iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するのは決まってるのですが。

2004/10/18 11:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

初めまして、iMacG5の買換を購入する予定なのです。
よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。
現在私は、PMG4 450M(AGP)(1.0Gメモリ)OSX環境ですが、
ずっとファンは回りっぱなしです。
お店で、iDVD、iTunes、grageband等付属ソフトを同時に
立ち上げて試してみましたが、モニター裏の熱はありましたが、
騒音はよくわかりませんでした。

購入後は、イラストレーターとフォトショップを同時に作業する
ためにメモリは1G(512を2枚)で考えています。
また、VIRTUALPC7も入れてしまえと思っていましたら、他のお店で
PMG5 2.0G(512M)でも耐えられない遅さでしたので、WINの共存
は諦めました。別のWIN機を買った方がやっぱりいいと私は判断しました。

PMG5を買う予算はアプリケーションの購入を入れると余裕がありませんし、
廃熱の効率を考える際に20インチに変えるべきなのでしょうか
ファンの音以外に内部で熱処理に影響はあるのでしょうか。
長文になりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

1.ファンの騒音と内部への影響
2.17インチを20インチはモニタとファン音の違いだけ?
3.VPC7を使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:3397656

ナイスクチコミ!0


返信する
dxdさん

2004/10/24 04:01(1年以上前)

20インチiMac G5のファンの音を収録したサウンドファイルをアップしてあります。
良かったら聴いてみてください。WAV形式,16bit,44.1kHz,Stereoです。
「Appleボランチ」
http://lingo.seesaa.net/

全体の音量自体は小さいけど、耳につく音ですね。その音がボディ全体に共鳴しているような。私はギリギリ許容範囲です。
昨日届いたばかりでメモリは256MBのままです。アプリはPhotoShop、Illustrator、GoLive、QuickTime、SparkME(録音用)、Safari、Mail、Yahoo!メッセンジャー、iViewMediaProを立ち上げた状態で録音しました。
今のところ、使用状況によってファンの音量が大きく変わるようなことは起こっていません。

書込番号:3417691

ナイスクチコミ!0


てらだまさん

2004/10/26 17:55(1年以上前)

こんにちは!Macの「騒音問題」にはとても関心がありますので私も一言・・・
 幸い?なことにこの1年の間にいろいろなMacの「騒音」と出会うことができまし
た.私なりの感想と「うるさ度」の順位をあげてみようと思います.うるさい順に,

1. PowerMac G4 1GHz Single(QuickSilver)
 いわゆる「騒音対策前」のものでしたが,近くで大きなハエが飛んでいるよう
 な・・・ほんと,思わず「うるさーい!」って怒鳴りたくなりましたよ -_;
2. eMac 800MHz
 確かにファンの音は大きいのですが「低音成分」が多いせいかそんなに気になり
 ません.でも,やっぱりうなっています!気になる方には気になりますよね.
3. iMac G4 17" TFT 1GHz
 ふだんはそんなに気になりません.でも周りの温度が高くなってくると激しく鳴
 り出します.冬場は静かですが夏は騒がしくなる(エアコンを入れていても同じ)
 暑さに弱いタイプのようです.
4. iMac G5!! 20"
 まだ職場にやってきたのがつい4日ほど前なので正確な情報ではないかもしれま
 せん.静かです・・・私の職場は部屋に私一人なので,ふだんはとても静かなの
 ですが,ファンの音,してはいるのですがそんなに気になりません.ただ,これ
 以上大きいと耳障りになる,「限界」というのは私も同感します.
5. PowerMac G5 1.8GHz Dual
 まだ水冷になる前のデビュー当時のものですが,FanlessのCubeをのぞいて,こ
 れほど静かなPCは初めてです.Fanの回転数が低いこともあるのでしょうが,ほ
 んとにほんとに静かです.iMac G5もこのレベルまで持ってきてもらえれば文句
 はありません!
 
 それでもいろんなタイプのMacの中では今回のiMac G5,静かな方だと私は思い
ますよ.それにしてもこの20インチのモニタ画面!明るくてきれいですよね〜.
以前使用していた20"の初期型シネマディスプレイよりはいい感じです.スタイルが
「なんだかな〜」と購入するのを躊躇していましたが,今はとっても満足しています.

書込番号:3425794

ナイスクチコミ!0


スレ主 8BASSさん

2004/10/27 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ついに、20インチモデルを買ってしまいました。
メモリは、将来の価格が下がると信じて
1.25G積みました。こうすれば512×2より
買い足しの不足分やメモリ最大までのジャンプが
楽だと思い増設しました。

PMG4 450MHとは(?)騒音・性能面で作業中に
「だれる」時間が少なくて、今は無理してよかったと思っています。
初めは、17インチで「無理すればモバイル」を狙っていました、が、
モニターが違いすぎる!!そう、モニターのせいで20インチを選んで
しまいました。きっと「欲がでた」か「罠にはまった」のでしょうね。

ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
でも、G5を積んでこの価格はとても満足しています。
保証はAPPLECAREを購入せず、お店の物損、衝撃、震災の対応も
ついた、購入したお店のプランの方を選びました。
電話の対応は無いのですが、自分でモニタを倒したときに修理費が
多少でも軽減できればと思います。

返信ありがとうございました、とても参考になりました。
iMacG5はiMacG5ですべてを求めずに、PMG5の2.5Gは化け物だと
いうことが、買ってから納得しました。

書込番号:3429691

ナイスクチコミ!0


IIsiさん

2004/10/30 23:46(1年以上前)

> よくお話であがる 騒音のことです。お店で確かめるには
> どんな方法でファンを強制的に最強な状態にできるのでしょうか。

iMac G5 20inchが届いて2日目です。
普通に使っている時はFan音はとても静かで全く気になりません
(今まで気にならなかった蛍光灯器具の音が気になるようになりました。)
もし本当に「強制的に最強な状態」にしたければ、
AppleHardwareTestという付属のCD-ROMで再起動(Cキー押し)
してください。内蔵ファンの秘めるパワー?を体験できます。

> ただ、熱はありますね。ディスクから出されるCDは名前のままTOAST
> です。あったかい。DVDも激しいの動画のコマは画面が飛びます。
同感です。使用直後に解体した所、DVDだけでなく、HDDもTOAST状態でした。
それ以来、特に内蔵SuperDriveでなければならない場合以外は、外付けの
DVDドライブを使うようにしています。

書込番号:3441631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードのファンクションキーについて

2004/10/17 13:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 アングラ〜になりたいさん

教えてください。この度、imacを買ったんですがファンクションキーに明度の調整がありません。今までibookしか使ってなく設定の仕方がわかりません。まさか、こんなに明るいとは!初歩的な質問ですいませんがお願いします。

書込番号:3394422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/10/17 13:13(1年以上前)

F14とF15で調整出来ませんか?

書込番号:3394461

ナイスクチコミ!0


スレ主 アングラ〜になりたいさん

2004/10/17 13:32(1年以上前)

ありがとうございました。ibookだとF1F2にあったので。助かりました。

書込番号:3394520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動サウンド

2004/10/16 01:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 ST1300さん

教えてください.起動する際の「ぼぉ〜ん」って音を,ボリュームは絞らずに鳴らなくする方法ってありますか?
夜中に遊ぼうとMACを立ち上げたとたん,近くで寝ている家族を起こしてしまうんです(泣)

書込番号:3389553

ナイスクチコミ!0


返信する
fioreさん

2004/10/16 01:59(1年以上前)

これはどう?
http://www5e.biglobe.ne.jp/〜arcana/software.html#StartupSound

書込番号:3389623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/16 08:41(1年以上前)

私には、「ジャーン!」と聞こえるのですが・・・。

書込番号:3390042

ナイスクチコミ!0


ささみんぐさん

2004/10/16 09:47(1年以上前)

はじめまして。
ヘッドホンをつなぐというのはどうでしょう?iBookでは鳴らなく(というか、スピーカーからは出なく)なりますが…他の機種はどうなんでしょう?

書込番号:3390205

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/16 13:19(1年以上前)

私も「ぼぉ〜ん」派ですね(笑)。
それはともかくささみんぐさんのおっしゃるようにヘッドホンジャック(スイッチのある外部スピーカーでもいいけど)が簡単でいいと思いますよ。

書込番号:3390783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/16 13:30(1年以上前)

fioreさんが紹介なさっている StartupSound.prefPaneで起動音を調整すること出来ますよ。

http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Earcana/

書込番号:3390806

ナイスクチコミ!0


スラクストンさん

2004/10/16 17:45(1年以上前)

起動する時に確か最後の設定を覚えてるので、mac切るときF3で音量ゼロにして落とせば、次ぎ起動した時に「じゃーん」って鳴らないと、思いますよ。違ってたらごめんなさいませ。

書込番号:3391435

ナイスクチコミ!0


うたうたいさん

2004/10/16 20:11(1年以上前)

10.3は出来るか不明ですが、10.2.8ですと管理者でログインして音量をおとし、終了するとその設定を覚えてくれます。
試してください。

書込番号:3391899

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/16 23:20(1年以上前)

あ、そういうソフトだったんですね。
早速ダウンロードして使っています(^^
私の環境は10.3.5ですがとりあえずトラブルはない感じです。

書込番号:3392614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST1300さん

2004/10/17 11:14(1年以上前)

みなさま.
 早速たくさんのレクチャーをいただき,ありがとうございました.
すべての方法を試行させていただきました結果,小生の使い勝手として
(1)日常,ヘッドフォン,外部スピーカー,USBサウンド出力を使い分ける必要がある(ヘッドフォンはUSB出力機器にて使用)
(2)設置場所が後ろ壁なので,背面のヘッドフォンジャックを抜き差しするのは,ちょっと面倒
(3)毎回終了時に,音量を下げるのは,年のせいかついつい忘れてしまう

上記(1)〜(3)を考慮すると「fioreさん」「RevoMK-249さん」からご指導いただいたフリーソフトが,小生にはバッチグーでしたので,ダウンロードしてみました.
 OS10.3.5ですが,問題なく動作しております.
小生のコンプレインをわけなく解決していただきました皆様に
お礼申し上げます.ありがとうございました!!

書込番号:3394128

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/10/17 23:39(1年以上前)

リンク出来ていなくてごめんなさい。
RevoMK-249 さんフォローありがとうございます。

書込番号:3396575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

やっとComeBackしました。

2004/10/15 15:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

Mac購入を検討し始めると同時に、この板へ来るようになってもう3・4年。
ついに買っちゃいました。
LC-575を手放して以来7年振りのComeBackです。
買い時を探っていたら、ずいぶん経ってしまいました。
おがげでG5で20inchを安価に手にできました。
しかし、その間は指をくわえて見てるだけ・・・
やっぱり、すぐに買うべきだったと今更ながら実感しております。

思えば、糞OSにさんざん苦しめられたおかげで、
PCスキルは飛躍的に向上しました。
今後はMacでそれを生かしていこうと思っております。

ということで、これがWinからの最後の書き込みです。

書込番号:3387683

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひ辻さん

2004/10/15 16:06(1年以上前)

やっぱりMacはいいですね。
ソフトもハードも細かいところまで精魂込めて作られているのを見ていると、
Macに関心を持ったのをきっかけに、
パソコンにのめり込んでいった頃がよみがえってくるようです。

残念ながら仕事の都合でWinを手放すことができませんが、
趣味的な用途のすべてをMacでやっていきます。

パソコンって、OSをいじっているだけでも、こんなにも楽しいものなんだよね・・・

書込番号:3387732

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/10/15 20:05(1年以上前)

ひ辻さん、今晩は,私もMac、Winの両使いですがOSXに○です。

ちゃんと
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9
に替わってますよ。

ひ辻さんに 拍手デス。

書込番号:3388280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ辻さん

2004/10/16 15:59(1年以上前)

奈良のZX'さん、レスありがとうございます。

OSXのフォントの美しさと、20inch液晶の発色の綺麗さに感動しております。

Winではテレビ録画編集をやっていたので、同様のことができることが、
Macに移行する上での絶対条件だったのですが、
ここがネックになって、なかなか購入に踏み切れませんでした。
Capty等も検討しましたが、録画はDVDレコで編集はMacですることにしました。
それにしてもMPEG編集関連の選択肢は実質1社だけ。
私が一番やりたい分野がMacにおいて一番遅れているのがとても悔しいです。

でもまあ、やっと再び始まったMacのある生活。
それぞれの分野で最も進んでいるiアプリを存分に楽しみたいと思います。

書込番号:3391189

ナイスクチコミ!0


ラヴビートさん

2004/10/16 18:49(1年以上前)

ひ辻さん

Windowsのどこが、Macに劣ってるんでしょうか?
よくPC関連の掲示板に目を通すと、
必ずと言っていい程、Mac批判が溢れかえっています。
中にはMacを使う人がキモち悪い奴ばっか等の誹謗中傷もありますが、
気になるのは【Macは使えない】という発言の真意です。

そこで、ひ辻さんは長い間Windowsも使ってきたということで、
正直、Macの方が良いなんてことが、どこを根拠に言えるんですか?
Windowsが糞OSだとおっしゃいましたが、それは本心ですか?

私は、どちらかに判断しないといけないとしたら、
やはりMacよりWindowsの方が使えるんだろうなぁ…とは思います。

書込番号:3391652

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/10/16 23:21(1年以上前)

ひ辻さん より先に発言をしてすみません。私もMac、Win両使いですので言わせていただきます。

>私は、どちらかに判断しないといけないとしたら、
やはりMacよりWindowsの方が使えるんだろうなぁ…とは思います。

「使える」の意味を「用途」と考えるならWinの方が使えます、機械の制御などMacでは使用されていない分野でもWinは使用されいます、その昔Macは過渡に使用すると爆弾マークを表示するという悪癖が災いし誰もそのような分野で使おうとしなかったものですから(もっとも当時はWinはなくMS-DOSでした)、WinもNTが出るまでは皆てこずっていたので同じだ。  現在その意味では逆転かな、OSX10.2以降はまず止まらなくなりました、WinではSP2で泣いている人が多いようでうす、さまざまなサプライヤーからの色んな物をごった煮にしたWin機の性でしょうか。

「使える」の意味を「個人が日常使用する」と考えるならOS Xの方が使えます、使っていて気持ちいいです。
OS8.6の初代iMacからiMacG517inchに乗り換えた息子(9歳)がほんの今、私に言いにきました、「カラム表示って凄い、どこのフォルダから開いてきたか一目で分かる凄い」と、そうなんです、機械制御などできないけれど、画面に向かう個人のために、細かいところまで造りこまれているというか、徹底したこだわりが感じられます、だけどぜんぜん硬くはないんです、随所で遊び心も飛び出したりします。
これから息子はOS Xのなかで色んな発見をしていきます、息子も楽しそうですが、それを見るの私もまた楽しいのです。

それから、ひ辻さん へ
「糞」とは少し言い過ぎです、
「踏んでしまった人」が大勢いるのですから。
私ですか?、私は踏んでいません、棒切れで突っついています。

P.S. 息子がMacを使用中ですのでWinからです。

書込番号:3392616

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/10/16 23:32(1年以上前)

息子が寝たのでCameBack、やっぱりこっち ↑ がいいですネー。

書込番号:3392660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ辻さん

2004/10/17 00:11(1年以上前)

ラヴビートさん

根拠とおっしゃられても、今となっては、
私の個人的な「好み」としか言いようがありません。
人間、合理的な理由だけで行動する訳ではありませんので、
そこらへんはMac使いの方ならわかっていただけるはずです。

もっとも私がWinに乗り換えた頃のWindows3.1や95は、
使い勝手も安定度も何から何まで当時のMacより劣っていると思いますが・・・


奈良のZX'さん

言い過ぎているとは思いませんね。
私の場合、踏んだどころか「食べちゃった人」ですから。

書込番号:3392823

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/17 00:33(1年以上前)

>ひ辻 さん

Winで苦労したのはOSのメンテナンスですか?僕はMS-DOSからでしたがあまりに面倒で人任せでした。Macはずっと楽ですね。

書込番号:3392895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ辻さん

2004/10/17 01:49(1年以上前)

かず和さん

はい、メンテナンスです。
メンテナンス地獄のおかげで、ずいぶんと鍛えられました。
でも、そうやって培ったノウハウの半分以上が、今となっては無意味です。

Macはパソコン使いの楽園です。

書込番号:3393196

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/10/17 07:47(1年以上前)

ひ辻さんへ、
>言い過ぎているとは思いませんね。
私の場合、踏んだどころか「食べちゃった人」ですから。

おえー。食べちゃったんですか、とても消化仕切れないモノをを食べてしまった”ひ辻さん”強い怒り、十分理解できます。
早く、下剤でも飲んで体外に排出(糞)して下さい。

そしてMacで静養してください。

書込番号:3393558

ナイスクチコミ!0


umi kaoruさん

2004/10/18 11:44(1年以上前)

「MacはWinより使えるか」という意見に対しては奈良のZX'さんの意見に大筋は賛成です。
私もMac使いですが、情報収集のためにMac専門誌以外のPC雑誌もよく読むのですが、
そこでいつも気になることがあります。
それはMac関連の記事で悪意のある(としか思えない)間違いが多すぎることです。
最近の例でいえば週刊アスキーでパワーブックを使っている人のロードテストが
あったのですが、(記憶なので雑誌とか違うかもしれませんが。)
その人はパワーブックでDVDのサウンドを5.1チャンネルで聴きたいために、
USB接続で光出力できる周辺機器を繋いで、聴こうとしましたが、聴けず、
よくよく調べるとMacでは5.1チャンネルで聴けないことが判明。(Winでは聴けます。)
という記事なのでしたが、
これを読んだ人は当然「Mac使えねー」と思うことでしょう。
でもMacに対応した同種の製品はちゃんとあるのにフォローが全く無いというのは
問題があるのではないでしょうか。

というような積み重ねが「Mac=使えない」という固定観念になっているのではないでしょうか。

書込番号:3397715

ナイスクチコミ!0


MACGoGoGOさん

2004/10/24 19:51(1年以上前)

「使えない」のは明らかにMACの方です。
いろいろな意味の「使える」「使えない」があるといいたい気持ちはわかりますが、それは詭弁というもので、例えば辞書機能に関してもWinより劣りますし、業務上では明らかにソフトの数などにも差を開けられています。代替ソフトはどこまでいっても代替品ですし、大体Act2がほとんどすべてを牛耳っているようでは多様化に歯止めがかかっていても仕方がないと思います。MACはやはり「PCアレルギーを癒してくれる玩具」という位置づけでいいのではないのかと思います。「使えない」けど「楽しめる」ということではないでしょうか?「使える」というのは、やはりビジネスなどとっさの時に頼りになる奴のことです。MACは和ませてはくれますが、決して緊迫した状況下で使えるものではありません。用途目的自体全く違うと思うのです。それでいいのではないですか?
相変わらずデザイナーのような特殊な企業でしか用いられていないのもその特徴を如実にあらわしていると思います。
事実私は用途別に分けており、オークションの時にMACを用いようものなら明らかに落札できません。通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまうのです。
造りが丁寧だといってもDVDドライブは容赦なく故障しますし、物理的耐久度が高いということではありません。
みなさんMACがかわいいのは判りますが、猫とハムスターを比べるのと同じで両者の比較はあまり意味がない様に思われます。

書込番号:3419933

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/24 23:06(1年以上前)

それは MACGoGoGO さんの使っているMacの機種とOSが古すぎるのでは?

例えば「辞書機能」に関して「ことえり4」ではWinXPと比較して同等です。
「通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまう」という根拠が分かりませんが、MTU値を適正にするか、無料ソフト「初心者用RMAC」などを使えば同等になります。

「ビジネスで使えるか」という意味が「事務機器として」という前提ならば、充分使えてますが。適切なソフトがない特殊なビジネスは除外して。

書込番号:3420605

ナイスクチコミ!0


MACGoGoGoさん

2004/10/25 17:16(1年以上前)

発言一つ一つにMAC弁護っぽい節が感じられるんですよね?
○○使えば同等、とか。パッと見てパッと使って「速いじゃん」て感じられなければWIN以下ですよ?わかりやすいのがMACの特徴なんだから。
わたしが使っているのはiBOOK G4 1GHzですが、通信速度的にあきらかにPen3 600MHzに負けています。同じ回線使っているんだから、間違いありません。IE使っても「更新」してから、一休みしてやっとこさ、更新後の画面が開きます。
チャットもそう、テレビ電話できるソフトありますか?必要機材にいくらかかります?それを見つけるためにどれだけ足(時間)をムダにしなければならないのでしょうか?ゲームもです。やっとこさシムシティ4が移植されましたが、珍しいことこの上もありません。
「辞書機能」に関して「ことえり4」ではWinXPと比較して同等とか、ビジネスで使えているかは個人の感覚でしょ?
私は明らかに使えていません。使いこなせていないといわれればそれまででしょうが、「楽しめ」るほどには「使え」ていません。

書込番号:3422572

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/25 19:53(1年以上前)

「通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまう」という根拠は何ですか?

「iBOOK G4 1GHzですが、通信速度的にあきらかにPen3 600MHzに負けています」とありますが、それは設定を間違えてますよ。
うちの環境ではルータ経由でつないだWinXP、OS10.3.5、OS9.2.2、それぞれフレッツ8M回線上で全部同じスピード(平均3M-4M)が出てますよ。MTU調整してますか?無料ソフト「初心者用RMAC」使えば初心者でも安全に変更できます。

「テレビ電話できるソフト」で無料なら iVisit とか Yahoo! Messenger とか? 僕は使った事はありませんが、カメラもいろいろ。

http://ufojapan.net/box/iVisit/
http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/usb-cam30s/
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HMMO&id=225228

書込番号:3423060

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/10/25 23:25(1年以上前)

「使える・使えない」は、それぞれ個人の基準で違いますね。
僕の場合は、macは「楽しいけど使えない」です。
やっぱりwinのほうが使い慣れてしまったし、やりたいことがあれば選択肢が多いですから。

個人の趣味なら、楽しいことが一番です。
使えないことよりも、楽しいことが上回るのなら、楽しい機種を選ぶと思います。

書込番号:3424037

ナイスクチコミ!0


MMMacさん

2004/11/04 16:17(1年以上前)

MACGoGoGo さんに一言。

私もWinとMacの両方を使っていますが、
iLifeのように、ビデオの編集や音楽作成(もちろんGarageBand)などで、
簡単に楽しく(日常的趣味の範囲で)使いやすいソフトウエアがWinには無いですよね?
この点では、Macの方が優れていると思います。

書込番号:3459588

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/04 22:04(1年以上前)

>IE使っても「更新」してから、一休みしてやっとこさ、更新後の画面が開きます。

Mac版IEは遅いので有名ですよね。

書込番号:3460804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっときましたよ

2004/10/14 00:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 comeimacさん

一ヶ月目でやっと着ましたG5iMac
20インチはやはりでかかった
着たばっかりなので、環境設定からやってますが、インストールなど
バク速ですね
ワイヤレスキーボードとマウスもいいです
最初に設定画面がでるのですが、その時に電池を入れるといいです
真っ先に電池を入れていたのでマウスは反応せず、電池いれなおしたら、使えるようになりました
キーボードは数字を入力してEnterで認識するのですね
いやいや感激感激のG5です
でかいけどなぜかシンプルで美しいし、静かです

書込番号:3383268

ナイスクチコミ!0


返信する
いいな〜iMacさん

2004/10/14 19:09(1年以上前)

comeimacさん。念願のiMacG5届いてよかったですね。おめでとうございます。しかし1ヶ月ですか・・・。
私は、悩んだ挙句9月末にアップルストアで注文しました(もちろんワイヤレスで☆)3週間くらいで来ないかな〜?と甘い考えを抱いております。。
私は、初Macなのでとても楽しみです。
これから使っていくうちに気づいたこと、こうしとくといいよ。など感想がありましたらまた書き込んでいただけるとうれしく思います。

書込番号:3384754

ナイスクチコミ!0


すのうmanさん

2004/10/14 22:13(1年以上前)

comeimacさん。静かということですが、今までは何をお使いでしたか?
私はCubeに流体軸受けのHDつけて静かな環境でしたが、OSXが重くて、ついクリックしてしまいました、覚悟はしているのですが.......
 PowerBook G4 667MHzも使っているのですが、そのファンが回っているときよりも静かだといいなとおもっています。
 11/14日のオーダーで、今日出荷予定の返事が来ました。
 HD250GB 1GB DDR400 Wrless Kybd&Mse(US)も頼みました。
 12/11日出荷予定  いくらなんでも待たせすぎです。

書込番号:3385433

ナイスクチコミ!0


すのうmanさん

2004/10/14 22:18(1年以上前)

訂正 10/14日のオーダー受付でした。あまりにも先の事で一ヶ月間違えました

書込番号:3385466

ナイスクチコミ!0


静かさ命さん

2004/10/15 03:04(1年以上前)

comeimacさん 到着おめでとうございます。私は すのうman さんと同じく“Cubeに流体軸受けのHDつけて静かな環境” で今日まで過ごしています。静粛(静音)性が私の必要とする最優先機能なため、なかなかファン内蔵の新機種に移行できません。お二方、どうか今後様々な状況での“静かさ”もしくは“騒々しさ”についてレポートをよろしくお願いします。

書込番号:3386608

ナイスクチコミ!0


hotel cliforniaさん

2004/10/16 18:19(1年以上前)

静かさ命さんと同じ考えです。2000年4月に購入したIMacDV,現在もばりばり現役です。
HD120に換装、メモリも現在640MB積んでいますが。
imovieはつかっていますが、iphotoは×。ivewをもっぱら愛用しています。
写真編集とプリントはpagemaker→indesignへと変遷。重いけど静かさには変えられません。
矢張り静かさが第一の価値と考える私も、なかなか新機種に手を出せないのです。
G5cubeに20inchディスプレイあたりが理想です。
ひそかにファンレスG5eMac期待したりしています。(無理とは思いますが)

書込番号:3391561

ナイスクチコミ!0


いいな〜iMacさん

2004/10/21 01:01(1年以上前)

ついにアップルストアから本日発送のメールがきましたよ。9月末に注文して11月1日の発送予定でしたが、実際は20日でした。
3週間以内!!
2,3日で届くと思うんですが、5日後に設計課題の〆切が(・・;)...。早く来ても触れないんだろうな〜。。
アップルストアで注文して気長に待っている方々、意外と期待できるかもしれませんよ☆
Macに関しては全くの初心者ですので、今後いろいろとお世話になると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3407669

ナイスクチコミ!0


papa20inchさん

2004/10/22 23:31(1年以上前)

静かさ命さん
別のログに書いたのですが、本当にうるさくて閉口しています。となりにあるiMacG4フラットパネルは本当に静かなのに、音は大きいは甲高いは。とうとうサービスセンターに出してファン交換してもらいましたがまったく改善せず。ご丁寧に「完了テストにて正常動作を確認しました」と書いてありましたがこのうるささは何しろDVDで映画見たりCD聞こうという気にならない位です。これが実力だとすればG4は28dB、G5は25dBというのは誇大広告という事になりますね。皆さんはどうですか?

書込番号:3413570

ナイスクチコミ!0


papa20inchさん

2004/10/23 22:18(1年以上前)

今日、とうとう決裂しました。隣においてあるiMacG4よりも騒音が大きいので修理に出しましたが、全く直らず。テクニカルサポートと延々話した所、「iMacG4より音が静かというのは口が滑った。G4よりパワーのあるG5はいくらファンを新設計しても音を静かに出来る訳がない。」「バラツキで音が大きい物があっても我々が通常の保証範囲と判断すればそれで良い。規格を公開する事も、それぞれの個体がどのような騒音レベルかも教える必要はない。25dBというのは性能として保証してはいない。」とまで言い切りました。ファン音がうるさく、とてもDVDで映画見る事が出来ないと言ってもこの返答です。問題無いんだからこっちの言う事を信じて受け入れろ、数値は保証しないというのはとても一流メーカーの言う事とは思えませんね。

書込番号:3416705

ナイスクチコミ!0


gockさん

2004/11/03 10:45(1年以上前)

静音性については私もかなり神経質です。
imacG417inchもファンの音に耐えきれずに手放しました。
やはり今使っているG4Cube-500Mhzにはかないません。予備に取っているpen3-400Mhzのダイナブックのファンなど、私には実用に堪えません。
ファンがついているからアップグレードを我慢してきました。

私の経験でいけば、ファンの音が気になる人はファンがついている限り何でも気になります。imacG5は静かかもしれないけど、ファンがついている時点で私には「だめ」と判断しています。

仕事上会計ソフトが必須なので、今度開業するときはファンレスの窓機をoliospecで購入することにしています。これくらい徹底してファンから遠ざからないと駄目だと思いますね。

書込番号:3454830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

唐突ですみません

2004/10/12 20:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 HN:検討中さん

WEBチェックなどでVertualPC for MAC でwindows XP を走らせたいのですが、iMac G5ではソコソコ動きますか?

書込番号:3378529

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/10/12 22:35(1年以上前)

本当にチェックで使用するくらいなら、それなりに使えると思いますよ。
ただ、メモリは最低でも512MBは積んでおかないと。

書込番号:3379066

ナイスクチコミ!0


スレ主 HN:検討中さん

2004/10/14 15:14(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
購入検討してみます。

Vertual→Virtualでした

書込番号:3384071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング