iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

唐突ですみません

2004/10/12 20:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 HN:検討中さん

WEBチェックなどでVertualPC for MAC でwindows XP を走らせたいのですが、iMac G5ではソコソコ動きますか?

書込番号:3378529

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/10/12 22:35(1年以上前)

本当にチェックで使用するくらいなら、それなりに使えると思いますよ。
ただ、メモリは最低でも512MBは積んでおかないと。

書込番号:3379066

ナイスクチコミ!0


スレ主 HN:検討中さん

2004/10/14 15:14(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
購入検討してみます。

Vertual→Virtualでした

書込番号:3384071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iMacG5の騒音

2004/10/11 22:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 papa20inchさん

AppleShopに言って20インチ買いました。液晶の大きさ見易さに満足ですが、騒音が気になります。Appleによれば「囁き声よりも静かなiMac G5の騒音レベルは、アイドル時で25dB未満です(例えば、静かな部屋で50cm離れた位置で聞こえる「小声で話す声」が30dBほどです)。ささやき声が32デシベルのところを、25デシベルという騒音レベルを達成したのです。iMacの前モデルは28デシベルでした。」
との事ですが、明らかにファンの音が聞こえるし、うなる様な音の変化もあるし。隣で現役のiMacG4フラットパネルより明らかにうるさいんですよね。私のマシンの異常でしょうか?皆さんはどうですか?

書込番号:3375309

ナイスクチコミ!0


返信する
iMac買おかな〜さん

2004/10/11 23:30(1年以上前)

iMacG5 17inchでも同様の書き込みがありました。同じような状態なんでしょうかね。

書込番号:3375692

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa20inchさん

2004/10/23 22:22(1年以上前)

今日、とうとう決裂しました。隣においてあるiMacG4よりも騒音が大きいので修理に出しましたが、全く直らず。テクニカルサポートと延々話した所、「iMacG4より音が静かというのは口が滑った。G4よりパワーのあるG5はいくらファンを新設計しても音を静かに出来る訳がない。」「バラツキで音が大きい物があっても我々が通常の保証範囲と判断すればそれで良い。規格を公開する事も、それぞれの個体がどのような騒音レベルかも教える必要はない。25dBというのは性能として保証してはいない。」とまで言い切りました。ファン音がうるさく、とてもDVDで映画見る事が出来ないと言ってもこの返答です。問題無いんだからこっちの言う事を信じて受け入れろ、数値は保証しないというのはとても一流メーカーの言う事とは思えませんね。やれやれ。静かなものを手に入れるのはバクチだと言うことです。

書込番号:3416722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/24 18:46(1年以上前)

あくまで、アイドリング時は静かっていってますしね、ソフトを動かしてファンが高速になり出した状態ではどうなるかは知らないってことなんですかね〜

まぁそれでもMDDなんかよりはだいぶ静かなんじゃないですか?

書込番号:3419720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMac G5 速い?

2004/10/11 16:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

唐突ですみません。
現在Power BookG4/867MhzとPower MacG4/1.25G(シングルcpu)使用です。メモリーは各1Gbです。
そろそろG5購入予定ですがスペースの関係で
Power MacG5は大きすぎるので
iMacG5を購入しようと考えてます。
使用は写真のレタッチ専用です。(Photoshop 7.01)
ファイルサイズは20Mbくらいでレイヤーは数枚です。

コストパフォーマンスが良さそうなので・・・
どなたか詳しい方お願いします。

書込番号:3373983

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はひまだな〜さん

2004/10/11 17:28(1年以上前)

唐突ですみません。
何かお困りですか?

書込番号:3374177

ナイスクチコミ!0


iMac買おかな〜さん

2004/10/11 21:33(1年以上前)

唐突ですみません。
ノートのスペックに不満がある、画像編集の可能性を広げたい、と考えるならPowerMacの方かと。そうなるとディスプレイも購入しなければなりませんね・・・。そうなるとiMacになりますか・・・。いいんじゃないでしょうか。

書込番号:3375121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/11 23:34(1年以上前)

iMacはそんなに早い機種ではないので、たぶん速度的にはあまり変わらないと思いますよ。少なくとも自分のもっているPowerbookG4 1.5Ghzと店頭のiMac G5の1.8Ghzではさわってみた感じあまり変わらないなという印象でした。それに比べてPowerMacG5ははぇ〜〜って思いました。

PowerMacG4 1.25Ghzぐらいなら体感的にはあまり速度アップした感じは現時点ではないかも…。Tigerになると少し事情が異なるかもしれませんけどPantherではあまり変わらないと思います。

書込番号:3375712

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/12 09:20(1年以上前)

そうですねえ。
現状でG4とG5の差は、クロック分くらいですから、せいぜい5割増しくらい。
5割増しだと、体感上速くなったと感じることはできますが、「買って良かった」と思えるほど速くなるわけではないでしょうね。(私のこれまでの経験からお話ししています)
RevoMK-249さんも触れられていますが、OSが変わると差が出る可能性はあります。
それを確認してからでも遅くないかもしれませんね。

書込番号:3376848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/12 12:42(1年以上前)

iMacG5 1.8GhzとPowerMacG4 1.25Ghzシングル、PowerMacG5シングル1.6Ghz、Dual1.8のXbenchでのベンチマークをのせておきます。参考になるかどうか分かりませんが、(なるべく同じような測定条件で探しましたが、完全に同じというわけにはいかず、メモリバスが64bitモードで作動しているとかメモリの容量が違うとかは多少有りますが…)

PowerMacG4 メモリ 1024 MB
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=81089

iMacG5 メモリ 1280 MB
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=81799

PowerMacG5 1.6Ghz メモリ 1280 MB
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=79490

PowerMacG5 1.8Ghz Dual メモリ 1024MB
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=79501

もっといい測定条件があるのかも知れませんが、それはこちらから探し出してください。http://ladd.dyndns.org/xbench/

書込番号:3377219

ナイスクチコミ!0


P.F.M...さん

2004/10/14 17:41(1年以上前)

私ので試してみましたが、結構早かったです。

http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=83228

書込番号:3384504

ナイスクチコミ!0


indigo909さん

2004/10/15 05:05(1年以上前)

私のはこんなカンジでした。
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=83291

書込番号:3386685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2004/10/11 10:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 久しぶりのお買い物さん

過去のレスもMac関連のHPも読んでみたのですが、初心者なので今ひとつ
良くわからないので、ズバリお聞きします。
2つのスロットに同じメモリを2枚差すと128bitバスモードで動作、違う
容量の物を差すと64 bitバスモードで動作するのですよね。
では、512MBを1枚だけ差した時は何bitバスモードで動作しますか?

つまり、予算の都合で512MBのメモリを1枚だけ買ったのですが、余って
しまった256MBのメモリは、しまっておいたほうが良いですか、差してお
いた方が良いですか?

書込番号:3372847

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/10/11 11:09(1年以上前)

全く同じメモリを2枚差せば、確かに多少差が出ますが、容量の違うメモリの場合は効果がありません。
でも、それよりもメモリ搭載量の方が色々なところで効果が大きいので、512+256のままにしておいたほうが良いですよ。

書込番号:3372886

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりのお買い物さん

2004/10/11 12:50(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございました!!
そうします!

書込番号:3373263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映像再生について

2004/10/09 17:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 かじりかけの林檎さん

はじめまして。
今、初めてiMacでDVDを観たのですが、フルスクリーン再生したところ、全体の荒さや早い動きへの対応(アクションシーンなど)等、どうも今ひとつの画質でちょっとがっかりしています。
これってグラフィックカードってやつを取り替えれば性能が向上するものなのでしょうか?
それとも設定でどうにかなるのですか?
初心者的質問で恐縮ですが、ご教授いただけたらと思います。

※ちなみに、17インチ使用です。こちらの掲示板の方がお返事を多くいただけそうなので書き込ませていただきましたm(__)m

書込番号:3366330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/10/09 18:22(1年以上前)

iMacはグラボを変えることは出来ません。マザーボードに直付けされてるみたいなので。
http://61.194.6.236/img5d/img505.html
ハンダレベルまで考えてるなら話は別かも知れませんが…。ハード的なものではなくソフトウェア的なもの出はないでしょうか?VLCをgoogleで探してそちらで再生してそちらの方が画質が良いと感じるならかなりソフトの影響の可能性が高いです。

店頭で見た感じでは、DVDプレイヤーはだいたいオーバーサンプリングしたり、フィルターなどを工夫してますから、コンピュータでふつうに再生できるものとしてはあんなもので十分かなと思いました。

パソコンでDVD再生にあまり画質をもとめるものじゃないと個人的には思います。おまけ程度のものだと思った方が精神衛生上宜しいかと…

書込番号:3366439

ナイスクチコミ!0


今日はひまだな〜さん

2004/10/10 01:02(1年以上前)

>パソコンでDVD再生にあまり画質をもとめるものじゃないと個人的には思います。おまけ程度のものだと思った方が精神衛生上宜しいかと…
私も同意見です。クリスタルビューとか貼ってみては?まだ出てないのかな?

書込番号:3367818

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/10/10 04:11(1年以上前)

画質じゃなくてノンインターレス処理の仕方が気に入らないだけなのでは?
VLCで好みにあったものに変更すればいいと思います。

書込番号:3368234

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/10 15:41(1年以上前)

おそらく液晶の品質も大きいのではないかと思います。
2.3年前の液晶ではとても映画を見るような品質ではありませんでした。
現在の液晶でも、表示速度が液晶本来のままというか、動画にむいていない物は多いです。
iMacの液晶がどの程度の物か見てないので断言しかねますが、動画再生の確認にはむいていないのではないでしょうか。
グラフィックドライバの問題だとすればソフトウェアアップデートにより改善していくと思います。
しかし同じグラフィックカードのPMG5+液晶ではアクション動画など見ていてもブレはありません。
DVDプレーヤやQTで任意の速度に変更してもブレはありませんでした。
個人的には、iMacG5の液晶が動画に適していないということだと思います。

書込番号:3369716

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/10 19:04(1年以上前)

家には,ひとつ前のiMacの20インチがありますが,こちらでは市販のDVDはテレビで見るよりきれいです。

ところで,今ちょうどアップルの17インチ液晶(studio displayでしたっけ?そんなに新しくありません)で作業しているので,こちらで市販のDVDを見てみましたが,お書き込みの内容ほどひどいとは思えません。(本体はひとつ前のG5 2.0GHz Dualなので,その違いかもしれませんが,)もしかしたら,搭載しているRAM容量など関係ないでしょうか?

書込番号:3370374

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/11 00:49(1年以上前)

25msではやはり表示速度が足を引っ張ってしまっているように思えますが..
最近の液晶は表示品質も表示速度も向上していますが、価格にもよると思います。
iMacは一体型、液晶もコストの対象となります。
コストを優先するiMacでは表示速度が削られても仕方ないと思います。
(表示品質は個人差もあると思いますので特に触れませんが、表示速度とはまったく違う物です。)

書込番号:3371663

ナイスクチコミ!0


トトロさん

2004/10/11 15:46(1年以上前)

AppleのHPではわかり難いですが、17インチと20インチのモデルでは
液晶の大きさ以外に品質にも差がありますよ。
17インチモデルはどちらかというとノート向け液晶という感じで
20インチモデルはデスクトップ向けの液晶という気がします。
画質を求めるなら20インチモデルの方がいいかも。

ちなみに私はtigerが出るまでiMacは買いませんが・・・

書込番号:3373839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2004/10/05 05:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 れいにさん

現在G3のiMacを使っているうちの父がiMacのG5を欲しがっているんですが・・・今日、母が電器屋さんへカタログを貰いに行ったところ、テレビも見れるからとかなんとか言われて、Macではテレビが見れないからと、バイオとかFMVのカタログを渡されたらしいんです。

離れて暮らしているので、その件でメールが来まして、父としてはMacがいいけど、狭い部屋だから、一緒にテレビも見れた方がいいと・・・。
Macでもテレビ見れるだろうと思って、アップルのHPで探したらチューナーが3つ程あるようなんですが、どれがいいのかわかりません。

書き込みに「I-O DATA GV-1394TV/M2」をお使いの方がいらっしゃったようですが、価格の他、不都合などありませんか?
また、他の2つ(Pixela PIX-FTV200FM TVキャプチャーボックス・ADVC-200TV/Mac TVチューナ内蔵アナログ-DVコンバータ)をお使いの方がいらっしゃったら、感想などお聞かせいただきたいのですが・・・。
よろしくお願い致します。

今後も度々父のMacの面倒を見ることを考えると、Macでないと愛せない体質の私としては、winに乗り換えて欲しくはないんです。

長くなってすみません。

書込番号:3350289

ナイスクチコミ!0


返信する
Kam号さん

2004/10/05 06:39(1年以上前)

板汚しごめん。
私はMacは使ったことないので質問内容は答えようがありませんが、ちょっと内容があれなんですが。
>Macでないと愛せない体質の私
こう書いているのに、どうも書き込み機は Windows ですし。
何でかなと思います。

書込番号:3350324

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/05 07:24(1年以上前)

GV-1394TV/Mを使っています。画質は申し分ありませんが,録画したとき,ファイル容量が大きいのが難点です。 ピクセラの製品では録画してもファイル容量はそこそこに収まるのではないかと思うのですが,まだ実際の映像を見たことが無くて,画質の方がどうなるのかわかりません。(知人が頼んでいるので,届くのを私も待っているのですが,まだ届いていません。 もし,今日明日届けば,また書き込みます。)

書込番号:3350363

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいにさん

2004/10/05 07:28(1年以上前)

以前はMac(PM8500)を使っていたんですが、今は仕事の関係上、win機を使っています。
以前父がパソコンが欲しいって言った時、私も兄もMacじゃないと面倒見れないってことで、彼はiMacを買いました。
初めて、winを触った時、「(Macと違って)愛されたいと思ってないでしょう?」ってPCに向かって言いました・・・。今でも、可愛いとは思えないし、使いながら楽しくもないです。
8500は今でもここにありますよ。たまに眺めては「かっこいい・・・」って言ってます^^

書込番号:3350368

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいにさん

2004/10/05 07:35(1年以上前)

梶原さん、ありがとうございます。
ファイルの容量が大きいなら、録画してさっさとDVDに移すなりすればなんとかなるでしょうか?
また感想の書き込みお待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:3350376

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/05 07:47(1年以上前)

カノープスのADVCー200TVとyanoが作ったMac用のADVC Controller
を使っています。

表示が横長で、音声が遅れるのは、仕様なようです。先にも、メモリ
を増やせば遅れが直るか? なんていっている人もいますが、メモリ
いっぱいつんだPowerMac G5でさえも、遅れるんだから 仕様でしょう。

テレビをMacで見ることもありますが、部屋にテレビがありますので
そっちで観た方が楽ですけどね。

液晶テレビとMacと二つに分けるのが 使い勝手はいいと思いますよ。
パソコンに向かう時と、テレビを観る時とは、脳の使い方が違います。
頭を使わない作業、例えば、ネットサーフィンしたり、メールを読み書きしたり、
程度のレベルでパソコンを使うのであれば、テレビ付きのWindowsパソコン
でも十分です。

ただし、ウイルスでやられて起動不能になってしまい、修理に出している間、他にテレビがなければ
テレビをみることができません。

そういう例をつい最近も診ましたから、やっぱり、兼用は良くないなと思いました。

書込番号:3350396

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/05 11:55(1年以上前)

DVDに移すには結構な時間がかかるので,普通は見たら捨てています。 80 GBの外付けハードディスクで,2時間番組なら2本,3本目は無理といったくらいではないかと思います。ただし,これから外付けのハードディスクをお買いになるなら160から250 GBの製品をお買いになるとは思いますが。

不思議なことに,20インチのフルスクリーンで見るなら,DVフォーマットで録画したものをそのまま見るより,iDVDでDVDに焼いたものを見る方が奇麗です。 そういう意味からもピクセラの製品は期待できると思うのですが...

書込番号:3350894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/10/05 12:30(1年以上前)

個人的にはピクセラのPIX-FTV200FMをオススメします。
今は同社のPIX-MPTV/F1Mを使っていますが、「ながら族(死語?)」の私にはOSと同じ
画面でTV放送が観れるのはとても便利で部屋のTVやビデオはあまり使わなくなりました。
この機種はMPEG2で録画するのでDVDに焼くときも再エンコードせずにすむのでラクです。
iMovieやFinal Cutなどを使いたいのでなければこれでも十分です。場所もとらないし。
ただDVより容量の少ないMPEG2といってもバンバン録画してるとすぐハードディスクの
空きがなくなりますのでご注意!

書込番号:3350990

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/10/05 12:37(1年以上前)

私は画質よりも手軽に録画+DVD保存が出来ることを重視しましたので、
旧機種になりますがMPEG-2形式のPixela PIX-MPTV/F1M を使用しております。が、
付属ソフトのインターフェースにセンスがなくて。。。
新機種では果たして改善されているのでしょうか。
そのへんはI-O DATA 製の方が洗練されているようですし、ハードの完成度も高そうです。
価格も安いですね。ただし、DV形式ですのでデータはかなり大きくなってしまいますが。
単純にテレビを見るだけならGV-1394TV/M2、気軽に録画ならPIX-FTV200FM 、高画質で録画+保存ならGV-1394TV/M2 またはADVC-200TVが良いのではないでしょうか。

書込番号:3351007

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2004/10/05 12:41(1年以上前)

以前ピクセラのTVチューナーを使っていましたが、OSへの対応が遅かったです。使いにくかったんで売ってしまいました。リモコンまで買うとけっこう高くなりますよ。安い液晶テレビが買えちゃいます。

れいに さんの両親のその他の用途にもよりますが、素直にWinのテレビチューナー付き一体型にした方がいいのでは・・・。TVだとリモコンの扱いとかもWin一体型の方が便利でしょうし、外付けだとケーブルとか電源とかごちゃごちゃして見栄えがいまひとつ。いちいちMacの電源入れにいかないといけないしね〜。

書込番号:3351011

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/10/05 14:41(1年以上前)

私はGV-1394TV/M2ですが録画はDVのまましてません。Mpeg4で録画してデータとしてDVD-Rに焼いてます。見るときはパソコンで見ますから(^^;

書き込みを見てるとDVフォーマットで録画している人多いんですね。

書込番号:3351310

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/05 17:02(1年以上前)

私もGV-1394TV/M2です。
そもそもほしい画面を高画質で撮りたかったのでコレにしました。
【メリット】
シネマディスプレーで曲がりなりにも大画面で見られる。
【デメリット】
スリープに対応していない。
音声がやや遅れる。
パソコンを立ち上げないと見られない。
パソコンを使用中は、画面を小さくしてもじゃま。
良くなったとはいえ、まだ画像はいまいち。

PC付属のテレビは、パソコンを立ち上げなくても使えるので羨ましいです。
結局、つけっぱなし状態が多いので、安い液晶テレビでも買おうと思っています。

書込番号:3351634

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいにさん

2004/10/05 19:04(1年以上前)

皆さん、情報&アドバイスありがとうございます。

書き込みを拝見すると、ピクセラのものが有力かという感じですが、それぞれのメーカーのHPを見ても決めがたいです。PIX−FTV200FMかGV−1394TV/M2か・・・。でも、音がずれるのは違和感ありますね・・・。

まず私が使い方を覚えて、それを父に教えるので、できればわかりやすい、操作しやすい方がいいのですが。

Mac用チューナの存在を知った父が電器屋へ行ったら、店員に「あるけど7万くらいするから、やっぱりwinを・・・」って話をされたらしく、どこの何ていうチューナかも聞かずにそのまま帰ってきたらしいです^^; 7万ってことは、店員が言ったのは他のですよね?

20インチ(メモリ増設)とチューナーの金額によっては、電器屋で勧められてるwin機と変わらない金額になったとしてもMacがいいらしいし、部屋のスペースのこともあり、iMac+チューナーで考えて行きたいと思ってます。30万くらいのwinを勧められてるようなので、今候補になってる2つのチューナーなら、ちょっとお釣りがきますよね。

iMac+テレビ、チューナー内蔵winのアドバイスいただいた方々、参考になりました。ありがとうございます。

TVチューナーをお使いの方々、とても参考になってます。
また、アドバイスお願いします。





書込番号:3351999

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/05 22:05(1年以上前)

家電販売店は、Macを売っても、ほとんど儲けがありません。
もともとパソコンのハード自体はあまり儲けがないので、各種
附属品やサービスで儲けようとしています。

だから、テレビ機能つきのWindowsパソコンを売れば、単価が高いので
儲けの値幅がとれるから熱心にすすめるわけです。

しかし、きになるのは、PM8500以降のMacを使ったことがない のであれば、
れいにさんが、使えるようになって 教えるというのも結構大変かも
しれませんよ。
Mac OS Xは使ったことないのなら、なおさら。

それにしても、みんな、テレビキャプチャをつけてMacで、ずっとテレビ
を観られるのかなぁ?

まー、私も、Macのデュアルディスプレイに、各種サーバのコンソール、
Windowsパソコン経由のザラバ表示とか、テレビ東京の株式ニュースのテレ
ビの画面も含めて、いろいろ表示してますけど。。

やっぱり、テレビを観ようとする時は、テレビつけてみますよ。録画は、
ビデオデッキが便利。Mac にわざわざ番組を録画するきにもなれんし

お父さんちに、置く場所がないのなら、シャープのアクオスと安いビデオデッキ
というのもいいですよ。

れいにさんが、 iMac ジーファイブが使ってみたいというのが一番の大きな
理由なのなら、いいけどね。
本当は自分が欲しいんだけど、親に買わせて みたいな 良くあるパターン
笑。

書込番号:3352732

ナイスクチコミ!0


マックスマックさん

2004/10/06 01:01(1年以上前)

日常のTVをみるのにMac+チューナーを買うんですか?
そっそれは、ご両親がかわいそうでは。。。f(^^;)

想像してください。
朝、起きてまずMacを立ち上げて、ソフト立ち上げて、横になって観て、
TVみる時はスリープ解除してあるだろうから、消す時は終了させに行って。。。

Macは僕も大好きですけど、人のを選ぶときは自分の趣味を押し付けずにその人の立場で合うものを選んであげてくださいね。

書込番号:3353737

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいにさん

2004/10/06 05:31(1年以上前)

ぶるちさん
確かに、OSXは初めてですし、私が理解して、教えるまでにかなりかかるんだろうなぁとは思います^^;
でも、相手がMacなので、時間はかかるかも知れないけど、途中で面倒になったりイライラしたりはしない気がします。
それに、G5が実家にあればいいなぁと言うのもアリです。
でも、出たばっかりだから、もうちょっと様子見で待ったら?って言ってるんですけど欲しいとなると、せっかちで^^;

マックスマックさん
Macとテレビを別でという提案もしてみたんですけどね・・・。
本人がそうしたいというので、いいかなと。
父専用のテレビだし、母のは別にあるし、家族で見るのもあるし
電話では一応話しましたけど、買いに行くのは私だから、チューナーの選択をする時に、もう一度意思確認します^^

書込番号:3354031

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/06 06:58(1年以上前)

最近のマックは,使用しないときにはスリープにするのが基本になっています。 そのため,再使用するときの待ち時間は10秒くらいです。 また,GV-1394TV/Mはスリープに対応しています。 ただし,OS側の省エネルギー設定で自動的にスリープするようにはしないようにとのことです。 録画終了時には自動的にスリープするように,GV-1394側のソフトウエアで設定できます。 また,マックがスリープしている状態からも自動的に録画を開始します。 マックをスリープさせるためには,手動でスリープさせるか,GV-1394のソフトで予約録画終了時にマックをスリープさせるように設定しておくことになります。

私も,家ではテレビがあるので,普通はテレビの方を使用しますが,市販のDVDを見るときなどは20インチのiMacを使用することもあります。 もちろんマックの画面の方がテレビ(28インチ Sony のベガ?)より奇麗です(市販のDVDの場合です)。

書込番号:3354085

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/10/06 11:03(1年以上前)

iMacG5の場合は分かりませんが、私の場合、iMacG4 20inchをPIXERAの旧機種、
PIX-MPTV/F1M に接続していますが、PIX-MPTV/F1M を起動してスイッチをonにしている状態では、
他のアプリケーションの動作は非常に遅くなります。
また、他のアプリケーションが動いている場合、テレビの方も画面が途切れたりしますので、
PIX-FTV200FM の購入にあたっては、その辺を良く理解された上で検討された方がよいと思います。

書込番号:3354517

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/06 15:54(1年以上前)

たぶんお父さんは、
「パソコンでテレビを見る」と言うことをやってみたいんでしょうね。
Macでやる場合は色々不便もありますが、
上記の理由であれば、出費もわずかですし、問題は無いでしょう。
個人的にはは、ピクセラの新しいmpegのがいいな。
OSXのスリープに対応しているのと、
後追い録画機能が便利そうに思いました。

書込番号:3355137

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/10/08 01:54(1年以上前)

TVを"見る"ことが目的なら、別にMac向けのTVキャプチャーボックスを使う必要はないと思います。
パソコンで録画することが目的なら別ですが。
お薦めはTVチューナー内蔵の液晶ディスプレイかな。
20インチクラスで価格は高いかも知れませんが、Macの電源をいちいち入れる必要もないですし、大抵の場合画質もずっときれいです。

書込番号:3360781

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/10/08 11:08(1年以上前)

IMacが欲しいと言っていらっしゃるのですから、
それで宜しいのではないでしょうか。

書込番号:3361447

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング