポートを楽しみにしています。

書込番号:4213288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/05/04 21:28(1年以上前)

GAV飲みMILK さん おめでとうございます!

奈良のZX さんが立てた場所で何ですが,ぜひとも
Radeon 9600の効果を教えてください。

書込番号:4213746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 12:13(1年以上前)

GAV飲みMILK さん 購入おめでとうございます.

僕はPanther駆け込みで買いましたが(一つ下のスレ)
RADEON9600がかなり気になりますね(笑)
GeForceとどれくらい違うんでしょう?

他の中身も大分かわってるんですかねぇ?

書込番号:4215288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/06 00:32(1年以上前)

みなさまはじめまして。楽しく拝見させていただいてます。
昨日販売店で予約しました。20インチです。だったら20インチの方へ書き込めばいいのですが、、、新iMACG5の書き込みがあまりないようですので。
初期流動台数が少ないとのことで、販売店も10台入ってくればいい方と言ってました。
今回のアップグレードはかなり充実したものでしたね。わたしはPBG4(15インチ1.25Ghz)を使っていますが、今回でiMACG5へ乗り換えです。
ワイヤレス標準装備、9600で128MB、250GB、2Ghzなんてすばらしいです。
メモリーは512MBを追加して1GBにします。
私は写真編集ソフトなど比較的重いソフトを使っていますので活躍してくれそうです。
PBG4では少々キツい場面が多くありました。
パソコンを移動させる必要がなくなりデスクトップへの乗り換えを考えていたのでタイミングよかったです。(それとTigerへのアップグレードも)
5月9日には手元に届く予定です。
届きましたら皆様にレポートさせて頂きます。
何かリクエストがありましたら伺います。
ファンの騒音問題などは知りませんでした。うるさいと嫌ですね。
液晶にドット落ちが無い事を祈りつつ楽しみに待っています。

書込番号:4217041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/06 07:28(1年以上前)

OSXタイガースさん
う〜ジャンボ!さん
奈良のZXさん ありがとうございます!

水曜日までには手に入ると思ってたんですが、出荷予定日が5月12日になってました。ワイアレスキーボード&マウスにBTOしたのが悪いとはいえ、結構品薄になりそうな予感...。果たして一般販売店には数が回るのでしょうか?

土曜のアップルストア銀座に駆け込めばよかったと少し後悔してますけど、きっと出荷予定は早まるかなと期待して待っておきます。

書込番号:4217418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tigerをインストールしました

2005/05/01 00:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:2321件

量販店に頼んでいたTigerとiLife'05、1日遅れの今日入手でき、さきほど無事インストールを完了しました。 Tigerへのアップ、手順は簡単ですが48分もかかりました。 Life'05と合わせて1時間以上かかりその間このiMac G5 M9249J/Aのファンはかなり気合いを入れて仕事をしていました、「このまま静かにならなければ使えない」と心配しましたが、インストール後小1時間たった今はおとなしくしています。
 これから色々と触ってみすが、この書き込みのために開いたSsfariはかなり速くなっています。
今のところ使用感は良です。

書込番号:4203959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IMACかEMACか悩んでいます。

2005/04/25 14:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:4件

はじめましてよろしくお願いします。MACOS10.4リリースを期にMACを購入し使用したいと思います。使用目的ですが、フォトショップを使ってのフォトレタッチ作業(ごみ取り・修正等)です。勿論仕事で使用します。
ハードの選択なんですが上記作業を考慮しIMACG5かEMACなのです。POWER MACを購入できれば一番良いとは思うのですが経済的理由から不可能です。
要するに、液晶モニタかCRTかということなのですが、ごみ等液晶画面では発見しにくいのでしょうか?CRTの方が上記作業では有利なのでしょうか?(IMACG5かEMACかどっちにしよう?)他にも考慮しないとならない事はあるのですが、今回はこの点のみについてご意見をお聞かせ願えないでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:4190855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/04/25 15:57(1年以上前)

CRT派・液晶派とおられるので断定はしませんが、個人的な意見です。
色再現ではCRTが有利と言われますが、シビアな作業でなければ液晶でも
十分ですし、液晶がゴミを発見しにくいなんてことはありません。どちらか
というとCRTの方がボヤッとした印象さえ受けます。
ということでオススメはiMacの20インチモデルです。明るくキレイな液晶で
画面もワイドで大きいためPhotoshopでの作業には最適です。ちょっと高い
ですが。ムリならiMacの17インチ。PhotoshopはG5のパワーを活かせます。
どちらにせよメモリは多めに積みましょう。作業内容に依りますが、1GBは
あってもいいかもしれません。

書込番号:4190991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/04/25 15:59(1年以上前)

書き忘れましたが、iMac G5・eMac共近々新機種が出るとの噂があります。
あくまで噂ですが、時期的には出てもおかしくないです。

書込番号:4190992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 23:51(1年以上前)

バウアーさん〜〜。早速のご回答ありがとうございます。ハード購入の参考にさせて戴きます。ジャック・バウアーさんが言われるようにハードもバージョンアップしそうな雰囲気。高い買い物ですので十分考慮して決定していきたいと思います。これからもたびたびお邪魔したいと思っておりますのでよろしくお願いします。

書込番号:4192128

ナイスクチコミ!0


喇叭さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/28 12:30(1年以上前)

新型って本当に出るのかな?

Apple専門店、ネット等でいろいろ調べたけどそういう情報はないみたいです・・・。
多分新OSX Tigerがインストールされてくるってっていうことじゃないですか?
僕もこの情報で足止めされています・・・。(苦笑)

書込番号:4197534

ナイスクチコミ!0


bin777さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/29 18:39(1年以上前)

こんにちは!私もその噂情報で足止めされてます(苦笑)
一番多い情報では今日、tiger販売と同時に発表か。。。なんて
噂が多かったようですが、
未だそんな発表も無く。。。
しかし、先日yamadaの店員さんは「GW明けがアヤシイと思います」
と、おっしゃってました。
さてさて、どこまで信じて待つべきか。。。

書込番号:4200272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/02 15:42(1年以上前)

新型が出ても出なくてもこの後買うとTigerが標準インストールな気がしたので,(思い切って)購入ボタンをポチっとしてしまいました.BTOして26日に「海外から出荷しました」メールが来たのですが,30日到着でちゃんとTigerが同梱されてました.

とりあえずPantherで環境セットアップ中です.光学ドライブからイジェクトしたメディアが結構あったかくなるのが,気になったところでしょうか.みなさんのもそうなのでしょうか?
あと,静かなのは静かなんですが,顔の目の前で音がするので微妙に気になりますね.すぐ慣れるでしょうけど.

書込番号:4207758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2005/05/03 00:43(1年以上前)

OSXタイガース さん こんばんわ。ご購入御祝。
光学ドライブはかなり熱くなりますが、これはトースターか??と思うくらい熱いメディアが排出されますが、昨年10月の購入いらいドライブのエアラーやDVDの書き込みの失敗はありません。
 安心して焼いてください。

書込番号:4209100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいモデルが出るようです。

2005/04/18 20:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

クチコミ投稿数:2321件

今日、ヤマダ電機に立ち寄ったところ、先週まで置かれたいた iMac、eMacが姿を消しMac mineだけが展示されていました、店員に聞くと新機種の入れ替わりのため撤去しましたとのことでした。やはり29日に発表されるのでしょうか?

書込番号:4174570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/04/22 05:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。
GW前に購入しようか迷っていました。
噂サイトでも新モデルの話が上がっていた(26日発表とか)ので、どうなんだろうと思っていましたが、奈良のZXさんの情報でもう少し待つことにします。
新しいモデルはファンの問題解決してると良いですけど。

書込番号:4182956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9249J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9249J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9249J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング