
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 14:41 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月25日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


機種違いですがすみません。
iMac G4を使用していますが先日突然CDの読み込みが出来なくなりました。
いろいろなCDを読み込ませてみましたがソフト、音楽、保存ファイル等の
すべてのCDの読み込みが不可能です。
あと、CD-R、DVD-Rの書き込みも出来ません。
ですが、DVD(映画類)は読み込み再生できます。
システムプロファイラで確認しても認識しています。
OS上、何か不具合があるんでしょうか?
それともただ単にドライブの故障なのでしょうか?
OSを再インストールも出来ないので困っています。
外付けCD-Rを持っていますが当然OSのインストールは無理でした。
解決方法があればどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/27 02:15(1年以上前)
システムディスクってDVDですよね?CD−Rでは読めないので今の状態では内蔵のドライブで何とかするしかないでしょう。
システムディスクをセットしてCキーを押しながら起動でディスクから起動しませんか?
それで起動しなければ修理にだした方がいいです。
書込番号:3840963
0点

CDのピックアップが正常に動作していないような気がするので,いずれにしても修理に出す必要があるのではないかと思います。
書込番号:3841252
0点



2005/01/27 20:35(1年以上前)
MacSuzukiさん、梶原さんありがとうございます。
自分も修理が一番と思ってます。
ただ、普通に修理というのもつまらないと思って
自分でドライブ交換しようと思ってます。
いろいろ調べてみましたが、MacOSで認識するドライブが
少ないと思いますが作動させるのに不安があります。
ただCD-RやDVD-Rを焼くだけならトースト6で焼けるのも
わかりましたが、システム(それ以外も含む)を読み込みさせるが
出来ないと思います。
ただ、調べた結果Patchburn IIというソフトで可能になる
ドライブもありとまではわかりました。
交換作業等のHPも探しました。
でも、少し古い情報なのでサイトの交換ドライブは
純正と同じ性能(DVD-R4倍速)なので、、、。
近々やってみようかと思ってますが
その前にご意見、または同じように交換された方いましたら
書き込みお願いします。
成功例があればドライブ名が知りたいです。
希望は16倍速で2層書き込みドライブです。
よろしくお願いします。
書込番号:3843757
0点



2005/01/30 01:34(1年以上前)
本日、iMac G4にパイオニアのDVR-109/SPを
つけてみました。
案の定、認識まではできましたが
書き込みは不可でした。
そこでPatchburn IIを入れたら無事
書き込みできるようになりました。
DVD-Rメディアが4倍速しかないので
ドライブの性能がわかりませんが
CD-Rではなかなかの早さがわかりました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:3854940
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


WINからiMAC-G5に乗り換えて1週間。
操作方法で戸惑うばかりで苦戦してます。
昨晩、PHOTOSHOP7.0をインストールしようとしたのですが、「有効なCLASSIC環境を検出できませんでした」とエラーが出てインストールできませんでした。
ADOBEのHPのサポートデータベースに同様の記事が掲載されていたのですが、実は大間違い。
購入時のimacにはOS-9はインストールされていないからのようです。
そこまではよかったのですが、その間違いに気が付くのが遅く、記事のとおりのつもりで、結局は間違えて操作した結果「finder」が起動しなくなってしまいました。
以下の操作をしました。
1 ルートユーザーを有効にしてログイン
2 [System:Library:CoreService]フォルダーに"x"という名で新規フォルダーを作成
3 [CoreService]フォルダーにある[Finder]ファイル2つのうち"Mac OS X Fake Folder"のファイルを新規フォルダー"X"に移動
この時、まだ[CLASSIC環境]がない状態だったので(だと思うのですが)、2つあるはずの[Finder]が一つしかなく、焦って"Mac OS X Fake Folder"ではなくて"OS X"のファイルを移動させて、ログアウトしてしまいました。
再起動すると、ドッグは表示されますが、Machintosh HDは表示されず、画面上部の[Finder]のバーも表示されません。
ドッグから[Finder]を起動すると「[Finder]が見つかりません」とエラー表示されます。
DVD等をスロットインさせてもアイコンが表示されません。
[Finder]が起動していないので、当然と思います。
ドッグにあるアプリケーションでは何もできず、どうしていいのかわかりません
どうにかして、"X"に移動した[Finder]ファイルを元に移動させたいのですが(そうすれば直ると思うのですが)、何か方法があるでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
0点

OSを入れ直すのが手っ取り早いと思いますが・・・
メモリの相性問題がでて,OSのインストールに失敗した時,同じ症状になったことがあります。
インストールディスクを入れて,Cボタンを押しながら起動してください。
ディスクからの起動となり,インストールができます。
(ホームを残したままシステムの入れ替えもできるはず)
ディスク起動中にHD内のフォルダをいじることは出来たかなぁ?
やったことないです・・・試してください。
書込番号:3834246
0点


2005/02/06 00:39(1年以上前)
Applebeeさん
ご質問へのお答えはできないのでお役に立てませんが、文中に気になった点がありますので指摘させてください。
× ドッグ(3箇所)
○ ドック
× Machintosh
○ Macintosh
以上、いずれも些細なスペルミスですので、どうでもいいような問題とも言えますが、気になってしまいました。
私はもうすぐ買ってから5年が経つPowerBookを持っていて、そろそろiMac G5を買おうかと思っているマックファンです。Applebeeさんが早く問題を解決し、快適にMacを使う生活を始められることを願っています。
書込番号:3888854
0点


2005/02/06 01:15(1年以上前)
昨年の春、買ったばかりのG4で、
Dockは出るのにFinderとメニューバーが行方不明になりました。
おそらく同じ症状ですよね。
サポートセンターへ問い合わせ、かなり色々と試しましたが結局アウト。
OSを入れ直すことになりました。
ちなみにG4は、OS9が起動できるタイプだったのですが、
OS9への切り替えは可能で、OS9側からデスクトップをのぞいて、
データをバックアップすることはできたので助かりました。
書込番号:3889049
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)




2005/01/25 15:49(1年以上前)
http://www.micro-solution.com/
ここのiMacのところにありますよ。
素人には、きれいに貼るのが難しいかもしれませんので、
メーカーの方で貼ってくれるサービスもありますよ。
書込番号:3833192
0点


2005/01/25 21:36(1年以上前)
マイクロソリューションの液晶保護シート使ってます。光沢感はおとなしめです。最近のwin機で見られるツヤツヤほどではないのでご参考程度に。自分で貼ってみましたが、薄めの下敷きといった感じで湾曲するため作業しやすかったです。初めてやった割には入り込んだ気泡は1カ所だけでした。貼り付けヘラも付いてましたよ(後から気づいて使いませんでした)
書込番号:3834516
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


みなさん、はじめまして。
ibookと迷った挙句にようやくiMac20インチをアップルストアに発注しました。
そこで質問なのですがメモリは、768MBもあれば十分でしょうか?
それとも1GBはいるのでしょうか?
使用用途は、普段はネット、メール、itune、office、画像編集ぐらいなのですがゆくゆくは動画編集もしてみたいのです・・・。
皆様、ご指導のほど、宜しくお願いします。
0点

すでに商品は注文して,これからメモリは別途購入して増設する,ということであれば,ご自分で試してみるのが一番よいと思います。
多分 Applications というホルダーの中の Utilities というフォルダーに Activity Monitor というソフトが入っていると思いますので,それを起動しながらご自分の作業をなされば,メモリーの使用状況等が分かります。 これらの英語表記は,対応する日本語で表示されているかもしれません。
なお私の場合,512MBを越えることはあるが,1GBを越えることはないといった感じです。
メモリを増設しなくても使えますので,最初から用意しておく必要はないです。
書込番号:3811265
0点



2005/01/21 20:45(1年以上前)
梶原さま、早速のレスありがとうございます。
最低でも合計512MB、768MBもあれば余裕ということでしょうか?
以前、ibookG3 500の時はメモリも高くて合計で512MBしか積めず結構イライラしたのを覚えています。とは言え当時はOS Xの10.1でしたが・・・
何は、ともあれ1度やってみます。
ご指導、ありがとうございました。
書込番号:3813784
0点


2005/01/22 14:49(1年以上前)
512MBメモリ×2枚を買われた方で
余った256MBはどうされてますか
書込番号:3817524
0点

iBook G3はマザーボードのクロックが66MHz(または33MHz?)ではなかったでしょうか? それで遅いのではないかと思います。
書込番号:3817941
0点


2005/01/25 16:02(1年以上前)
G5プロッセサで、メモリを増設する場合、同じ容量、同じ規格のメモリを2枚使った方が、性能がアップ(64ビットモードから128ビットモード)するみたいですよ。体感的にどれくらい違うかはわかりませんが。
書込番号:3833214
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


現WINユーザで乗り換えを考えています。
そこでHDDのクラッシュに備えて皆様はどうしているのでしょうか?
現在WINでは外付けHDDをつなげてユーザファイルを毎日1回決まった時間に自動バックアップしています(フリーソフト使用)
アプリは最悪再インストールすればいいので毎日はしていません。
しかし、一応再インストールの手間を省くために数ヶ月に一度DVD−RWにノートンでゴーストを作っています。
マックではどのような方法があるのでしょうか?自動でできるのが手間がなくていいのですが。(そんなソフトがあるのでしょうか?)
0点

.Mac に加入し、純正のバックアップソフト Backup を使うのが一番楽。
書込番号:3809274
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





