
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月22日 07:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月11日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月9日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月12日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月6日 15:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月7日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
ウィンドウズ買い換えてる途中ですがMacがきになってます。予算がパソコンで10万でCPU Pen4 540, 512MBX2, RADEON X800無印, キューブ型ベアボーン, TVチューナーって感じですが。もしiMacにすると20inch画面で10万マイナスとして10万(1.8Ghz, 256MB, Geforce 6600/5200のみです=4万の価値。でメモリ1GにしてTVチューナー買えば確実に5万でまたいろいろそろえたら30万は確実でしょう。^_^
でもWindows買ってくると何かマックに出来るだけ似せようとしている自分に気づきました。^_^白い液晶、白くて透明感あるキューブ、WindowsをMacっぽく見せるソフト、マック推奨のJBL creature speakerなど...って事はいつか結局Macにたどり着くんだろうが(今は予算ないから無理)現時点でなぜデザイン関連=Macかが分かりません。ソフトもウィンドウズの方がいいものあるし、値段もwin、さらに今はHTテクノロジもでてMacのDualが少しずつ押されてる、マックセールが伸びているがそれは一時的だといううわさ(ケンカ売ってるわけじゃありません)、性能も今はWinが上?、でもデザイナーであるかぎりMacと言うイメージはなぜなんでしょう?疑問です。なぜ自分がMacにあこがれてるかも疑問...
0点

>性能も今はWinが上?、でもデザイナーであるかぎりMacと言うイメージはなぜなんでしょう?疑問です。
昔はそういうイメージはあったかもしれないけど、今は そうでもないようです。
Macが買えないのであれば、Windowsの環境で揃えた方が、堅実な生き方です。
Windows版→Mac版に乗り換えるのに、アプリケーション代がバカになりません。
そりゃ、両方の環境を維持出来るというのは、ある意味、パソコン・ヘビーユー
ザとしての誉れというか、ステイタス・シンボルだったりするようです。現実は
維持するコストと手間を考えると、自己満足の世界というか、道楽としかいいよ
うがありません。
むしろ、「どれににしようか? なんて、いちいち悩まず、欲しければ、
何でも買える」という経済的余裕に「憧れ」ている ってことですかね?
ならば、一生懸命仕事して、稼げばいいんですよ。がんばりましょう(^^)/〜〜
書込番号:3619738
0点

色々勉強してきました。
カラーマネージメントだそうです。^w^
パソコンで写真やポスターなどを作製して印刷すると
現物と少し色が変わるそうですがMacではそれらを統一する事が出来るのでDTPではマック優勢だそうです。ですがグラフィック=マックではなく写真、DTP=マックで3D=ウィンドウズみたいですね。
さらに物を作る時に白と言う色は非常に大事らしく、真っ白い環境で物を作成すると新しい物が作りやすくなる。だからマックも白。次にマックは新しいウィンドウズをが出る前に出来るだけ必死でセールスを伸ばしていると言う記事も読みました。Longhornではプラットフォームを一気にマックっぽくしていて性能もかなり上がってるそうです。
あとクリエイターからの意見はMacはDualだからこそ意味があるPower Macの事でもしグラフィックするなら高スペックのウィンドウズかpowermacのdualした方がiMacより言いと言われました。なぜならグラフィック変更が可能だからだとさ。ただ現時点ではPCI express X16の登場で3D、ビデオならウィンドウズが優勢。しかし写真や2Dならマックがいいでしょうと言う感じです。マックでもウィンでも同じ物作れるんだからハードに甘えず実力を磨けとの事。と言う事で「今」はマック吹っ切れました。また新機種でて高性能グラフィックカード変更可能でさらに値段が落ちたら多分Macユーザーになると思います。^w^
書込番号:3619798
0点

あと価格ですが上に書いた高いは撤去します。
マックはPowerMacのみがたかく、iMacは安いです。
20inch画面=8万, DVDドライブ、160GBHD=2万、メモリ256=4千、ワイヤレスLAN=9千8百円、スピーカーも4千円ん価値あり、プロセッサは3万、ビデオカードは1万5千円、本体をベアボーンとして4万の価値あり、キーボードとマウスで1万ちょっとで合計20万。ウィンドウズで同じものそろえても同等の値段でしょう。その代わりPowerMacG5はどう見ても高すぎ。^w^
書込番号:3619834
0点

アップルがパーソナルコンピュータの道を切り開いた,また今も切り開いている,といったイメージがあるからでしょう。
もう20年以上前の話ですが,家庭にコンピュータを置くことができたり,それにカラーのディスプレイをつなぐことができたり,外部記憶装置として磁気媒体を利用することができたり,ポインティングデバイスとしてマウスを利用することができたり,画面に表示したものと同じものを紙に出力できたり,
それぞれ1つ1つはアップルのオリジナルの仕事であるとは限りませんが,それをまとめあげて,普通の家庭やオフィスで利用できるようにする,といったことでアップルが重要な役割を果たしてきたからだと思います。
お尋ねの件は,デザイナーはなぜマックを使うのか? というご質問と思いますが,デザイナーに求められている仕事の内容そのものが,まさにアップル社が行ってきたようなことというのも一因ではないでしょうか?
書込番号:3620611
0点

PowerMacが高いと思うのは同感です。
ただソルダムの筐体とPowerMacの質を比べると
アルミの厚さといい、精度といい倍くらい金が
掛かっている気はします。つまり筐体で5万くらいの価値がある?
書込番号:3623555
0点


2004/12/22 07:52(1年以上前)
買いたい時に、欲しいマシンを買うのがいいと思います。
僕は仕事でMac使ってますが、
OSX、10.3.4の入ったeMac(新中古)を
最近になって6万円で買いました。
あと、僕がMacを使う理由は、
『Windowsの色々なデザインセンスが気にいらないから』
です。アイコンやバーの感じ、どうしても好きになれません。
必要に迫られてWindowsも使っていますが、とまどいます。
あくまでも好みの問題ですけれど、、、、、、、、
書込番号:3668871
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


皆様こんにちは。imacを使って6年くらいが過ぎ、ようやく買い換えの意志が芽生え本日購入しました。まだ箱もあけてませんが。本題に入りますが私は6年使ったとは言え実際には所有していたと言った方が正しいユーザーです。今、書き込みをしているimac333のメモリ交換も去年下ばかりです。私が店頭で実機を見たところ何処をどう開けたらいいのかさっぱり分かりませんでした。店頭スタッフは2枚目(外側のことだと思いますが)はすぐにつけられますがもともと付いている256は面倒と言っておりました。ここにはヘビーユーザー(表現が悪かったらすいません)が沢山居られますので書き込みさせていただきました。BTOで買えよと言われてしまえばそれまでなのですが、皆様のお力添え宜しくお願いします。又、現在もちまちまと対応のHPを探していますが、見つけきれてませんので何か御存じの方が居られましたら御指導の方宜しくお願いします。
0点

iMac G5は私はまだ見たことがないのですが,iMacの説明書にはメモリ交換の仕方が書かれていませんか?
書込番号:3613518
0点


2004/12/10 23:32(1年以上前)
本体下のネジ3本をゆるめるだけで、簡単に開けることが出来ます。
標準で1スロットに256MB一枚が付いていて、もう1スロットは空いています。
店の方は、空きスロットに増設するだけよりも、すでについている物を
交換する分、面倒だということを言っていたのだと思います。
この機種はソケット周りに余裕があるので、交換自体は簡単です。
取説に載っていますし、こちらhttp://hashimo.exblog.jp/1049768
の写真付き解説も参考になると思います。
書込番号:3613575
0点


2004/12/11 17:51(1年以上前)
(さる)さん こんにちわっ
(さる)さんが紹介されたサイトの方、
はずし方が強引ですね〜
落としたらどうするんでしょ(笑)
やはりテーブルに柔らかなタオルでも敷いて、
液晶面を下にしてはずすことをお薦めします。
http://www.apple.com/jp/support/manuals/index.html
↑このページの一番上の「iMac G5マニュアル」をダウンロード
そのP42〜46あたりで、ていねいに説明されていますよ。
ところでhanzo0124hanzoさんは、どれくらい増設するんですか?
もしプラス256で512にするだけなら、BTOの方が安いし、
BTOだと256をはずして512を差してくれるから、(つまり差額負担になる)
安いだけじゃなく、ソケットの空きも確保できて、
将来のさらなる増設時には便利なんですよ〜
仮に自分で256を増設すると2つのソケットが埋まっちゃうから、
将来の増設時には、2枚の256を捨てて、
全取り替え(512×2とか)しないとできないんですよね、、、
書込番号:3616718
0点




2004/12/11 22:43(1年以上前)
皆様、貴重な御意見有り難うございます。とても参考になりました。とりあえづ1Gを見積もってます、14日に秋葉原に散策しにいってきます。又、何かありましたら御力添え宜しくお願いします。
書込番号:3618092
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
iMac3台で共有するFAX付きの複合機プリンターを探しています。
CanonMP790にNetHalkで無線LANを考えていたのですが、Macでは
色々と制約があり、悩んでいます。
FAX付きの複合機を無線でお使いの方で、お勧めの物があれば
紹介していただけないでしょうか?
0点

無線のプリンターですが,どれか1台のマックに接続して主な作業はそのマックで行い,それ以外のマックからはプリント作業だけ行うというのではだめでしょうか? そのような使い方なら,マック自身のプリンター共有で実現できます。
書込番号:3598469
0点


2004/12/07 18:05(1年以上前)
HPのPhotoSmart2710がよろしんじゃないでしょうか?
当方、2610を所有していますが、Ether接続は問題ないので、2710の無線LANでも問題ないと思います。(あくまでも予測)
しかし、HPの付属ソフトは、どうも好きになれない、、、
書込番号:3598793
0点

梶原さん、]HP PS2610所有者さん、ありがとうございました。
それぞれの端末からFAX送信はどうしても必要なのですが
プリンタ共有からは出来ない様です。
HP2710 HPに問い合わせて確認します。
どうもありがとうございました。
書込番号:3601442
0点


2004/12/09 23:37(1年以上前)
私のはBrotherのMFC-3820JNをLAN接続で使っています、AirMac Extreme ベースステーションを介しての接続ですのでMacからは無線で利用しています。
ただしMFC-3820JNはLAN接続時はScanner機能がMacからは利用できないので、Scanが必要な場合は、共用しているWin機で取り込だファイルをMacで読み込み利用しています。
書込番号:3609627
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


すみません、教えてください。
iPhotoでスライドショーを見るときに、見れるのと
見れないのがあります。
iMac G5を買ったばかりで、メモリが足りないのかなと
768MBまでふやしたのですが。
写真はすべてJPEGで同じカメラで撮ってます。
画質・サイズともに最高・最大なのが原因でしょうか?
スライドショーを楽しみたいのでよろしく回答願います。
0点


2004/12/07 18:07(1年以上前)
【別解です】
iMovieかiDVDで、静止画のスライドショーを作成しても表示されませんか?
書込番号:3598800
0点



2004/12/08 23:02(1年以上前)
初心者+αさん、早速のご意見ありがとうございました。
別解の通り試したところ問題ありませんでした。
iPhotoでの方ですが、よくみるとスライドショーができないのは
以前のカメラIXY DIGITAL Lや5年くらい前のサイバーショットで
撮ったものでした。
最近購入したIXY DIGITAL 50の写真では問題なくできます。
何が原因なんでしょうか?
写真サイズ、画質が大きすぎ?
G4から乗り換えたときに移したデータなので問題あり?
なんなんでしょうねえ。
書込番号:3604938
0点

特定できたのなら,いったん別の場所にファイルを写してiPhotoでもう一度読み込んでみてはいかがでしょうか? ファイルメニューに「読み込み...」というコマンドがあり,ハードディスクの特定のフォルダの中身をiPhotoのフォルダに読み込むことができるのではないかと思います。
書込番号:3606222
0点


2004/12/10 10:11(1年以上前)
私のデジカメは、5年?ほど前に購入したCanon PowerShotS20と、2年ほど前に購入したIxyDigital400を所有しており、両方とも問題なくスライドショーはできます。
Winからスイッチした身なのですが、Win機に溜め込んだデジカメ画像をネットワーク経由で、iPhotoに取り込んで、問題なくスライドショーは出来ます。
書込番号:3610924
0点



2004/12/12 17:08(1年以上前)
梶原さんのご指摘通り,いったん別の場所にファイルを写してiPhotoでもう一度読み込んでみたらできました。
ありがとうございました。
iPhoto Libraryの中に直接入れたら無理?らしいので
Pictureフォルダの中に入れて読み込み直したりは
していたんですが、なんで今回できたかちょっと謎です。
まあ結果オーライということにしておきます。
で、もうひとつついでに教えてください。
iPhotoで読み込むとiPhoto Libraryの中に同じような
ファイルができているみたいなんですがなぜですか?
余分に容量をくっているような気がするんですが。
書込番号:3622017
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


M9250J/Aを購入予定です。iMacG5はデュアルチャネル非対応とのことですが、標準メモリ256MB+1GB×1=1256MBと1GB×2=2GB状態で使用するのではやはり速度は違うのでしょうか? PHOTOSHOP、Illustrator、Office、FCPを使う予定です。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


iMacに買い換えようか、G5+CinemaDisplayにしよか迷ってます。
現在2モニタ環境なので、iMacでもそれが出来るならiMacで十分なんですが・・・・・
今はG4にブラウン管のモニター2台(20in+15in)つないで仕事用につかってます。15inの方はパレット表示用なので色あわせとかも適当です。
ですので、サブモニタはお安い15in位の液晶モニタを考えています。
iMacにパレット表示用サブモニタをつなげる方法があるならぜひ教えてください。
おねがいいたします。。。。
0点

残念ながらiMac G5はデュアルディスプレイには対応していません。
VGA出力によるミラーリングですのでもう一つモニタをつなげても同じものが表示される
だけです。
お仕事ならPowerMac G5とCinemaDisplayの方を選択されては?高いですが。
書込番号:3594119
0点

お仕事でお使いなら,G5がいいんではないでしょうか? 1.8 GHz Dualと20インチシネマディスプレイなどはどうでしょう。 私のG5にはディスプレイをつなげるアダプターがついてきていて,よくみらずに箱になおしてしまい今手元にないのではっきりしないのですが,それを使えば今お使いのCRT20インチも使えるかもしれません。また,液晶の20インチはCRTの20インチより解像度は高いと思いますので,もしかしたらシネマディスプレイ1つでもいけるかもしれません。
この点はiMacでも同じと思いますが,今度のアップルのディスプレイのスタンドは非常に良くできていて,机が広く使える感じです。1本足で宙に浮いているというのは案外いいですね。 ただ,G5は非常に筐体が大きいので,G4と並べてお置きになるとちょっとびっくりなさるかもしれません。 そちらは,邪魔にならないところに置く工夫が必要です。
書込番号:3594148
0点

iMac G5での事例もありましたので、Googleなどで Screen Spanning Doctor で検索してみて下さい。
使用については自己の判断でお願いします。
書込番号:3595077
0点


2004/12/07 15:00(1年以上前)
Screen Spanning Doctorのことは
Mac Fan の1月号(現在発売中)で紹介されてるよね
170ページに書いてあるから立ち読みでもしてみたら?
書込番号:3598261
0点



2004/12/07 15:14(1年以上前)
みなさま、色々教えていただきありがとうございます。
Screen Spanning Doctorを調べて、私でもだいじょうぶそうなら、
iMac+サブモニタにしてみます。
Mac Fan の1月号の1月号も見てみます。
ありがとうございました。
PS.
17inのiMac+大サイズのモニタにしといて、うまくいかなかったら、iMacを売ってG5を買うのがいいのかも。。。。。
G5でかすぎ!!!
書込番号:3598301
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





