iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしたい事があります☆★☆

2005/02/25 21:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 SIMPLEマンさん

度々こちらの掲示板を使わしていただいて申し訳ないんですが、質問があります。今Winのパソコンで無線LANをつかってインターネットに接続しているのですが、iMacを買う場合Airmacというオプションがありますよね。インターネットにつなぐ場合はソレとベースステーションというものを別に買わないといけないのですか?それともAirmacだけつけておいたら、ネットに接続はできるのですか?もしくはもとからすいったものを購入しなくても、買ってきたまま接続、といったことは無理なんですか?

書込番号:3986462

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良のZX'さん

2005/02/25 21:24(1年以上前)

SIMPLEマン さん こんばんわ
AirMac Extremeカードを装着していればFree Spotなど既存の無線LANに接続することができます。

書込番号:3986561

ナイスクチコミ!0


HDDDさん

2005/02/25 23:10(1年以上前)

自宅内の無線LANのことですね、きっと。

多くのプロバイダで提供している無線LANキットは、
Mac未対応と書いてある場合がほとんどなのですが、
いろんな人の報告では、ほとんどの場合、
AirMac Extremeカードさえ装着すれば、
問題なくつながるようですよ。

Mac未対応となっているのは、プロバイダにMacに詳しい人がいないので、
Mac側の設定の問い合せに対応できないためだと思います。

で、万が一つながらないときは、
AirMac Express(15,000円くらい)を購入して、
無線LANターミナルにEthernetで接続すればOKのはずです。

ただ、設定方法については機種によっていろいろです。
おそらくLANターミナルにもルータ機能が付いていると思うので、
その場合はAirMac Expressの方は切るとかね、、、

でも最後は自分で調べないと(問い合わせないと)分からないです。

書込番号:3987126

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2005/02/25 23:23(1年以上前)

ベースステーションがメルコかつ
IEEE802.11g/bならそのまま接続できます。
ただし 暗号している場合、暗号化のレベルが少ないので
それを合わせる必要があります。

書込番号:3987204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/26 00:53(1年以上前)

今度は自分の今の環境の説明をしてから質問すれば、もっと詳しい説明が受けられると
思いますよ?

書込番号:3987768

ナイスクチコミ!0


今夜は塩さばさん

2005/02/26 15:40(1年以上前)

無線LANの規格はどれも同じなんで、b/gが使えるものだったら
Airmac expressカードさえ買えばつながりますよ。私はオムロン
の無線ブロードバンドルータを使っていますが、Airmac Express
カードの設定をきっちりやりさえすれば全く問題はありません。

書込番号:3989947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDのパーテーション

2005/02/24 23:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 lakeplacidblueさん

パーテーションの切り方についてなんですが、二つに切って、1つを
システム用、1つをデータ保存用という分け方で問題ないんでしょうか?
Windowsからの乗り換えなんですが、どのように分ければいいのか、ご教授
お願いします。

書込番号:3982653

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/25 11:18(1年以上前)


Macの場合、基本的に、内蔵HDDを分割して使う必要はありません。

DATAのバックアップや、一時回避を考えるのであれば、物理的に分離できる
外付けのFireWireかUSBのHDDを使うべきです。

書込番号:3984493

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2005/02/25 11:32(1年以上前)

映像編集とか大きなファイルで速度が必要で、なおかつデータの断片化を避けるために毎回初期化してから新たなデータを書き込む場合、分けた方がいいです。

その場合WindowsXP同様、システムに30から60GB程度割り振る必要があります。それ以下のサイズでは仮想メモリ分の容量がとれなくなり、動作が遅くなります。

書込番号:3984535

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/02/25 11:38(1年以上前)

>Macの場合、基本的に、内蔵HDDを分割して使う必要はありません。

そうなんですか?
PMG5を購入して以来、まだシステムの再インストールを行っていないのですが、次回再インストールするときはパーティションを区切ろうと考えていました。

パーティションを組んでも信頼性に問題があるから、外付けのHDDを購入した方がいいということなのですか?

書込番号:3984554

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/02/25 14:36(1年以上前)

Windowsの感覚でデータ保護のためにパーティション切るのはMacでは一般的ではないよ
うです。以下のような要素からシステムとデータが分けられていなくてもあまり神経質に
ならなくても保護が可能です。
・システムのリストアは初期化しなくても可能です。データは消えません。
・MacはOSのブートは外付けHDからもできます。ブートする装置は起動時にoptionキー
 を押しておけば選択可能です。外付けHDがあれば内蔵HDをより簡単に復旧できます。
・Macにはターゲットディスクモードがあって [T]キーを押したまま起動するとMacを外部
 ハードディスクにすることができます。システムが起動しなくなっても別のパソコンに
 データを移動させたりするのも簡単です。(HDが物理的に壊れたのでなければ。)
それでもパーティションを切りたい、システムとデータとを分けたいということであれば
次のサイトはホームディレクトリの移動などその他いろいろ参考になるかと思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/MACFreak/osx.html

書込番号:3985142

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakeplacidblueさん

2005/02/25 19:12(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。とりあえずあまり
必要なさそうなので、このまま使ってみようと思います。

書込番号:3985999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

i-macG4 17inch1GHzについて

2005/02/24 08:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

旧モデルについてわかるかた教えてください。
superdriveについてなのですが、DVDを焼く際、4倍速まで対応しているのに99%失敗してしまいます。1倍速では焼けるのですが、
マックサポートをみてもアップデートする必要はないと書いてあったので何も対応していません。OSは10.3.8でメモリは768MBです。
どなたかわかるかた簡単で結構なのでおねがいします。

書込番号:3979475

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行普通電車さん

2005/02/24 08:22(1年以上前)

故障、メディアの品質が悪い、など。

書込番号:3979505

ナイスクチコミ!0


スレ主 frizerさん

2005/02/24 12:14(1年以上前)

メディアの品質が悪いというのはどこで見分けるのですか?
お願いします。

書込番号:3980073

ナイスクチコミ!0


9504743さん

2005/02/24 17:11(1年以上前)

ちゃんとメーカー製のものを使っていますか?
安い台湾製のメディアだとエラーがよくでます。
私も台湾製のメディアで同じことかありました。
ちゃんとした国内メーカーのものなら大丈夫だと思います。
国内メーカーのものをご使用になってそうゆうことになるの
でしたら、ドライブがあやしいかと思います。

書込番号:3980922

ナイスクチコミ!0


スレ主 frizerさん

2005/02/24 19:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
確かに安いものでしか使っていませんでした。
安いものを使い続けると故障の原因になったりしますか?
国内メーカーのもので試してみたいと思います。

書込番号:3981533

ナイスクチコミ!0


東よりさん
クチコミ投稿数:14件

2005/02/24 22:22(1年以上前)

最近言われることですが,安いメディアを使っていると
プレイヤー,書き込みドライブ共に寿命が短くなるそうです。
気を付けてください。

もっとも,私は気にせずに使っていますが・・・私のMacは元気です!

書込番号:3982336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/25 17:46(1年以上前)

安いメディアを使って後で泣きを見ないで済む事を願います。
後で読めなくなるとゆう事です。
大事なデータにケチってもしょうがないと思い、RAMにバックアップするつもりでいます。
速度の遅いHDの感覚であつかえますからね。(MOと一緒です)
国産を使っても100%保証するわけではありませんが、トラブルは遥かに少ないです。
私は今は国産のを使いだしてからはノントラブルです。

書込番号:3985676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓ハードディスクの耐久性について

2005/02/22 12:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 いおす20でぃさん

iMacの購入を考えています。
内臓ハードディスクがモニター内にあるためモニターを傾ける角度でハードディスクの回転面が垂直からずれることになります。そこで、モニターをいつも斜めに傾けて使用し続けたり、ハードディスクの回転中にモニターを速く動かしたりすると、ハードディスクの回転面が傾くことから、通常より耐久性が落ちる、あるいは故障の原因になるという話を耳にしたのですが、如何でしょうか?

書込番号:3971159

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いおす20でぃさん

2005/02/22 12:38(1年以上前)

内臓→内蔵
でした。

書込番号:3971165

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/22 13:04(1年以上前)

そうですね。最近は車にもハードディスクが搭載されているものがあるようですから,大丈夫なのではないかという気がします。

書込番号:3971291

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/22 14:42(1年以上前)

ぶっちゃけ、XYZ軸を入れ換えた設置が普通に行なわれているのがHDD。
90度ずつ向きを変えるのは平気で、斜めだとまずい。ってことは無い。

PSの光学ドライブ等で見られたように、横置きでは使えず
縦置きでのみ正常動作する例はあるわけですが
PC用のHDDでは、ほとんどそういった話はありません。

実際に、斜めに置いて使っていて、短期間で故障したとしても
おそらく、それはどの向きで置いていても
ほとんど同時期に故障するものだったと考えていいと思います。

書込番号:3971563

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2005/02/22 23:02(1年以上前)

エーと。
傾いていてもその状態で使用するならなんら問題はないと思われます。
ディスクの回転中に傾きを変える場合は問題が生じる可能性があります、回転体のジャイロ効果のためデスクが元の位置に止まろうとする力が働くからです、DVD回転中のノートPCの本体の傾きを変えるとDVDドライブが悲鳴を発する場合があります。。

書込番号:3973679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/25 00:43(1年以上前)

車載用HDDは耐振動、耐衝撃などそれなりの設計がされています。
iMacに積んであるのは普通の汎用HDDでしょう(たぶん)。
遠い記憶では3.5インチは縦横ナナメどの向きにしても大丈夫だったと思いますが、記憶があいまいです。
それより温度が上がることのほうがやばいですね。

書込番号:3983278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて。

2005/02/23 17:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

このパソコンは、他のパソコンがディスプレイとして使うことは出来るのですか?調べたのですが分からなかったので教えてください。

書込番号:3976614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/23 17:24(1年以上前)

無理ですね。
仕様の入出力ポートには
FireWire 400×2基、USB 2.0×3基(本体)、USB 1.1×2基
(キーボード)、VGA出力(*2)、S-Videoおよびコンポジット
ビデオ出力(*2)

ってありますので入力できないため他PCで使用は出来ません。

書込番号:3976622

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC BOYさん

2005/02/23 17:35(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:3976657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全高の調整は可能でしょうか?

2005/02/22 11:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 六角堂さん

昨年購入しましたが、事前の調査不足で設置しようとしていたテーブルの直上の本棚が低いためどうしても5mm程度当たってしまい、希望の位置に設置できません。
裏のパネルを外して、アルミ製のステイを取り外し、1cm程度多めに曲げるなんて荒技は通用するでしょうか?アルミって折れますかね?

書込番号:3971020

ナイスクチコミ!0


返信する
シャッホー!さん

2005/02/22 12:53(1年以上前)

「iMac G5 VESA マウントアダプタキット」と市販されているVESA対応アームを購入すれば高さの調整は可能と思います。
合わせて2万円位の出費になるかもしれませんが、アルミを曲げるよりは良いかと思います。
アームは12Kg対応の物をお選び下さい。

書込番号:3971237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/23 17:21(1年以上前)

本当にやるんでしたら、少し熱を加えながら木槌などでたたけば、曲げれます。
アルミは柔らかい素材ですので、そのままでも曲げれますが、少しずつ力を
加えないと亀裂が入りますので慎重にお願いします。

書込番号:3976613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング