iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

文字がにじみます

2004/11/23 21:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 yu-hiroさん

標準解像度で表示していますが、非標準解像度で表示しているかのように所々文字がにじみます。同じ画面を、Windows マシンで見てみると文字のドットがひとつひとつくっきりとしています。フォントや文字サイズのせいでしょうか。(初期設定から全く変更していません。)アジャスト機能はあるのでしょうか。教えてください。

書込番号:3538360

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良のZX'さん

2004/11/24 00:20(1年以上前)

OS Xのアンチエイリアス処理のせいだと思います、滑らかな文字表示をするために、輪郭部をぼかす処理がなされています。表示解像度によっては、ぼけて見えたりします、解像度を変えるか、アンチエイリアス処理をかけるポイントを変更(小さい文字は処理しない)します。
アンチエイリアス処理を行うポイントの変え方
「システム環境設定」 「アピアランス」「滑らかかな文字を使用しないフォント設定」で行います。

MacのCPUは1文字1文字を美しく表示するための仕事もしておりWin機それよりえらく働き者です、ExcelなどでワンテンポWin機より遅いなどと言われますが、こういうところにもCPUを働かせているのですから。

 しかし、このOS Xの美しい文字を見慣れると、Win機の文字がやけにガタガタに見えます。

書込番号:3539352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/24 04:24(1年以上前)

→しかし、このOS Xの美しい文字を見慣れると、Win機の文字がやけにガタガタに見えます。

同感です。OSXならではの美しい表示です。
私は初めからMacを使っているので、Win.の表示を初めて見たときは、えらく汚く違和感がありました。

書込番号:3539945

ナイスクチコミ!0


無M駄a無c駄さん

2004/11/24 14:03(1年以上前)

マックの文字の表示が、美しいと感じる人はいるけど、同時にぼやけてると感じる人もいるね。
確かに小さいフォントに、アンチエイリアスは漢字には向かないし、Windowsにもクリアタイプが導入されてるけどアルファベットより適用範囲が狭い。
良いと感じる人と、無駄なことをしてると感じる人それぞれでしょうね。

書込番号:3540973

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/11/24 23:27(1年以上前)

文字を大きくすれば、にじみは少なくなります。
小さいとやはり気になりますね。

書込番号:3543276

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-hiroさん

2004/11/25 00:03(1年以上前)

奈良のZX' さんありがとうございました。購入後、量販店の展示品を見ても同じように文字のにじみがありましたので、故障ではないと思っていましたが、ご教授をいただき理解できました。慣れの問題なのでしょう。しばらくすれば違和感がなくなると思われます。

書込番号:3543501

ナイスクチコミ!0


ぺんたおたさん

2004/11/25 09:49(1年以上前)

システム環境設定>アピアランス にある「滑らかな文字のスタイル」が
標準では何故か「標準 - CRT に最適」に設定されているので
「中 - フラットパネルに最適」を選択して、ログインし直してみて下さい。
多少クッキリ改善すると思います。

書込番号:3544576

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2004/11/25 11:04(1年以上前)

アンチエイリアス云々より…

MSのフォントそのものが酷いと思うんだけど…(^^;)
ヒラギノとは次元が…

書込番号:3544777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/25 12:42(1年以上前)

<MSのフォントそのものが酷いと思うんだけど…(^^;)
<ヒラギノとは次元が…
206RCさんの言われる通りです。美しさに対する歴史とこだわりが違います。

 その昔レーザーライターがまだ100万円以上していた時代、 他のPCが(Winは未だ無かった)フォントROMからガタガタ文字を取り出していた時代に、ポストスクリプトフォントを積んだMac本体と同じ位の容量のハードデスクをレーザーライターに装備して圧倒的に美しい文字を出力していましたから。

書込番号:3545044

ナイスクチコミ!0


MAC持っていませんさん

2004/11/25 23:15(1年以上前)

MACの文字表示は従来から非常に目が疲れると思っています。
昔オフコンが初めて漢字を扱えるようになったときの表示に似ています。
当初のオフコンの漢字文字は輪郭がぼやけて目が非常に疲れたもので、今の
MACは当時と同じと感じています。
私がWindowsの文字表示は非常に見やすいと思っていますので、MACを購入しない一つの理由と思っています。

書込番号:3547297

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/11/26 07:26(1年以上前)

マックを一度も所有したことがなくて,マックの文字表示は従来から非常に目が疲れると思っています,というのは変ではないでしょうか? もちろんそうお思いになることは自由ですし,マックを買わないことも自由ですが,このような書き込みはときどき掲示板を変な雰囲気にするのでおやめになった方がよいと思います。

書込番号:3548446

ナイスクチコミ!1


MAC2222さん

2004/11/26 22:24(1年以上前)

それはあなたにも言える事ですよ

書込番号:3550953

ナイスクチコミ!0


MAC持っていませんさん

2004/11/26 23:04(1年以上前)

すみませんでした。古くはPerform6450を使用していましたがあまりの爆弾マークの多さに閉口してWINにSwitchしてしまいました。MACは興味があり、銀座のAppleやヨドバシでいつも観察しているのです。そしてなんとか文字を鮮明にできないかとアンチエイリアス処理もやってみましたが駄目でした。ただ一度何かのアプリで文字が鮮明に表示したものを見たことがあります。私は目が極端に悪いので、文字をよく見ようと見つめてしまうので文字がボケていると普通より余計疲れてしまうのです。あしからず。

書込番号:3551178

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/27 11:04(1年以上前)

あしからずも何もそれってWindows95マシンを買ったことがあってあとはちょっと店頭でいじったことがあるだけの人がwinはだめだというようなものですよ。
だいたい返答している人もMAC持っていませんさんのMacに対する知識以上のものをwinに対し確実にもっていますから。というか日常的にWindowsを使っている人も少なくないですよ。
今まで使っていたものと違うものを使えば違和感を感じ疲れるのは当たり前で実際に使い込んでみてどう感じるかというのはわからないわけです。
設定やフォントを変えたり自分好みに調整すればいいわけだし。

私は目が極端に悪いので

yu-hiroさんの質問に対する返信ですから(^^;
例えば私は乱視なのでアンチエイリアスがかかっていないと逆に目が疲れます。
こういうのは好みや慣れの問題も大きいし、最初は違うことに違和感を感じていても使い込むことで感じ方が変わることもあります。いろいろです。
わたしは文字のプロポーションが気になるのでヒラギノが最初から入っているというのは大きいです。アンチエイリアスと違って設定ではどうにもならないし買うと高いですから。
多少、店頭でいじったことがあるだけで現在のMacに対しほとんど何の知識も持っていないのになんでわざわざ返信したり言い切ったりするのかやっぱり不思議な気がしますね。

書込番号:3553062

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/11/27 18:14(1年以上前)

<古くはPerform6450を使用していましたがあまりの‥‥‥。
ちょっと太ったおじさんがAppleやって来てた時代(最悪期)のMacですね。最新Macをジックリ触ってみてください。

 私の場合はWin機(もちろんXPでSP2も無事入れています)も、Mac(G4もG5)も現役で使用しています。そしてそれらはLANで接続、それぞれの個体間WinもMacもファイルの共有が可能な環境です。
さすがにG3(OS9)以前の数台はロフトの中で引退してますが。

書込番号:3554483

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/11/27 20:44(1年以上前)

↑訂正です。
<ちょっと太ったおじさんが
本当は太ってはいません、
ちょっと胃が弱そうなおじさんです。

書込番号:3555127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 HIRO@UNIT_Xさん

今までMACを使ったことはないのですが、LOGICを使いたくて(予算の関係上)iMACの購入を考えております。
iMACでLOGOCを動かす上で何かアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。

P.S
メモリは512×2枚での使用を考えております。

書込番号:3534888

ナイスクチコミ!0


返信する
乙汰喰さん

2004/11/23 06:09(1年以上前)

あれ?…LOGIC……ですか?

※[Logic Pro7]ですよね?

確か…WINDOWS版も、あった様な気も、しますけど……?(・・?)

でも、キュ−ベ−スSX3なんかも良さそうですけどね……。

特別…こだわりが無ければ……WINでも、Macでも、どっちでも出来る様な気が、しますけどね…。( ̄^ ̄)

本人次第かな…??

ま、Logic Pro7じゃないかもしれないしね……。( ̄^ ̄)

では。(^-^)

書込番号:3535284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/11/23 12:05(1年以上前)

>乙汰喰
LogicはAppleが買収したためWindows版の開発は中止されました。最新のLogic Pro 7を
使用するにはMacが必要です。

書込番号:3536191

ナイスクチコミ!0


たろMac好きさん

2004/11/24 14:06(1年以上前)

以下の掲示板に、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00109011384
PowerMacG5 2GdualにおけるLogic 7proの使用感がレポートされています。
ご参考まで。

書込番号:3540979

ナイスクチコミ!0


Ramukuoさん

2004/12/19 19:43(1年以上前)

亀レスでもうみてないかな?

Mac 買ったならなんだかんだ Logic という選択も悪くない。Apple に買収されて、価格も安くなったし、動作も軽い方だ(7になって重くなってきたようだが)。AppleLoop も統合されてプラグインもいっぱいでとても戦略的なソフトだ。音質とか挿せるプラグイン数で、常にドザーな方々に煽られているようだが気にするな。

メモリーはとりあえず1Gでも大丈夫。使っているうちにもっと必要になる場合もあるが、最初のうちは問題にならない(Giga といったような巨大サンプラーを使いたいなら2Gまで行っとくのも案ですが)。あと少々高くても FireWire のオーディオインタフェースを買うのがおすすめかな?音の出入り口が駄目だったら、どんな DAW も魅力半減だし。

外で録音したりするのも考えられるなら、涙をのんで PowerBook あたりも考えるべきだな。

書込番号:3656534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが認識されないのですが..

2004/11/21 08:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 りんごジャムさん

この機種をメモリ以外のオプションなしで使っています。
ビデオカメラで撮影したムービーを、他のWindows機でDVD-Rに焼いてもらいました。
同じ物を2枚作ってもらったのですが、ディスク名が数字の方は認識するのですが、
ディスク名を日本語にした方は全く認識しません。内容はまったく同じだそうです。
日本語対応していないのでしょうか?
もし、読み取れるようになるソフトなどご存知でしたら教えて下さい。

(Appleヘルプにあった「Finder」の環境設定と「CD と DVD」の環境設定は
確認しました。)

書込番号:3526919

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyomizuさん

2004/11/22 01:35(1年以上前)

もしかして焼いてくれた人が
ファイナライズ忘れたとかでは??

書込番号:3530906

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/11/22 07:26(1年以上前)

ファイル名の問題ということだと,日本語のコードの問題,マックでディレクトリを切るときの区切り文字と同じコードがたまたまそのディスク名に含まれてしまった,などが起こると,もしかしたらトラブルが生じるかもしれません。 (マックの)iDVDでは日本語のディスク名をつけようとすると拒否されたような気がします。

書込番号:3531294

ナイスクチコミ!0


dxdさん

2004/12/02 14:23(1年以上前)

おそらくISO9660フォーマットなんじゃないでしょうか。
CD-Rでの経験ですが、過去にISO9660フォ−マットで焼いてしかもディスク名が日本語だと、MacOS Xではマウント出来ませんでした(デスクトップに現れない)。OS9では問題なくマウント出来ましたが。
Windowsでデータディスク焼くときってISO9660が標準的じゃなかったでしょうか?Julietなどハイブリッドのフォーマットで焼いてもらえばおそらくOKと思われます。
ちょっとあいまいでごめんなさい(^^;

書込番号:3575204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16%ポイント還元!

2004/11/20 01:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 iPod Caseさん

新潟のYAMADAで、iMacやPowerMacG5がポイント16%還元で販売されてるようです。Macで10%以上の還元を行っているのは、はじめてみました。他店舗でも行っているのでしょうか?
http://members.ecatv.home.ne.jp/mac5210/

書込番号:3521846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

周辺機器接続に関して

2004/11/19 01:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 yumerin1789さん

最近G4(450MHz、デュアル)からiMacG5(20inch)に移行した者です。
G4の時から使用している外付けDVD-Rドライブ(Logitec LDR-CA160FU2/M)をiMacにfirewireで接続しているのですが、DVD-Rドライブの電源連動機能スイッチによりパソコンの電源on/offに連動してドライブ側もon/offするはずなのにパソコンをoffしてもドライブ側はon状態のままになってしまっています。ドライブの説明書にはパソコンの環境によっては機能しない場合があると書いてあるし、使用上問題はないのですがG4の時はちゃんと機能していたため、なんだか釈然としません。iMacG5はそういう仕様だと言われればそれまでなのですが。どなたかこの件に関してお分かりになる方いらっしゃいませんか。

書込番号:3518054

ナイスクチコミ!0


返信する
クイック2002さん

2004/11/20 13:09(1年以上前)

常時給電だからと推測できます、違うかもしれませんが。
システム終了してもFireWire経由で電気が送られています。
多分その製品はMac(FireWire)からの電気の流れの有無・変化を
チェックして自動オンオフしていると思われます。
その為、ずっと給電されているので自動的にオフにはならないかと。

アップルのDiscussionBoardでも言われてますが、
機種によってFireWireでの給電の状態が違うようです。
システム終了で給電が終わるタイプもあれば、
iMacG5のように常時タイプのもあります。

後、10月6日付けでロジテックからアップデータが出てるみたいです。

書込番号:3523207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

原因が分かりません

2004/11/16 02:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 ハンバーガー117さん

iMAC G5を全くオプションなしの状態(メモリーの増設など)で使っています。
最近文字を変換する時にものすごい時間がかかる時があります。
症状が出るのは今の所safari使用時だけです
またその症状が出た後は、スペースを押しても変換されなくなってしますんです。
原因がさっぱり分からないのでどなたか教えて下さい。

書込番号:3506552

ナイスクチコミ!0


返信する
とらむすこさん

2004/11/16 14:06(1年以上前)

Safariがキャッシュを溜め込んでメモリの空きがすくなくなっているのではないでしょうか。
”キャッシュを空にする”で少しの時間はしのげるとは思います。
ただ、メモリを増設する方が根本的な解決にはなると思います。
512M*2もあれば文字変換が遅くなるようなことはほとんどなくなります。

書込番号:3507662

ナイスクチコミ!0


多香ちゃんさん

2004/11/18 03:10(1年以上前)

特に心配することないですね。

一時的にメモリが不足しているためと思われます。
メモリ増加できれば超したことはないですが、
そうしなくても一時的な症状だから大丈夫だと思います。

ただ、メモリ不足だと、
このように処理がもたついたり、比較的安定度の高いOSの割にはフリーズしたりと、
システムが不安定になりやすいそうです。

あと、アクティビティモニタのページイン/アウトの数値が、
100万を超えたりしていませんか?
時々は再起動もしたほうがいいと思います。

書込番号:3514498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンバーガー117さん

2004/11/25 05:39(1年以上前)

返信ありがとうございました。
メモリの増設を検討してみます。
あと再起動の話も参考になりましたマメにやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:3544233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング