『Macの特性(利点)とは・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

『Macの特性(利点)とは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Macの特性(利点)とは・・・

2004/09/29 01:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

くだらない質問ですみません。iMacG5の20インチを購入予定です。
そのため、只今友人にiBookのG4を借りてMacに挑戦中です。
当方、パソコン初心者なのですが、使用用途と致しまして、
(個人的な趣味の範囲で)音楽作成、ホームページ作成などを考えています。
そこで、よく音楽やグラフィックではMacがいいと聞いていましたし、
今回のビジュアルにも惹かれたのでBTOでiMacを購入しようと思っております。
しかしながら、Macを使うにあたって、Macの特性と言いますか、
WindowsではなくMacでしか得られない利点等は具体的には一体なんなのかを
知っておきたいと思い、こちらで伺った次第です。
当方、フォトショップ、イラストレーター等を取り込むつもりなのですが、
これらはWindows版もありますし、そんなに違いがある物なのかと・・・。
具体的にMacの特性を分からないまま、Macを購入しても宝の持ち腐れになるかなと
思ったので、どなたか教えてください。
又、その様な事が具体的に分かるサイトや、書籍等を紹介して頂けたら幸いです。
また、当方、出来るだけ大事に長く使いたいので、BTOを予定しているのですが、
以下の様にBTOした場合、それなりに使えるでしょうか。
・ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード。
・メモリ1ギガ(512を2枚)
・HD250
その後、上記したアドビのソフト、
Office(←レポート提出で使うと思われるので)を使おうかと思っています。
下らない質問を長々と書いて申し訳ございませんが、
どうか御助け頂けると幸いです。
宜しく御願い致します。

書込番号:3327547

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/29 07:36(1年以上前)

逆なら簡単なんですが... ウインドウズはユーザーが多いので,わからないことがあれば誰か助けてくれるのではないでしょうか?(わからないことや困ったことがマックとウインドウズでどれだけの頻度で起こるかはまた別の問題ですが...) また,これはやってはいけないことですが,非合法なソフトのコピーなどもウインドウズの方がやりやすいような気がしています。

既にお気づきのように,マックの利点というのは,所有者の自己満足以外には大して無いのではないかと思います。 でも私は,自分で使うためのパーソナルコンピュータは自分で満足することが一番大事だと思っているので,マックを買っています。(実は,いわゆる自作PCというのも時々組み立てますが,自分では使っていません)

ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードは,私は使ったことが無いので「必要ないんじゃないか」と思いますが,使ってみればそれなりに便利なのではないかと思います。ただ,電池交換が必要なんですよね。それがちょっとうっとおしいような...

メモリ1ギガはいいですね。512MBだと,フォトショップとイラストレータを同時に立ち上げると,後1つソフトを立ち上げたらスワップが頻繁に起こるようになるようです。

HD250は,確か1万円くらい高くなるんですよね。 当面そんなにいらないと思うので,本当に不足するようになったら外付けのものをお買いになるのがよいと思います。 ハードディスクが2台あると何かと便利です。 1年後に買うとして,同じ容量ならより低価格に,同じ価格(外付けで買うと3万円くらい?)ならより大容量になっているでしょう。

アドビのソフトもMS Officeも学生さんなら安く買えると思います。MS Word や Excellの書類は,事務が作ったものがそのまま回ってきますが(もちろん事務はマックではないPCを使っています),フォントのせいか,改行位置がちょっとおかしくなっているような書類も時々あります。 自分でレポートを書いて印刷して提出するのであれば,アドビのセット(アカデミックプライスで7万円弱)をお買いになってお使いになるのがいいと思います。

書込番号:3328013

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/29 07:47(1年以上前)

「Windowsとくらべて、Macの利点は?」と悩む人は、Windowsを選択した方が
幸せになるよ。
 今なお、MacよりWindowsパソコンを選択する利点の方が多いのが現状。

強いて、Windowsと比べたときの、Macの利点は、
 ・Windowsに感染するウイルス、ワームのたぐいは書類扱いなので感染しない。
 ・iPodとの相性は純正同士なのでよい。

 そういえば、

 「Office(←レポート提出で使うと思われるので)を使おうか」という表現。
 友達や学校の備品から拝借する、違法コピーで使うのか? と思わず疑いたくなる
んだけど、朝鮮大学校の学生なら、アカデミックディスカウントが使えんじゃないかな?
 安く買えるよ。アプリの予算もいれとかないと。

 品薄なこの時期、BTOをすると、納期が遅れる可能性が高いということも、考慮に入れて。

書込番号:3328027

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/29 10:39(1年以上前)

OSにかかる手間がMacのが圧倒的に少ないってことかな。
アプリケーションに専念できるって感じですね。

書込番号:3328412

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2004/09/29 10:48(1年以上前)

今、友人のiBookを借りてみえるようなのでそれで満足するならば、iMacはiBookよりスペックが上がりますので満足できるのではないでしょうか。
上記BTOであれば、それなりに長く使えると思いますよ。

>音楽やグラフィックではMacがいい
そういう時代もありましたが、今は性能的にも変わらないと思います。
Macの利点は付属のiLifeアプリケーションの質がいいという事だと思います。趣味の範囲で楽しむのであればiLifeで十分楽しめるので、Winよりはソフトの面で安上がりでしょう。Winの付属のソフトはあまり使い勝手のいいものは少ないのでその分出費はいりますが、フリーソフトなど充実している利点があります。

話は変わりますが、Officeとセットのキャンペーンは今回はやるんでしょうかねぇ〜
前は+2万円くらいで本体とセットで買えましたが、来年の新学期ぐらいにやるかもしれませんね。

書込番号:3328437

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhさん

2004/09/29 14:51(1年以上前)

みなさん、有り難うございました。
参考になりました。
後はもう少し使ってみて、購入時期を考えます。
ソフト類に関しては、アカデミックプライスで購入出来るので、
まずはパソコンを購入してから挑戦したいと思います。
iPodも欲しいですので。
有り難うございました。

書込番号:3329099

ナイスクチコミ!0


ぐるぐるグリンダさん

2004/09/30 02:32(1年以上前)

イラストレーターに関してお答えしますね。MacとWinでは使い勝手はあきらかに違いますよ。
一つのウィンドウでじっくり作業をする場合を別にするとWin版はウィンドウが二つ開くので(ベースの部分と作業中の部分と)次々と複数のフォルダを開いて作業をしたい時には作業中のウィンドウを閉じてもベースが残るので、それをまた閉じないと次にすすめず、このプラスひと手間がわずわらしい。(慣れればいいんでしょうけど。)

またフォントのインストールや、やってはいけないのですけど非合法のソフトのコピー等、私はMacの方が手間なしに感じます。

>音楽やグラフィックではMacがいい 
 印刷・デザイン業界ではまだまだMac主流が現実です。

あとアイコンのカスタマイズ等、遊びの部分でもMacに軍配があがりますね。とにかく簡単・早い。Winでは折角変えたアイコンがフォルダを移動させると元にもどったりしてがっかりする事があります。

>ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード
 私も使った事はありませんが、あまり必要ではないように思います。
 ただ机まわりはスッキリするでしょうね〜〜

以上長年Macを使用していて、最近会社の都合でWinでも仕事をしなければならなくなった私の正直な感想です。Macは「ユーザーが少ない」ゆえ?の所有の喜びはありますね。しかもわたくし、デザイナーですし(^_^;)

ご友人に借りてiBookに挑戦中との事、Winの方が誰にでも聞けるという絶大なる利点がありますが、もしiBookに違和感がなければiMacG5はさらに満足できると思いますよ。
Apple Store for Educationでお徳に買って下さいね〜〜\(^◇^)/

書込番号:3331903

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2004/09/30 07:40(1年以上前)

アドビを購入するなら クリエイティブ スィーツを
(フォトショップとイラストレータとインデザインのセット)
候補にされたら良いと思います。

書込番号:3332137

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhさん

2004/09/30 11:32(1年以上前)

>ぐるぐるグリンダさん
ご返答ありがとうございます!かなり参考になりました!
印刷・デザイン業界ではMacが主流との話は当方も聞いていたのですが、
MacもWindowsも然程、大差がないのであれば何でだろうと
素朴な疑問を持っていたので・・・。
只今、iBookを使わせて頂いていますが、かなり気に入っています。
使えば使うほど、早くiMacが欲しくなります。特にGarareBandは面白いです。
小生の様な技術でもそれなりの音楽が作れてしまうお得さが何よりです。

ただ、心配なのが、当方が予定しているBTOで十分なのかなと思う事です。
只今使わせて頂いているiBookは、メモリ640、HD30なのですが、
OfficeやGarareBand、Sound it!等を入れているせいか、若干動作が重く感じます。
残り容量は10ギガ程度あるのですが、GarareBandで作曲中に、
パフォーマンスを最大にしても、トラックをある程度重ねると再生出来なくなります。

なお、Officeで40枚程度のレポート(B5)を書いているとだんだん処理が遅くなります。
当方、先にも述べたように、Adobeのソフト、Officeを導入したいなと考えているので、
動作が極端に重くなったりしないかと、いささか心配です。
(ある程度遅くなるのは覚悟しているのですが・・・。)
しかしながら、メモリを2ギガ載せるのは少し財政的にキツくなってしまうので、
最悪の場合、Officeを割愛しようかとも検討中です。(予算も浮きますし。)
当面、先にiMacの購入を予定する予定なので、様子を見ながら頑張ろうと思います。

>jjmさん
有り難うございます。
当方も最近買うならセットになった物を購入しようかと思っております。
先日、ビックカメラで値段を確かめたら、アカデミックで7万前後でしたし、
ビックのポイントがかなりたまっているので、この際買ってしまおうかと。
本来ならポイントを使ってiMacを購入したいと思っていたのですが、
BTOを優先しようと思い、Appleストアーで購入するので。

最後に、今回ご返答頂いた皆様に、改めて御礼申し上げます。
他に何かお気づきの点がございましたら、御教授頂ければ幸いです。
長くなってしまいましたが、皆様、有り難うございました。

書込番号:3332548

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/30 16:10(1年以上前)

手遅れかもしれないけど(^^;
趣味の範囲であればたいていグラフィックはPhotoshopElementsで足りると思います。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010056653&BUY_PRODUCT=0010056653,19800
個人的にはこの辺がおすすめ。最新のタブレットと込みで2万円しません。
なにかセット割引がなければofficeは後回しでもいいと思います。
とりあえずワープロソフトはついているし。

書込番号:3333207

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/01 01:30(1年以上前)

Elementsもバージョンが変わりそう(変わった?)ですしね。
しかし機能限定版とはいえ安い。
初心者に非常に買いやすい値段設定の上に上級者レベルのことも普通にできます。
便利さでいえばやはりCSにはかなわないかもしれませんが、価格帯別では非常に優れたソフトですね。

ところでタブレットですが、あんまり小さいと取り回しが厳しいかもしれませんよ。
大きすぎても特殊な仕事をされる方以外は無駄になりますが、一般的な使用ならA5サイズかA4サイズがおすすめです。
大きさの割に価格も安く、特にA4サイズはちょうど良いサイズです。
精度は同じなのですが、小が大を兼ねることはありませんから..
(なお大は小を兼ねると言いますが、大きすぎると邪魔で、入力範囲が大きすぎて使いにくいです。トレースには便利かもしれませんが、普通スキャナで取り込みますしね。)

書込番号:3335363

ナイスクチコミ!0


トクじろさん

2004/10/02 01:05(1年以上前)

Officeを割愛しようと考えているならば、OpenOfficeなどはどうでしょうか?
http://ja.openoffice.org/
MS Officeと互換性があり、なによりタダです。Macでも使えます。
よければ、参考にしてみてください^^。

書込番号:3338814

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/02 02:27(1年以上前)

OpenOfficeってまだX11上でしか動きませんよね?
しかも互換性がまだまだと聞いてますが。。。

http://ja.openoffice.org/1.1.2/environment/#macosx

書込番号:3338930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
よろしくお願いします。 3 2006/08/06 8:37:23
質問させていただきます。 0 2006/05/05 2:20:31
Keynoteインストール 3 2005/12/23 14:17:08
ビデオ編集に関して 5 2005/12/04 13:07:26
新品時のアクリル表面 0 2005/11/13 19:20:31
なぜだか 3 2005/10/24 20:51:51
Power MacG4とつないだら、OS9から起動できますか? 1 2005/10/21 23:27:33
新iMacG5と旧iMacG5 2 2005/10/18 0:01:01
新マック発表 7 2005/10/18 20:59:00
修理の期間についてです! 0 2005/10/05 13:07:41

「Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミを見る(全 1199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング