iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パンサーのインストール試みたが

2005/02/14 12:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 とら虎トラさん

皆さんへ質問です。
旧iMac17インチ(OS10.2)にパンサーをインストールしようと試みたところ、画面が固まってしまいました。
もう少し詳しくかきますと、インストールCDを入れて、インストーラをクリックし、言語環境を選択(当然日本語)し、再起動のボタンをクリックして再起動された後、画面が青一色で表示されたまま反応しなくなりました。
(画面上で時計の目盛りみたいなものがクルクルと回っていました)
1時間ほど経っても変化がないので、仕方なく、電源ボタンを押して強制的に電源を落とした後、再度試みましたが、同じ現象が起こりました。
何か特別なインストール方法があるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:3930765

ナイスクチコミ!0


返信する
beigeuserさん

2005/02/16 10:24(1年以上前)

iMacに付属されていたHardware Test CDを使ってパソコンに問題がないか試したほうがいいかも。機械的な問題の用に思われます。

書込番号:3940344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本機のサプライについて

2005/02/11 22:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 はんぞーさん

こんばんは、ビデオ等の3本AV端子のデータを読み取るためのケーブルってどんなものですか?

又、タイガーって夏頃でるんでしょうか?

又、パンサーは初期の不具合ってあったんでしょうか?

書込番号:3916880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はんぞーさん

2005/02/11 22:14(1年以上前)

ほんとぶしつけな質問ですいません^^;

本機を購入しましたが未だCDすら焼いた事がない盆暗ですので勘弁して下さい。

書込番号:3916915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/12 00:24(1年以上前)

一番簡単なのは安いDVカメラを購入する。
もちろんアナログ=>デジタル(AD)変換機能が付いている奴を選択するとゆう
条件ですが…
ビデオカメラにアナログの3本AV端子を変換ケーブル(カメラに付属)などで接続
そしてカメラからはDVケーブル(4ピン=>6ピン)にてiMacと接続します。
あとビデオカメラがいらないとゆう場合は専用があったと思いましたが、別スレで紹介されていたような…
3万円くらいだったと思いますが解る人お願い、それか自分で過去ログ探して^^;;;
遊べるからDVビデオカメラを買うのをおすすめしますけど…
安くて5万くらいで、店の在庫処分などがあれば3万くらいもあるかも。

書込番号:3917827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お聞きしたい事があります☆★☆

2005/02/11 15:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 SIMPLEマンさん

自分は高専の@年で、このたびバイト代をためてパソコンを買い換えることにしました。今まではWinユーザーだったんですがiPodを買ってからMacに興味を持ちだして、iMac G5を買おうと思っています。そこで質問なんですが、Linuxなどをインストールし使用しようと考えていますが大丈夫なんでしょうか?またiMacよりもMacminiとディスプレイなどを買った方がいいんでしょうか?お願いします

書込番号:3915170

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2005/02/11 18:26(1年以上前)

他のOSも考えているなら
すなおにDOS/Vを購入されて方が楽ですよ
遅くても良いならバーチャPCというソフトを
利用すると言う手もありますが
メモリーを最低512MB以上にする必要があります。

書込番号:3915784

ナイスクチコミ!0


がんばガールさん

2005/02/11 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり、Macでは株の取引は不便なのですね。
PCは詳しくないのですが、Macのデザインが気に入っていただけに残念です。
ぶるちさん。私もやるからには成果を出したいですが、私も空回り
ばかりですよ。でも、株は色々勉強になるし楽しいですよね。

書込番号:3916671

ナイスクチコミ!0


がんばガールさん

2005/02/11 21:35(1年以上前)

すみません。[3912580]教えての板と間違えてしまいました。

書込番号:3916689

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/11 22:36(1年以上前)

というか、Linuxを入れたいのは
iMacなのかね?それともiPodなのかね?
http://slashdot.jp/mac/04/12/28/0658245.shtml?topic=2

まぁiPod-Linuxの質問を価格コムで投げる人は居なそうなので
iMac G5でMacOSXとLinuxのデュアルブートってことかな…


この場合、なんのためのLinuxかという話になるね。
LinuxはWindowsの動くほとんどのPCで動作するだけでなく
最近のほとんどのMacintoshと初期のiPodと
その他、何種類ものハードウェアアーキテクチャーの上で動作する。

ちなみにバーチャPCというソフトは無くって、たぶん
VirtualPCのことを指すスラングなのだろうけど…
(普通に"バーチャPC"でググっても以下略なり)

これは、WindowsXPやPC(MS)-DOS/Vのように
IBM PC/ATアーキテクチャー上でしか動かないOSを
Macintoshで動かすことも可能なソフト。

Macintoshに対応しないWindowsXPならともかく
Macintoshにも対応しているLinuxを動かす場合は必要無い。


しかし、根本的にはLinuxもMacOSXもUNIX系のシステム。
実際にはLinuxでできることの多くが
(同じ手順で行なえるという意味で)
同様にMacOSX上でも行なえるようになりつつある。


Linux用として著明なソフトが、実際にはopen sourceゆえに
WindowsやMacOSXの上でも動作している例が多々あります。
代表的なのは、Windowsでも評価の高いthe GIMPなどでしょうか。
WindowsだけでなくMacOSXで動かされる例も増えています。

それゆえに、基本構造に同じUNIXの体裁を持つLinuxとMacOSXでは
無理に一台のPCに導入する利点はけっして高くありません。
再起動という行為自体が非常に無駄だと考えることができます。

iMac G5でも、デュアルブートを構築することはたぶん可能です。
しかし
どんなに定評のある運用方法をしたとしても
実験的な操作や、いろんな挑戦を繰り返せば
トラブルが発生する確率は高くなるとしか言えません。

もし、単に多様なOS環境をいじりたいという目的であれば
別々の機体で動かすほうが利点が大きいと言えます。

逆に、OS上のソフトウェア開発ということになれば
MacintoshでもLinuxでも、PowerPCでもx86でもMIPS Rでも
動作するソフトを開発する人は、実際にMacitosh上のLinuxで
動作確認を行なえる環境が必要だと思います。


と書いてから、調べると(後からかよ)
iMac G5では、動作に制限があるみたい :-(
グラフィックドライバーの対応が不完全のようです。
(注:VineLinux PPCにおいての動作確認情報より)

どちらかというと、現状ではお薦めしない。
しかし、恒久的に改善しない種類の問題では無いだろうし

そういった、未対応の機器を持っているということは
Linuxの開発に協力する好機とも言える。
ものは考えようというか言いようというか :-)

書込番号:3917052

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMPLEマンさん

2005/02/12 00:21(1年以上前)

書き込みが遅れてすみません↓IpodーLINUX知ってますけど自分のは第C世代なんで、IMacに入れるつもりです…
ところでLINUXの使用目的なんですが、学校でC言語などのプログラミングをやっててそれでLINUXを使って練習などしてみようと思いまして。

RUGERさん――MACもUNIXと同じということはそういった事もできるんですか?それならば普通にLINUXをいれずに使おうと思うんですが。いれたとしてもたぶんほとんどはMac中心でいくとおもいます。LINUXを完璧に使いこなせるまでは

書込番号:3917812

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/12 06:55(1年以上前)

マックでは,デフォルトでUNIX系OSのターミナルが動きます。日本語は通らないようですが,プログラミングに使うフォルダではファイル名に日本語を使わないようにすれば問題ないでしょう。

iMac G4ですが,買ってきたままで使っています。
いくつか確認してみました。 以下のような感じになります。

Last login: Sat Feb 12 06:40:57 on console
Welcome to Darwin!
iMac20:〜 kajiwara$ which perl
/usr/bin/perl
iMac20:〜 kajiwara$ which gcc
no gcc in /bin /sbin /usr/bin /usr/sbin
iMac20:〜 kajiwara$ which emacs
/usr/bin/emacs
iMac20:〜 kajiwara$

gccがないので,Cのプログラムをそのままではコンパイルできませんが,確かマック用の開発環境をインストールするとgccも使えるようになったのではないかと思います。 マック用の開発環境は無料です。

書込番号:3918630

ナイスクチコミ!0


ジョブさん、だいじょうぶ?さん

2005/02/12 15:40(1年以上前)

専門的なことはその道の人々にまかせるに限ります。
Yellow Dog Linex 4.0 (www.amulet.co.jp/)
というソフトが出ています。調べてみてください。

書込番号:3920445

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMPLEマンさん

2005/02/13 21:41(1年以上前)

梶原さん、ジョブさん、だいじょうぶ?さんありがとうございます。一応買う方向で検討していこうと思います。まだ@年なんでもっとプログラム勉強してすごくなりたいですね!wありがとうございました

書込番号:3927862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて。

2005/02/10 23:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 がんばガールさん

はじめまして。WinからMacに乗り換えたいなぁと思う、今日この頃す。しかし、趣味で株取引をやっているため、Macでも取り引き出来る証券会社、もしくは、取引が出来てもWinと違って、利便性にかける証券会社がほとんどです。
どなたか、Macで株取引をしている方がいらっしゃいましたら、
使い心地や証券会社などを教えていただければと思います。

書込番号:3912580

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョブさん、だいじょうぶ?さん

2005/02/11 01:02(1年以上前)

株取引が市民レベルで盛んな米国ではマックの利用者も多いようです。
よく、スポーツ界や芸能界のリタイヤ組のその後としてのシーンに
株取引をマックでやってるのも見うけます。
日本ではビジネス= Windowsのようで、マックによる金融取り引きは
潜在的に利用者は多いはずですが業者さんは本気でないようで残念。

書込番号:3912973

ナイスクチコミ!0


しゃ〜少佐さん

2005/02/11 13:36(1年以上前)

複数口座を開設していますが、主にマネックス証券を利用しています。
株の売買注文はネット証券でしたら、どの証券会社でもできると思いますし、その他サービスのほとんどを利用することができます。
ただ、どの証券会社でもMacでは共通して使用できないサービスは、株価自動更新ツールですね。これは、どの証券会社でも動作環境がWinのIE限定になっています。そのため、Macではいちいち株価の「更新」をクリックしなければリアルタイム株価が反映されません。
しかたがないので、私はVirtualPCというエミュレータソフトを使って、WinをMac上に起動させて、株価自動更新ツールを使用しています。これが、Macで株取引をする上で、いちばん不便な点ですね。

書込番号:3914752

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 14:04(1年以上前)

ネット証券にログインし、株の取引注文や無料の情報、スクリーニングなどは、
MacのSafari(マイクロソフトのIEと同じように、アップル純正のブラウザ)
でも問題なくできることが多いです。具体的に、Eトレード証券のパワートレー
ドもSafariなんとか動作します。

ただ、日ばかり等、超短期トレードの必須ツールである、リアルタイム株価表示
等有料の情報サービスは、Windowsしか対応していないものばかりです。
たとえば、Windowsのアプリケーションとして動作するもの(QUICKトレーダー、
松井はネットストックトレーダというけど)とか。dreamvisor.com等の有料情報は、
Javaアプレットで動きますが、Macでは動作しません。ケンミレのチャートは、
Safariで見られます。

あと、松井証券など、電子閲覧と認証機能が、MacのSafariではうまく表示
できません。(たとえ、Windowsパソコンでも、PDFを読めるアプリケーション
(アクロバット等)がないと、使えませんけどね)

 株価表示用に、Windowsパソコンとディスプレイを何台かならべて、リアル
タイムで見て、株の注文を出すという日ばかりの手法で、注文を出すのは、Mac
のSafariからでも問題ありませんが、パスワードなど自動で入れる機能が、災い
して、注文を間違えたり、遅れたりすることがあります。
 数分で売買する超短期トレードでは、WindowsのIEにソレ用のIDパスワード
の入力管理ソフトと組み合わせた方が有利でしょう。

私が、Macをメインで使う理由は、ウイルスの心配がないので、メールの
読み書きなど、重要な処理をMacでやっているからです。もちろん、情報整理、
分析をMacで行い、自分のサイトや、メールなどへの添付など、諸々の作業が
楽だからですよ。Windowsしか知らないのであれば、あえてMacのことまで
勉強して乗り換える必要があるのかは、個人の勝手なので、とやかくはいいません
けどね。

 Windowsパソコンは、LANでつないで、チャートや各種データをMac
へLAN経由で取り込み整理、記録しています。 リモコンソフトが、
XPProだとRDC、98〜2KはTimbuktu Pro、そしてVNCの3種類そろってい
るので、ディスプレイ無しでの操作、データのやりとりは、不自由しないんです。

 「趣味で株」というのは実にうらやましい限りですね。

 はー、私は、やるからには成果をきちんと出したいというのが信条でして、
それがプレッシャーになってか空回りばかり。
さっぱり、パーフォマンスがあがりません。

書込番号:3914857

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばガールさん

2005/02/11 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。Macでは株の取引は不便なのですね。
PCは詳しくないのですが、Macのデザインが気に入っていただけに残念です。
ぶるちさん。私もやるからには成果を出したいですが、私も空回り
ばかりですよ。でも、株は色々勉強になるし楽しいですよね。

書込番号:3916717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク共有

2005/02/09 00:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 初心者ま〜んさん

いつもお世話になります。すみません、ネットワーク共有についてどなたか教えてもラマ線でしょうか?現在、IMACとIBOOKのネットワーク共有を試みていますが、互いのコンピューターを、Networkでみることができないんです。両機体ともインターネット接続はできてます。Windowsを立ち上げると、それぞれのPCで、Win機の確認をすることができます。なにか特別な設定が必要なんでしょうか?

書込番号:3903921

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2005/02/10 01:14(1年以上前)

Macの共有設定はされているんでしょうか?

書込番号:3908849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期iMacG5

2005/02/07 00:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 kgb−55さん

質問させて下さい。
そろそろ次期iMacG5の噂ってありませんか?

書込番号:3894611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/02/08 10:11(1年以上前)

今のところ噂系サイトでもほとんど聞かないですねぇ。
G5発売からまだ5ヶ月足らずですし、上位機種のPowerMac G5が(機種によっては)
8ヶ月近くモデルチェンジされていないので、その後になるんではないでしょうか。
PowerMacのモデルチェンジが行われないのは高クロックのPowerPC G5が供給されない
からだと言われています。次のiMacは恐らくOS X 10.4(Tiger)搭載+クロックアップ+α
程度のマイナーチェンジだと思われるので、差別化の意味ではまずハイエンドのPowerMac
のクロックアップしないとiMacは次期モデルを出したくても出来ない状況なのでしょう。
個人的には次期iMacは夏前くらいかなと思っています。

書込番号:3900459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgb−55さん

2005/02/09 00:11(1年以上前)

やはり、Tiger発表後の夏前が有力ですか....
もう少し様子を見て購入を考えます。

ジャック・バウアーさん、情報ありがとうございます。

書込番号:3903993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング