iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイアレスキーボードとマウスについて

2005/02/16 19:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 bonbon51さん

初心者な質問で申し訳ございません。
どなたか、ワイアレスで使っている方がおられましたら教えてください.
アップル純正のワイアレスキーボードとマウスを使っています。
なんか電池の消耗が激しいような気がするのですが、みなさんはいかがですか。
・マウス=約1ケ月で交換。(一日の使用時間は10時間。ほぼ毎日)
・キーボード=約2ケ月で交換。(マウスと同じ)

こんなものなのでしょうか?

書込番号:3942085

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/02/16 22:06(1年以上前)

1日10時間使えばそんなところだと思います。

書込番号:3942882

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonbon51さん

2005/02/16 23:37(1年以上前)

お答えありがとうございます。
そうですか、そんなもんですか。
ほとんど一日中つけっ放し、なんてこともあるもんで・・・・

こまめに電池かえます。

書込番号:3943542

ナイスクチコミ!0


eijyaさん

2005/02/17 01:16(1年以上前)

これからの時代はワイアレスかな。
とワイアレスにしました。
でもそれ程メリットがあったとは到底思えません。
無駄金を使ってしまったな〜と後悔してます。
そうそうマウスの電池消耗は異常に早いですね。
キーボードは10月購入でまだ最初の電池で持ってますけどマウスは1週間に一度は充電してます。
電池交換をしなけりゃ成らないと気づいた時にこりゃ乾電池じゃ身が持たぬ。
と思いました。よってデジカメに使用するつもりで買った充電式電池を使ってます。
光学式だから電池の消耗も早いんでしょうね。

書込番号:3944128

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonbon51さん

2005/02/17 22:25(1年以上前)

充電式電池って、手がありましたね。
早速買ってきます。

さて、わたしはワイアレスにして良かったですよ。
なんかコードのじゃまくささから解放されて、
ストレスがなくなりました。

書込番号:3947650

ナイスクチコミ!0


ft2005さん

2005/02/19 17:53(1年以上前)

iMacG5の導入を考えていまして、後々やはりワイヤレスにしたいなと思っております。
Appleの BTO 以外で、内臓Bluetooth モジュール をつける手段はありますでしょうか?また今後Appleが別売などする予定などあるのですかね??

書込番号:3956703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/20 15:28(1年以上前)

Appleが後付けみたいに出来るものは出さないと思うけど、今後、規格が決まれば
USBみたいに速度アップするからサードパーティのUSB接続するようなもので対応する
方がいいんではないかな?
USBなどで接続は人によっては出っ張りが出て嫌!って人がいるかもしれないけど
やっぱりこうゆう形でシステムアップしていった方がいろいろ出来ていいと思うけど。
いずれ標準になるとは思いますが。

書込番号:3961563

ナイスクチコミ!0


SIMPLEマンさん

2005/02/20 20:58(1年以上前)

ワイヤレスの内臓Bluetooth モジュール についてなんですが、applestoreのホームページから購入するとき、例えばiMacG5を選択するとオプション選択のページがでますよね?あそこでワイヤレスのキーボードとマウスを選んだ場合、その上にある内臓Bluetooth モジュールにはチェックをいれなくてもよいのでしょうか?

書込番号:3963100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/21 10:23(1年以上前)

不親切ですが、自分で選択しないとダメでは?
やってみないと解らないです^^;;;;

書込番号:3965865

ナイスクチコミ!0


GAVさん

2005/02/21 21:02(1年以上前)

一応BTO画面のキーボードの欄は
Bluetoothモジュール+Apple Wireless Keyboard +Apple Wireless Mouse

と、書いてありますし、下の説明にもセットだとはっきり書いてありますからワイアレスキーボードにすればBluetoothもついてきますよ。両方選択できるようになってますれけどもし、両方つけたまま注文してもきっとあちらから連絡があると思います。注文取りに関しては親切だった覚えがあります。

それにしても、「Mac Rumors」にマイナーチェンジ版iMac G5の可能性が書いてあるみたいですけど、もし本当なら買いますね。年末注文したのはドタキャンしましたから...正解だったと思うけど。Tigerまではとても待てないですし。

書込番号:3968043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています!!!

2005/02/17 20:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 SIMPLEマンさん

今Winのノートを使っているんですが今度iMacに買い換えようと思っています!用途としては普通にネットやワープロ的なものを使いたいと思っています!ただ後々プログラミングもやろうとおもっています。今なやんでいるのは、MacにするよりWinパソコンにLINUXをいれてつかうべきなのかどうかです☆そっちの分野の方、いろいろと教えてもらえるとうれしいです

書込番号:3946977

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/18 00:57(1年以上前)

Mac導入するなら、まずMacの専門店へ行って、ソフトや周辺機器の値段を確認することを薦める。Windowsに比べれば割高で、選択肢が少ない。
Windowsと同じ感覚でいると泣きを見るよ。
ただ、MacOSの操作性はやっぱり凄いと思う。実を言えば私もサブマシンとしてMacminiが欲しい。(笑)

書込番号:3948692

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2005/02/18 01:14(1年以上前)

MacではOSを買うと開発環境もついてくるっていうのが良いと思います。

書込番号:3948785

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/18 09:25(1年以上前)

ハードウエアそのものに興味があるなら,いわゆるPCを自作なさって,Linuxをインストールなさるのがよいと思います。

とりあえずUNIX系のコマンド等を勉強したい といったことであれば,BSD系になりますが,マックではデフォルトの状態でその目的に使用でき,簡単だと思います。 但し,Linux系とBSD系はちょっと違いがありますので,Linuxに興味がお有りなら,PCの方が良いと思います。

書込番号:3949552

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMPLEマンさん

2005/02/18 22:20(1年以上前)

ありがとうございます!MacではC言語もできてコマンドの練習もできるらしいので、買うことにちゃんと決めたのですが、夏ぐらいにTigerがでるんですよね?それまで購入は控えておいた方がいいんですか?またもう少しすると@Macも新しいのがでたりするんですか?

書込番号:3952415

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/19 11:35(1年以上前)

いつ買えばいいかは,永遠のテーマですね。

私は最近失敗ばかりです。 2年前だったか,eMacを買ったら,その後すぐ何万円か安くなりました。(職場での話です。) その後は,自宅用にと,しばらく待っていたのですが,待ちきれずに去年の4月にiMac20インチを買いました。 今はもうG5になって,デザインも変わってしまいました。 きわめつけは,自宅用に買ったG5 2.5 GHz Dual + 20インチcinema displayです。 届いたのは昨年11月ですが,今はそのセットが5万円近く安く買えるのではないでしょうか? 今まで買わずにいたら,Mac miniも買えたことになります。

というわけで,いつ買っても何らかの不満は出るでしょう。 買う前に目的をきちんと決めて,その目的のために役立っているのなら,すぐ後に状況が変わってもあきらめるしかないと思います。

書込番号:3954985

ナイスクチコミ!0


Macぼけさん

2005/02/20 10:34(1年以上前)

>ソフトや周辺機器の値段を確認することを薦める。Windowsに比べれば割高で、選択肢が少ない
 そのような誤解がいまだにまかり通ってますかね?!。過去にはそうゆうこともありましたが、今時はそんなことないですよ。
 周辺機器は、特殊なものでない限り、今時Mac用もWin機用もありません。当然価格はおなじです。特殊例としては、グラボ!これだけはWin機用が最新だしやすい。
 一方、よく使う周辺機器、たとえばメモリは、メーカ保証品だとMac用として売られているものは高いように見えるけど、これはWin機用でも同じことでメーカ保証がついたメモリはバルクに比べると異様に高いです。逆にMacでもバルクは使えますよ(もちろん動作は保証の限りではないが、それはWin機も同じ)。他の周辺機器、ディスプレイやHD、ルータ、ハブ、マウス、プリンタ、ペンタブなどは価格差のあるものなんかないですよ。え〜〜とあとは…思いつかない。
 ただ、Mac専門店は、小さな店も多いので他店より高い店もあるね 。でもMacの専門知識や不具合発生時の適切なアドバイスをくれる店もあるので、そっちで買うのもあり(なお、一部量販店では全く同じ物がMacフロアではプレミア価格になっている店があるのでご注意)。
 ソフトも、同じような機能のものは同じような値段ですが、さすがにソフトは細かくみると機能が違うので値段差が出ますね。数が少ないのも事実ですが、Winも、実際に使うソフトは数種類だと思うけど?。ただ、ゲームはWinに限ります。Mac少なすぎ!!

書込番号:3960386

ナイスクチコミ!0


iMac G5が欲しいさん

2005/02/21 00:19(1年以上前)

Macぼけさん

>一部量販店では全く同じ物がMacフロアではプレミア価格になって
>いる店があるのでご注意

これは初耳ですが、重要なアドバイスです。ありがとうございます。
ちなみに、そんなことする量販店てどちらでしょうか?
価格.comの趣旨から考えても是非教えてください。

書込番号:3964641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者向けのサイト

2005/02/18 01:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 I LOVE MACさん

はじめまして

最近発売されたimacG5の薄さとデザインに惹かれて、今使っている
VALUESTAR VC500/2から乗り換えたいと思っているのですが、何分
ネットやデジカメ画像の管理や処理ぐらいしか使わないのでパソコンい
であって3年たつ今もほとんどパソコン初心者です

そこでパソコンについて学ぼうと思うのですが、説明書じゃ物足りない
というか役に立たず、サイトも探すがほとんど上級者の情報交換ばかりでついていけません

そこで上級者の皆さんに自分が初心者のときに参考にされたサイトや自分のオススメの初心者向けサイトや初心者向けの本など伺いたいのですが教えていただけるでしょうか?

お願い致します


書込番号:3948952

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/18 07:06(1年以上前)

お奨めは,1つの雑誌を定期購読することではないかと思います。

何がいいかはご自分で本屋さんで見てみて自分に合いそうなものを買ってみて決めるのがいいと思いますが,自分に合う雑誌が見つかるまでは何冊か買ったり,途中で変えたりしても構わないと思います。しかし,最終的には1つの雑誌を途切れなく買うのがよいと思います。

特に,ご自分のお買いになる機種やOSが発表された直後(またはその前も?)は,特集記事などもあり,1年分くらいは捨てずにとっておくのがよいと思います。

ちなみに私はMac Fanというのを買っています。Mac Powerという雑誌も買っていた時期もありましたが,2冊読むのはきついので,1つにしました。他にMac Peopleというのもあるようです。 多分,もっとあると思います。

書込番号:3949309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/18 07:38(1年以上前)

残念な事に代表的な雑誌は、梶原さんの上げられた3誌だけだと思います。
デザイン関係のでMdMとゆうのもありましたか…
Winだといろいろ出ていますが、アングラな世界のとかアダルトとかのジャンルも
合わせてなので、実際に役に立つ雑誌は数誌だけだと思いますし…
とゆうかこの3誌で十分ですし、雑誌によって書いてある事が異なる
とゆう事も無いですから正確な情報が入りやすいとも言えます。

書込番号:3949346

ナイスクチコミ!0


アップルシナモンさん

2005/02/18 08:17(1年以上前)

私も見なさんの挙げられた雑誌をどれか毎月買っていますが、それぞれリニューアルなどあり、今のところMAC FANが初心者の方でも楽しく読めるのではないかと思います。MacPeopleは少し前より難しくなったような気がします。面白いですが。

書込番号:3949409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/18 12:01(1年以上前)

図書館行けば、雑誌のバックナンバー読めますよ。

転勤族なのであちこちの市立図書館行きましたけど、Mac関係の雑誌は必ずひとつ以上は置いてありました。

書込番号:3950009

ナイスクチコミ!0


イッチョ噛み!さん

2005/02/19 00:46(1年以上前)

マック初心者ということですね。
梶原のさん御意見がいいかなと思いますが。
僕の場合は一カ月余り、図書館のマック関連のハウツー本を借りまくって乱読しました。
ある事柄について分かりにくい場合も、それぞれ違うアプローチで説明があったりなかなか有益でした。
自分にとって興味の湧くことがでてくると精読モードに切り替える訳です。
習うより慣れろと言います。実際にマックをさわりながら、時間を忘れて遊ぶのが良いと思います。
ハードは叩いたり落としたりしなければめったに壊れません。
初心者に失敗を許されない重要な作業などないはずです。
かまわず一からやり直しを繰り返してみましょ。

書込番号:3953398

ナイスクチコミ!0


スレ主 I LOVE MACさん

2005/02/19 01:13(1年以上前)

1日で多くのお返事ありがとうございます
大変参考になりました
経費削減のためにもまず図書館に行ってパソコン関連の
本を借りたいと思います

1日でも早くMacユーザーになってこの価格.comで談議
できるようがんばります!

書込番号:3953574

ナイスクチコミ!0


くうー2,004さん

2005/02/19 23:28(1年以上前)

MacFanは月刊化になってから、かなり内容が良くなってきたと思います。
MacPeopleは隔週刊時代からずっと良かったと思います。
MacPowerはMac初心者の方にはつかみ所が難しいかも。
終わってるのに、しつこいレスでした。

書込番号:3958526

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/20 11:57(1年以上前)

やっぱり皆さん3つ読んでるんですね。

何かやりたいことがわかっているときに調べるのは書籍がいいのですが,ちょっとした便利な使い方とか,自分の知らないこととか,新しいことを知るという意味では,雑誌を継続的に読むのが最も良いようです。

書込番号:3960678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/20 15:12(1年以上前)

フリーソフトが紹介されていたり、編集者の長期のロードテストなどが結構参考に
なりますね。
いろんなテクニックも紹介してくれますしね。

書込番号:3961504

ナイスクチコミ!0


くうー2,004さん

2005/02/20 18:34(1年以上前)

MacPeople連載「我が妻との闘争」は単行本にまでなりました。
・・・スレ主旨と異なる駄レスです。

書込番号:3962395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジについて・・・

2005/02/19 12:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 WIN卒業生さん

はじめまして この度WINからmacへ乗り換えるのですが
このimacは1.8Ghzになってからなにかモデルチェンジはありましたでしょうか?今売っている(APPLEストアーで)imacは去年の10月くらいに売っていたものと同じなのでしょうか?変な質問ですみません 誰かお答えいただければ幸いです

書込番号:3955237

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/19 13:12(1年以上前)

WIN卒業生さん   こんにちは。 MAC門外漢です。 検索しました。
日経ベストPC+デジタル2004年11月号
PowerPC G5を搭載してiMacがフルモデルチェンジ!!「iMac G5」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20041102/109990/

変化無し?

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%EF%BD%89%EF%BD%8D%EF%BD%81%EF%BD%83+%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )

書込番号:3955439

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIN卒業生さん

2005/02/19 13:43(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます 購入の踏ん切りがつきました
20インチを買いたいと思います また何かわから無いことがありましたらここに来ますね ありがとうございました

書込番号:3955563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/02/19 16:16(1年以上前)

もう遅いかな?
一部噂系サイトでは来週あたりにiMacのアップデートがあるかも?とか書かれてます。
個人的には春までないのではと思ってますが、お急ぎでないなら一週間待ってみては?
まぁあくまで明確な根拠がない「噂」ですので、何も出ないかも知れませんが…。

書込番号:3956213

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIN卒業生さん

2005/02/20 03:14(1年以上前)

ありがとうございます アップデート版といいますと
クロックなどがパワーアップしたものが出るということでしょうか?
気になるとこですが 本日勢いで購入してしまいました・・・
そこで新たな疑問が出てきたのですがメモリを増設しようと思っているのですがimacG5対応と書いてあるものでしたらメーカーなどは特に関係ないものなのでしょうか?よろしければアドバイスお願いします

書込番号:3959633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/20 06:12(1年以上前)

え?、もう購入されたんですね。
では256MBなんですね…
とりあえずMac対応とあればどれでも構わないはずです。
店頭で買われるんでしたら不良時にも交換が効くかもしれませんね。
ですので、とりあえず現状でしたら、512MBを購入されて挿せばかなりの処理が
こなせます。

過去ログでみんなで増設メモリについていろいろ論議していたんですが、
結論としてAppleStoreで512+512の1Gにするのが一番いいのでは?
とゆう意見が出ていたんですよ…
それはこのiMacG5は同一容量のメモリを挿すとメモリのアクセススピードが若干上がり
処理速度が向上するとゆう機能があるんです。
ですので処理速度向上を選択するなら256MBを増設するか、今挿してある256MBの
メモリを外して512+512にするかです。
外したメモリは中古で売る事になります。
私はiBookですので256+512で使用していますが、画像を大きいのを表示して
何か処理をしようとすると、かなりメモリを使います。
通常でも512くらいまで確保しています。(使用するしないに限らず)
あと動画もDVビデオがあれば簡単に取り込んで加工も出来ますから、いずれ興味が
出てくると思います。
ですので256+256では現状では最低ラインと考えざるを得ないんです。
そこで512+512の状態をAppleStoreで組めば256が無駄にならずに済むとゆう
事でおすすめとゆう事になるんです。
20インチなら量販店と価格はそれほど変わりませんしね。
処理速度に関しては重い処理をさせて10分かかる処理が数秒早くなる程度でしょうが
これを重視しなければ512MBを増設されるのが得策かと思います。

書込番号:3959837

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIN卒業生さん

2005/02/20 12:23(1年以上前)

ありがとうございます 大変参考になりました
もう購入したのでAPPLEストアーで増設は無理なのですが オークションなどでメモリーのほう購入しようと思っています imacG5対応のものでしたら大丈夫のことですので安心しました DVカメラももっていますので1ギガのメモリーを将来更に増設することを考えて1スロットルで増設しようと思いますw

書込番号:3960781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMac G5でデジタルビデオ映像の取り込み

2005/01/14 09:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 じっくり検討中さん

これまで、Macを3台買ってきましたが、最後に買ったのがPowerBook (Pismo 2000年モデル)で、それ以降はWindowsマシンを2台買っているだけなので、そろそろ新しいのを買おうかと思っているところです。そして、次に買うMacを今発売中のものから選ぶとすればiMac G5かなと思っているところです。

そこで質問です。新しく買うMacではデジタルビデオをiMovieで編集しようと考えているのですが、iMovieの使用を考えた場合、iMac G5の性能はiBook G4と比べて大幅に差が出るほどのなのでしょうか?それとも、iMovieでのビデオ編集では差があまり出ないのでしょうか?自分ではG4よりG5の方がこのような用途でははっきりと差がつくのではと思っているのですが、量販店で聞いてもはっきりとした答えが得られません。もしあまり差が出ないのであれば、iBook G4のSuperdrive付きにでもしたいのですが、どなたかご存知ありませんか?

また、大きな差が出る場合、読み込みの段階と編集の段階のどちらがより差が付くのかなど、参考になるご意見をお聞かせください。

書込番号:3776432

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/14 11:12(1年以上前)

私はPower Book G4 の667MHzのものをもっているのですが,お書き込みの機種と比べて性能はどうでしょうか? この私のパワーブックと1.25 GHzのパワーマックG4とでもかなりの差がありますので,今のiMacであれば「大幅に差が出る」といっていいのではないかと思います。

読み込みはリアルタイムですから差は無く,編集とDVD作成の段階で差が出ると思います。

書込番号:3776678

ナイスクチコミ!0


スレ主 じっくり検討中さん

2005/01/14 17:36(1年以上前)

梶原さん

コメントありがとうございます。
やはり、編集時に一番影響あるようですね。

ただ、梶原さんのケースの場合は、G4チップ同士でクロック周波数が約2倍の差があり、それが直接処理時間の差となってくるのかもしれませんが、単純にクロック周波数の差だけが影響するのであれば、iMac G5 (1.8GHz)とiBook G4 (1.33GHz)の差は約30%ということになる(随分と乱暴な計算で恐縮です)のですが、クロック周波数以外にG5チップであることがiMovieを使用する上で大きな影響をもたらすとすれば、クロック周波数の差以上の差が出てきますね。

いずれにしろ、やっぱりiMac G5を買おうかな・・・。

なお、タイトルは「・・・ビデオ映像の取り込み」ではなく、「・・・編集」としたほうが適切でした。

書込番号:3777753

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/01/15 12:34(1年以上前)

使用するソフトがG5に最適化されているかどうかにもよると思います。
iLifeがアップデートされたので、iMovieやiDVDは最適化されたのではないかと思いますが。
きっとそのうち雑誌などで特集が出るでしょうけれど、G4とG5では同一周波数で30%くらいの速度向上が見込めるみたいです。

書込番号:3781684

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/16 14:22(1年以上前)

「G4とG5では同一周波数で30%くらいの速度向上が見込めるみたいです。」ということですが,G4 1.25 GHz DualとG5 2GHz Dualを同時に使っている時期がありましたが,ちょうど「30%くらいの速度向上」といった感じでした。 どっちでもいいや といった感じです。 今はG5 2.5 GHz Dualになって,さすがにこちらは明らかに速いような気がします。

G4とG5,同一周波数ならG4の方が速いのではないでしょうか?

書込番号:3787606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/01/24 03:20(1年以上前)

iBookG4とiMacG5では、搭載しているハードディスクの回転数も
速度も違いますから、ビデオ編集する際には速度差は確実に出ると思いますよ。

編集その物に速度差が出るというよりか、エフェクトをかけた際、
ムービークリップの要らない所を削除してiMovie上のごみ箱を空にする際など、
ハードディスクの読み書きを頻繁に行う作業をした時は速度差がかなり
出るのではないでしょうか?

iMovieがどの程度G5に最適化されているのか分かりませんが、ビデオ映像などの
データ量の多いものを処理する時は32bitプロセッサと64bitプロセッサでは
やはり有利なのは後者だと思います。

書込番号:3827056

ナイスクチコミ!0


スレ主 じっくり検討中さん

2005/02/17 03:28(1年以上前)

Ken-Chanさん、梶原さん、りんじうさん

コメントありがとうございます。
随分とお礼が遅くなってしまいました。

いまだにじっくり検討中ですが、ここにきてPowerBook G4の新しいのに目が移りかけています。

iMac G5の20インチのディスプレイの作業性と、G5プロセッサの速さには相変わらず魅かれているのですが、PowerBookだと簡単に持ち運べて家族や友達の家でビデオ編集というのも可能なことを考えると、そっちの方がいいかなあなんて思うようになりました。

また、新しいPowerBook G4はグラフィック性能も良さそうなこと(詳しくはわかりませんが)、そして、いろいろ書き込みを見ていると、PowerPC G5プロセッサであることが現時点では圧倒的な速度差となって現れてこないようですので、iMac G5については少々冷めてきてしまったのというところです。

いろいろな観点から速度差についてコメントいただきましたが、参考になりました。

処理速度は大事なのですが、私の用途はあくまで趣味ですので、絶対に速度最優先というわけでもなく、むしろ、楽しめることが重要で、その楽しみさえ阻害されなければ、多少の遅さは問題ないといったところです。

iMovieでの編集は、幸い少々古い機種でも可能なようですので、どの機種でもあまり神経質になることもなさそうですね。

もうしばらくすると新しいiBookが出たりするんでしょうね。もっと待つとiMacやeMacの新型が出たり、PowerBookの新型・・・と言い出すとキリはないですが、急いで買う必要はありませんので、今しばらく楽しみながらどの機種にするか勉強しようと思います。

書込番号:3944460

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2005/02/18 01:21(1年以上前)

編集と効果(エフェクト)をわけて考えれば編集はCPUはそんなにつかいません。
HDD速度のが問題になることが多いので何を主体に考えるかです。編集だけならiBookに外付けHDD付けてもやっても問題無いレベルです。

私はフィルムの時代からやっているので編集っていえば切り貼りすることだと思っちゃうんですね。フィルムではオーバーラップですら編集ではできませんから(^^;

書込番号:3948826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

macに買換えたいのですが・・・

2005/02/17 15:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 ちゃぴるさん

はじめまして。winユーザーです。
この度、自宅のPCをmacにしようと思い当機を検討中です。
現在、会社でpen4,2.8GHz,512MBのノートPCを使用していますが
これがなんとも快適でスイスイ動いてくれます。
自宅にもこれと同等以上(比較対象は処理速度)の機種が欲しい
のですが当機で希望を満たしてくれるのかがわからず質問させて
いただきました。

自宅での用途は
1.インターネット (光ファイバーでwinとの速度比較は?)
2.写真の整理   (デジカメ付録のソフトを使用予定)
3.音楽鑑賞    (音が出ればOK)
4.イラストレーター(遊び程度。mac版に買換え要?)
5.ビデオ編集   (新機購入後に初挑戦)
のような感じです。用途からするともう少し安価なモデルでも
作業はこなしてくれるような気がしますが、とにかく処理速度等で
ストレスを感じない機種が良いです。

当機を選んだのは正解でしょうか?それか他に良い機種はありますか?
どうかアドバイスをお願いします。
macならノート&デスクトップは問いません。
予算は全部込みで30万円です。
よろしくお願いします。

書込番号:3945920

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/02/17 17:44(1年以上前)

皆さんおっしゃることですが、Windowsに比べてMacは画面処理のエフェクトとかが凝っているので体感速度が遅く感じるかもしれませんよ。

Macを使用している人はそこら辺を気にされていない人が多いとは思いますが...

ビデオ編集ですが、WindowsのPremireを使用して社内の宣伝用ビデオを作成したときがあり、それとiMovieを比べると非常にフレンドリーでいいと思います。もちろん機能はPremireに比べて格段に落ちますが、パーソナルユースでビデオ編集を楽しむ分にはいいと思います。

私はG5の1.6GHz(MEM1.25GB)を使用して購入当初は体験版等をガツガツインストールしてかなり過激に使用しましたが、Windowsにある強制終了は一度も使用したことがありません。そういう意味ではWindowsよりも安心して使用できるコンピュータなのかなぁ、と感じます。

書込番号:3946329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/17 20:45(1年以上前)

ちなみに

1.インターネット (光ファイバーでwinとの速度比較は?)
皆さんの書き込みにあるように表示に凝っていますので、モッサリ感をもたれると
思いますが、Winとは違う感触に「味わい」を感じるかどうかですよね。

2.写真の整理   (デジカメ付録のソフトを使用予定)
これは付属のソフトがMac対応しているかで決まりますが、MacにはiPhotoが
ありますので、これを使用する事で対応できますから大丈夫ですね。

3.音楽鑑賞    (音が出ればOK)
これは大丈夫ですが外部スピーカーが欲しくなるかも。

4.イラストレーター(遊び程度。mac版に買換え要?)
これはもちろんMac用が必要になります。

5.ビデオ編集   (新機購入後に初挑戦)
これはiMovieで可能ですから、デッキを2台つないで行うような編集なら簡単に
出来ますし、テロップを入れたりとゆうのや、簡単な効果処理は出来ますから
入門用には最適です。

もしかするとMac miniでもいいかもしれないですね。

書込番号:3947034

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 20:55(1年以上前)

・速度測定サイトで、インターネットへの接続が速い遅いという判断をする
・画面のウインドウの表示の切り替えやアプリケーションの起動時間で、パソコン
 が速い遅いと判断する
 程度の、いわゆる初心者レベルのパソコンユーザが、同価格帯のWindowsパソコ
ンとくらべて、Macを使用した場合、Macが「遅い」とか「もっさり」という表現を
使う傾向があります。

 結論からいえば、
 WindowsXPも、Mac OS Xも、どちらも、使い勝手、安定性に関しては問題ないです。
 「慣れ」れば、どちらも快適。処理速度はハードウエアに依存。

写真、音楽(iPod)、ビデオ編集→DVD焼き付けなど、ヲタクでない、普通の一般的な
パソコンユーザがやりたいということは、iMac(それら用のアプリケーションが同梱され
ている)でも十分できます。予算に応じて、iMacのグレードを選択し、予算の許す限りメ
モリを多めにするべきでしょう。
 詳しいことは、アップルのサイトにいって調べてください。
また、書店にいって、Macの専門月刊誌が何冊かでていますから、半年ほど、気に入ったモ
ノを定期購読することでかなりMacに関して知識が増えると思います。

アドビのイラストレータは、Mac版をお持ちでないなら、新規で買う必要があります。

書込番号:3947099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング