iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5を購入後、直ちにWesternDigital WD2500JDを 内臓HDDと交換。80+170GBにパーティションを作り 付属のDVDでシステムインストをしましたが、HDDセレクトでHDDマークに赤!が付いてインストできませんでした。何か、縛りでもあるのでしょうか?WD2500JDはSATAでは 珍しくジャンパが付いているのですが 設定は無いですよね。どなたかウエスタンデジタルのHDDに交換された方 お教えくださいませ。

書込番号:3456297

ナイスクチコミ!0


返信する
とらむすこさん

2004/11/03 20:05(1年以上前)

初期化後パーテョションを切ったのですよね。

再起動後、再度DVDから立ち上げてインストーラを起動してください。
選択できます。

書込番号:3456460

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac3rdさん

2004/11/04 10:35(1年以上前)

とらむすこさん、レスありがとうございます。はい、ディスクユーティリティでパーティションとフォーマットをしまして iMacG5の付属システムDVDで立ち上げてインストしていくと インストールボリュウムを選ぶところで すべてのボリュウームに赤!が着いて選べないのです。う〜ん、相性かなぁ?予定より早く届いたiMacG5も今だ使えない状態で困ってしまいました。

書込番号:3458860

ナイスクチコミ!0


クイック2002さん

2004/11/04 13:18(1年以上前)

自分はその状況でないのですが、
基本の見落とし等の可能性は無いですか?
もしかしたら、本当に相性なのかも。
実際に交換された方の情報が欲しい所です。

・ディスクユーティリティでのHD設定&初期化時の確認、
全体とパーティション両方とも、鍵マークが付いてる等。
FirstAidでディスク検証&修復は出来ますか?

・Apple Hardware Testでチェックしてみる。

書込番号:3459217

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/11/04 14:57(1年以上前)

3458860でお書きになっている文章の内容がちょっと変なような気がするので,お気を悪くなさらず読んでいただきたいのですが,

1. iMacG5の付属システムDVDで立ち上げ
2. ディスクユーティリティでハードディスクを初期化し,
3. ディスクユーティリティでパーティションを設定
4. そのままインストーラに戻ってインストール

といったことになっているでしょうか? この一連の作業の間,DVDで立ち上げたまま再起動は必要ないと思うのですが。

書込番号:3459412

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/11/04 15:45(1年以上前)

WD+PowerMacG5の起動ディスクにしたときに同じようにびっくりマークが出ましたが、
だいたいこのような感じです。

1.WDのディスクを増設。
2.通常の起動ディスクで起動して、インストールディスクを挿入。
3.Finderからディスクが開きますので、インストーラを起動。
4.インストーラが起動しますが初期化してませんでしたのでここでメニューからDiskUtility起動。
5.初期化します。
6.DiskUtilityを終了、インストーラに切り替えます。
7.びっくりマークが表示されインストールの実行ができませんでした。
8.ここで再起動、インストールディスクより。
9.再度インストーラの画面ですが、選択できますのでそのままインストールしました。

確かにジャンパーピンがひとつありましたが特に指示もなさそうなのでいじらずそのままにしておきました。
いまそのディスクより起動していますが、まったく問題なく使用しています。
なぜ再起動しなければいけないのか?はわかりませんが選択できなかったので再起動させたところインストーラでインストール先のディスクとして認識されました。

書込番号:3459522

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/11/05 07:19(1年以上前)

そうですか。 私も,今度G5を買ったら,システム用と増設の2台のハードディスクをどちらもMaxtorの7Y250MOというのにして,最初から最大の500GBにして使用しようと考えていたので,このスレッドの内容には興味がありました。

上記HDは,今1台購入して使っていますが,購入時にはIBMの250GBはどうかと思っていたのですが(今は日立のようですが),お店の人がMaxtorの方がお勧めということで,自作PCではMaxtorの製品を使ったことがあったこともあって,こちらにしました。 今,WesternDigitalということで,この会社は名前は聞いたことがありますが製品を使ったことはありません。

マックで使う250GBのHDでこれはお勧めというのをご存知の方がいらっしゃいましたら,ついでに教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3462257

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/11/06 09:39(1年以上前)

私のPowerMacG5にWesternDigital WD2500JDをひとつ増設してありますが、別に不具合はありませんでした。
標準装備の6Y250MO(BTO品)より静かなので、こちらを起動ディスクにしていますが。
パーティションは切ってません。

書込番号:3466249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac3rdさん

2004/11/07 23:15(1年以上前)

インスト成功!パーティションの後の再起動をしていませんでした。そんな仕様だとは。何処にも書いて無いって不親切なアップルさん。これでiMacG5オーナーになれました、ありがとうございました。

書込番号:3473723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画変換速度は?

2004/10/31 10:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 オーストラリアンビーンズさん

10年ぶりにMacを買おうとしているところです。
昔は840AVという機種を使っていましたが、仕事上泣く泣くWindows機に乗り換えました。
いまのMacもフリーズするときなどに爆弾マークがでるのでしょうか?
840AVは車のクラッシュする音も鳴っていました。(笑)

ところで質問です・・・
動画の変換でMPEG2→DivXへの変換時間は、同じ周波数のPen4に比べてどうなのでしょうか?

書込番号:3443155

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良のZX'さん

2004/10/31 11:03(1年以上前)

爆弾マーク、今となっては昔話、そんなものOSXでは見たこともありません、Win機より遥かに安定しています。
また、万が一トラブルが生じても、そのアプリのみが終了するだけだ、OSX や裏で動いている他のアプリが停止することはありません。

G5とP4を同クロックで比較するのはナンセンスですが、もしも同一周クロックで比較するなら、CPU自身のスピードはG5の方が2.5倍以上速いのではと思います。

書込番号:3443213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/31 12:26(1年以上前)

今のOSXはOS9までのクラッシュと異なり、滅多に出ませんが、カーネルパニックにおちいると次のような画面になります。

http://www.hidecnet.ne.jp/~shirato/jpeg_gif/OSX103clush.jpg

書込番号:3443438

ナイスクチコミ!0


ひげおやじNO.2さん

2004/11/01 05:05(1年以上前)

同一クロックで2.5倍までは早くないような気が・・・・
せめて1.5倍くらいかな〜Athlonマシンと良い勝負のような気がします。
エンコに関してはあまり期待しないほうが良いかも....

書込番号:3446830

ナイスクチコミ!0


狂六さん

2004/11/02 20:57(1年以上前)

動画変換速度についてですが、今のOSの仕様では本機はimacG4以下の能力となってしまうそうです。同様の事がAthlon64でも言える訳ですが・・・そういう訳で現状でエンコード能力の高いCPUはPentium4或いはPentiumMのどちらかになるでしょう。
尤もMacの利点はスペック表の数字とは無関係な、趣味性やソフトウェアも含めた扱い易さにあるわけですから、それらも考慮に入れて選択されると宜しいかと思います。尚OSの安定性についてですが、WinXPもOSX同様非常に安定したOSですので、どちらを選ばれたとしても後悔するような事にはならないと思いますよ?

書込番号:3452532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windowsのS/W

2004/10/30 12:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 WINDOWS S/Wさん

初めてのMACでこの機種の購入を予定していますが、MACでは、OFFICEなどはMAC版があるので使用できるとのことですが、同じくMSのMONEY2005は使用することはできないでしょうか?MAC版なんてないのでやはり無理でしょうか?

書込番号:3439108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/10/30 14:15(1年以上前)

ご存じのようにMoneyのMac版はリリースされていませんのでMac OSでは使用できません。
Virtual PCというソフトを使えばMacでWindowsのソフトがほとんど動くので使えないこと
はないと思いますが、動作はかなり遅くなります。
家計簿ソフトならMacにもありますが、資産管理ソフトはちょっと思い当たりません。

書込番号:3439476

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDOWS S/Wさん

2004/10/30 23:57(1年以上前)

ありがとう御座います。
そのViutual PCですね。早速調べてみます。助かりました。

書込番号:3441689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するのは決まってるのですが。

2004/10/18 11:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

初めまして、iMacG5の買換を購入する予定なのです。
よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。
現在私は、PMG4 450M(AGP)(1.0Gメモリ)OSX環境ですが、
ずっとファンは回りっぱなしです。
お店で、iDVD、iTunes、grageband等付属ソフトを同時に
立ち上げて試してみましたが、モニター裏の熱はありましたが、
騒音はよくわかりませんでした。

購入後は、イラストレーターとフォトショップを同時に作業する
ためにメモリは1G(512を2枚)で考えています。
また、VIRTUALPC7も入れてしまえと思っていましたら、他のお店で
PMG5 2.0G(512M)でも耐えられない遅さでしたので、WINの共存
は諦めました。別のWIN機を買った方がやっぱりいいと私は判断しました。

PMG5を買う予算はアプリケーションの購入を入れると余裕がありませんし、
廃熱の効率を考える際に20インチに変えるべきなのでしょうか
ファンの音以外に内部で熱処理に影響はあるのでしょうか。
長文になりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

1.ファンの騒音と内部への影響
2.17インチを20インチはモニタとファン音の違いだけ?
3.VPC7を使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:3397656

ナイスクチコミ!0


返信する
dxdさん

2004/10/24 04:01(1年以上前)

20インチiMac G5のファンの音を収録したサウンドファイルをアップしてあります。
良かったら聴いてみてください。WAV形式,16bit,44.1kHz,Stereoです。
「Appleボランチ」
http://lingo.seesaa.net/

全体の音量自体は小さいけど、耳につく音ですね。その音がボディ全体に共鳴しているような。私はギリギリ許容範囲です。
昨日届いたばかりでメモリは256MBのままです。アプリはPhotoShop、Illustrator、GoLive、QuickTime、SparkME(録音用)、Safari、Mail、Yahoo!メッセンジャー、iViewMediaProを立ち上げた状態で録音しました。
今のところ、使用状況によってファンの音量が大きく変わるようなことは起こっていません。

書込番号:3417691

ナイスクチコミ!0


てらだまさん

2004/10/26 17:55(1年以上前)

こんにちは!Macの「騒音問題」にはとても関心がありますので私も一言・・・
 幸い?なことにこの1年の間にいろいろなMacの「騒音」と出会うことができまし
た.私なりの感想と「うるさ度」の順位をあげてみようと思います.うるさい順に,

1. PowerMac G4 1GHz Single(QuickSilver)
 いわゆる「騒音対策前」のものでしたが,近くで大きなハエが飛んでいるよう
 な・・・ほんと,思わず「うるさーい!」って怒鳴りたくなりましたよ -_;
2. eMac 800MHz
 確かにファンの音は大きいのですが「低音成分」が多いせいかそんなに気になり
 ません.でも,やっぱりうなっています!気になる方には気になりますよね.
3. iMac G4 17" TFT 1GHz
 ふだんはそんなに気になりません.でも周りの温度が高くなってくると激しく鳴
 り出します.冬場は静かですが夏は騒がしくなる(エアコンを入れていても同じ)
 暑さに弱いタイプのようです.
4. iMac G5!! 20"
 まだ職場にやってきたのがつい4日ほど前なので正確な情報ではないかもしれま
 せん.静かです・・・私の職場は部屋に私一人なので,ふだんはとても静かなの
 ですが,ファンの音,してはいるのですがそんなに気になりません.ただ,これ
 以上大きいと耳障りになる,「限界」というのは私も同感します.
5. PowerMac G5 1.8GHz Dual
 まだ水冷になる前のデビュー当時のものですが,FanlessのCubeをのぞいて,こ
 れほど静かなPCは初めてです.Fanの回転数が低いこともあるのでしょうが,ほ
 んとにほんとに静かです.iMac G5もこのレベルまで持ってきてもらえれば文句
 はありません!
 
 それでもいろんなタイプのMacの中では今回のiMac G5,静かな方だと私は思い
ますよ.それにしてもこの20インチのモニタ画面!明るくてきれいですよね〜.
以前使用していた20"の初期型シネマディスプレイよりはいい感じです.スタイルが
「なんだかな〜」と購入するのを躊躇していましたが,今はとっても満足しています.

書込番号:3425794

ナイスクチコミ!0


スレ主 8BASSさん

2004/10/27 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ついに、20インチモデルを買ってしまいました。
メモリは、将来の価格が下がると信じて
1.25G積みました。こうすれば512×2より
買い足しの不足分やメモリ最大までのジャンプが
楽だと思い増設しました。

PMG4 450MHとは(?)騒音・性能面で作業中に
「だれる」時間が少なくて、今は無理してよかったと思っています。
初めは、17インチで「無理すればモバイル」を狙っていました、が、
モニターが違いすぎる!!そう、モニターのせいで20インチを選んで
しまいました。きっと「欲がでた」か「罠にはまった」のでしょうね。

ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
でも、G5を積んでこの価格はとても満足しています。
保証はAPPLECAREを購入せず、お店の物損、衝撃、震災の対応も
ついた、購入したお店のプランの方を選びました。
電話の対応は無いのですが、自分でモニタを倒したときに修理費が
多少でも軽減できればと思います。

返信ありがとうございました、とても参考になりました。
iMacG5はiMacG5ですべてを求めずに、PMG5の2.5Gは化け物だと
いうことが、買ってから納得しました。

書込番号:3429691

ナイスクチコミ!0


IIsiさん

2004/10/30 23:46(1年以上前)

> よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
> どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。

iMac G5 20inchが届いて2日目です。
普通に使っている時はFan音はとても静かで全く気になりません
(今まで気にならなかった蛍光灯器具の音が気になるようになりました。)
もし本当に「強制的に最強な状態」にしたければ、
AppleHardwareTestという付属のCD-ROMで再起動(Cキー押し)
してください。内蔵ファンの秘めるパワー?を体験できます。

> ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
> です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
同感です。使用直後に解体した所、DVDだけでなく、HDDもTOAST状態でした。
それ以来、特に内蔵SuperDriveでなければならない場合以外は、外付けの
DVDドライブを使うようにしています。

書込番号:3441631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2004/10/28 21:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 わわわかんないさん

マックとウィンドウズの違い,いいところを教えてください

書込番号:3433506

ナイスクチコミ!0


返信する
マックスマックさん

2004/10/29 00:32(1年以上前)

ほい♪ http://www.apple.com/jp/switch/whyswitch/

書込番号:3434292

ナイスクチコミ!0


スレ主 わわわかんないさん

2004/10/29 23:29(1年以上前)

ありがとうございました!!こんなばかげた質問に答えていただき!!今WINを使っているのですが、word、excelなど、学校の課題のために使っているようなもので、作業用という感じがします。そこで、macはデザイン、またいろいろクリエイテゥブなことができると聞いています。そこでmacに変えようかと思っています。よかったら、macのwinより優れている点を教えてください!お願いします!!

書込番号:3437311

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/30 19:29(1年以上前)

ハードウエアに興味があるなら,いわゆるPCがいいかもしれません。それでウインドウズを動かすかどうかはまた別問題です。 ハードウエアより,いわゆるパソコンを使って何かしたい,といったことであれば,これもまたPC(ですがこの場合はウインドウズPC)がいいかもしれません。 で,わわわかんない さんが,マックに興味を持っているのであれば,マックをお買いになるのがよいと思います。 マックは少数派なので,自分でいいと思わない限り買わないほうがよいと思います。 今は,ウインドウズは何となくいやだ といったことではないかと思いますが,マックでも本質は同じです。

書込番号:3440456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字化け

2004/10/22 00:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 COCOBEANさん

iMac G5を使い始めて10日ほどになりますが、文字化けに困っています。メールで送られてきた添付ファイルの名称や、インターネットでみるHPの文字、こちらから「Mail」で送ったメールが送り先の人に読めないと言われたり..。HPなどはテキストエンコーディングを日本語JISにすると直るのですが、はじめから日本語JISにはならないのでしょうか?
アップルのサポートサイトからEncodingRepairというのもダウンロードしてきてインストールしてみましたが、何度やっても途中でアベンドしてしまいインストールできませんでした。なぜでしょう??
みなさんもそんな感じで使っていますか?

書込番号:3410823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/10/22 02:49(1年以上前)

>こちらから「Mail」で送ったメールが送り先の人に読めないと言われたり..。

Mail ヘルプより以下引用

>送ったメールを相手が読めない

メールを送った相手から受信したメールが読めないという報告を受ける場合があります。

デフォルト設定の「Mail」では、メッセージがリッチテキスト・フォーマットで作成されるため、フォント、テキストカラー、およびテキストスタイルを変更できます。

すべてのメールアプリケーションがフォーマットされたメッセージを表示できるわけではないので、送信したメールを解読できない受信者もいます。送信したメールがポケットベルや電話に転送される場合も、そのデバイスが特殊なフォーマットを表示できない可能性があります。

フォーマットを削除するには、メッセージを標準テキストに変えます。
▪ 1 つのメッセージを作成中、そのメッセージを標準テキストに変更するには、「フォーマット」>「標準テキストにする」と選択します。メッセージがすでに標準テキストになっている場合は、「標準テキストにする」はメニューに表示されません。
▪すべての新規メールメッセージのデフォルトフォーマットを標準テキストに変更するには、「Mail」>「環境設定」と選択し、「作成」をクリックします。「フォーマット」ポップアップメニューから「標準テキスト」を選びます。
__________________________________________________________________
>HPなどはテキストエンコーディングを日本語JISにすると直るのですが、はじめから日本語JISにはならないのでしょうか?

お使いのブラウザはSafariのようなので、Safariの場合については、Safariの環境設定でデフォルトのテキストエンコーディングをShift JISに変更すればブラウザのデフォルトのテキストエンコーディングはShift JISになります。

書込番号:3411243

ナイスクチコミ!0


スレ主 COCOBEANさん

2004/10/22 12:33(1年以上前)

お答え、ありがとうございます。
Mailの環境設定は標準テキストになっていたのですが、どうも相手のメールに返信した時に
引用部分に何か相性の悪い文字が入っていたのが原因のようです。Outlookだと送信する前に警告が出るようですが、Mailはでないみたいですね。

Safariの方は早速、設定を直しました。助かりました。ありがとうございます。
文字化けは私のiMacに問題があるのかと思ったのですが、そうではないようで安心しました。初歩的な質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

でも、EncodingRepairが正常にインストールできないのはなぜでしょうね?

書込番号:3411941

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/28 00:06(1年以上前)

MacにあってWindowsにないフォントというのはやはりあるもので、
やはり共通のフォントを利用すると文字化けは激減することになります。
ヘルプによるとGenevaなどとあります。
ヘッダを表示してエンコードを特定すると対策はとれると思います。
その他対応していないサーバーによっても文字化けの影響があります。
Safariでのweb表示はシフトjisを標準にしておくと文字化けが減ります。
ネスケやIEならデフォルトでも十分で文字化けの経験はありません。
文字化けの問題はふつう本体の機械的問題ではありません。
ご使用のMailアカウントで文字化けが怒る場合別のホットメール等のアカウントを利用されるときちんと届く場合もあります。
経由するサーバーの違い等もあるかもしれません。

インストーラのコードが不正?
Consoleでエラーの出た時間を表示させると少しわかるかもしれません。
これはAppleに問い合わせた方がよいかもしれません。
フォントの問題ならシステムフォントを一時的に英語にすれば回避できるかもしれません。

書込番号:3430791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング