iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:27件

OS9で作った書類や、ゲームソフト(OSXでは動きません)などを使うのに、classic環境から起動できるPower Mac G4とiMac G5をつないだら、iMac G5は、cIassicから立ち上がるモニターがわりになってくれるのでしょうか。未だにOSXになじめないので、どなたか笑わないでご教示願います。

書込番号:4520103

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 23:27(1年以上前)


ハードウエア的には無理。ソフトウエア的にはできる。

iMacはディスプレイではないので、PowerMacG4のディスプレイとして直接ディ
スプレイ信号を表示できない。(ハードウエア的方法)

書込番号:4520303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理の期間についてです!

2005/10/05 13:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 まおちさん
クチコミ投稿数:21件

アップルより発表になりました、ビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラムの問題で、我が家のiMacも症状が出てしまいました。アップルコールにて確認をとり、無償修理の依頼したところ、我が家のiMacはこのプログラムの対応機種ではありませんとの返答が帰ってきました、オペレーターの人に何度も確認しましたが、対応機種ではありませんとのこと(もちろんシリアルも確認して伝えましたが..)どうも納得が行かず、次の日に再度確認した所、『昨日のオペレータがかんちがいしておりました』と軽くいいかえされました。こちらも大人ですので、文句こそ言いませんでしたが、もう少しオペレータ教育をした方がよいいかと思われます。
さて本題ですが、みなさんこちらの修理に出された方、何日でかえってきましたでしょうか??
当方仕事で使用しておりますので、大変困っております。
アップルに確認したところ、返事があいまいです。

書込番号:4480572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Macデビュー

2005/07/13 11:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 マムル.さん
クチコミ投稿数:6件

この度Macデビューを決意しましたマムル.と申します。

が、決意はしましたものの購入に踏み切れていません。というのも、iMac G5(20インチ)を第一候補としていたのですがここの書き込みをみていると、騒音・発熱等の問題がとても目立ち、かなり躊躇してしまっています。それとディスプレイのシャクレもちょっと気になるところです。

そこで、miniを買って、ディスプレイやキーボード等のアクセサリーを別途追加する場合とお目当てのiMac G5を購入する場合のメリット・デメリットをアドバイスいただけないでしょうか?


その他Macユーザーの卵へのアドバイスもいただけると有りがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4277480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/07/13 14:08(1年以上前)

iMacG5

メリット
・トータル的な価格は安い
・配線などが少なくスッキリ

デメリット
・モニタが壊れたら、丸ごと修理。もちろん、その逆も。
・設置場所に自由度が低い。
・モニタやキーボード・マウスなどが高品質とは言い難い。


miniは上記の逆ですかね。


個人的にはminiに、好みのモニタ・キーボード・マウスなどを使用されるほうがいいかと、、、、特にモニタあたりはナナオなどの高サポートが期待できるメーカー製をお勧めします。価格も高いけど、サポートが素晴らしいですよ。そのへんはモニタ板でも見ればたくさん情報あります。
さらに個人的にいえばマウスはロジクール製がお勧めです。特にこだわりが無ければマウスは2ボタン以上スクロール付きが使いやすいですよ。ロジクールならMacにも対応してますしね。

>Macユーザーの卵へのアドバイス

個人的経験で言えば、ソフトや周辺機器などの選択肢がWinよりはるかに少なく価格も高めになりがちです。HDDやメモリの増設・交換などもiMacやminiの場合、その構造のため専門店での交換が必須となり価格もやや高めになるでしょう。欲しいものがWinのように、どこでも手に入る状態ではありませんです。自分なりの情報網を持つことが重要かと、、、、

なお、私はかつてMacユーザーでしたが、3Dゲーム好きなのでWinユーザーしています。Macでゲームは無理なので(^^;

やりたいことが決まっていて、それをMacで出来るなら、良いと思いますよ。やりたいことが漠然としている人にはWinをお勧めしますけどね。

書込番号:4277655

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 16:38(1年以上前)

iMacは一体型なので、ディスプレイと本体が一緒で、一式が揃っていること、
miniは、ディスプレイ、キーボード、マウスを自分で選べるということの
違いです。

iMacやminiは初心者向けなので、2〜3年程度で買い換えをすることを前提
にして、アップルケアの3年保証か、販売店の5年保証などに入っておけば、故障時
の費用は安くあがります。故障の多い機種、少ない機種は多少ありますが、大はずれ
の型番でない限り、さほど心配するものでもありません。

メモリは、予算の許す限り増やしてください。

騒音に関しては個人差があります。発熱に関しても、冷房の効いた(28度以下)部屋
で使用するのであれば、問題ないはずです。

コストを第一に考える人は、Macユーザを長く続けることができません。

繰り返し言うことですが、どんな分野や仕事でも、新しく始める時は、その分野の
専門(入門)月刊誌を半年〜1年は購読し、勉強しなくてはなりません。
 その分野の専門用語を理解し、それなりの知識をもっておかないと、仲間には入
れないものです。(有料なところは別)
 何事もやってみないとわかりませんので、新しいことに挑戦することはいいこと
です。痛い目に合わないとわからないこともたくさんあります。自己解決能力を
高め、自らのスキルアップ(自己投資)に繋がるはずです。

がんばってみてください。

書込番号:4277785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/14 00:38(1年以上前)

Mac miniとディスプレイでしたら、将来的にPowerMacにステップアップした時に流用
出来るでしょうし、PowerBookだとしたらデュアルディスプレイにも流用出来ますし、
将来への拡張性がありますね^^
選べる周辺機器は限られますが、それはWinみたいに自己責任で接続するような物が
少なく多くの機器が簡単につなげれるとゆう風に考えてもいいと思います。
対応していない機器でも以外と使える物もありますけど…
ソフトも大体が定番のしか使わないでしょうし…^^;;
ソフトも何かやってみようと思わせてくれる物が多いと思いますので、どんどん使って
下さい。
特にビデオ編集などおすすめです^^

書込番号:4278802

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/14 09:42(1年以上前)

>Macデビューを決意しました
とのことですので、根本的に「システムの移行の覚悟」はできてると思いますので、細かいことは書きませんが
>書き込みをみていると、騒音・発熱等の問題がとても目立ち
残念ながら現状完璧な商品が無い(今後も無いと思いますが)為、ほとんどの商品でなにかしらの問題があると思います。また、書き込みはデメリットの方が書き込みやすい傾向があります。鵜呑みにしない方がいいのですが発生しているのも事実なので結局のところ自分で判断するしかないのですが...
>miniを買って、ディスプレイやキーボード等のアクセサリーを別途追加する場合とお目当てのiMac G5を購入する場合
ディスプレイ等自由に選べると思うか、面倒と思うかでメリットデメリットは入れ替わっちゃいます。あと、G5が必要かどうか、どちらにしてもいい機種ですよね。
あと、半角カタカナは使わないほうがいいですよ。

書込番号:4279232

ナイスクチコミ!0


スレ主 マムル.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/14 14:27(1年以上前)

>バウハンさん
ありがとうございます。かなりわかりやすいです。
miniにする場合はMacのディスプレイその他を選ぼうかと思ってます。Macへの憧れの中に、デザイン性っていうのも大いに入っているので(^^)
私もオンラインゲームにハマりました(最近やってないけど)。Mac板も普及しないかな。とりあえず今のWinも現役のまま使う予定です。でもMEなんでそれをどうにかしたい所です。

>ぶるちさん
初パソコンが今のWinでしかもMEだったため、しょっぱなから痛い目に合いましたwそれでもやっぱり愛着があり5年使用しました。Macを買っても愛着持って使えればと思います。
メモリですが、とりあえず1GB増やして使ってみて様子をみようと思ってるんですけどどうでしょうか?
それと冷房が苦手なので、小型扇風機で集中冷却というのはアリですかね?やっぱり冷房が効果的でしょうか。

>Victoryさん
拡張性、そうなんですよ、だから悩むんですよね〜。でも性に合わなかったら困るのでやっぱiMac・・・でもなーーーーというのが現状なんですw
ビデオ編集おもしろそうですね。本体買ってすぐにできるものでしょうか。それとも別途ソフトが必要ですか?

>yuki tさん
確かにデメリットの方が書きやすいですね。トラブルが起こった時や困った時に掲示板を利用する方の方が、きっと圧倒的に多いでしょうしね。
本来自分の好きなようにカスタマイズするのは好きなのですが、何分まったくの初心者・無知なもので、やっぱり最初は一体型の方が入りやすいかなーと思ってます。
半角カナの件、すみませんでした。文字化けしましたか?ニックネームを半角にしてしまったので本文も半角で打ってしまいました。しかもニックネームって変えられないんですね。どうしよう・・・

みなさん、親切にアドバイスしてくださって本当にありがとうございます。
その親切に甘えてもうちょっと質問しても宜しいでしょうか。

2代目のパソコンの条件として、「DVDが見れること」というのがあります。iMacにしろminiにしろ、ワイヤレスにしてベットでごろごろしながら見たいんですが、ワイヤレスって実際どうなんでしょう。電池が切れかかるとやっぱり動作が鈍くなってくるんでしょうか。しかも電池切れがあまり頻繁だと、それはそれでストレスになりそう。
それとLANケーブルも無線にしないと「ベットでごろごろDVD」は不可能ですか?
とてもつまらない質問で大変申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:4279578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/15 00:19(1年以上前)

>>2代目のパソコンの条件として、「DVDが見れること」というのがあります。iMacに
>>しろminiにしろ、ワイヤレスにしてベットでごろごろしながら見たいんですが
これってノートパソコンでないとダメなような^^;

>>電池が切れかかるとやっぱり動作が鈍くなってくるんでしょうか
これなんか完璧にノートですけど^^;;;

価格と性能からいきますとiBookならMac miniと同じような性能ですので、いっその事
iBookもいいのでは?
内蔵ソフトも一緒ですから、DVビデオカメラとiMovieでビデオ編集も出来ますし^^
14インチならスーパードライブを選択出来ますからDVDに焼く事も出来ますし。
ノートを購入したらベッドでDVDをごろごろしながら見れますからいいですよ^^
無線にしたらネットもベッドでごろごろ出来ます^^
ちなみにバッテリーが切れるまでフルパワーでの使用は可能です。

書込番号:4280731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/15 11:31(1年以上前)

ノートも良いかもね。

元々のMacの思想から言えばPowerBookが真髄だと思いますね。
私がMacを使い始めた理由も当時のノートPCの中では、飛びぬけてスタイリッシュだったことと、MacOSの先進性でした。
(当時はWinは3.1だったかな?)
たしかに高価ではありましたが、他メーカーのノートと比べるとその差はさほどではありませんでした。まぁ、メモリが16MBモジュールで四万円位した時代では有りましたけど(^^;
実際今まで購入したMac五台の内、四台はPowerBookでした。

今、Macを使わない理由はPowerBookのスタイルがカッコ悪くなった(PowerBookG3以前に比べると)のと、S=ジョブスが嫌い(笑)だからです。まぁ、それよりもなによりも独身のときと違い不要なものは買わなくなったって事でしょうか?(^^;Macじゃないと出来ないってことは、もうほとんど無いのでは?

Macを買うってのはアップル社に投資するくらいの気持ちが無いとできませんってことでしょうか。。。。。工業製品としてみたとき、アップル製品くらいコストパフォーマンスが悪いものは無いですね。

完全に趣味の世界です。お好きな方はどうぞ(^^


PS.PowerBookDuoの思想が復活すれば返り咲くかもしれません。でも互換機事業やDuoの切り捨て、Cubeの廃番などなどジョブスのいきあたりばったりの政策にはうんざりしています。もっと、腰を据えて事業を展開してもらいたいものです。コストパフォーマンス悪い割には移り身が早いので(^^;

書込番号:4281358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/15 21:06(1年以上前)

やはり、G5プロセッサ買うならPoweMacがいろいろな意味で良いと思います
実は一体型が煩わしくなくていいと思って一体型の代名詞iMacG5を買いましたが
原因不明の故障(スリープ状態からハングして再起動するとHDDを認識してなくて)
サポートに連絡してから2ヶ月
部品が届いてないから....で修理待ちです、しかも何時になるのか不明だって(ふざけるな!!)
掲示板等を検索して原因究明してみようと調べましたら、ほとんどが熱による部品の損傷による不具合でした
熱にどうしても弱い一体型はminiにしろやめた方がいいですね
とくにG5プロセッサは発熱量がすごいみたいで、ファンもガンガン回るしおまけに
10.4のOSもその辺の対策はできてない様なので、今使えているeMacもいつ壊れるやらの
ヒヤヒヤ状態で使ってます
(G4プロセッサは大丈夫みたいですが)

書込番号:4282162

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/15 22:32(1年以上前)

miniは 一体型ではない。しかも、PowerPCはG4。発熱に関しては、iBookの
それとかわんないから、冷房の効いた部屋での使用には問題なし。

Apple ComputerのMacintoshは、9インチのCRTを内蔵したコンパクトな
ボディの一体型からスタートした。その流れを受け継いで、一体型にこだ
わっているのがiMacだから、最初のMacとして選択するのには、いいモデル
だと思うけどな。

ただし、20インチの筐体はばかでかくて、ベッドに転がってDVDを観るという
用途には向いていないかもしれないな。ワンルームみたいな狭い部屋で、Macを置い
ている机とベッドが隣接しているような生活だと、アームをつかって、ベッドの上
に動かすというのも考えられるけど・・・
 そもそも、DVカメラから取り込んで、編集してDVDを焼くのにはMacを使うけど、
映画などのDVDを観る時には、Macを使わないんじゃないかな? いわゆるホーム
シアターAVシステムみたいな、大きな画面テレビとDVDプレーヤで観るというイメージ。

 私の寝室には、テレビにプレステ2とかゲーム機がいくつかついているので、
レンタルで借りてきたDVDとか、風呂から上がって、そのまま眠るような時は、
プレステ2に入れて観ている。むしろ、どこでもDVD鑑賞したいのなら、ディ
スプレイ付きのポータブルDVDプレーヤを別途買った方がいいかもしれないね。

書込番号:4282329

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/07/15 22:38(1年以上前)

私は最新のiMac 20インチを使用しています。
静かだし、持ち運びもできるので大変便利です。
20インチはモニターもそこらの液晶よりもずっといいですよ。
ただ確かに熱の問題が怖いので今はいつものパソコン部屋から
クーラーの効いたリビングに移動していますが・・・(苦笑)、
使う時に簡単に移動できるのもiMacのいいところだったりするので。
アゴも20インチなら気になりません。すぐに慣れます。

それにしてもいろんな意見が出てますねえ。私だったら、ますます悩みそう(笑)。

書込番号:4282341

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/15 23:10(1年以上前)

>番などなどジョブスのいきあたりばったりの政策にはうんざりしています。

 んなこたぁ ない。ジョブスもApple Computerを辞めたあと、NeXT社、ピクサー社
を興して、それなりに苦労してきただけあって、その経営手腕はたいしたモンだよ。
 Macintoshと、iPod、そしてピクサーの映画。一人で、2つも3つも歴史に残るよう
な大ヒット商品を手がけた経営者は、他にたくさんいるもんじゃない。
AAPLの市場の評価もすこぶるいい。株価をみりゃわかること。NASDAQ指数を牽引する
銘柄のひとつだったからね。

 私も、PowerBookは100から何台も持っているけど、現行のPowerBookG4のアル
ミ筐体なのが一番、高性能で安いし、使えると実感している。チタンのボディの時は
熱伝導性が悪い素材だったから、全く食指が動かなかった。

 ま、何事も個人の好みだから、いろいろあると思うけど・・・
単に、「欲しい時にサクッと買えないこと」への裏返しな意見ってことなのかな?

書込番号:4282447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/16 03:13(1年以上前)

↑あなた様のような方々にアップルは支えられています。


書込番号:4282909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/16 11:59(1年以上前)

>単に、「欲しい時にサクッと買えないこと」への裏返しな意見ってことなのかな?

自分がトラブルに見舞われて、サポートの対応等でジョブスの政策に対しての不満の書き込みだと認識できましたよ
欲しい時にほしいマシンを買っても使えなかったら、困るのは自分ですから、
当然慎重になるのは賢い消費者は当たり前です
計画性がなくて新製品を次々に世に送り出してサポートそっちのけな
会社経営の方針にはうんざりです。
初期製品には気をつけろって言う書き込みもよく目にしますから
購入予定の商品については、前もってちゃんと調べておくのが懸命ですね
批判的な意見もメーカーは聞くべきだと思います
今までユーザーが強くメーカーに言わなかったつけが、来てるのではないかと思いますね
ほんとWindowsはいやなので、マックにがんばってもらうよう
どんどん、嫌なことでもアップルにクレームしていきますよ私は

書込番号:4283366

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/07/16 22:00(1年以上前)

でもサポートが悪いと言われているのは日本の話で、
アメリカではサポートの満足度No1とか言われてませんでしたっけ?
ちょっと自信ないですが・・・

幸い自分はサポートに対し不満を持つようなことが今の所ありませんが
日本のサポートもがんばってほしいですね。

書込番号:4284444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

突然電源が落ちる

2005/07/07 13:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

この機種を使い始めて1ヶ月なのですが、最近使用中いきなり電源が切れる、という現象に見舞われています。
落ちるときはそれなりにファンも回転しており、熱暴走?とも思いましたが、それほど風通しが悪いところで使っている訳でもなく、ネットブラウジングくらいしかしていないのに落ちます。

17インチモデルで熱がこもる問題というのもあったようですが、この20インチについてそのような報告はあるのでしょうか?

どなたか同様の現象についてご存知の方、あるいは対処法、原因などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4265455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/07/07 17:23(1年以上前)

それは風のいいところで使っていますか?
ホコリとかたまっていませんか?
一回試してみてください

書込番号:4265672

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/07/07 17:28(1年以上前)

メーカーのサポートって何のためにあると思う?

書込番号:4265678

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/07 19:09(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
MIFさんのご指摘のとおり、メーカーのサポートに聞いてみるのがいいですね。
頭文字Dくんさんのご指摘ですが、ホコリに関しては、以前air macカードとメモリを取り付けた際、エアーダスターで掃除をしています。風通しは普通だと思いますが、エアコンのついていない部屋なので、それも原因かもしれません。

私が知りたかったのは、この機種(に限らずMac)で、いきなり電源が落ちるという現象が故障によるものなのか、それとも熱暴走により起こる現象なのかということです。
長らくウインドウズを使っていまして、久しぶりにマックに戻ったクチなもので。
ウインドウズではそういう現象を体験したことがありません。

書込番号:4265841

ナイスクチコミ!0


KOJOTYOさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 21:43(1年以上前)

iMacG5については使用されているアルミ電解コンデンサが逝ってしまったという情報がアップルのディスカッションボードに多数見られます。それだけでなくて、故障自体が多いような感じで、修理が追いついていないようです。コンデンサは熱のために寿命が短くなったとか、使用される電解液の組成の欠陥とかあれこれ言われています。コンデンサだけでなくて電源が原因らしいこともあるようです。私もこの20インチを半年程使用しているのですが先日故障の情報を聞いて少し心配してます。一応パフォーマンスを「低」にして発熱を抑えてます。
 排気口からこげ臭いにおいはしませんか?一度内部を開けたことがあるのでしたらもう一度開けてコンデンサが膨張してないか確かめてください。故障前の症状をはっきり知らないので違う原因は十分考えられます(以前開けたときに何かしてしまったとか)。コンデンサに以上がなければやっぱりサポートにお世話になってください。いずれにせよバックアップはとっておくべきです。

書込番号:4266109

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/07 23:22(1年以上前)

KOJOTYOさん、こめんとありがとうございました。
うーん、そういった問題点は指摘されているんですね。
G5は性能が高いのにああいったボディに詰め込んでいるのが問題なのも知れないですね。
とりあえず、KOJOTYOさんがされているようにパフォーマンスを「低」にしてしばらく使ってみます。

ほんと、いきなり落ちるから作業に集中できなくて困りますよ。

書込番号:4266350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/07/08 04:54(1年以上前)

こんにちはdrnobusakuさん
おそらく、というより間違いなくハードが壊れかかっていると思いますよ。KOJOTYOさんも書かれているようにバックアップを取って、代替機を用意された方がいいと思います。
TidBITSの記事「iMac G5 から煙が!」を参考にされてください。
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-777.html#lnk5

書込番号:4266833

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/08 07:45(1年以上前)

the_sun_houseさん、とても参考になるリンクを教えてくださりありがとうございます。
ハードに問題があるものを売り続けるのはちょっと困りますね。
いずれにせよ、修理に出す必要がありそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:4266901

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/09 12:37(1年以上前)

事後報告です。CPUのパフォーマンスを「低」にするというKOJOTYOさんのアドバイスにより、突然電源が落ちる現象は全く見られなくなりました。
やはり熱暴走だったのでしょうか。
せっかくのG5のパフォーマンスを下げるのは残念ですが、私の場合この機種を選んだ大きな要因は20インチの液晶だったので別にパフォーマンスを下げたから作業ができないというわけではなく、現状で安定して使えていればよいかな、と思っています。

一体型なのでいろいろな場所で作業が出来るのも気に入っています。

書込番号:4269038

ナイスクチコミ!0


KOJOTYOさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/10 07:56(1年以上前)

すいません誤字です。
 「コンデンサに以上が」⇒「コンデンサに異常が」

 安定したからと放置するのはあまりお奨めできません。動いているうちにバックアップを取り、修理に出すべきです。もしも熱暴走を起こしていた場合はチップになんらかのダメージを負っていると思われます。今は安定しているかもしれませんが将来的にどうなるかはわかりません。何より、せっかくのG5の能力を使い切ることができません。
 保障期間内なのですから使ってやりましょう。

書込番号:4270845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/07/10 11:07(1年以上前)

修理に出すとiMacが手元を離れることに抵抗があるのかもしれませんが
おそらく在宅交換修理になるかと思いますよ。
つまり、appleから問題と思われる部品を送ってきますから、その部品を自分で交換するだけです。したがって、これまでどおり使い続けることができますので今直ぐに、その手続きをすべきだと思いますよ。
先に紹介したidBITSの記事に、その過程が詳しく書いてありますから、もう一度、よく読まれてはいかがでしょうか。

それとハードウェアテストを試されることをお勧めします。

書込番号:4271157

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/10 23:27(1年以上前)

KOJOTYOさん、the_sun_houseさん、たびたびのコメントありがとうございます。感激です!
さらに事後報告で、先ほどネットを閲覧していただけなのですがまた電源が落ちました。もちろんCPUのパフォーマンスは低のままで変えていません。
やはり駄目そうです(悲しい)

今一度Appleのサイトを見てみると、ユーザーが書き込む掲示板みたいなところ(discussion board)に同じような現象がたくさん報告されていますね。サポセンの対応や修理の待ち時間に関してのトラブルもあるようで、なんだか悲しくなってきました。
リコールしろ、という意見もあり、確かにこのような機種を平気で売り続けるのもどうか、という気がしたりします。
いい機種なんですけどね...

書込番号:4272753

ナイスクチコミ!0


スレ主 drnobusakuさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/13 23:49(1年以上前)

しつこい?かもしれませんが事後報告です。
あれからサポートに電話し(割とすぐにつながりました)、対処方法を教えてもらいました。
電源のリセットをしてみてくださいということで、以下のサイトを参照しながらテストを行いました。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300908
電源はきちんと起動したためこのサイトに記載されているSMUリセットまでしたのではないと思っていましたが、翌日もう一度連絡し、別の人と話をしましたら私の行った作業でリセットは行われているので様子を見てください、ということでした。
今日今までだったら電源が落ちてしまうくらいの作業負荷をかけてつかってみましたが、おちることなく動作しています。良くなったのでしょうか。
ちなみに、以前なぜか徐々にうるさくなっていったファンの音は、今はとても静かな状態に戻りました。CPUのプロセッサのパフォーマンスは「自動」にしています。

いまいちハードのことが(素人なもので)わからないのですが、その程度のリセットで改善されるというのは不思議な感じがします。

書込番号:4278669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/07/15 02:24(1年以上前)

電源に関するトラブルであることに違いはないですが
電源が入らない事と、負荷をかけたときに電源が落ちる事ではトラブルの原因が少しばかり違うような気がしますが。
何れにしても、サポートが言うように「様子を見る」しかなさそうですね。それとハードウェアテストの結果はいかがでしたか?

しかし、現在のモデルが発売されたとき、本気でappleは気が狂ったのかと思いました。液晶モニタ自体が熱媒体であるにも関わらず、熱から守らなければならないロジックボードを包み込んでしまい、その上、高熱を発する電源ユニット、長時間使用すると手で持つ事すら出来ないほど熱くなるHDDまでも、その電気毛布の中に詰め込んでしまったのですから。
Power Macが騒音問題を批判されても、尚かつ、あれだけの冷却性能にこだわった意味がなくなる行為ですね。

iMacはSATAですから、内蔵HDDを外付けHDDケースで使用してはいかがでしょうか。これだと熱対策としてはかなりの効果が期待できると思いますが。

それとiMacだと冷却ファンは回ったほうが安全だと思いますよ。

書込番号:4280935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新IMacの騒音

2005/05/08 17:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:1件

私は2月にiMacを買って使用していますが、負荷ををかけると騒音がうるさくて気になります。
以前から騒音の件はアップルも承知なので今回の新型は改良されていると思いますが、購入された方の使用感はどうでしょうかお伺いします。
よろしくお願いします。

書込番号:4224672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/28 21:56(1年以上前)

私は先月展示品で旧機種の20インチiMacG5を購入しました。皆さんご指摘のように、ファンの音はそれなりにうるさく、気になります。どこかのサイトでこのファンを取り替えたという話があったように記憶しているのですが、そのような改造をされた方がいらっしゃいましたらそのレポートをアップしてもらえないでしょうか。

書込番号:4248722

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/06/30 22:27(1年以上前)

私は先月最新のiMac(20インチ)を購入しました。
基本的に騒音は起こらず、とても快適です。
ただ、先日暑さで室温が32度に達した時にブォーとファンの回転音がしました。
今までそんなことは無かったのでびっくりしましたが、
今は同じくらい暑いですが静かです。

雑誌など読むと17インチと20インチでもかなり騒音に差が出るみたいですね。
参考になればと思います。

書込番号:4252315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/01 23:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。私もついこの間までは割と静かだなあと思っていたのですが、この数日暑い日がつづいたせいか、けっこうファンが回転しています。エアコンの効いた部屋で使った方がいいのかも?
それにしても、このiMacG5は最後のG5になりそうで(インテル採用の発表で)なんだかかわいそうというか、不人気モデルになってしまいそうで悲しいですね。

書込番号:4254251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね。

2005/05/05 18:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:208件

ついに出ましたね。iMac
でも、単にクロック、HD容量が増えただけの
従来とあまり変わらないシステムな気がしますが。。。
僕が躊躇している一番の理由はやはり放熱、ファンの騒音
問題なのですよ。
解消されるなら、迷わず買いますが。。
ファンが回りだしたら、ユーザーの方々はどうされているのでしょうか?僕はPBですので、冷却ファン台などありますが、iMacでは無理ですよね?静かな環境でパソコンがやりたいだけなのです。

書込番号:4215962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/05/06 23:19(1年以上前)

私は20インチを予約しました。
マイナーチェンジとは言い難いくらいにアップグレードしたiMACG5はPowerbookG4ユーザーの私もぐらぐらきてしまいとうとう乗り換えを決めてしまったほどすばらしい!
単にクロック、HD容量アップにどどまらず、ドライブ2層書き込み、GPU9600の128MB、ワイヤレス標準装備、それでいて1万円値下げという予想を超えた内容ですね。
初期のPowerMacG5と並ぶ性能、いや超えていますね。これは。
Photoshop、3Dゲーム、ガレージバンドなど重いソフトでも十分サクサク動いてくれるレベルに到達したと思います。
ヘビ1号さんの言われる
ファンの問題はイカに!?
気になります。

書込番号:4219489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 00:54(1年以上前)

新型iMacG5、スペックみてザンネン、でした。
悪い意味でなくて・・3月の後半に購入したのですよ。
 Tigerとクロックアップは覚悟してたんですが、メモリ、HDD、bluetooth など付いて、
値段もぐっと手頃になりました。

へび1号さんの心配されているファンの騒音ですが、確かに寒かったころはしなかったのが
聞こえるようにはなってきています。(騒音ではないな〜)
 でも、たいていはitunesで何か聞きながら使っているので、全く気になりません。
(深夜はイヤホンだし)

このボードの情報をたよりに、dualdisplay にしたり、ご機嫌に使っていたんですけど、
新型になって安いなんて、くやしいですね〜  
 昔のように、型落ちして安くなることも少なくなっていますから、すこしでも早く買った方が後悔することが少ないと思いますよ。

書込番号:4219837

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2005/05/07 01:33(1年以上前)

ついでに、イーサーネットは10/100からギガになってるよん。

書込番号:4219945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/05/07 17:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
そうですね、、かなり悩みます。
ノート派なので。。
デスクトップ派の方々は入ってゆけると思います。
性能、液晶は文句無しのレベルですね?
マクド好きです! さん悔しいですね?
僕もipod買った次の週にフォトでたんですよ(笑)。
でも、そんなの気にしたらこうゆう物はかえませんので。。
買った物をとことん愛しましょう(笑)。
ラジオあたま さん着ましたらまた、報告お願いしますね。
ちなみにラジオあたま さんは新型iMacゆかれるのでしょうか?

書込番号:4221516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/07 23:42(1年以上前)

ヘビ1号さん、こんばんは。

「僕もipod買った次の週にフォトでたんですよ(笑)。
でも、そんなの気にしたらこうゆう物はかえませんので。。
買った物をとことん愛しましょう(笑)。』

私もPowerBookG4を買って3週間で新型がでました。
くやしいですよね〜。
でも使うことが目的なので割り切ってました。

『ラジオあたま さん着ましたらまた、報告お願いしますね。
ちなみにラジオあたま さんは新型iMacゆかれるのでしょうか?』

はい、報告させて頂きます。
20インチは勿論、新型iMACG5です!
最近動作にもたつきが目立ってきたPBとの差を体感できるレベルだと期待してます。

書込番号:4222601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/08 01:26(1年以上前)

はじめまして,バムヒルと申します.
埼玉に住む双子の子どもを持つ50歳の父親です.
今日,生まれてはじめてアップルストアに電話して,新iMac(20インチ)を注文しました.みなさんのこちらでのご発言に勇を得ての決断です.
実はMUSA64さんの2005年 5月 4日 水曜日 02:58 「新型iMac出ましたね!!」を見る直前まで「iMac G5 M9250J/A (1800)」をオークションで決めるつもりでいました.結果的には,タイガーが出て数日間,躊躇していたのが功を奏したようです.
これまでオールドMac派で,今の機械は,みなさんのものに比べればおもちゃのようなPowerMac7600/200(G3に拡張).OS9.1と10.3の間を気まぐれに行ったり来たりしているのですが,そんな旧時代的なMacがかえっていとおしく,小生の身の丈にあっていたような気がします.

あと1週間ほどで最新型のMacがわが家にやって来ます.期待と喜びの一方で,新しいMacが小生になじんでくれるか緊張もしている今です.みなさま,これからもどうぞよろしくご指導をお願いいたします.

書込番号:4222984

ナイスクチコミ!0


ぶゆさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/11 13:11(1年以上前)

iMAC G5 20インチのニューモデル,どこにいっても品切れです.
ビックカメラやヨドバシなどでポイント還元を狙っているのですが,この時期アップルストアでしか入手できないのでしょうか.

書込番号:4231515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/13 22:29(1年以上前)

みなさんはじめまして。
いつもこちらの掲示板のご意見、
楽しんで読ませてもらっています。
さて、先日ついに生まれて初めてのMac購入しました。
アップルストアでCTO。
メモリは512×2の1G。
キーボードはワイヤレスのUSキーボード。
後は普通の設定のままです。
発表された6時間後には、
今まで新機種が出るとの噂で、
買うに買えなかった生殺し状態だったので、
もううっぷんをはらすようにオーダーかけたのですが、
GWという事もあり、
発送予定日は5/12日。
ん〜、確かこの掲示板では工場は中国っていってたけど、
中国にもGWってあるのかなあ?なんて、
のんきに考え、まあ仕方ないと思ってたのですが、
12日になっても発送された形跡が無いんです。
ん〜?と思いながらもまあなんとかなるでしょと思っていると、
今日、ついさっきメールで納期遅れの連絡がきました。
なんと発送は5/23日。
えっ?10日後?
なになに、ん〜と「部材が調達できません」、って・・・。
アップルストアで先程まったく同じCTOでオーダー掛けてみましたが、
発送は3−5営業日。
えっ?そこは訂正してなくていいの?って感じです。
まあ仮日であるとはいえ、
一回キャンセルしてもう一度購入した方が早いのか?なんて思ってしまいました。
ここまできてさらにお預けは精神的につらいです。
こういった事態はけっこうあるものなんでしょうか?
まあ仕方ないっちゃあ仕方ないんですが、
もうちょっとしっかり流通管理しとけよな〜とか、
ちょっとささくれた気持ちになってしまいます。
なんとなく学割で買ったから、
粗利下がるやつより、普通に買ってくれて人に回したりしてるのかなあなんて、
意味も無い被害妄想にかられつつあります(笑)。
まあそれはないでしょうけどね〜。
よく考えると、これだけ待たされたのだから、
家に来た時の喜びはすごいんだとろうなあとか、
無理やりポジティブに考えようとしてます(笑)
さて、なんだか独り言のようになってしまいましたが、
この掲示板で新しいi-MacG5ご購入された方で、
もう届きましたよって言う方はいるのでしょうか?
ちょっと気になってしまったので。

書込番号:4237123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング