
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月11日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月9日 15:10 |
![]() |
0 | 15 | 2005年1月12日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 12:40 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月5日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


昨年末にヨドバシ梅田でiMac 20inchを買ったのですが
箱の横にAPPLEから加賀電子への送り状シールが貼ってありました。
そして封印シールとスペックの記載されたシールが
交互に重ねて2枚ずつ貼ってあったんですがこれってどういう事なのでしょうか?
加賀電子が一旦開封して中をいじってヨドバシに卸してるって事なのでしょうか?
ちなみに送り状には airport : NRT って書いてありました。
それから使用後1週間で画面左に15cmくらいの幅で白帯が出て
その部分が映らなくなってしまいました。
交換してもらいましたが、今回も加賀電子への送り状が貼ってありました。
今のままでは心情的に純粋な新品に思えず、はっきりとした理由が知りたいのですが
何故加賀電子への送り状が貼られているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点

アップルの製品は,まとめて沢山仕入れると安いとか,そもそも沢山注文を出さないとなかなか入ってこないとか あるようです。 それで,仕入れる能力のあるところはまとめて沢山注文しますが,そうでないところは流通経路を工夫する事で商品を手に入れる事もあるようです。 以上は新製品の場合です。 今の場合は,どちらかといえば そのようにしてだぶついた商品のはけぐちといった感じがしないでもありませんが,いずれにしても流通の問題であって,商品が中古とかそういう事ではないと思います。
以前,Xserveが出てすぐ購入した時,変な経路で入ってきたようで,商品は早くに届いたのですが,日本のアップルの人(販売店ではなくて日本本社のマーケティングの人)がその存在を知らなかったということがありました。
話が横道にそれましたが,流通経路の途中が見えた ということではないでしょうか?
書込番号:3751450
0点


2005/01/09 08:24(1年以上前)
いまだにキャノン販売ルートも多いようです。
キャノンのプリンター(複合機など)では Mac非対応の機種もあり、対Macに熱心に取り組んでいるとは思えないのに。
書込番号:3751514
0点


2005/01/09 10:09(1年以上前)
梅田ヨドバシの店員さんは、そのことについてどう言ってたのでしょうか。
直接説明を聞いて明確な返答が欲しいところですね。
流通経路の違いだけであって、新品であることに変わりがないのであれば、
はっきりそう言ってもらえれば、「心情的に純粋な新品に思えない」という
モヤモヤも解消されるでしょうね。
私も梅田ヨドバシはよく利用するので、気になるところです。
書込番号:3751782
0点



2005/01/09 13:06(1年以上前)
梶原さん、奈良のZX'さん、くうー2,004さん、早速のご回答をありがとうございました。
買った早々不具合が出たこともあり、不具合のない展示品もしくは
バックヤードで動作確認用に使っている物を代わりに送ってこられたのかと
勘ぐって神経質になってました。
(購入時に延長保証の事など何も店側からの説明がなかったので・・・
後で知りましたがヨドバシの延長保証にはApple製品は入れないんですね。)
そしてヨドバシは最大手の販売店だし常駐の専任スタッフも居ることから
当然Appleから直接仕入れているものだと思っていました。
しかし梶原さんや奈良のZX'さんの説明を聞いて了解しました。
折角の初OS Xですので、これからは楽しんで使いたいと思います。
ちなみに一応ヨドバシのAppleの服を着た販売員に聞いてみた所
「整備品はWebかApple storeのみしか扱わず、一般の販売店には
流出しない。2重のシールに関しては分からないのでApple コールセンターに
聞いてくれ」との事でした。
書込番号:3752511
0点


2005/01/11 10:29(1年以上前)
ゴミレスです
キヤノンとキヤノン販売は別物と考えたほうがよいです。
書込番号:3763142
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
G3iMacからG5iMacへの変更を決意し購入計画中なのでが、キーボード及びマウス(トラックボール)は是非ともワイヤレスにしたいと考えています。キーボードは純正で良いのですが、マウスはどうしてもホイール付きのものが欲しく探しています。
他社のBluetooth対応のマウスorトラックボールはiMac本体のモジュールのみでレシバー無しで使えるのでしょうか?
それともやはりUSBにレシバーを付けねば駄目なのでしょうか?
0点

当方PowerBookG4ですが、内蔵のBluetoothでLogitechのMX900が使用できています。Microsoftの製品も可能との書き込みをみた記憶もありますので、無責任ですが、iMacでも可能かと思います。
書込番号:3746705
0点

november8jp様、ありがとうございました。購入して試すことにします。
MX900はWindowsのみ対応だと思っていましたが使えるのですね。選択肢が増えました。
書込番号:3749682
0点

leicanon さん、紛らわしい書き方をしてしまいましたが、使えるのは左右クリックとホイールのみです。その他の5つのボタンはそのままでは使えませんので、シェアウェアなどを使って利用可能になります。ちなみに私は" Game Pad Companion " というソフトを使って8つのボタンすべてに機能を割り振って使っています。
書込番号:3754150
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
特にこの機種に限った事とではないのですが、
マック同士をファイヤーワイヤーでつなげる場合、
どういう設定をすればいいのでしょうか?
PMにPBをHDDとして認識させると言ったような使い方です。
PMを起動させて両方を接続した状態で
PBを何かキーを押しながら起動すればいいみたいな事も
聞いたのですがうまく出来ません。
どなたか教えていただけると助かります。
0点

Finderのヘルプで,「起動時のショートカット」 を調べると出てきます。
書込番号:3751453
0点

>ichigiga さん
>梶原 さん
ありがとうございました!
無事接続できましたよ!
ていうかなんでTなんだろう・・・??
書込番号:3752887
0点


2005/01/09 15:10(1年以上前)
”ターゲット モード”
書込番号:3753047
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


AppleStoreのサイトで、各機種の正規価格が下がっているようですね。
一部の機種か全機種か判りかねますが、iMacG5:20inchやiBook12inchなど・・・PawerMacG5も?ディスプレイもですか。
円高のための修正でしょうか。
でも、この書き込みを書いている時点でのAppleStoreのサイトのMac本体のボタンが、
?マークで隠されている。
Xサーブ・・・?
0点


2005/01/05 04:46(1年以上前)
この時期に値下げというのはどうなんでしょう?
これで半年引っ張るっていうことなのかな?
少々不安が過ります。
あとはもしかして新機種投入に合わせて今までの
ラインナップを値下げというのも期待はあります。
でも、最近のアップルは期待を裏切る事ばかりなので
前者が正解かと、、、。
eMacが液晶+G5との噂もありますので
PawerMacのスペックを上げてもらいたいですね。
まー、インテルもクロックアップも一段落って感じなので
G5もいっぱいいっぱいなのかもですね。
DVD-Rも16倍速か2層が付くといいかと思います。
それとも次世代ドライブ投入だったり、、、。
それはちょっと時期が早すぎますね。
書込番号:3731346
0点

いろいろ値下がりしましたね。
http://www.apple.com/jp/hotnews/info050105.html
DisplayはDELLの影響が大きいのかなって気がしますね。米国でも値下がりしているので円相場の影響はないと思われますね。
大したことないといえば、大したことないのですが、割と最近キーボード買ったばかりなので、もう少し待ってればと思いました。まさかキーボードまで値下がりするとは思わなくて…
Displayに関しては最近買った方はホントご愁傷様って感じです。
書込番号:3731838
0点


2005/01/05 11:47(1年以上前)
Power Mac G5やiMac G5の値下げ幅が誤差みたいに小さい(ぜんぜんインパクトがない!)のは、たとえばデュアル2.8GHz SuperDriveや2.0GHz 20インチ iMacあたりの小刻みのアップグレード製品を投入するための価格調整みたいなものなんでしょうか...?
書込番号:3732116
0点

昨年11月末に,2.5GHz Dualと20インチディスプレイをアカデミック価格で買ったのですが,このセットで約5万円値下がりしています。ちょうど1割ほど安くなった感じです。予想の範囲内ですが,やはりちょっと悔しいですね。 せめて2ヶ月経っていれば...
書込番号:3733521
0点


2005/01/05 20:01(1年以上前)
1/4にiMac買っちゃいました。
書込番号:3733901
0点


2005/01/05 20:20(1年以上前)
Apple製品の今回の価格値下げ品目一覧のURLを載せてみました(↓)。
http://www.apple.com/jp/hotnews/info050105.html
年頭のこの時期(エキスポ前)にAppleが、正規価格を下げるとは誰も予想できないー。
量販店の方々も価格改定に慌てていたようです。
でもPowerBookとeMacがこの価格値下げからはずされていますね。
バレバレと思うのは私だけでしょうか。
サンフランシスコのエキスポで・・・
書込番号:3733991
0点


2005/01/05 20:52(1年以上前)
載せたURLが、RevoMK-249 さんのレス とダブってしまいました。
RevoMK-249 さん すみません。
あとKUrp43 さん、決して気分は良くないでしょうが
値下げ幅はディスプレイに比べれば、大した差ではありません。
気にしないで、そのiMacを存分に使いましょう。
(私も過去にAppleに何度か「やられ」ました)
書込番号:3734175
0点


2005/01/05 21:19(1年以上前)
Apple Cinema Displayの下げ幅が大きく、その他の下げ幅が小さいのは、単に原価率の違いなんでしょうか...、それとも、Apple Cinema Displayは価格競争力の強化、その他は単純に原価率の低減効果ですか?
書込番号:3734341
0点

ディスプレイの値下がりって、ちょっと怖いというか買い時が難しいですね。
以前シネマディスプレイが40万円位からすごく下がった時がありましたが、30インチもそんな感じになるのでしょうか?
どっちにしろ私には20インチがやっと、という感じですが。
書込番号:3734605
0点


2005/01/06 03:02(1年以上前)
私も1/4にiMac買いました。
Y電機で買いましたが、これは文句を言うのはお門違いですかね?
それとも「やから」言うたもん勝ち?
納品は多分8日くらいやから余計に納得いかね〜!
書込番号:3736309
0点

まだ品物を受け取っていないのなら,新しい価格になるのではないでしょうか?
書込番号:3736666
0点


2005/01/07 03:29(1年以上前)
あるサイトで「power mac G5 mini 1299ドル」と「cinema display 14inch 399ドル」
という画像を見たのですが本当でしょうか?
『small』という見出しに
上の2つの製品の画像がありました。
デザインは全く変わっておらずシルバーです。
G5miniは数年前にCUBEありましたよね。あんな感じでした。
値引きは、画像が真実ならば「G5mini」を購入させようと思ってDisplayを値下げしたのでは??
書込番号:3741215
0点


2005/01/09 09:59(1年以上前)
>「power mac G5 mini 1299ドル」と
>「cinema display 14inch 399ドル」
>という画像を見たのですが本当でしょうか?
……噂系サイトでしょうかねぇ。楽しいですねぇ。
>あるサイトで
僕も見たいですが検索でヒけませんでした。
ドコにあるか教えてほしいですね〜。ぜひ〜♪
書込番号:3751743
0点


2005/01/12 01:18(1年以上前)
>>まだ品物を受け取っていないのなら,新しい価格になるのではないでしょうか?
残念ながら契約は購入日(予約日)になります。
「もう買わない!」って手もありますが、また納期を延ばされたり、ってことを考えると妥協してしまった方が早いと思います。
僕も運がない方で今まで幾度もそういう目に遭ってそのたびにトラブってきましたが(笑)、無駄な労力ってのが本当のところでしたね。
書込番号:3766775
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


2ヶ月ほど前に購入して、何不自由なく使用していましたが最近、ソフト
を立ち上げると画面にノイズが入るようになりました。 特にイラストレーターを立ち上げると砂嵐のごとく画面にシャーシャー入ります。
どなたか、対処法をご存知の方どうか助けてください。
0点

ソフトウェア的な現象よりハードウェア的な原因かもしれませんね。<ノイズ
まだ二ヶ月なら電話でのサポートが受けられますよ。<90日
再現性が高いのであればここで聞くよりAppleに電話する事をお勧めします。
Macの値段にもサポートのお金が幾分か含まれていると思うので活用しましょう。
修理もピックアップデリバリーは速いですよ。
書込番号:3723065
0点

まずハードウェアテストをしてみましょう。
異常があれば即電話。
すべてPASSならOSの再インストールですね。
再インストールしてもダメならやっぱり電話しましょう。
再現性が高ければなおのこと。
書込番号:3724380
0点


2005/01/05 00:42(1年以上前)
俺も、すっごい初心者さんと同じ症状に遭遇しました。
それで、アップルストアーで購入したのでアップルに相談し返品交換
して貰いました。
不具合の原因はグラフィックボードの不具合だそうです。
このモデルの初期型はファンの異音とかもあるモデルなので、
アップルに早めの相談をした方がいいですよ。
書込番号:3730691
0点



2005/01/05 12:40(1年以上前)
早速のご対応、ありがとうございました。
すごく助かりました。
書込番号:3732310
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


Macを買い替えるなら、この機種がいいと思っているのですが
知識が少ないので決めかねています。
このiMacに何か別の機械を繋げば、フル画面でテレビとして見ることが出来ますか?
テレビが見れるならばMac本体に画像を保存したり、DVD録画することは出来ますか?
どなたかご存知の方がおられたら、詳しく教えてください。
大体の必要経費なども知りたいです。よろしくお願いします。
0点

外付けならこのあたりかしら。
Http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u1m/
書込番号:3717885
0点


2005/01/02 11:18(1年以上前)
以下は 個人的な意見ですので 参考ていどに されてください。
マックでいろいろなことをする事に反対はしませんが、、、
テレビをみるのは テレビがいいとおもいます。
TVを録画するなら HD-DVDレコーダーがいいとおもいます。
(いまは400GBの機種もあるんですね)
どうしても映像編集などのことがやりたいなら
かなりハイスペックの機種で かつ周辺機器やソフトも高価になるとおもいます。
マックでのテレビは 緊急用(サブ)としてのほうが いいかな?
と個人的には思っています。
(Captyもあるのですが たまにつかってます、、、)
デジカメの動画(QT式)をDVDに作成するのは わりと簡単にできます。
この機種をもってないので どのくらいの性能なのかは わかりませんが
すくなくとも 私の機種よりは はやく 使いやすいとはおもいます。
DVD-RやDVD-RW(機種によりけり)は 民生機ともいくらか互換性がありますのでいろいろと実験なさるといいとおもいます。
書込番号:3718033
0点

私は,アイ・オー・データのGV-1394TV/M2というのを使用しています。画質には非常に満足していますが,DV形式で録画するので,ハードディスクの使用量が非常に大きいのが難点です。価格は3万円くらいです。
書込番号:3718637
0点



2005/01/03 02:07(1年以上前)
いろいろご返答ありがとうございます。
>>Kaemさん
>>せんぷーきさん
このメーカーは初めて見ましたが、OS8.6〜対応しているということは
数年前のモデルなんでしょうか?かなり息の長い人気商品なのでしょうか?
今手持ちのOS9のiBookでも使えるのでいいなぁと思いました。
外付けHDDも考えたのですが、
場所をとらないことが今の私の最優先でして・・
>>梶原さん
I・OデータはOS10以降対応なのですね。
2時間の映画放送を録画したとしたら何MBくらい使うんですか?
だいたいでいいので教えてください。
あと、Macを起動していなくても予約しておけば録画できるんですか?
何も知らなくて初歩的な質問ですみません。
使用目的は、映画やドラマなどを予約して週末に見る程度で編集は考えていません。
20インチの画面にフルサイズで表示してある程度綺麗に見れたらいいなという所です。
書込番号:3721239
0点

はっきり覚えていませんが,2GBで10分くらいではなかったかと思います。 120分だと,20数GBくらいでしょうか?
録画は,ソフトを起動してマックをスリープ状態にしておく事はできますが,マック自体の設定では「省エネルギー」で「スリープしない」としておかないといけません。 録画中に自動でスリープしないためです。 録画ソフトの方で録画終了後にマックをスリープさせる事ができます。 また,スリープ中のマックから自動的にスリープ解除して録画を開始する事もできます。
DV形式での録画は,画質的には非常にいいのですが,お考えのような使用目的なら,MPEG2形式で録画する機器の方が良いと思います。 そちらだと,2時間で5GB以内に収まるのが標準で,画質によって必要なハードディスク容量も変化するような使い方ができるのではないかと思います。 ドラマの録り貯めもかなりできるのではないでしょうか?
Kaemさんご推薦の機種は最近新しくなって,
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_ftv_200fm/index.html
というのがよいのではないでしょうか?
書込番号:3723826
0点


2005/01/04 17:09(1年以上前)
GV-1394TV/M2はMPEG4で録画できますので、DV形式より容量は節約できますよ。
QuickTimeをProにアップして、3GPPに変換し第三世代の携帯でみたりいろいろ楽しめます。
自分はピクセラよりIOがおすすめかな?
用途で選びましょう。
書込番号:3728199
0点



2005/01/05 00:48(1年以上前)
ありがとうございます。DVD録画できるようなので参考にして購入したいと思います。
書込番号:3730728
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





