


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


最近メモリの増設を自分でしました。(512×2)
それから「xxxxxは予期しない理由で終了しました」
という画面が出てアプリケーションが終了してしまう事がよくあります
またそのタイミングも規則性が無く困ってます
メモリはちゃんと認識していますしハードウエアテストもクリアしました
アプリケーションも特定のものでなくあらゆるものでエラーが出てしまいます
あとごく稀に電源スイッチのマークが出て完全にフリーズしてしまいます
メモリの増設以外は何もしていません
何か解決方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4056644
0点


2005/03/11 23:19(1年以上前)
そのメモリの型番、メーカー、販売店等明示して頂ければレスも多くなると思います。
どうでしょうか。
書込番号:4056805
0点



2005/03/11 23:29(1年以上前)
型番はAD400−512M×2
メーカーはBUFFALO
販売店はヨドバシです。
よろしくお願いします。
書込番号:4056873
0点

一度、増設前の状態に戻してみるとどうなりますか?
正常に動くようであれば、そのことを、販売店に伝えてみてはどうでしょう?
ちなみに、iMac用のメモリですよね?
DOS/V用だと、販売店は、交換に応じないですよ
書込番号:4057268
0点

「xxxxxは予期しない理由で終了しました」
これがひどくなると「カーネルパニック」という症状が出る場合があります。「電源を切る必要があります」
症状の原因がメモリにある場合,増設後インストールしたデータ,
ソフトが壊れている可能性がありますのでご注意ください。
まあデジカメの画像データぐらいでは平気でしたけど・・・
私の場合はMac購入時にメモリを増設,しばらくしてから
「xxxxxは予期しない理由で終了しました」「カーネルパニック」が発生し出しました。
原因がわからずインストールを仕直すこと十数回・・・
メモリが原因と気付いた際にはへこみました。
テックツールデラックスでも検出できませんでしたので・・
上記の方々の方法で場合分けして原因の究明をしてください。
メモリの不具合はたちわるいです・・
純正が一番安心??
書込番号:4062031
0点



2005/03/13 00:41(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
東よりさんの返信でメモリの不具合とありますがそれはメモリ自体の不具合という事でしょうか?
それとも取り付けの際に起きた何らかの不具合(静電気とか)でしょうか?
明日出来れば増設前の状態に戻してみます。
皆さん御助言ありがとうございます!
書込番号:4062896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/08/06 8:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/05 2:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/23 14:17:08 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/04 13:07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 19:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/24 20:51:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/21 23:27:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/18 0:01:01 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/18 20:59:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/05 13:07:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





