
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月22日 18:45 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月22日 14:04 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月27日 19:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月30日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 13:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月17日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


題名通りです。
Motionは現在のアップル製品の中の最高性能のマシンスペックを要求するアプリケーションと聞きますがiMacG5ではどの程度なのでしょうか?リアルタイムエフェクトは無理なのか我慢すれば可能なのか、気になるので…
グラフィックチップはMotionの動作スペックの下限のものなので動作はすると思うのですが
誰かやってみた方いらっしゃいませんか?
0点

あまり期待しない方がいいかも知れませんね。CPUもさることながら搭載メモリとGPUにかなり依存するソフトみたいですから…
Discussions > Multimedia > Motion > 仕様上では使えないが?
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@1.v9AGaanXNB1.9@.efc8083
書込番号:3408722
0点



2004/10/22 16:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはり動作するだけと思ったほうが懸命のようですね、それでもG5搭載ですからまだましな動きをするのでしょうが、メモリは推奨2GBでiMacは2GBまでしか詰めない…スロットが二つしかないので1GBメモリをさすしかなくて、コストを考えるとPowerMacが買えてしまう。やっぱりハイスペックマシン用のソフトなんですね。
書込番号:3412387
0点

G5 Dual 2.5Ghz memory 2G ATI Radeon9600XTでも動きがカクカクするって仰っている方がいますから、メモリとグラボの点でiMacG5はきついってことでしょうね。
仕様にはこう載ってますしね。After effectを買った方が結局安いかも。
>Motionのパフォーマンスはプロセッサの処理速度、搭載するメモリ容量、グラフィックサブシステム(GPU)に依存します。
推奨システム
* デュアル2GHz PowerMac G5
* 2GB以上の実装メモリ
* Mac OS X v10.3.5以降
* ATI Radeon 9800 Pro以上のグラフィックカード
http://www.apple.com/jp/motion/specs.html
書込番号:3412715
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


内蔵BluetoothモジュールがセットになったApple Wireless KeyboardとApple Wireless Mouseって、Apple StoreのBTOしか受け付けていないの
でしょうか?
0点


2004/10/18 23:08(1年以上前)
そうです。
私は、量販店で安く(ポイントも含め)購入したかたので、内蔵ブルートゥースはあきらめました、それにマウスは3つボタンが欲しかったので、ワイヤレス3つボタンマウスを別途購入しました、キーボーのワイヤーはさして気になりませんから、これでよかったとおもっています。将来ブルートゥースが欲しくなればUSB接続タイプを購入するつもでいます。
書込番号:3399744
0点

BTOについては、ビックカメラなどで受け付けているという話を聞いたことがありますし、過去、この掲示板でも紹介されたことがあります。
ですが、私はApplestore以外でBTOしたことはありませんし、確認をとったこともありません。
まず、手近な販売店に確認してみることが肝要ではないでしょうか。
書込番号:3399766
0点


2004/10/18 23:33(1年以上前)
秋葉館で内蔵Bluetoothモジュールが1万くらいで販売してました。
私はBTOすると納期が遅いのでノーマールを購入し
メモリー、ハードディスク、内蔵Bluetoothモジュールを別途購入し
自分でしました。
書込番号:3399892
0点


2004/10/20 03:00(1年以上前)
sofmapの店頭ではBTOやってるよ
i bookからpmG5までapple storeと全て
同じです、ポイントもつくし12回まで
1%ローン可(sofmap関係者ではありません)
ガンバってGETしてチョ!(自分も実は検討中)
書込番号:3403951
0点


2004/10/20 09:53(1年以上前)
電話で聞いたところ、
内蔵bluetoothはapple以外で取り付けると
appleの保証が効かなくなると言われたので、
ポイントなどを考えると割高だけどapple storeのBTOで
ワイヤレスキーボード&マウスにしました。
販売店の保証で十分とか、外付けのものにするなら
気にしなくていいと思いますが…。
書込番号:3404374
0点


2004/10/20 12:05(1年以上前)
ついこの前、ソフマップでワイアレスのキーボード、マウスのiMACを注文したのですが、それの取り付けはアップルでやるそうです。そこからソフマップに来て、メモリーなどの増設はソフマップのキャンペーン価格でやってもらう、ということになっています。ですので、アップルの保証もつきます。私の場合にはアップルの追加の保証(3年)とソフマップの5年保証にも合わせて入りました。故意でなければ、不注意で落としてしまったりして壊れても保証してくれるので安心です。BTOにあまりこだわらなくてもいいのかな、と思います。ただ、納期に関してはBTOのほうが早いのかもしれませんが……。
書込番号:3404698
0点


2004/10/22 01:18(1年以上前)
大阪日本橋のジョーシン・テクノランド(他のジョーシン店は不可)で、AppleのBTOを受け付けているようです。もちろんAppleの製品一年保証も有効ですと・・・
またジョーシンのポイントも付くようです(1%だけど)。
その店のAppleコーナーでは、すでにカスタムメイドされたiBook:Bluetooth内蔵とか、PowerBook12インチハードディスク80Gに増量とか、箱に入って並べてあるのを見ましたよ。お近くの方は問い合わせてみてはどうでしょう。
書込番号:3411069
0点


2004/10/22 14:04(1年以上前)
2つ上に書き込みをしたものです。アップルのBTOでないと納期がどうか、と書きましたが、いまソフマップから連絡があり、明日配送してくれるそうです。「3、4週間はみて欲しい」といわれていたのですが、実際の納期は注文してから2週間くらい。アップルのBTOより早いかもしれません。
書込番号:3412148
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
本日、待望のiMacが届いたのは、いいのですが、箱のでかさにびっくり・・・。
ひょっとしてパッケージの写真の大きさが原寸大でしょうか?ご存じの方、教えてください。
もしもそうなら、17インチに替えてもらおうかな・・・。
0点

最近のパッケージはだいたい原寸大のプリンティングがしてあるようですが、iMacG5もそうかどうかはわかりません。
サイズでしたら、HPで確認すればいいんじゃないですか?
高さ:47.2cm
幅:49.3cm
奥行き:18.9cm
となってますが。
書込番号:3399518
0点

ichigigaさん、いつもありがとうございます。
サイズは、わかっていたつもりですが、本当にでかいです。検討中の皆さんは、発熱問題やディスプレイの発色が気になるでしょうが、この大きさも重要な判断材料ですね。
びっくりサイズです。23インチの話もお聞きしましたが、とんでもないです。我が家には置けません。
というわけで、パッケージサイズは、早速メジャーを当てたところ、原寸大と確認されました。(^^;)
それにしても、でかいです。17インチで十分ではないかと、ちと後悔しています。財務省の顔色見ながら、どうするか考えます。
書込番号:3399624
0点

ま、確かに20inchは大きいですよね。
今私が面と向かっているNANAO T962と同じくらいの面積ですから。
モニタは大きい方が作業がラクですが、17inchでも必要十分でしょうから迷うところですね。
書込番号:3399790
0点

今目の前に20インチのシネマディスプレイがあります。 初めて見たときは確かに大きいと思いましたが,今は慣れて,そんなに大きいとは感じません。 iMacでは,真ん中のスタンドで本体が空中に支えられるので,設置に必要な机の面積(というより幅)は,本体の幅よりずっと小さいのではないでしょうか? 使い始めれば絶対に20インチの方がよいと思います。
書込番号:3400669
0点


2004/10/19 16:20(1年以上前)
私の目の前には新型の20インチがありますが、直前に使っていたのが
EIZOのL567だったので、流石に買った当初はびっくりしましたが
今やL567小さいなぁと思うのと後、縦横比が自然じゃないなと思うようになって
20インチが小さい位です(あの時23インチにしとけばと真剣に後悔しています)
モニタは絶対大きい方が楽です、iMacなら本体無い分まだマシじゃないですか
私はPMG5抱えてますから場所取りが来る前日大変でした。
書込番号:3401690
0点


2004/10/19 21:06(1年以上前)
我が家に20インチのiMacがやってきて昨日でちょうど1ヶ月になります。何年も使う事になるだろうし、せっかくだから大きい方がいいかな?ってことであまり考えず買いました。実物を見ないで発表の翌日にクリックしたので、私も届いてそのデカさにびっくり! データの移行に17インチのモニターと並べて使っていますが、全然違うのですよね。液晶のモニタも初めてだし、大きさになれなくて気持ち悪くさえ感じました。ちょっぴり後悔したのも本当の気持ちです。しかし慣れとは恐ろしい物で1週間ほどでなれまして1ヶ月たった今では以前の17インチがとても小さく感じるように思えました。個人差もあるとは思いますが、スペースに余裕があれば使ってみることをオススメしますっ!
書込番号:3402549
0点

皆さん、励ましのレスありがとうございます。
気を良くして、あれだけ考えたのだからと、箱から出す決心がつきました。次回は、使用レポートを書きますね。
書込番号:3412700
0点


2004/10/27 19:33(1年以上前)
20吋がいやなら、俺の17吋のスパドラと交換しようか?
いや、本当に。何かお礼しますよ。
書込番号:3429632
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


初めまして、iMacG5の買換を購入する予定なのです。
よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。
現在私は、PMG4 450M(AGP)(1.0Gメモリ)OSX環境ですが、
ずっとファンは回りっぱなしです。
お店で、iDVD、iTunes、grageband等付属ソフトを同時に
立ち上げて試してみましたが、モニター裏の熱はありましたが、
騒音はよくわかりませんでした。
購入後は、イラストレーターとフォトショップを同時に作業する
ためにメモリは1G(512を2枚)で考えています。
また、VIRTUALPC7も入れてしまえと思っていましたら、他のお店で
PMG5 2.0G(512M)でも耐えられない遅さでしたので、WINの共存
は諦めました。別のWIN機を買った方がやっぱりいいと私は判断しました。
PMG5を買う予算はアプリケーションの購入を入れると余裕がありませんし、
廃熱の効率を考える際に20インチに変えるべきなのでしょうか
ファンの音以外に内部で熱処理に影響はあるのでしょうか。
長文になりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
1.ファンの騒音と内部への影響
2.17インチを20インチはモニタとファン音の違いだけ?
3.VPC7を使用されている方はいらっしゃいますか?
0点


2004/10/24 04:01(1年以上前)
20インチiMac G5のファンの音を収録したサウンドファイルをアップしてあります。
良かったら聴いてみてください。WAV形式,16bit,44.1kHz,Stereoです。
「Appleボランチ」
http://lingo.seesaa.net/
全体の音量自体は小さいけど、耳につく音ですね。その音がボディ全体に共鳴しているような。私はギリギリ許容範囲です。
昨日届いたばかりでメモリは256MBのままです。アプリはPhotoShop、Illustrator、GoLive、QuickTime、SparkME(録音用)、Safari、Mail、Yahoo!メッセンジャー、iViewMediaProを立ち上げた状態で録音しました。
今のところ、使用状況によってファンの音量が大きく変わるようなことは起こっていません。
書込番号:3417691
0点


2004/10/26 17:55(1年以上前)
こんにちは!Macの「騒音問題」にはとても関心がありますので私も一言・・・
幸い?なことにこの1年の間にいろいろなMacの「騒音」と出会うことができまし
た.私なりの感想と「うるさ度」の順位をあげてみようと思います.うるさい順に,
1. PowerMac G4 1GHz Single(QuickSilver)
いわゆる「騒音対策前」のものでしたが,近くで大きなハエが飛んでいるよう
な・・・ほんと,思わず「うるさーい!」って怒鳴りたくなりましたよ -_;
2. eMac 800MHz
確かにファンの音は大きいのですが「低音成分」が多いせいかそんなに気になり
ません.でも,やっぱりうなっています!気になる方には気になりますよね.
3. iMac G4 17" TFT 1GHz
ふだんはそんなに気になりません.でも周りの温度が高くなってくると激しく鳴
り出します.冬場は静かですが夏は騒がしくなる(エアコンを入れていても同じ)
暑さに弱いタイプのようです.
4. iMac G5!! 20"
まだ職場にやってきたのがつい4日ほど前なので正確な情報ではないかもしれま
せん.静かです・・・私の職場は部屋に私一人なので,ふだんはとても静かなの
ですが,ファンの音,してはいるのですがそんなに気になりません.ただ,これ
以上大きいと耳障りになる,「限界」というのは私も同感します.
5. PowerMac G5 1.8GHz Dual
まだ水冷になる前のデビュー当時のものですが,FanlessのCubeをのぞいて,こ
れほど静かなPCは初めてです.Fanの回転数が低いこともあるのでしょうが,ほ
んとにほんとに静かです.iMac G5もこのレベルまで持ってきてもらえれば文句
はありません!
それでもいろんなタイプのMacの中では今回のiMac G5,静かな方だと私は思い
ますよ.それにしてもこの20インチのモニタ画面!明るくてきれいですよね〜.
以前使用していた20"の初期型シネマディスプレイよりはいい感じです.スタイルが
「なんだかな〜」と購入するのを躊躇していましたが,今はとっても満足しています.
書込番号:3425794
0点



2004/10/27 19:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ついに、20インチモデルを買ってしまいました。
メモリは、将来の価格が下がると信じて
1.25G積みました。こうすれば512×2より
買い足しの不足分やメモリ最大までのジャンプが
楽だと思い増設しました。
PMG4 450MHとは(?)騒音・性能面で作業中に
「だれる」時間が少なくて、今は無理してよかったと思っています。
初めは、17インチで「無理すればモバイル」を狙っていました、が、
モニターが違いすぎる!!そう、モニターのせいで20インチを選んで
しまいました。きっと「欲がでた」か「罠にはまった」のでしょうね。
ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
でも、G5を積んでこの価格はとても満足しています。
保証はAPPLECAREを購入せず、お店の物損、衝撃、震災の対応も
ついた、購入したお店のプランの方を選びました。
電話の対応は無いのですが、自分でモニタを倒したときに修理費が
多少でも軽減できればと思います。
返信ありがとうございました、とても参考になりました。
iMacG5はiMacG5ですべてを求めずに、PMG5の2.5Gは化け物だと
いうことが、買ってから納得しました。
書込番号:3429691
0点


2004/10/30 23:46(1年以上前)
> よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
> どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。
iMac G5 20inchが届いて2日目です。
普通に使っている時はFan音はとても静かで全く気になりません
(今まで気にならなかった蛍光灯器具の音が気になるようになりました。)
もし本当に「強制的に最強な状態」にしたければ、
AppleHardwareTestという付属のCD-ROMで再起動(Cキー押し)
してください。内蔵ファンの秘めるパワー?を体験できます。
> ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
> です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
同感です。使用直後に解体した所、DVDだけでなく、HDDもTOAST状態でした。
それ以来、特に内蔵SuperDriveでなければならない場合以外は、外付けの
DVDドライブを使うようにしています。
書込番号:3441631
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


教えてください。この度、imacを買ったんですがファンクションキーに明度の調整がありません。今までibookしか使ってなく設定の仕方がわかりません。まさか、こんなに明るいとは!初歩的な質問ですいませんがお願いします。
0点



2004/10/17 13:32(1年以上前)
ありがとうございました。ibookだとF1F2にあったので。助かりました。
書込番号:3394520
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


教えてください.起動する際の「ぼぉ〜ん」って音を,ボリュームは絞らずに鳴らなくする方法ってありますか?
夜中に遊ぼうとMACを立ち上げたとたん,近くで寝ている家族を起こしてしまうんです(泣)
0点


2004/10/16 01:59(1年以上前)


2004/10/16 09:47(1年以上前)
はじめまして。
ヘッドホンをつなぐというのはどうでしょう?iBookでは鳴らなく(というか、スピーカーからは出なく)なりますが…他の機種はどうなんでしょう?
書込番号:3390205
0点

私も「ぼぉ〜ん」派ですね(笑)。
それはともかくささみんぐさんのおっしゃるようにヘッドホンジャック(スイッチのある外部スピーカーでもいいけど)が簡単でいいと思いますよ。
書込番号:3390783
0点

fioreさんが紹介なさっている StartupSound.prefPaneで起動音を調整すること出来ますよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Earcana/
書込番号:3390806
0点


2004/10/16 17:45(1年以上前)
起動する時に確か最後の設定を覚えてるので、mac切るときF3で音量ゼロにして落とせば、次ぎ起動した時に「じゃーん」って鳴らないと、思いますよ。違ってたらごめんなさいませ。
書込番号:3391435
0点


2004/10/16 20:11(1年以上前)
10.3は出来るか不明ですが、10.2.8ですと管理者でログインして音量をおとし、終了するとその設定を覚えてくれます。
試してください。
書込番号:3391899
0点

あ、そういうソフトだったんですね。
早速ダウンロードして使っています(^^
私の環境は10.3.5ですがとりあえずトラブルはない感じです。
書込番号:3392614
0点



2004/10/17 11:14(1年以上前)
みなさま.
早速たくさんのレクチャーをいただき,ありがとうございました.
すべての方法を試行させていただきました結果,小生の使い勝手として
(1)日常,ヘッドフォン,外部スピーカー,USBサウンド出力を使い分ける必要がある(ヘッドフォンはUSB出力機器にて使用)
(2)設置場所が後ろ壁なので,背面のヘッドフォンジャックを抜き差しするのは,ちょっと面倒
(3)毎回終了時に,音量を下げるのは,年のせいかついつい忘れてしまう
上記(1)〜(3)を考慮すると「fioreさん」「RevoMK-249さん」からご指導いただいたフリーソフトが,小生にはバッチグーでしたので,ダウンロードしてみました.
OS10.3.5ですが,問題なく動作しております.
小生のコンプレインをわけなく解決していただきました皆様に
お礼申し上げます.ありがとうございました!!
書込番号:3394128
0点


2004/10/17 23:39(1年以上前)
リンク出来ていなくてごめんなさい。
RevoMK-249 さんフォローありがとうございます。
書込番号:3396575
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





