iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

20インチの具体的なサイズ

2004/09/22 18:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

20インチのIMACG5は相当大きいという事ですが、実際には縦横、奥行き、高さって何センチなんですかね?誰か教えてください!

書込番号:3298794

ナイスクチコミ!0


返信する
0shin0さん

2004/09/22 20:04(1年以上前)

高さ・・47.2センチ
幅・・・49.3センチ
奥行き・18.9センチ
重量・・11.43キロキログラム

書込番号:3299149

ナイスクチコミ!0


myomiさん

2004/09/24 10:50(1年以上前)

教えて下さってどうも有り難うございました。

書込番号:3306512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Macって安くなるの?

2004/09/19 19:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

今日iMacG5見にいきました。20インチiMacはおいておらず、17インチモデルのみで、注文を受け付けるというものでした。来年上半期にはOSにTiger登場とのことですが、現モデル12月か3月くらいには、安くなりますでしょうか。当方現在Win機を使用しているため、Macの事情がまるで分からないものですから。

書込番号:3285580

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はひまだな〜さん

2004/09/19 19:48(1年以上前)

i〜の販売価格は、基本的に下がらないですね。OSのアップデートプログラムは、あると思います。

書込番号:3285705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/19 20:51(1年以上前)

新機種がでたら下がります。(在庫処分ってやつです。)

書込番号:3285942

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/20 02:50(1年以上前)

過去を見ている限り必ず安くなるとも言えませんけどね。
さらに、安くなった旧機種を買うのが最善かどうかは不明。
新機種の方が問題改善されていることがありますしね。
その逆もあると思いますので、すぐ買わずに様子を見るのがいいと思います。
アップデートプログラムに関しては、Tigerが出そうになると、起算して..という感じで新規にPantherプリインストールモデルを購入した人に数千円で、ってことになると思います。
それなら新しくTigerがインストールされている機種を買った方が手間もなく、出費もなくと思いますが。

書込番号:3287726

ナイスクチコミ!0


mac_inspireさん

2004/09/20 04:24(1年以上前)

多分,待つよりも今安いところを探すのがベターです。
DOS/V機のような季節モデルごとの新機種登場は無いです。
確かに新機種が出れば在庫処分はありますが,
新機種に目移りして迷うのがオチ。
新古品を地道に探すか,ポイントを加味してお得なところで,
さっさと購入するのがよろしいのでは?

書込番号:3287888

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/09/20 07:46(1年以上前)

>来年上半期にはOSにTiger登場とのことですが、現モデル12月か3月くらいには、安くなりますでしょうか。

オープンプライスですが、まず値下げは、ないでしょう。
12月、3月には、マイナーチェンジがあると思いますので、有る意味現行モデルは、安くなります。
今回、新しいデザインになりましたので、待てるかたは、次の、マイナーチェンジを待った方が、お得です。
暫くこのデザインで行く訳ですから、OSX10.4が出た時を待って購入するのも、1つの方法です。

書込番号:3288156

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/20 10:16(1年以上前)

今買えるiMacの価格が下がるかという意味では,次の機種が出る頃には在庫もなくなり,価格が下落するということはないと思います。

iMacという機種については,価格は下がると思います。 その時期は,2月頃ではないかと思いますが,まったく何の根拠もありません(この後に続く文章についても同じです)。 価格は,最上位機種で2万円くらい下がる感じになるのではないでしょうか? 性能は,1から2割くらいアップということになるのではないかと思います。 従って,買い得感では今の機種より3〜4万円くらい得したような気分になるかもしれません。 実際に手に入るのは半年以上先になると思いますので,半年間という時間と3〜4万円というお金を天秤にかけて,自分に取ってどちらが大事かという話になると思います。

書込番号:3288646

ナイスクチコミ!0


スレ主 sp36さん

2004/09/21 05:45(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。基本的に値崩れ等はないのですね。12月のボーナスで購入を検討してみようと思います。

書込番号:3293152

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/21 06:45(1年以上前)

ずっと昔,1月に価格がいきなり5万円くらい下がったことがありました。 冬休みがあけて数日くらいのタイミングです。 ちょうど知人がその機種を1月に購入して2,3日後で,その時は販売店に苦情を言って結局差額を返してもらったそうです。 付き合いのあったお店だったのでそのようになったとのことですが,普通は,次の日に価格が下がっても差額を返してもらうようなことはできないと思います。 12月までお待ちになるなら,できるだけ速くお買いになることをお勧めします。 そうでなければ,2月頃何らかの変化があってからお買いになった方がいいような気がしますが,私は最近それで失敗していて,いつまでも買えずに結局4月に20インチiMacを買って,5ヶ月後にモデルチェンジして,価格がやや下がり,CPUがG5になっています。 まあ,5ヶ月使ったのでいいのですが...

書込番号:3293211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

POWER/G4とiMAC

2004/09/18 16:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 raika_catさん

済みません、教えて下さい。
POWER/G4 シングルCPUを使っています。
19インチCRTモニタが駄目になりそうなので、モニタの買い替えを考えています。
用途はイラスト作成が主なのですが、液晶モニタは色味や輝度の問題で選びかねています。
でも時代が液晶へ向いているので、どうせならiMAC/G5 20インチに乗り換えようかと考えているのですが…。
POWER/G4からの乗り換えなら、POWER/G4 → iMAC/G5でも充分でしょうか?
PhotoShopなどでの重い処理がメインなので、考えあぐねています。
宜しく御願いします。

書込番号:3280602

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/18 16:58(1年以上前)

自分の作品や、カラーチャートのpdfファイルをCDに焼いて、iMacG5のおいてある
店にいって、iMacジーファイブで、実際に表示してみるといいんじゃないかな?

フォトショップの重い処理といっても、Power MacG4のシングルプロセッサで我慢
できていたわけだからiMacジーファブになっても、我慢できると思います。

書込番号:3280665

ナイスクチコミ!0


スレ主 raika_catさん

2004/09/18 17:19(1年以上前)

>iMacジーファブになっても、我慢できると思います。

ありがとうございます!
POWER/G4では処理が終了するのに結構な時間が掛かる事があるので、iMAC/G5で更にパフォーマンスが低下する様ならば、少々辛いなと思っていました。
スペック的には問題がないのですね。
カラーチャートを持って、お店に色を見せて貰える様御願いしてみます。

書込番号:3280738

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/09/19 02:49(1年以上前)

機種が違うので余り参考にならないかも知れませんが、Appleのページには前モデルの
iMac G4と比べてPhotoshop CSのフィルタ処理は、1.56倍と書いてありました。
http://www.apple.com/jp/imac/processor.html

それとiMac G5のCinebenchとXbenchと、ご使用中のマシンを比較すると、どれ位違うかある程度は参考になると思います。
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=89052&page=1

書込番号:3283156

ナイスクチコミ!0


タダノとおりすがりさん

2004/09/19 04:50(1年以上前)

よかったですね!

書込番号:3283297

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/20 02:52(1年以上前)

パフォーマンスも気になるとは思いますがメモリの量、表示品質は気にならないのでしょうか。
G4と言えども表示はDVI。
VGAとちがってにじみもないです。
iを買うよりはPowerMacG5を買った方がいいです。(もちろん現行機種)

書込番号:3287731

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2004/09/21 16:03(1年以上前)

自分もiMac'20を買おうと思っていましたが、店頭で触ってiMovieのタイトルインとかエフェクトとかのエンコードなど比べてみて、メモリが256というのもあると思うけど、今のPowerBookG4_1.33と大差ないなーと思い、もう少しお金が都合ついたらPowerMacG5_Dualにしようと思って見送りにしました。
今はいいけど、今後はGPUメモリ64MBではちょっと心配。

書込番号:3294371

ナイスクチコミ!0


スレ主 raika_catさん

2004/09/24 17:11(1年以上前)

そうですか、益々悩んでしまいますι
表示品質は大切ですね…。
やはりマシンの乗り換えではなく、モニタの買い替えを選択するべきでしょうか。
狙い目はappleかナナオあたりですかね。
もう充分iMACが1台購入出来る金額というのが恐ろしいですが。

書込番号:3307509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2004/09/18 10:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 potiwanさん

iMacG4に付属の目玉スピーカーってこんどのG5iMacには使えないんでしょうか?

書込番号:3279415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/09/18 11:20(1年以上前)

そのままでは繋ぐトコがないのでiFireを用いてFirewire接続でなら繋げることができます。
http://www.focal.co.jp/product/griffin/ifire/index.html

書込番号:3279542

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/18 11:27(1年以上前)

無理して使う程の価値はないと思われます。
それならば3-10円程度でMacにあう適当なスピーカを用意した方が音も良くなります。
付属スピーカはどれもMacの音の良さが再現できていません。(コスト面から見て真っ先に削られる部分なので仕方ないですが。)

書込番号:3279561

ナイスクチコミ!0


スレ主 potiwanさん

2004/09/18 14:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
現物をみてから(スピーカーはよくなさげですね。)いろいろ考えてみたいとおもいます。めだまスピーカーでもまあ満足してたんですが、他に何かお薦めがあれば教えていただけますか

書込番号:3280138

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/09/18 22:55(1年以上前)

3-10円程度って、どんなスピーカーですか?

書込番号:3282235

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/19 14:51(1年以上前)

自分でかいておいてびっくり(^^;)
"万"が抜けてますね。
10円で買えるスピーカがあっても買わないでしょうけど。
個人的にはECLIPSE TD 508。
アンプ、SP、ケーブル、電源のセットで10万です。(店によっては8万で買えます)
ケーブルを何度も買い替えてみましたが結局付属のものが良かったのでいじる必要なし。
そのかわりよくいわれていますがリモコンがないのでアンプトップのつまみで音量調節します。
しかも一系統で便利とはいいがたいです。
上位機種が1本30万で出ますがスタンドもついているのでデスクトップに向かず、その直近の下位機種もデスクトップには大きすぎます。
508以下はちょうど良い大きさです。
ただしこの508はスピーカの向きがまっすぐで耳の高さに向いてません。
角度を上向けるマウンタも発売されていますが、13650円。
デザインはあいませんがYAMAHAでも適当なサイズのものがあります。

書込番号:3284745

ナイスクチコミ!0


ダイチクンさん

2004/09/19 21:33(1年以上前)

13440円のタコがいいですよ。

書込番号:3286133

ナイスクチコミ!0


ai-macさん

2004/09/22 01:41(1年以上前)

池袋のビックカメラで実機を見てきました。

iMac G5のスピーカーの音ですが、別にかまわないかなぁという感じがしました。

居間において、iTunesで子供たちに好きな歌を聴かせる分には、Air Mac Expressを使ってオーディオ装置と連動させる手間をかけずに、iMac G5のスピーカーから直接きかせてやればいいかなぁと趣旨です。

現在、ノートPC(Win)+iTunes+Express+オーディオ装置で音楽を流していますが、未就学児の子供たちに聞かせるのに、手間と感じていたもので。

仕事部屋のPCで単純作業のBGM用に聞くとしても、iMac G5付属スピーカーでとりあえず良さそうという感じでもあります。

それでは。

書込番号:3297112

ナイスクチコミ!0


iMacG5使用者ですさん

2004/09/26 14:07(1年以上前)

目玉のスピーカーを気に入っている者です。
ちなみに,Win&Macの両方を使っています。
発表当時から使用しており,耳が慣れたこともあろうかと思いますが,私はこの目玉スピーカーの音が好きです。(良い耳を持ち合わせているわけではないので,専門的には正しいことが言えませんが)
普段のBGMなら,iMacG5の内蔵でも十分です。(そんな耳です)
でも,DVDを観るときに,また休憩時に音楽に浸りたいとき,,は,かなり,物足りないと思います。その点,目玉のスピーカは十分です。
音量を上げすぎると,音割れをおこしますけど,そこまでは要求しません。
今回iMacG5を購入するに当たり,目玉を譲ろうかと思っていましたが,個人的にはiFire(7,000円くらい)を購入してつなげて使ってみて正解でした。
費用的に見ると,素直にBOSEやYAMAHAなど,他の物を買いなさい!って言われそうですが,この目玉スピーカーが気に入っていれば,iFireを購入する価値こそあると思います。
ま,こんな人もいると思ってください。
音にうるさくなく,このスピーカが好きなら,使ってあげて欲しいなぁと思ったまでです。
でも,iFireの取扱店があまりないですね。

書込番号:3316107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2004/09/15 23:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 自宅はMACさん

iMacG5、銀座店でたっぷりさわり、狙っていた20”は日曜には入荷との事。思ったより本体上部が熱気で暑かったのは、仕方ないですが、グラフィック性能が弱いと感じ店員に「グラフィックカードの交換は可能ですか?」と聞いた処、「大丈夫です」「サードパーティからぽちぽち出ますよ」との話?ホントですか?情報有る方、教えてください。

書込番号:3269601

ナイスクチコミ!0


返信する
206RCさん

2004/09/15 23:47(1年以上前)

私も銀座で20インチの入荷日を伺いましたが
さ〜わかりませ〜んみたいな返答でちょっと…なんだこの店員はみたいな…
もう少しきちんと対応できないもんですかねー
店員によるんだろうけれど…
なんか高い目線で客をみているような(ちょっと勘違いしたアパレル系みたいな)
まあ国産メーカーとは対応違うのはわかるけど…

グラフィックボードですが…
たぶん交換できないと思いますよ
PCIやAGPスロットがついてる雰囲気はありませんものね

私はビックカメラで買う予定です

書込番号:3269889

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/09/16 07:58(1年以上前)

スペシャリストによって、知識の差が大きいですね。
レジ付近で交通整理しているスペシャリストが
いちばん詳しいと思われます。

書込番号:3270879

ナイスクチコミ!0


家はマックさん

2004/09/16 21:13(1年以上前)

ありかとうございます 本日夕方ふたたび銀座店により同じ質問をした処、調べますと言って直ぐ戻って来てオンボードですとの事でした。

書込番号:3273109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おバカな質問

2004/09/15 09:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 静岡茶さん

すみません、お馬鹿な質問をさせてください。
G5の1.8GBというのは、映像関係の処理をすると考えるとP4の何GBぐらいが性能なのでしょうか?
ベースで動くOSも違えばハードウェアも違い単純にCPU比較はできないかもしれませんが、どの程度なのかな?と購入前に気になっています。
参考までにご教授願えたら幸いです。

書込番号:3266960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 静岡茶さん

2004/09/15 09:49(1年以上前)

CPUはGBではありませんでした。
GHzの間違いです。

書込番号:3266962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/09/15 12:06(1年以上前)

>ベースで動くOSも違えばハードウェアも違い単純にCPU比較はできないかもしれません

おっしゃるように「○GHz相当」と単純に答えの出ない問題ですね。
使用ソフト、その最適化具合、CPU以外の性能(ハードディスクなど)などでかなり変わり
ますからねぇ。Appleは↓こう書いてますが…。

http://www.apple.com/jp/powermac/performance.html

IntelももはやGHz表示を止める方向になっているので、クロックでの比較は意味を持たなく
なってきているのかも。ある程度の指標がないのは戸惑いますが、元々得手不得手もある
ことですから絶対性能というのはあまり気になさらない方が良いのでは?

書込番号:3267298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/15 14:05(1年以上前)

自分が使っていないと比較出来ないと思いますが、Apple Retail store(心斎橋や銀座等の)に購入を考えていて、実際どのくらい早いのかを試してみたいから素材等を持ち込んでも良いかなどを聞いてみて、実際に店でFinal Cut などを使われて体感してみるのが一番のような気がします。

Retail storeにはFinal Cutをインストールしてあるものも有ると思うので、たぶん事前に連絡しておけばそれくらいのことはさせてくれそうな気がします。

それで自分で何Ghzのマシンと同じくらいかな?と思えばそれで良くないですか?

書込番号:3267619

ナイスクチコミ!0


スレ主 静岡茶さん

2004/09/15 17:11(1年以上前)

現在はWindowsの自作マシンを使っていて、今度のiMacに惹かれて買い足そうと思っていたんですが、G5の1.8Ghzといってもどの程度のスペックなのかしっくり来なかったので・・・。
ジャック・バウアーさんのリンク先をみると、大体P4の3Ghzクラスと考えればいいのかなと勝手に解釈しています。
近所にマックストアがあればなー、一度行ってみたいところです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3268054

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/15 18:55(1年以上前)

iMacの場合,G5の1.8 GHzと言っても,Power Macの場合とはちょっと異なるのではないでしょうか? PCのことはよくわかりませんが,「大体P4の3Ghzクラスと考えればいい」のは,Power Macの場合ではないかと思います。 iMacはその半分くらいの処理能力と思っていれば間違いないのではないでしょうか?

書込番号:3268356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/15 20:06(1年以上前)

すみません、非常に細かいことではありますが、とても気になったので

マックストア(Maxtor)はハードディスクメーカーです。アップルストア(Apple store)のことだとわかってはいるんですが…

本題
ホントにご自身が仰っているように、OSもCPUも違うし、しかもソフトも違ったりするわけで、さらに同じソフトで同じ操作をして、得られる結果は同じでも、処理方法や使っているAPIも違うので、速度はまちまちです。

書込番号:3268583

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2004/09/15 23:04(1年以上前)

とりあえず 1.8GHzなら 公式なSPECでの比較では
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1021/kaigai01.htm)
P4の2.8GHzに近い結果がでていたような気がしますが
CPUには得手不得手があり アルティベックが効く処理なら
多分 圧倒的に PowerPCが早いと思うけど
ワープロのような処理ならP4の方が早いと思います。
なおiMacのFSBはPowerMacより遅いので 多分1割程度
遅くなるような気がします。(DOS/Vに当てはめてみれば
わかると思うけどFSBの差なんてせいぜい数パーセントの差です)

書込番号:3269629

ナイスクチコミ!0


MAC持ってませんさん

2004/09/15 23:19(1年以上前)

jjm さん すみませんが、
アルティベックとは何でしょうか。

書込番号:3269729

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/09/16 00:03(1年以上前)

アルティベック(Altivec)とは、PowerPC G4/G5に搭載されている128bitの計算回路で、32bit精度の整数であれば32bit*4=128bitというように、一度に計算することができます。
したがって、アルティベックで処理できるような計算(主にグラフィック関連・映像関連で非常に有効)であれば、圧倒的な処理性能を誇ります。
また、PowerアーキテクチャのCPUは、元々浮動小数点演算に強いので、Pentium系CPUに比べて科学技術系の計算にも強いです。

書込番号:3269992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/16 00:23(1年以上前)

ベロシティエンジン(正確にはG5はモトローラ製でないのでAltivec互換ユニット)の説明も含めてPowerPC G5の説明が載ってます。
http://images.apple.com/jp/g5processor/pdfs/G5_Processor_WP.pdf

IBMの方のPowerPC970の方をみるともっと詳しく載っていると思います。

書込番号:3270122

ナイスクチコミ!0


ぬくもりがほしくて人ごみ歩いたさん

2004/09/16 18:39(1年以上前)

理論上のお話はともかく実際はこんなもんでしょう。

http://www.geocities.com/sw_perf/

書込番号:3272517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/16 20:32(1年以上前)

上のbenchmarkがとても良い例です。3Dに使っているAPIはwindowsはDirectXでMACはOpenGLです。APIの違いでPhotoshopの時とは随分違う結果になります。ソフトによってCPUやOSへの最適化具合が違うので比べることは難しいと言うことです。

一概に何Ghz相当とは言えないです。ソフトなどによるって感じです。

ほとんどのソフトはwindowsへの最適化具合の方がMACへの最適化具合より進んでいますので、windowsの方が早いことが多いです。

64bitのメリットを得るためにはソフトがそれに対応していないと、64bitのメリットは出てきませんから。

書込番号:3272925

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/17 11:34(1年以上前)

上記の比較のとこよくでてきますがPhotoShop以外はとてもPowePCに最適化してあるとは思えないソフトばかり集めて比較してますからね。
映像処理をやられるということなのでRevoMK-249さん言われる通りFinalCutProをお店で使ってみて自分で判断されるのがいいでしょう。

書込番号:3275554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング