iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9249J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 きたじま2さん

今はLinuxをメインに(兼Windowsはたまに)使ってる者です。最近マルチメディア的な作業(ヴィデオ編集とかCG)と技術的な作業(プログラミング、数値計算)を平行して行うことが多くなってきたので、この機会にMacを試してみようと思いました。

簡単な質問ですがお願いします。

1.iMacG5のラインナップでM9248J/AとM9249J/Aで下記以外の差異はあるのでしょうか?

⇒FBS、CPUクロック、DVDドライブ(AppleのHPの仕様表を見る限りの差異)

>どれも微妙な違いなのですが、それでいて両者に約2万6千円の差額があるのが納得いかない感じですが。(PPC方面については無知な者が言うのは場違いかもしれませんが、FSBが533→600になってCPUが1.6→1.8(単位省略)になったところであまり変わらない気が、、、むしろGPUをあげてくれとか思うのだが。)


2.具体的にiTunesを使って5分の曲を192kbpsのMP3エンコードするのに何秒くらいかかるのでしょうか?
(iMacG5ならどのマシーンの情報でもいいです。i386マシンLinuxとの比較のため。5分くらいの曲ではあまり差がつかないきもするが。わかる方、よろしくお願いします。)

書込番号:3457111

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きたじま2さん

2004/11/03 23:14(1年以上前)

段取が悪くて申し訳ないのですが、ひとつ質問追加させてください。

3. MacOSXをUNIX環境で使ってる方への質問になりますが、OSXのUNIX環境はその他の昔からあるUNIX環境(HPUX、soraris、LINUXとか)と比べて何か違和感とかありますか?(使いづらい点、注意すべき点など。)

あとは逆に他のUNIX環境とは違った良いとかありますか?

客観的ないけんではなくて主観的なものでもかまいませんので、よろしければ意見を伺いたいです。

書込番号:3457417

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/04 00:02(1年以上前)

上智か。学生さんかな?
Mac OS X を本格的にいじるためには、ADCの有料会員になるといい。
http://developer.apple.com/ja/macosx/

学割がきくので、学生なら使わない手はない。ほぼ、欲しい情報は手に入る。
英語のページばかりだが、上智の学生なら関係ないか。
関連メーリングリストもいろいろある。
 私もADCのセレクト会員で500ドル/年の会費を払っているが、最近は、
日本語での質問にも答えてくれるスタッフがいるので助かる。

 BSD系Unixだから、FreeBSDを日頃つかっていればシェルでのコマンド操作に
大きな違和感はないはず。
Netinfoの存在や、独特のファイル構造など、FreeBSDとの違いなどを解説
した入門書もある。

ハードウエアに関しては、部材の調達とコストの問題で、Appleはしばしば変更す
るから、いいものが出れば、新しいのを買い、古いモノはネットオークションで売っ
て最高性能を維持するスタイルにした方がいいかもしれない。

 CG関連のアプリケーションや、Mathematica等の市販のアプリケーション
の値段は、学割が効くとはいえ高い。ただし、学術計算関連で、フリーで配布される
もののメジャーなのはMac OS Xのものもある。簡単なものならソースから、ビルド
して使えるものもある。

 かつて(十年以上前)、理、化学の教室にもMacユーザが多かった背景には、化学式や
数式を簡単に入力し、表示、印刷が綺麗だったので、論文を書くのに他の選択肢が無かっ
た事情があったけど。
 今は、大学、研究機関もAT互換機(Windows、Linux)が主流なところが多いと思う。
 結局、教室内の先輩や教授が使っている環境に合わせるのが、データのやりとりや、
トラブルの時に、相談にのってもらえるから、楽だと思うけど?

書込番号:3457697

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/04 00:07(1年以上前)

そうそう、Mac OS X は、BSD系Unix互換OSだけど、

Unix互換OSで、唯一 マイクロソフトのOfficeが使える!

書込番号:3457732

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/11/04 01:24(1年以上前)

M9248J/AとM9249J/Aではそれほど大きな差はない、と思って安い方を購入しました。
必要な物はあとから換装、増設した方が安いでしょう。
差額以下で十分おつりが来るはずです。
80Gから250Gへ、ComboからSuperDriveへ、256Mから512*2へ。
ただし工具類がない場合は多少出費があると思います。

>むしろGPUをあげてくれ
まさにその通りでしょう。

CD50分からMP3(192k)への変換は平均18倍速くらい、アルバムの読み込みは2.3分です。
低圧縮MP3(320k)へはさらに高速です。
なおDualでもエンコード速度はほとんど変わりませんが、CPU一つあたりの使用率が半分近くまで下がります。

質問3はここで聞くより http://www.apple.com/jp/support/
のDiscussion Boardsあたりで聞いた方がよい答えがあると思います。

書込番号:3458092

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたじま2さん

2004/11/04 15:19(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。OSX developerのページ(フロントだけ日本語というのがウケる)は英語ですが、やはりコンピュータの用語は英語がそのままカタカナになっているので普通の英文よりははるかに解りやすいですね。

それにMacのオフィシャルなページでもいろいろ参考になるページがあることに気づき、知識不足だったところを曝露してしまったかんじですね。提示ありがとうございます。

聞くところによるとOSX10.4が来年の初めに出るということで、そのころにはiMacG5のハードもマイナーアップしているかもしれないのでその頃を見計らって購入しようと考えてます。(年度末になるので、時期的にも都合がよい。)

それまではいろいろOSXについて勉強しときます。(UNIX環境については、最低限、コンパイラ、LaTeX環境、その他gnuplot,octaveなどのGNU関係のツールがそれっていれば問題ないかも。)

ほんとうにありがとうございました。またなにかありましたら書き込みをお願いします。

書込番号:3459467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac G5、もうすぐ1月になります。

2004/11/03 00:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 奈良のZX'さん

先月の6日に届いたので、もうすぐ1月になります。付属のアプリ以外は未だ入れておらずCPUに負担をかけるよう使用もしていませんので、五月蝿いと思ったことはありません、至って静かです、また素晴らしく速く快適な PCです。
当初少し変に思えた、画面下「あご」とか呼ばれている部分の長さも、17inchは小さいかなと思ったことも、今はこれで十分満足です、私の設置場所では20はでかい。
 ところでこの「長いあご」のスタイル、ふと気づいたのですが、昔々まだノートPCがポータブルPCと呼ばれていた頃、その頃のものは全てキーボードが手前にありました。
そんな中で、トラックパッドを手前に置きキーボードを奥へ追いやったPCを登場させてのもAppleであったように思います、初めて見た時は「あご」ではなく「鼻下の長い」変なスタイルと思ったもですが、実際膝上で使用するとこれが極めて便利なまさしく「ラップトップPC」でした。そして現在ノートは全てこの「鼻下の長いスタイル」です。
で問題の「あごの長い」スタイル、ハードのレイアウト上実に合理的なであり、また設置してみるとなんともよい高さ。これからのデスクトップは「あご長」で決まり。
ちょっと言い過ぎかな。

書込番号:3453690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macいいですね〜

2004/10/20 17:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 お気楽santafeさん

突然ですが私はパソコン歴7年で初めて買ったPCはWindowsマシンで
PenU266でWindows98のBIBLOでした・・・それからすっかりPCの
魅力にはまって今まで購入した製品は20台を超えて自作機も8台に
なります。Windowsはソフトが豊富でノートなどのメーカー製品を購入
するのには選択の余地がない現状ですね。
自作を始めてからはLinuxPCが安価なパーツでストレスなく
快適に動くのでLed Hat7.0から使ってます。WinとデュアルブートPC
なども作って楽しんでます。
自分のように使用するだけではなく持ってるだけでも嬉しい人間には
Mac はとても魅力的です。
自作派の自分でもPowerMacG5の”中身”はもはや芸術品ですね・・
あまりにも美しい・・・
WindowsにはWindowsの魅力が・・Linuxにも・・そしてMacはハード的にもOSとしても魅力があります・・・
PCを使用する人にレベルの違いはあっても全てを知ってる人は少ない
ですよね・・自分の楽しみ方を知ってる人が一番かも・・・
この掲示板おもしろい意見ありますね〜
つい書き込んでしまいました・・・
いろいろと参考になります。

書込番号:3405525

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/20 19:34(1年以上前)

まだまだだね。

ごめん、今テニプリ見てた(爆)
全てを知るのは大変だよ。
多様なOSを全て理解するためには、個人的な趣味嗜好を抑えて
的確にそれぞれを見て行かなければならないのだから :-p

私はFreeBSDとLinuxの世界の違いを見て
FreeBSDを魅力的に感じることができなかったし
クラシックMacを嗜好しつつ、性能的にそれを不具とみなすし
最も芸術的だと思うLCの筐体も捨てないでいるだけ。
SolarisやBeOS(Zeta)とか、B-TRONは
実用どころかろくに触れないまま終わると感じているし。

ここに至ってなお、好きなOSはOS/2であり続けている。
日本語変換IMEの都合で、今はLinux使っているけどね。

哲学としてWindowsは購入しない(笑)

書込番号:3406060

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/10/21 15:55(1年以上前)

宗教者ですか?

私は長い物に巻かれろで自作+Windowsです。
まぁどっちでもいいんじゃない?

書込番号:3409078

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/21 21:01(1年以上前)

最初のパソコンが、Windowsパソコンという人が大半になってしまいまし
たね 汗。

パソコンは、知的好奇心をかきたてるアイテムの一つです。ここ10年
でネットワーク通信が一般的になって、さらに面白くなりましたよね。

あれこれ やりたいことがあったら、まず情報を集めて勉強してみる。
で、それに必要なものをそろえる。買えるものは、実際に買ってみて
試してみる。
で、自分で使えるかどうか? うまくいかないときは、なぜうまくい
かないのか? そういう諸々の問題を解決して、達成していくのは、
楽しいものですよね。

私は、デスクトップコンピュータとしてAppleのMacを選択しています。
ある目的を達成するために、道具としてパソコンの選択をするわけで、
いろいろやりたい人間(私も)にとって、パソコンが一つだけというの
は、絶対我慢できない。 笑

ま、みんな、それぞれの人生、哲学や嗜好がありますから、好きなのを
買ってつかうのが、幸せだと思います。

ただし、Windowsパソコンに比べて、Macというのは、できないことが
たくさんありますからね。その辺を事前によく検討しておかないと、
がっかりすることになります。

お気楽santafeさんも、Macに興味をもたれたようですので、お一ついかがですか?
iMac G5ですと、100万もれば、1年は遊べます。

書込番号:3409907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2004/10/06 23:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 奈良のZX'さん

近所の量販店に今日とどき、先ほど持ち帰りました、結構重く銀座で買わなくてよかった。
量販店では内蔵ブルートース+無線キーボード+マウスの選択ができなかったので、USBの無線マウス(生粋のMac愛好からは叱られそうですが3ボタンです)を買いました。
店でメモリー(512)とAirMacを取り付けてもらいましが、AirMacの感度が黒線1本の状態、以前ここの書き込みで「アンテナコネクタの差し込み不良」が書かれていましたので裏蓋を開け点検、コネクタの差し込み部分が2段になっているのに1段目しか差し込まれていませんでした、コネクター引き抜き用のプラスチック帯が邪魔をしていたようです。奥までしっかりさし込み感度表示は全黒でめだたし。気づかずに「こんなものか」と使用している人が他にもいるのではと心配します。
画面は明るく(日頃使用しているPBG4 15inchより遥かに綺麗)で満足しています。
ハードディスクが時々音たてますが極めて静かです。

書込番号:3357017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファースト・インプレッション

2004/09/17 13:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

触ってきましたーiMac G5!地元岩手は昨日16日から発売されてました。
店頭で触りいじってきた率直な感想を記しておきたいと思います。
アテにならないかもしれませんが、興味あったら読んでみてください。

まず本体。オールインワンながらアップル製品らしい艶かしさ。ツヤツヤしてるので高級感もそれなりにあります。
しかし、Webで見ていた感覚以上にアゴ(ディスプレイ下部)が広い…!!んでもって厚さ5cmって間近で見ると結構太く感じました。
厚さは許容範囲でしたが、アゴはやっぱりカッチョ悪いです。17inchだったので余計下部の空白が目立ちます。20inchでアゴが狭まるのを期待。
でもやっぱり、全体的にスッキリしていてデザインは良好でした。

続いて性能。触ってきたのはG5 1.8Ghzです。
まず内蔵されてる恐竜ゲームをいじってみました。画像はなかなか綺麗。でも…あれあれ?ゲーム画面がたまにフレーム落ちするぞ?しかも何気に難しい。
続いて、ハッキリと「速さの違い」を確認するために、iTunesでCDをリッピングさせてもらい、その速度を見てみました。リッピングは私が一番よく行う作業なので、それで体感速度を測ってみようとしたものです。
ちなみに、現在私が所有してるPBG4 867khzだと、1曲のリッピングで5〜7倍速。速くても10倍速のスピードで、CD1枚に15分近くかかります。
比べてさすがiMac G5。リッピング速度は10〜17倍速に軽く届き、10分もかからずリッピング終了しました。体感速度はなかなか感じられました。

iMac G5の気になる点のひとつに、スピーカーの音質もありますよね。
リッピングした音を聞いてみたのですが、ぐぁっかりしました。PB内蔵スピーカに劣るとも勝らないへっぽこ音。低音はスカスカ、中高音もなんかハッキリしない…。店頭視聴だったので定かではありませんが、期待できるレベルじゃないように感じました。

他色々詮索してみました。
騒音についてですが、体験時は全然聞こえませんでした。耳をかざしても内部音はたいして聞こえません。これが25dbか!
もひとつ気になってたスリープランプ。これまで同様の「呼吸ランプ」でしたが、長いアゴの右側中間にぽっつりと点灯する丸いランプ、なんかバランスの悪さを感じました。あんまり美しさを感じられないというか…はい。

第一印象はこんな感じでした。触ってみた皆さんはどんな事を感じましたか?
体験者がもっとたくさんレビューをのっけてくれて、私を含めた購入検討者の助けになればなーと思っています。
長々と失礼しました。今度20inchにもチャレンジしたいと重いまふ!

書込番号:3275913

ナイスクチコミ!0


返信する
tyonさん

2004/09/17 21:04(1年以上前)

昨日、ネットのアップルストアで購入したi macG5が家に届いて、今実際使っているます。
まだあまり使っていないので詳しいことはいえませんが、起動音は夜中に使っていてもかすかに聞こえるくらいで全く気になりません。本当に静かです。
デザインは、私は家に届いて箱から出したときに初めて実物を見たのですが、最初確かにあのアゴの部分が思ったより存在感があって「え」と思ったのですが、机に置いて一日もすると慣れてしまったのか今はむしろこれはこれでよかったんだなきっとと何だか納得してしまいました。
スマートでシンプルで部屋にきれいに置けて満足しています。

photoshopなどを使った作業はこれからするので、また何か気がついた点があれば書き込ませていただこうと思います。
本当にたいした情報を書き込めなくてすみません。
家の机にある場合の印象だけでも書かせていただこうかと思いまして。
それでは。

書込番号:3277161

ナイスクチコミ!0


iMac欲しいぞさん

2004/09/17 23:03(1年以上前)

今日見てきました。
iMacG4と並べて置いてあったので、液晶の品質を比べてみました。
色の再現性は、基準となるデータがなかったため、ちょっと分かりませんが、iMacG5の方が発色性に優れていました。
視野角については、ほとんど変わりませんでした。

ただ、iMacG5は表面積が大きい(相対的に画面が小さい)ので、同じ解像度画面の広さでも、かなり狭く感じました。

本体デザインについては賛否両論があるとは思いますが、
iMacG5の方が万人受けすると感じました。
それでいて、すっきりとして、なおかつAppleらしさのあるデザインは、所有することに満足をもてそうです。
DOS/Vマシンのオールインワンのものと比べてみても、非常にエレガントです。

なお、スタンドですが、シネマディスプレイの使い回しかと思っていたのですが、一応iMac専用です。
コードを通す穴が、シネマディスプレイの楕円と異なり、真円となっていました。

書込番号:3277756

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/18 04:36(1年以上前)

あごは最初からわかっていたことですが仕方ないですね。
アームを取り付けて机に這うように設置すれば、目の高さとして妥当な位置になります。
一般的な液晶は机の高さから10センチか15センチの間だと思いますので、ちょうどあごがその高さで安定しそうな気がします。
アームを使うと、例えばiMacG5を2台隣り合わせに配置させたりもできて。
1CPUの代わりに静かなので音楽やりつつ、Movie編集なども..
しかしiMacG5にあうアームってないですね。
eMacの回転台のように発売されるかもしれませんが、安くないのかな..

書込番号:3278705

ナイスクチコミ!0


imacgggggさん

2004/09/18 07:14(1年以上前)

私も昨日近くの販売店で購入しました。
みなさんがいわれている通り、めっちゃ静かです。iMacG4を使っていましたが、明らかにG5の方が静かです。ネットをやってる時は、ファン回ってないじゃないか?と思います。
1つ気になるのは、AirMacの感度、iMacG4では、アンテナは扇型が全部黒になってたんですが、同じ場所に設置したG5では、2つしか黒になりません。G4はただのAirMacだったんですが、G5はAirMac Extremeだから、その違い??ブルートゥースをつけてるわけでもありません。 iMacG5のアンテナはどこにあるんですかね?ちなみに、BaseStationとの直線距離は、3mくらい。いまは、YahooBBのリーチDSLで、そもそもの通信速度が遅いのでいいんですが、近々Bフレッツにするので、ちょっと心配。

書込番号:3278879

ナイスクチコミ!0


来襲iMacG5さん

2004/09/19 00:11(1年以上前)

予想していたより、薄いです。あと、あの安さには目を見張るものがあると思います。
ただ、17インチは若干小さく感じます。
imacgggggさんへ、AirMac Exreame Cardですが、このカード自体、アンテナケーブルがささりにくいので
しっかりさしてあるかどうか確認してください。

書込番号:3282640

ナイスクチコミ!0


REDAさん

2004/09/20 17:25(1年以上前)

皆さん初めまして。現在iMacG5 20インチ(M9250J/A)を購入予定、現物を見た情報感想が欲しくてこちらを覗いておりました。

>tyonさま
その後Photoshopを使ってみましたか?
iMacG5の起動音がとても気になっている私としては、アイドル時だけではなくフル稼働時でどうかが知りたいです。

実際にお使いの方で静かだよ〜とか、気になる等の感想がある方、どうぞ教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:3290114

ナイスクチコミ!0


imacgggggさん

2004/09/20 19:34(1年以上前)

来襲iMacG5さんへ 
AirMacカードのケーブル確認したところ、確かに1mmほど差し込みきれていませんでした。ちゃんと挿したところ電波は強くなりました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:3290695

ナイスクチコミ!0


hotel cliforniaさん

2004/09/23 23:29(1年以上前)

通りすがりのものですが、アンテナの書き込みはすばらしいと思いましたので、一票入れたくなりました。

書込番号:3304972

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawaさん

2004/09/29 08:30(1年以上前)

スレッド発足人(?)のgawaです。
以前返信で「20inch現物を見た感想が欲しい」とおっしゃっていた方がいたと思いまして、またもや恐縮ですが20inchの試用感想を書きたいと思います。
販売店の店員さんにじろじろ見られつつ、色々触ってみました。

まず17inchとの比較。当たり前ですが20inchは巨大ですね。
下のアゴも20inchだと随分収まり良く見えます。結構な違いに感じました。
ディスプレイ性能に差は感じません。どちらも綺麗に映ります。
余談ですが、その後eMacの画面を見て「どひゃー」とギャップに酔いました(笑)。

20inchは圧倒的な存在感ですね。その分置き場所にも気を使いそうです。単純にディスプレイの長さ分スペースは必要ですので、設置場所は選ぶかもしれませんね。

店頭では何故か「ガンダムSEED」のDVDが再生されていたのですが、アスペクト比の問題で黒帯が上下ではなく左右に走ってました。これはDVDの問題ですね、たぶん。
ただ、iMac G5に限らずですが、DVDを見ているとたまに画面に走査線のちらつきが見えます。1フレーム前の画像が線状になって残像のように残るんですね。
結構目につくので、もしこれがCPUの性能うんぬんで変わるのであれば…とiMac G5に期待していましたが、やはりそういうチラつきはありました。これ、なんとかなるんでしょうかね。

iTunesやGarageBandをディスプレイいっぱいに引っ張ってみたんですが、でけーです。
今まで12inch坊やだった自分には恐ろしく広い…ゆえに奇妙な光景でした。
やはり20inchは広いです。safariも最大化すると横幅ありえない広さですし。
12,15inch辺りのユーザから言わせれば、今までほとんどのウィンドウを最大化表示する状態だったのですが、20inchではデスクトップにいくつものウィンドウを並べて表示する優越感が味わえそうです。これは私にとっては革新ですね。

また自分勝手なレビューになってしまいましたが、20inchの感想でした。
あと購入された方へ。スピーカの音質が非常に気になります。高音低音十分カバーされているでしょうか?Apple Pro Speakerなどとの比較もあるとさらに参考になります。
ご意見お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:3328109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トラブル報告

2004/09/27 10:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 小僧専用ザクさん

先日、購入したら、電源がうまく入らない状態だったので(接触不良)店に問い合わせて、新品の在庫がないため入荷待ちの状態です。皆さんのは、大丈夫ですか?

書込番号:3319827

ナイスクチコミ!0


返信する
お試し中さん

2004/09/28 18:29(1年以上前)

せっかくご購入されたのに飛んだ災難ですね。とりあえずApple Store GInzaのは普通に動いてますね(当たり前か・・・)。運が悪いけど、気長に待ってやって下さい。次はそんなことがないといいですね。

書込番号:3325349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9249J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9249J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9249J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング