iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9249J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9249J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9249J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9249J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

iMac G5 M9249J/A (1800) のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerMac G5と比べて

2004/12/15 21:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 あゆみごうさん

この iMac G5 を考えてますが、PM G5と比べて、
使用時の 音 (ファンの音など)はどうなのでしょうか。
耳障りな大きさでなければいいのですが。
その点だけが、気になりますが。

書込番号:3638099

ナイスクチコミ!0


返信する
SATO JJさん

2004/12/26 05:17(1年以上前)

iMac G5買いました。(LaCieを使用したらiMac G4が壊れててしまったので)
とても静かです。2GBのメモリーを入れて使用していますが、Final cut pro HD
とPhotoshopの立ち上がりは見物です。

米国のサイトで2GB300$で買いました。

書込番号:3686994

ナイスクチコミ!0


メモリのことさん

2004/12/29 06:32(1年以上前)

SATO JJ さん
宜しければその米国のサイトを教えていただけませんか?

書込番号:3700803

ナイスクチコミ!0


ダンボ耳さん

2004/12/31 19:07(1年以上前)

あゆみごうさん

下にも書いていますが、iMacG5は、ファンの回転数が上がった
時のノイズはともかく、一つのファンの構造上の振動音がする場合が
ありますので、この「びーーーー」とか「じーーーー」という
ような音が気になるかもしれません。音がしない製品もあるよう
ですが、確実に音がする製品が流通していて、日米の購入者が
アップルにクレームを入れて、部品交換をしてもらっても、
改善されていません。私は、少々ファンの回転数が上がった
風切り音はまだ我慢できますが、この「びーー」音は、我慢
できない人には、我慢できないと思います。

「びーーーーー」音、が我慢できそうになければ、現時点での
購入は、当りかハズレかにかけないといけません。売り場など
のにぎやかなところでは、おそらく確認できない程度のレベル
ですが、夜、静かな部屋ではうるさいです。

書込番号:3712402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Office 2004 for Mac Proを購入しました

2004/12/12 20:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 奈良のZX'さん

このiMac G5 M9249J/A用にOffice 2004 for Mac Proを購入しました。Macには同様の統合ソフトAppleWorks が付属していますが、やはり ExcelとWordは色んな場面で必要となりますので、時々AppleもOfficeをバンドルして販売しており、来年の春にはバンドルバージョンが出るかもしれませんが。
Office for Macの中のPowerPointとEntourgeとMSN Messengerは不要なのでその分価格を下げてほしいです、AppleにはPPより上質なKeynoteがありますし。
Virtual PC上でのWindows XP Proはかなり遅いです、それとウイルス対策ソフトを入れなさいのメッセージ出ます、Virtualなんですがウイルス対策がいるんですね、もしVirtual上のWinが感染するとVirtual上のWinとこのMacはどうなるのかな〜。

書込番号:3622982

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者+αさん

2004/12/13 13:35(1年以上前)

私も購入してみたのですが、VirtualPCでWinXPProは、とてつもなく遅いですね、、、 メモリ容量1GBのうち、512MBを割り当ててみましたが、アプリの動作確認程度にしか使えない状況です。(T_T)

また、ウイルス対策ソフトですが、Norton系はインストールすら出来ないと、どこかの掲示板でみかけました。(未確認情報)

書込番号:3626396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/12/13 18:35(1年以上前)

Microsoftのホームページに動作確認情報がありますよ。

動作確認済みアプリケーション
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/app.asp

動作確認済み周辺機器
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/periph.asp


ウイルスとは結局アプリなのでVirtual Machineを動かしてないときは動作しないはずです。

VMがウイルスに感染するとMacに影響が直接及ぶことはないでしょうけど、VMを使っている時に、個人情報を漏らしちゃってるなんてことはあるかも知れませんね。

書込番号:3627338

ナイスクチコミ!0


yu-hiroさん

2004/12/24 00:15(1年以上前)

iMac G5 20inchを購入した際に、Office 2004 for Macと1万円ほどの違いならばとWindows用の給与ソフトを使うためにOffice 2004 for Mac Proを購入し、Virtual PC for Mac version7をインストールしました。最初メインメモリー768MBでWindowsを立ち上げてみて、あまりの遅さにげんなりしました。起動するのに2分半、クリックする度に砂時計が動き続け、懐中電灯もでます。メモリー不足かと思い1.5GBに増設しましたが、結果は同じでした。そのうえ、給与ソフトがインストールできません(メモリーには無関係に)。結局、リスクを負ってまでiMacに固執せず、Windows用ソフトはWindowsマシンで使うものだと実感しました。かなり無駄な出費になりました。某雑誌にはかなり快適と書いてあったような記憶がありますが。。。

書込番号:3677331

ナイスクチコミ!0


無類のプレステ好きさん

2004/12/24 10:55(1年以上前)

yu-hiroさん
貴重な情報ありがとうございます。

さしつかえなければどちらの給与ソフトか教えて頂けますでしょうか?

こちらは最近事務所のWin機5台をiMacG5(1.6G)にスイッチしましたが、営業部門ではMS-Oficeとファイルメーカーが動けばMacでも全く問題ありませんが(むしろ快適)、経理部門はPCAという会社のアプリを使ってまして、Mac版が出る見込みはありませんが、動作は軽いソフトなのでVirtual PCで使えないかと検討しています。

MacOSXは大変安定しており、今の所ウィルス等にもそんなに神経を使わないで済むので、これが出来ればにわか管理者としての私の荷が軽くなります。

書込番号:3678666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2004/12/24 12:31(1年以上前)

私なら経理用にWinを1台残しておくか、Macで使えるの給与ソフトを探します(あるかどうか知りませんが)。
V.PC7上で本気使うなんて無謀だと思います、現状ではプライベートなお遊び程度の使用で止めておくべきだと思います、(しかしOffice ProでしかもWin XP ProをもバンドルをしているMSの商品ラインナップにも問題があると思います、PersonalでのバンドルにしなければなんかV.PC7上でWinXP が本気で使えると誤解の元になると思われますが。)
今はMacとWin機をLANで接続すれば簡単にそれぞれのファイルを共有できるので、経理にWinが1台残ってもあまり不便はないと思います。

書込番号:3678931

ナイスクチコミ!0


yu-hiroさん

2004/12/25 00:22(1年以上前)

無類のプレステ好き さん、こんばんわ。
給与ソフトは不的確な表現でした。実際は、アマノタイムレコーダーTime P@CK付属のサッと計算というソフトがインストールできず、給与ソフトまでは試してみません。十分使えるタイムレコーダーがあったのですが、Time P@CKが便利と思い買い替えました。インストールできないとは残念です。アマノに問い合わせたのですが、正規のWindowsOS以外は保証できないとのことで、なるほどごもっともです。(インストールでどこに何というファイルが組み込まれるのかがわかれば、Windowsマシンからファイルを移すことで使用可能ではないかと思い尋ねましたが、詳しく教えてもらえませんでした。system32に入るようなのですがここには5,000以上のファイルがあり、多すぎてわかりませんでした。)そのために、iMacでの使用を断念した次第です。Windowsマシンを持っていたからまだ幸いでした。Windowsマシンを持っていなければ、Windowsマシンの買い足しになります。(そうしないと、新しいタイムレコーダーは使い物になりません。)奈良のZX さんの言われるとおり、紛らわしい販売にひっかかた様なものです。

書込番号:3681429

ナイスクチコミ!0


無類のプレステ好きさん

2004/12/27 10:05(1年以上前)

奈良のZXさん、yu-hiroさん
レスありがとうございます。
そうですか・・・もう暫く、無難にWinを使い続けます。

Win専用のソフトを使っている経理と設計部門を残して、今後は役員のPCをMacにスイッチしていきます。

#G5/1.6Gでも今時のWinデスクトップ機と比較して高価ではありますが、Macにして本当に管理が楽になりました。

書込番号:3692297

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈良のZX'さん

2004/12/30 23:57(1年以上前)

今日ウイルスバスター2005を購入してV.PC上のWinXPにインストールしました。早速そのV.PC上のWinXでI.E.を開き投稿してみました。
G4MacでOSX10.1を使用していた頃の速さで使用に耐えないようなスピードはありません。

書込番号:3709389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iMacG5 CPU等冷却ファンのノイズ

2004/12/12 19:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 ダンボ耳さん

こんにちは。 iMacG5 17/1.8GHzを使用しています。
画面に向かって左下にある「高発熱部品用の冷却ファン」(MacPower
10月号の分解写真による)からのノイズがとても気になります。
「ジ〜」というか「ぐ〜」というか、結構低めの回転音です。

背面のふたを開けて観察すると、
通常の負荷の低い処理では、シロッコ型の二つのファンがほとんど
音を立てていないのに対し、このファンは常に耳障りなノイズを出
しています。

同様の音に悩まれている方、いらっしゃいませんでしょうか。
この音がなければ、ほんとに静かなぱそこんなのですが。

書込番号:3622592

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者+αさん

2004/12/13 13:38(1年以上前)

かなり知られている問題?です。

下記URLで、議論され、対策ホームページまで作成された方がいらっしゃいます。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@1.eSvRaql5Pby.0@.efca553

しかし、ダンボ耳さんのご指摘のノイズかどうかは、文面を見て判断してくださいね。

書込番号:3626405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンボ耳さん

2004/12/15 20:30(1年以上前)

初心者+α さん

自分のiMacG5のファンノイズは、まさにこれです。
D-boardを紹介してくださいまして、ありがとうございます!

しかし結局のところ、アップルはこの問題について、真剣に対処
していないようでがっかりです。新パーツとのエクスチェンジ
プログラムが実現するよう、願っています。

書込番号:3637711

ナイスクチコミ!0


EOS-CSです。さん

2004/12/20 10:48(1年以上前)

今度のi-MACに興味持っています。 G3 G4 ともi-MACです。
で i-Bookも 夏のある日 小型のサイレンのような ファンの音がしてびっくりしたことがありました。 そういう 2つ目の強力ファンの音が問題になっていると いうことですか?
冷却のため e-MACをヌードにして使うという 噂をきいたことあります。 まさかと 思いますが G5 i-MACならどうでしょう?
どうせ 裏は見ないでしょうし、冗談みたいですが どう思われますでしょうか?

書込番号:3659833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンボ耳さん

2004/12/23 23:09(1年以上前)

EOS-CSです。さん、こんにちは。

iMacG5は、裏蓋を開けた状態でも動作しますが、標準のスタンドが裏蓋に
固定されていますので、スタンドなしでがんばらないといけません。

夏の暑い時期に使ってみないとわかりませんが、通常のweb閲覧やメール、
オフィスなどの利用ではファンが激しく回ることはありません。
グラフィックチップを使う3Dゲームでは、少し回転があがり続けますが、
ゲームにサウンドがあれば、気にならない程度かと思います。

問題は、先に私が述べた「ジー」音で、これは常時音がしますので、
静かな部屋で作業をしていると、とても気になります。ただし、この音が
気にならない人もいるでしょうし、またiMacG5のすべてで聴こえるわけでは
なく、個体差があるようです。ディスカッションボードを読む限り、部品を
交換してもらっても改善されることは少ないようですので、これが心配な
方は、はっきり申し上げまして、買わない方がよいと思います。私は後悔
しています。アップルがこの問題にまじめに対処するようになるまで、
声を上げ続けていかねばなりません。

書込番号:3676898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

円高が気になる…

2004/12/03 00:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 ケントうるとらさん

何とかボーナスがまともに出そうなので、いよいよ購入に走ろうと思って
いるのですが… 何か急激に円高になってますよね。
今日は一時、1ドル101円代まで来たとか。

ちょっと気になったので、iMac G5の日本と米国での価格を単純に円換算して
みたら、1,499ドル/174,800円(税抜)で1ドル=116円強!
iPod miniなんかは107円代なので、iMac G5はかなり強気な値段設定をして
ますねー。

アメリカの財政・経常収支赤字が原因のドル安で、当分はドル高になる気配は
ないので、1ドル100円を超えて安定する可能性が高そうです。
となると、アップルジャパンも価格改正の動きに走りそうな予感が…

買った直後に安くなると悲しいので、当分は様子見しようかな…
ビンボー人のひとりごとでした。

書込番号:3577734

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良のZX'さん

2004/12/09 23:20(1年以上前)

円安になりましたね。
買おうと思った時が吉日、
あまり迷うといつまでも買えませんよ。

私は週末にOffice for Mac Proを買いに行こうと思っています、
2005年がすぐそこに来ているのですが。

書込番号:3609501

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/12/12 00:37(1年以上前)

予定通りoffice 2004 for Mac Proを買ってきました、ただいまiMac G5 M9249J/Aにインストール中です。

書込番号:3618843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィック

2004/11/27 14:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

グラフィック関係=Macと言う場合が多く、なんだか
3dやフォトするならマックしたほうがいいのかなと
思ったりしてます。そこでお聞きしますが実際どうなんでしょうか?
Macの2.5dualとウィンドウズの最新Cpuと比べたらどっちの方が
良いレスポンスを得られるのでしょうか?

書込番号:3553813

ナイスクチコミ!0


返信する
Macで出来ますさん

2004/11/27 15:58(1年以上前)

Macで良いと思います。
3Dも2Dどちらにも問題はありません。
FCPやShakeとの連携など考えればMacです。

3Dは以下から自分の条件にあった物を買うと良いでしょう。
Maya
http://www.alias.co.jp/
Cinema4D
http://www.maxon.net/jp/
Shade
http://shade.e-frontier.co.jp/
Lightwave
http://www.dstorm.co.jp/
Modo(これはモデラーだけですが)
http://www.luxology.com/

Pluginやテクスチャは
オークさんのところでそろいます。アプリケーションも売っています。
http://www.oakcorp.net/

2Dに関してはAdobeのソフト揃えれば問題ないでしょう

書込番号:3554025

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/11/27 17:15(1年以上前)

現行がWindowsならそのままでも良いと思います。
実際、強烈なレンダリングするので無ければ
性能(スピードの点では)はっきりいって大差ありません。
普通に考えれば G5の1.8Ghzの公式なSPECはP4の2.8に
肉薄することを考えると 1.8:2.8=2.5:3.8程度になるけど
CPUには得手不得手があるし アルティベック(P4ならSSE)対応
によっても性能差はかなりかわります。
単純に考えれば WindowsならDUALを選択すれば
ほぼ同等ということでしょう(スピードの点で)
本当にグラフィックをやるのであれば MacとWindowsに
こだわるのではなく 使用するソフトから考えることをおすすめします。

書込番号:3554257

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/11/27 21:45(1年以上前)

ソフトは今:
3D=MAYA、studio max.
2D=フォトショップ、イラストレータ、flashmx、プレミア
を主に使ってます。気になるのはレスポンスの良さやウィンドウズ
に比べての性能の差です。でもまだ決め手が見つかりません。もう少し考えてみようと思います。^^、
助言ありがとうございます。−−、

書込番号:3555407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/28 13:48(1年以上前)

マックのグラフィックチップは貧弱きわまりないわけだが。
知ってて目をつぶっているのか、知らないのか。
そこんとこどうなの?

書込番号:3558343

ナイスクチコミ!0


ぽすどくやろうさん

2004/12/05 12:23(1年以上前)

>マックのグラフィックチップは貧弱きわまりないわけだが。

iMacのことじゃないの?

書込番号:3588201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/05 13:42(1年以上前)

おっBTOメニューに入っていくとGeforce6800Ultraが出てくるのか。
これは失礼しました。

でもAppleサイトには
>AGP 8X Proスロットには、
>Radeon 9600 XTまたは
>NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra
>グラフィックカードが搭載されています。

なんでちゃんと書いてないのだろう??

書込番号:3588501

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/12/08 02:40(1年以上前)

いろいろ悩んでいる内にウィンドウズのデスクトップ買うことにしました。Radeon X700 xt, P4 LGA 540、512MBX2、さらにビデオキャプチャ、Macっぽいキューブ型ベアボーンXcube EZ915、全部そろえて9〜10万ぐらいです。これなら値段的にもいいと思うので。やっぱマックは高い。価格改定希望!^w^

書込番号:3601409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

Mac VS Win 殆ど同じと思う

2004/11/28 08:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

私はどちらの見方でも有りません。作業に便利な方を使ってます。
Mac VS Win は同じレベルの物なら殆ど同じと思っています。
P43GhzとMacの700Mhzを比べたらMacが遅いのは当たり前です。
MacもWINも得手不得手があります。
ペンティアムのクロックが速いのはこれは基準が違うのです。
多分皆さんの方が詳しいと思います。かなり乱暴な例えですが4ストロークのエンジンと2ストロークのエンジンの差みたいなものです。それぞれの良さも有れば欠点もあります。

Macは画面の見栄えに凝って余計なパワーを使っています。
OS(OS-X 10.3.6)は重い。ただし私の場合は2年間いまだに1度も落ちた事がない。
WINは作業が速いように画面の見栄えより作業効率よく作られています。どちらを選ぶかはユーザーの自由です。

私は作業によってMac、WIN、Linuxを使いわけています。
Photoshopやイラストレーター、音楽関係、インターネットならMac、エクセルやワードならWINです。

余談ですがMacを使う場合、Mac版のMS社のI.Eは遅いですよ。safariとかモジラに変えると本来の速さになります。これは説明するまでのこともないと思います。


それからWindowsはXPで終わりですね? (今のOSの最高峰に到達という意味です)
次はどのOSになるんでしょうね。どなたか詳しい方教えてください。
MacがクラシックからUNIX系(OS-X)に変わったときと同じですね。

書込番号:3557266

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 乃亞さん

2004/11/28 08:26(1年以上前)


文字訂正 「見方」は「味方」 の間違いです。 訂正してお詫びします。

書込番号:3557284

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/11/28 09:42(1年以上前)

<それからWindowsはXPで終わりですね? (今のOSの最高峰に到達という意味です)

XPで終わりは同感ですが
「今のOSの最高峰に到達という意味です」には同感できません。もっと高い山が他にありますから。
XPがWinという山のテッペンに到達しており、それより上に行くには鉄塔でも建て(どんどん複雑怪奇な山にしてしまうか、現状でも崩落の補修だらけの山ですが)か、もっと高い山に登り直すかしかないと思いますが。

書込番号:3557482

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/28 10:50(1年以上前)

ん〜、Safari 遅いですよ。とくに複数ウインドウの切り替えにすっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごい時間がかかる。

書込番号:3557716

ナイスクチコミ!0


どりー3さん

2004/11/28 18:58(1年以上前)

こんなレポートも。

http://www.asahi.com/business/update/1128/001.html

書込番号:3559478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/28 19:29(1年以上前)

WinはXPが最高峰って・・・・
まだこの後XP-64に続いてlonghornも開発されてるってのに・・・
それはMac側とて同じことでしょう。
Mac側でいうクラシック世代からXへの切り替えはWinでは98/MEからXPに切り替わったときです。

主張はわからないでもないけど、論点がずれてると思います。

書込番号:3559601

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/11/28 23:12(1年以上前)

> Safari 遅いですよ。とくに複数ウインドウの切り替えに

スクリプトをいじると劇的に速くなります。回線の問題は別として。
http://www.macosxhints.com/article.php?story=20040516220739506

Mozilla/Galeonはこちら。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/01/11/0938255&topic=51

書込番号:3560782

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/28 23:21(1年以上前)

「以前はキャンパスに数セットしかなかった数百万円の設備と同等の性能が、数十万円で実現する」
ま、典型的なジョブス崇拝者だね。

「これまで大学の情報教育は研究用にUNIX機の使い方を教える一方で、リポート執筆など通常のパソコンソフトを使う作業のためにウィンドウズOS機を併用する例が多かった。」
「マックを導入すると、両方の作業を1台で済ませられる。」
こんなこと書いて、よく大学からクレームがこないな。

書込番号:3560844

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/11/29 00:02(1年以上前)

同じと言えば同じ。
ただ、長所短所で使い分けるなんて話は
ごく一部の人の話だと言わざるを得ない。

そして、どれか一つのOSしか使えないとしたら
WindowsXPしか選べない人が多いのも事実。

しかし、WindowsXPだけで良いということも、けっして無い。

たとえば、現在のWindowsXPがどう成り立ったかといえば
それはIBM社とのOS共同開発や、元DEC社OS開発部隊の移籍に始まり
UNIXサーバーやNetwareサーバーが活躍する市場と戦い続けた
WindowsNT3系,4系,2000系の歴史がある。

断言できるが、もしMS-DOSしか無い星に生まれていれば
(もちろんXEROX PARCも無い星な)
WindowsXPはおろか、Windows3.1すら存在しえなかった。

もちろん、MacOSXもWindows3.1の脆弱ながらも
Macよりも進んだマルチタスク環境を超えるために
紆余曲折を重ねた果てに、WindowsXPと同じ
プリエンプティブなマイクロカーネルに到達した。

たぶん間違いないが、もしMacintoshしか無い星に生まれていれば
System 10.0(漢字TALK 10.0)は…どうなっているのか知らんが
きっとNeXTのかっこいい筐体が、世界を席巻していただろう(笑)
注:そのためにはMULTICS無しにUNIXを経ずにMachが生じる必要がある。


まぁ、実際にはそういうことはありえず
必ず競争原理が改良を加速していることを歴史が語っている。

そういう意味では、もっとMacintoshのシェアはあがるべきだし
AppleがWindowsばかり意識していられないほどに
PC-UNIX等の競争力も上がらなければならない。


ゆえに、もともと、PC市場の黎明期を支えたような
趣味的なユーザー層を、もっとPC-UNIX等へと
引き込む必要もあると思っている。

乗物ならば、その性能を誇るより
使いこなすことにこそ価値を見出すこともあれば
みずから性能を高めることに価値を見出すこともあるだろう…


最後に、私は誰の味方かと言えば、MSでもAppleでもなく
Linusやビルやジョブスの誰が好きと言うことも無く
大衆の味方だと思っている。
そういう意味では、大シェアゆえに最も大衆に害なすOSを
叩く機会は必然的に増える。超電導みたいなものさ。

あ、坂村さんとかガゼーさんはわりと好きかもしれんよ。
そういう意味では、B-TRONとかZetaにも来てもらわんとね…

書込番号:3561122

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/29 02:31(1年以上前)

そこで Newton ですよ。

書込番号:3561696

ナイスクチコミ!0


Digital killed creative mindさん

2004/11/29 05:17(1年以上前)

>Mac VS Win
ホントどうでもいい。どこにも着地できない不毛な議題をよく飽きずに続けられるもんだ。
この国の人間は創造性というものが不足してる。技術と利便のみを追求しすぎて肝心の中身がないときた。残念!

書込番号:3561844

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/29 18:21(1年以上前)

>典型的なジョブス崇拝者だね。

Mac嫌いには都合の良い言葉ですね。書き込みを見る限り「自分の考えがすべて」みたいな方ですね。
わざわざMac掲示板に来て書き込むくらいですから嫌いな理由も書いてみては?
大学側の判断はまっとうだと思いますよ。UNIXのソフトが使えてofficeも使える、こんな環境が一台で済むんですから

書込番号:3563590

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/29 20:11(1年以上前)

> 嫌いな理由も書いてみては?
Macintosh 好きですよ。でも、他人に少数派の文化を無理強いするような輩は嫌い。

> UNIXのソフトが使えてofficeも使える、こんな環境が一台で済むんですから
メーカーのお仕着せに従う初心者みたいな使い方でお茶を濁すのが大学の授業?
大学の先生なら Intel 版 Darwin に X11 を乗せるくらいの芸を見せてみろよと小一時間。

書込番号:3564006

ナイスクチコミ!0


印刷屋さん

2004/11/29 23:38(1年以上前)

印刷と音楽業界では、MacかUNIX使うのが常識です。
なぜなら、Windowsだと組版(DTP)ができないから。
MacとUNIXは、画像表示も印字もPostScriptで処理しているので、
画面表示も印字も同じでずれないが、Windowsだとズレまくりでお話に
ならない。
WindowsでOffice使って、印字の位置ズレ直す時間ってほんと無駄。
Windowsは欠陥商品。

書込番号:3565189

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/30 12:13(1年以上前)

> Windowsだとズレまくりでお話に…
確かにズレるし、話にならない。でも、Publisher とかの DTP ソフトを使っても同じ?
で、音楽業界で Macintosh が好まれる理由は何?所詮ファッションでしょ。

書込番号:3566808

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/11/30 20:07(1年以上前)

> 音楽業界で Macintosh が好まれる理由は何?

ProToolとかLogicといった音楽ソフトがMacを基準に開発されてきたからでは?
つまりDTPにおけるPhotoshopやIllustratorとかと同じ構図と推察します。

書込番号:3568154

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/01 01:44(1年以上前)

>メーカーのお仕着せに従う初心者みたいな使い方でお茶を濁すのが大学の授業?
大学の先生なら Intel 版 Darwin に X11 を乗せるくらいの芸を見せてみろよと小一時間。

この場合パソコン導入するのは、勉強するための「手段」の一つであってそれ自体が「目的」ではないでしょう。維持管理に手間がかかるだけ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/30/33.html

書込番号:3570029

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/01 18:27(1年以上前)

UNIX とワープロができる教材として、WINTEL より Macintosh が優れている理由があるんですかね。
冷静に考えてみればすぐに分かるでしょう。それなのに、わざわざ Macintosh を選んでいるのは、やはりジョブス崇拝者の盲目的趣向が強く働いているように思いますよ。
卓越した操作性は素晴らしいですが、UNIX を学ばせる教材としてふさわしいなんて思えませんね。

> ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/30/33.html
これはメーカーの広告でしょ?

書込番号:3571914

ナイスクチコミ!0


プリmacさん

2004/12/02 01:23(1年以上前)

ぱふっ♪さんへ
特攻隊精神はわかったけど...

>ホントどうでもいい。どこにも着地できない不毛な議題をよく飽きずに続けられるもんだ。(拍手)

Macを使うのに教育とか文化とか音楽業界とか関係なくねぇ
色々な状況、立場、があって皆やっている事なので他人がガタガタ言うな!!
ここはキミのような>無理強いするような輩 が意見する場ではない

カミツクダケナラダレデモデキマスカラァ〜、、、、ザンネン!

書込番号:3574030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/12/02 12:02(1年以上前)

>メーカーのお仕着せに従う初心者みたいな使い方でお茶を濁すのが大学の授業?
大学の先生なら Intel 版 Darwin に X11 を乗せるくらいの芸を見せてみろよと小一時間。

大学といったって分野も専攻も色々ありますからねぇ。
あなたの周りの狭い世界の話だけをされても。

書込番号:3574877

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/02 16:01(1年以上前)

もとは
>[3559478]どりー3 さん
の書き込んだ記事へのリンクです。この記事に対して
>[3560844]ぱふっ♪ さん
何でこんな決めつけ方が出来るのか疑問です。

書込番号:3575418

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9249J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9249J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9249J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9249J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9249J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9249J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング