iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイヤーワイヤーでの接続方法

2005/01/08 02:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:92件

特にこの機種に限った事とではないのですが、
マック同士をファイヤーワイヤーでつなげる場合、
どういう設定をすればいいのでしょうか?

PMにPBをHDDとして認識させると言ったような使い方です。
PMを起動させて両方を接続した状態で
PBを何かキーを押しながら起動すればいいみたいな事も
聞いたのですがうまく出来ません。

どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:3745774

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/08 09:19(1年以上前)

「T」を押しっぱなしで起動します。

書込番号:3746380

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/09 07:53(1年以上前)

Finderのヘルプで,「起動時のショートカット」 を調べると出てきます。

書込番号:3751453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/01/09 14:26(1年以上前)

>ichigiga さん
>梶原 さん

ありがとうございました!
無事接続できましたよ!

ていうかなんでTなんだろう・・・??

書込番号:3752887

ナイスクチコミ!0


@@naka@@さん

2005/01/09 15:10(1年以上前)

”ターゲット モード”

書込番号:3753047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困っています...

2005/01/03 14:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 すっごい初心者さん

2ヶ月ほど前に購入して、何不自由なく使用していましたが最近、ソフト
を立ち上げると画面にノイズが入るようになりました。 特にイラストレーターを立ち上げると砂嵐のごとく画面にシャーシャー入ります。
どなたか、対処法をご存知の方どうか助けてください。

書込番号:3722878

ナイスクチコミ!0


返信する
Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2005/01/03 15:21(1年以上前)

ソフトウェア的な現象よりハードウェア的な原因かもしれませんね。<ノイズ
まだ二ヶ月なら電話でのサポートが受けられますよ。<90日

再現性が高いのであればここで聞くよりAppleに電話する事をお勧めします。
Macの値段にもサポートのお金が幾分か含まれていると思うので活用しましょう。
修理もピックアップデリバリーは速いですよ。

書込番号:3723065

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/03 20:58(1年以上前)

まずハードウェアテストをしてみましょう。
異常があれば即電話。

すべてPASSならOSの再インストールですね。
再インストールしてもダメならやっぱり電話しましょう。
再現性が高ければなおのこと。

書込番号:3724380

ナイスクチコミ!0


Panda−sasaさん

2005/01/05 00:42(1年以上前)

俺も、すっごい初心者さんと同じ症状に遭遇しました。
それで、アップルストアーで購入したのでアップルに相談し返品交換
して貰いました。
不具合の原因はグラフィックボードの不具合だそうです。
このモデルの初期型はファンの異音とかもあるモデルなので、
アップルに早めの相談をした方がいいですよ。

書込番号:3730691

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっごい初心者さん

2005/01/05 12:40(1年以上前)

早速のご対応、ありがとうございました。
すごく助かりました。

書込番号:3732310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よくばりな使用法

2005/01/02 02:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

Macを買い替えるなら、この機種がいいと思っているのですが
知識が少ないので決めかねています。
このiMacに何か別の機械を繋げば、フル画面でテレビとして見ることが出来ますか?
テレビが見れるならばMac本体に画像を保存したり、DVD録画することは出来ますか?

どなたかご存知の方がおられたら、詳しく教えてください。
大体の必要経費なども知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3717208

ナイスクチコミ!0


返信する
Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2005/01/02 10:15(1年以上前)

外付けならこのあたりかしら。

Http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u1m/

書込番号:3717885

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2005/01/02 11:18(1年以上前)

以下は 個人的な意見ですので 参考ていどに されてください。

マックでいろいろなことをする事に反対はしませんが、、、

テレビをみるのは テレビがいいとおもいます。
TVを録画するなら HD-DVDレコーダーがいいとおもいます。
(いまは400GBの機種もあるんですね)

どうしても映像編集などのことがやりたいなら
かなりハイスペックの機種で かつ周辺機器やソフトも高価になるとおもいます。

マックでのテレビは 緊急用(サブ)としてのほうが いいかな?
と個人的には思っています。
(Captyもあるのですが たまにつかってます、、、)

デジカメの動画(QT式)をDVDに作成するのは わりと簡単にできます。

この機種をもってないので どのくらいの性能なのかは わかりませんが
すくなくとも 私の機種よりは はやく 使いやすいとはおもいます。

DVD-RやDVD-RW(機種によりけり)は 民生機ともいくらか互換性がありますのでいろいろと実験なさるといいとおもいます。

書込番号:3718033

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/02 14:49(1年以上前)

私は,アイ・オー・データのGV-1394TV/M2というのを使用しています。画質には非常に満足していますが,DV形式で録画するので,ハードディスクの使用量が非常に大きいのが難点です。価格は3万円くらいです。

書込番号:3718637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku2005さん

2005/01/03 02:07(1年以上前)

いろいろご返答ありがとうございます。
>>Kaemさん
>>せんぷーきさん
このメーカーは初めて見ましたが、OS8.6〜対応しているということは
数年前のモデルなんでしょうか?かなり息の長い人気商品なのでしょうか?
今手持ちのOS9のiBookでも使えるのでいいなぁと思いました。
外付けHDDも考えたのですが、
場所をとらないことが今の私の最優先でして・・
>>梶原さん
I・OデータはOS10以降対応なのですね。
2時間の映画放送を録画したとしたら何MBくらい使うんですか?
だいたいでいいので教えてください。
あと、Macを起動していなくても予約しておけば録画できるんですか?
何も知らなくて初歩的な質問ですみません。
使用目的は、映画やドラマなどを予約して週末に見る程度で編集は考えていません。
20インチの画面にフルサイズで表示してある程度綺麗に見れたらいいなという所です。

書込番号:3721239

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/03 18:54(1年以上前)

はっきり覚えていませんが,2GBで10分くらいではなかったかと思います。 120分だと,20数GBくらいでしょうか?

録画は,ソフトを起動してマックをスリープ状態にしておく事はできますが,マック自体の設定では「省エネルギー」で「スリープしない」としておかないといけません。 録画中に自動でスリープしないためです。 録画ソフトの方で録画終了後にマックをスリープさせる事ができます。 また,スリープ中のマックから自動的にスリープ解除して録画を開始する事もできます。 

DV形式での録画は,画質的には非常にいいのですが,お考えのような使用目的なら,MPEG2形式で録画する機器の方が良いと思います。 そちらだと,2時間で5GB以内に収まるのが標準で,画質によって必要なハードディスク容量も変化するような使い方ができるのではないかと思います。 ドラマの録り貯めもかなりできるのではないでしょうか?

Kaemさんご推薦の機種は最近新しくなって,

http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_ftv_200fm/index.html

というのがよいのではないでしょうか?

書込番号:3723826

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2005/01/04 17:09(1年以上前)

GV-1394TV/M2はMPEG4で録画できますので、DV形式より容量は節約できますよ。
QuickTimeをProにアップして、3GPPに変換し第三世代の携帯でみたりいろいろ楽しめます。
自分はピクセラよりIOがおすすめかな?
用途で選びましょう。

書込番号:3728199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku2005さん

2005/01/05 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。DVD録画できるようなので参考にして購入したいと思います。

書込番号:3730728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iMac G5のSuperDriveのDVD-RAMサポートについて

2005/01/01 22:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 しわしわしわしわさん

iMac G5の20インチのモデルの購入を検討しております。
SuperDriveが標準でついてきますが、このSuperDriveで家庭用DVD録画機
(Panasonic DMR-E30等)で録画したDVD-RAMを見ることができるのでしょうか?
搭載されるドライブは、Panasonic UJ-825-Bと聞いております。
スペック上はDVD-RAMをサポートしてると思いますが、iMacにて標準でDVD-RAMを見ることができるのでしょうか?お使いの方でぜひともご存知の方は教えてください。DVD-RAM再生可能であれば、画面つきDVD-RAM再生機として家族を説得しちゃおうと考えてますので、なにとぞ回答の程よろしくお願いいたします。

書込番号:3716370

ナイスクチコミ!0


返信する
Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2005/01/01 23:10(1年以上前)

Http://apple-shop.jugem.jp/?eid=17
だそうです。

書込番号:3716446

ナイスクチコミ!0


スレ主 しわしわしわしわさん

2005/01/02 00:23(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。

リンクをたどると以下の記述がありました。
『一般のDVDレコーダーで録画したDVD-RAMをMacで見るには何らかのソフトが必要になります。ピクセラのPixe VRF Browser(残念ながらフリーウェアではありません)などが有名です。』
iMac G5で家庭用DVD-RAMの再生をするためには以下が必要ということですね。ありがとうございました。

書込番号:3716804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いからと言って......

2004/12/27 03:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 mac_macさん

今PowerBookG4/400を使用してて、今度iMacに乗り換えようかなと思ってます。なるべく安く買おうと思っていろいろ調べてますが、Mac製品はどこもやすくならにですね。
オークションで結構15万位でかえそうな勢いですが大丈夫なんですかねぇ?さいきん詐欺が多いから。やっぱりPCは保証の効いた所で買うのがベストな感じでしょうか

書込番号:3691821

ナイスクチコミ!0


返信する
P.F.M..さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/27 23:47(1年以上前)

以前ここでも話題になりましたが、冷却ファンの音がうるさすぎるのが出回っているようです。メーカーはクレーム対応してくれないそうなので、手に入れたものが運悪くハズレだったらオークションに出す場合も考えられます。やはり顧客対応の良い最寄りの専門店で買うべきでしょう。

書込番号:3695272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰すると…

2004/12/24 16:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 KOJOTYOさん

iMacG5 20インチを使用しています。スリープから復帰する際、バグ画面(ファミコンのカセットが接触不良を起こした時のような)が一時出てその後何事もなかったかのように復帰します。実害はないのですが見るたびに気分が悪いです。アップルのディスカッションボードにも同様の症状(こちらはノート型)が報告されてましたが結局原因がわからず、どうしたらよいのか心配です。誰か同様の症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?そして、このままにしておいてもいいのでしょうか?
 スリープが長いと出てくるようです。復帰の際の処理が関係しているのでしょうか?

書込番号:3679575

ナイスクチコミ!0


返信する
無類のプレステ好きさん

2004/12/27 10:13(1年以上前)

iMacG5/1.6Gですが同様の状態になります>バグ画面(ファミコンのカセットが接触不良を起こした時のような)

約1年半使っているiMacG4/1Gでも同様なので仕様だと思って特に気にしてなかったのですが・・・。

皆様どうでしょうか?

書込番号:3692320

ナイスクチコミ!0


ku2005さん

2005/01/02 01:59(1年以上前)

普通のモニタと別になったのG4を使用していますが
外付けHDを付けてから、スリープから起きる時に
ファミコンがバグった時みたいになると同時に
「Firewireからの応答がありません」とアラートが一瞬出て消えて、
何事も無く動きます。
私はあんまり気にしていません。直せるものなら直したいですが。

書込番号:3717187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/01/02 12:53(1年以上前)

>バグ画面(ファミコンのカセットが接触不良を起こした時のような)

私は「VRAMへの通電がきちんと切れていて、スリープ中の省電力になっているんだな」と、安心してみています。
これを防ぐために余計なシーケンスや機構が増えるとしたら、無駄な感じがしますね。

書込番号:3718295

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOJOTYOさん

2005/01/03 02:13(1年以上前)

返答ありがとうございます。
VRAMが関係しているのですか
しかし、気味が悪いのは確かです。実害はなさそうなのでとりあえず安心していますが…
OSのマイナーアップデートやTigerに期待します。

書込番号:3721273

ナイスクチコミ!0


LYNCH TIXさん
クチコミ投稿数:7件

2005/01/10 15:32(1年以上前)

iMac G5/17'/1.8G使用しておりますが、同様の症状出ます。
私の場合、更に別の症状も有りましたので書き込みさせて頂きます。

購入直後よりスクリーンセーバーとiTunesヴィジュアルエフェクトからの復帰時にKOJOTYOさんと同様のバグ画面が一瞬出ておりました。
スリープからの復帰時も同様です。
購入後3日目にiTunesヴィジュアルエフェクトから復帰後にバグ画面が出た後、画面全体が256色表示の様な状態になりました。が、OSは正常に動作しているため環境設定で表示色を再設定しましたが復旧せず。
再起動すると、起動時のOS X表示は正常でしたが、完全起動後に256色表示の状態に戻りました。その後何度再起動しても同様でした。
起動時画面は正常であったため、ソフト的な問題かと思い再インストールした結果、256色表示の様な症状は無くなりました。
が、ここに書き込まれているようなスリープ(及びスクリーンセーバー等)からの復帰時バグ画面は今も出ています。
今回購入したiMacが私にとって初めてのMacなんですが、正直Apple製品への信用度はかなり低いものになっています。
ただ、実際使用し始めてOSの魅力、バンドルソフトの魅力は絶対にWinよりも良いなと思っていますので、余計に上記の様な症状が気になりました。

書込番号:3759047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/01/10 16:35(1年以上前)

>スリープ(及びスクリーンセーバー等)からの復帰時バグ画面

バグではなく正常だから、安心して使っていいと思いますよ。
他のパソコン(DOS/Vのノート)でも、起きています。

電源が入ったばかりの半導体は、0/1が定まっていませんから、初期状態としてはランダムな値が入ります。それを表示するとあんな感じになるのです。
スリープからの復帰処理で、元々有った画面(もしくは、復帰後に作った画面)を書き込んでいるのだと思います。復帰途中の状態をユーザーに見せているのは、Appleらしからぬ事だとも思いますが、使う事に不安を覚える必要は有りません。

書込番号:3759327

ナイスクチコミ!0


LYNCH TIXさん
クチコミ投稿数:7件

2005/01/10 18:44(1年以上前)

とまとまさん、お返事ありがとうございます。
バグ(じゃないんですね!?)画面は気にしないようにします(笑)
ただ、解像度落ち症状の再現が怖くてスクリーンセーバーとビジュアルエフェクトは一切使わなくなりました。

逆に使ってみて症状が再現するようであれば、今のうちに保守に出すのが良いのかもしれませんが・・・。
とりあえず現状は普通に使えております。

書込番号:3759939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング