
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月11日 08:04 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月6日 15:15 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月4日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


昨日(24日)銀座に行って注文しようとしたらstoreでできるカスタマイズは
メモリーとairmacカードだけしかできないんですね!
仕方ないのでその場でweb注文して支払いをその場でしたかったのに
これもだめだなんて完全に別会社が運営してるからだそうです。
正確には部門が違うってことみたいだけど不便ですね!
銀座でもwebと同等のサービスが早くできるようになってほしいですね。
因に持ち帰りのできるiMacG5は在庫豊富だったです。
箱が小さいので普通に持ち帰ってる人もいましたよ。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


実際に実機をいじったアップル社員の友人の話ですが、iMacG5の17インチよりも20インチの方が同じ素材でもはるかにクオリティーが高いそうですね。特に液晶は、20インチの方はシネマディスプレー同等の美しさがあり、本体の質感も17インチより高級感がぐんとあがるそうです。と、言うことで20インチを予約しました。でも、新機種発表前からとにかく名前だけでも伝えて無理やり予約する人が多くて今、発注しても納入は10月にくいこむらしいですね。この辺がいかにもMacファンらしい。
0点

そうですか。 ディスプレイについては前モデルと同じ事情のようですね。 家には4月に買ったiMac 20インチがありますが,液晶は本当にきれいです。 早く納品されるといいですね。
書込番号:3233821
0点


2004/09/09 04:10(1年以上前)
Appleにとっての良いお客であることは間違いないですね。
ただデザイン的に20インチはAppleKeyboardの幅と同じくらいに設計されていますので、
それより若干小さい17インチよりは外観上あっているかもしれませんね。
気に入ったものを買った方が満足度も高いことでしょう。
ところで、納入が10月になると言うのは本当でしょうか?
個人的にはAppleがFCE2.0キャンペーンとのバッティング回避のためにと言う風にも見えなくもないですね。
在庫のeMacを買ってほしいのかな。
書込番号:3241713
0点


2004/09/11 08:04(1年以上前)
iMacG5関係の記事はかなり読みあさりましたが、どこにも17と20で質感が違うとは書いていませんでした。質感というのは表面の材質あるいは、表面の処理がことなると言うことでしょうか? それとも、20の方が大きいので高級な感じを受けるということでしょうか?
17インチを注文しているので、ちょっと不安です。
書込番号:3249728
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


価格、性能、日本の住宅事情、アップルケアの割安感
静粛性等々今買うならベストバイだと思えるけど…
ねぇ〜
手持ちのMDD1.25が壊れたのでちょっと心揺れてます
デュアルG5はちょっとでかすぎる(大げさすぎる)
0点

省スペース性なので、すぐにapple store銀座で予約しました。
省スペース性という意味ではPowerBookを購入すべきと言う意見も
あるかと思いますが、入力しやすいテンキーのついたキーボードが
使える点がかなり有利です。
しかし、騒音と発熱および視認性に関して、実機を見てから
購入した方があとで後悔しないと思います。
書込番号:3227774
0点


2004/09/05 19:33(1年以上前)
設置面積はiMacの方が小さいと思いますよ。(ノートを縦置きする人も台の設置面積がある訳で。)
家で使うならiMacの方がいいと思います。
届くのが楽しみですね。
輸送中に問題ない限り予定日に届くと思います。
書込番号:3228033
0点


2004/09/05 19:35(1年以上前)
>yacchiさん
キーボード、ワイヤレスキーボードは防水仕様ですか?
今使っているウインドウズのワイヤレスキーボードが防水仕様なのでとても重宝しています。よく飲み物をキーボードにこぼすので防水じゃないと困るのです。
この点さえクリアされていれば初マック購入を検討するのですが。。。
書込番号:3228038
0点


2004/09/05 19:51(1年以上前)
yacchiさんではないけどついでに返答。
付属のキーボードは防水使用ではないですよ。
書込番号:3228111
0点

こういんさんへ。
キーボードカバーを購入するしかないでしょう。
こういんさんの指摘で思いついたんだけど、
ノートブックでこぼすとすごい修理費がかかるけど、
iMacG5でこぼしても、多くの場合はキーボードの費用
だけで済むのでその点でもiMacG5はいいかもね?
書込番号:3228497
0点


2004/09/05 23:02(1年以上前)
面白い話をひとつ、文筆業の友人の友達がマックのヘビーユーザーで、コーヒーをこぼしたパワーブックのキーボードを見て、ドライバーでパワーブックを分解しドライヤーでひとつひとつの部品を乾かし図面も見ずに見事に組み立てて直したとさ。その手つきは鮮やかだったとか。
これほんとの話。
書込番号:3229049
0点

面白い話をひとつと言うんだけど、オチがどこにもないし、どこを感心していいのか笑っていいのか全くわからない、ネタになってないネタを宣う、高校時代の地理の先生を思い出しました(笑)。
書込番号:3229928
0点


2004/09/06 15:15(1年以上前)
クラフトチーズさんのレスの最後についている(笑)は、どうとればいいのでしょうか。
書込番号:3230831
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)




2004/09/02 15:19(1年以上前)
りんこるんと同じように、私もそう思います。なんとなく、最近か、数年前のVAIO(バイオ)を思い出させるデザインで、悲しかったです。ほかのWin機と実質同じような感じがします。ほぼ横並びですね。正直、VAIOの黒のほうが質感があるかなって感じます。値段とG5以外は苦しいかな(>_<)。でもって拡張性はないので、どうかなと思います。マックは、どんどん内蔵で拡張できないように持っていっているような気がします。それはそれでいいのですが、外付けは値段が高い(ものによっては1万円以上かわる)、ううって感じです。
書込番号:3214431
0点

うん、うん。
静かでパワフルで、値段も決して高いとは思わないけれど、何もビックリするところがないのが寂しいですね。
でも、意外とこんなところが一般のPCユーザー受けしたりして。
売り方も「iPodを作っているメーカーが作りました」みたいな売り方するらしいです。
書込番号:3214830
0点


2004/09/02 21:08(1年以上前)
私は、TVを付けて欲しかったです。今もっているVAIO-RZ50の録画機能はアニメの録画に子供がかなり利用し、子供との接触の場が出来ているので家族円満にもなるし便利です。
書込番号:3215484
0点

確かに!なんかアップルらしさが薄いっすね。
でも、ipodチームがデザインしたら正直こうなっちゃうのは
仕方ないのかなー?って思ったりもします。
書込番号:3217701
0点


2004/09/03 10:32(1年以上前)
新Cinema Displayもそうでしたが、実物を見ると「やっぱAppleは違うな・・」と思えることと思いますが。
書込番号:3217712
0点


2004/09/03 11:18(1年以上前)
私はiPodにあわせてと言うか、対になるデザインにした様な気がします。
マイナーチェンジでminiの人気色のバージョンが出るかも。
書込番号:3217840
0点

iPodをデザインしたチームっていっても今までと同じですよ。あのフレーズはただ「あのiPodを作ったメーカーです」ということをアピールしたかっただけで、いつもどうりJonathan Iveを中心とするメンバーがデザインをしたみたいです。
どこで見たか忘れたけど、前のFlat panelの時に一度CEOに出したが、却下されたデザインが元になっているらしいです。
書込番号:3218597
0点

VAIOとか日本のメーカーでデザインをうりにしているメーカーのPCは
カタログとか写真でみるといいデザインかなっ思うのですが、実物を
みるとガッカリします。ここはこんなに質がいい材質でできてるのに
そこは安っぽーっていう場合が多数みられます。あと可動部分を動かすと
高級感がないとか。
アップルは裏側とかねじまで考えてデザインしてるようなので、スキがなくて
好きです。
最近のアップルのデザインの路線はSimple is Bestで使い勝手を重視しつつも
実際に手にすると質感がいいという感じでしょうか。
こんどのIMacも一番よくみる宣伝用の写真はたいしたことないなーってデザインですが、
詳細をリポートしたHPの写真をみるとよくできています。初代iPodと同じ少し
つや消しっぽい透明のカバーと角が尖ったデザインなので、液晶下の部分を
大きくしたのはやはりiPodを意識したためでしょうか。iPodの操作部分の
イメージ?
書込番号:3220130
0点


2004/09/04 03:50(1年以上前)
ほぼ横一列ゴールって感じですね、まさに。
ただほかのWindows機と違って壁掛けできる一体型ってあまりない気がします。
Bluetoothキーボードも需要が出てくるかも。
バッテリーを内蔵してくれたら本当に完璧なWirelessができますね。
ただ話は変わりますが、バッテリー駆動するためにはこの半分くらいの消費電力で..となると思うので、新しいCPUと液晶が必要になるんでしょうね。
そう考えるとPowerBookは..
結局PowerBookは予想に反してiMacに追い越された。
それが実は一番残念だったりして。
書込番号:3220980
0点


2004/09/04 15:58(1年以上前)
旧大福17inユーザーです。
>ただほかのWindows機と違って壁掛けできる一体型ってあまりない気がします。
VESAマウント対応らしいんで、壁掛けする場合は背面が見えなくなるからいいけど、アームを付けるとなると市販の醜いディスプレイアームとアンバランスでせっかくのデザインが台無しになりますね。
Appleが2段スイングアームの特許出してたらしいんで、純正でカッコいいアームを出してくれれば・・・と思います。
書込番号:3222705
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
お宝鑑定団の記事で知ったのですが
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86812
と
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86815
これってなかなかすごいことだよね
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





