iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリの件

2005/03/16 06:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:208件

ちょっと知りたいのですが、メモリですが、よく1G積んだものは見かけるのですが、2G積んだものはまず、見かけません。
多いに越した事はありませんが、1Gと2Gとでは、かなり差があるものですか?実際積んでいる方、または他に積んでいる方のお話を御存じの方、教えてほしいのですが。当方もこのモデルを検討してますが、1Gでは物足りなくならないか心配なのです。ちなみに当方のPBは1Gですが、少し物足りないですね。

書込番号:4078446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/16 16:35(1年以上前)

一般に言われる事では、256から512へのアップはすごく速度アップして、それ以上は
劇的にはスピードアップしないとゆうのはよく言われていることですし、数字でも出て
いますから納得出来ると思います。
1GB以上になるとフォトショップやFinalCutExpressなどの大容量のデータを扱う時の
フィルタ処理を多様する時以外は必要無しと言ってもいいと思います。
DVD編集が多くてエンコードの時間を少しでも早くしたいと思うのでしたら増設する価値は
あると思います。
でも効果は10%以下の速度アップにしかならないと思っていた方がいいのではないで
しょうか?
メモリが足りないかどうかは「アクティビティモニタ」でメモリの使用状況を確認しながら
判断されてはどうでしょうか?
ユーティリティにありますので活用して下さい。

でも、私が最初に買ったMacがLC630ですが、いわゆるBTOで1GBに変えて購入していた
んですが、当時はこれでも大容量のHDDだったんですよね…
今ではメモリ容量ですから^^;;

書込番号:4079926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/03/16 19:31(1年以上前)

Victoryさん、いつもありがとうございます。
そうゆう、理由から1Gが主流なのですね?
私は6100でストラタ3Dしてました。
メモリはラムダブラー48くらいにしましたが、このダブラーがまた
駄目なソフトで、エラーの連続でした。
でも、良い時代になったものですね?。
iMacですが、では1Gでも、とりあえず問題無しなのですね?
イラストレーターで人間の髪の毛を1本1本描いたら
1Gでもとんでもなく重かったので2Gの方がいいのかな〜と感じたもので。。

書込番号:4080579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/16 19:44(1年以上前)

やはりその時のメモリ状況をチェックしてみて下さい。
メモリが占有されているようでしたら増設の価値はあると思います。
イラストレーターはフォトショップよりはメモリは使わないと思いますので、CSソフトとか
対応していての速度だとすれば、PowerMacに変えるしかないのかも^^;;;

書込番号:4080614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/03/16 20:39(1年以上前)

Victory さん、
PMはとりあえず検討外です。
しかし何回も言うように時期悪すぎです。
もう、生殺し状態です、。
同じ方何人も居ると思いますよ。
4月に出るのは確実みたいですが、量販店にはしばらく出回りませんよね?しかしiMacが200HZになったらPMの下のモデルお使いの方、かなり面白くないのでは?
私は今の型落ちでも構いません。
でも、どうしてみおなさん、タイガーにこだわってるのでしょうか?
ジャガーより良いんですかね?メモリまた余計に食うのでは?
私はすぐに飛びつく気にはなれませんね?
これについてどなたかのご意見うかがいたいのですが。

書込番号:4080841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/16 23:44(1年以上前)

う〜ん、別にOSのバージョンアップを本当の意味で待ち望んでいるとは思えないんですが
同時発表されるであろうマシンなどのハードによる付加価値に魅力を望んでいるようで
なんとも言えないんですが…
今回のバージョンアップもどっちかってゆうと正常進化とでも言いましょうか…
より良い物をより使いやすく、といった感じのバージョンアップかと思います。
Winは今までは模索してきた感じのバージョンアップでユーザーを惑わせていたのが
ようやく落ち着いてきたのかな?とゆう感じなんで、ようやく落ち着いたバージョンアップ
が出来るのかな?って感じですが、Macは10.3でほぼ完成系の基本が出来たとゆう感じで
いますから、今回のは落ち着いて進化させた雰囲気の物だと思っています。
一番有益な機能としてはグラフィック関係も表示処理が早く出来るような機能をOSで
実現しているとゆうかGPUに処理をまかせてしまえるようにしたりをするため動作速度が
早くなるかもしれないとゆう事です。
ですのでイラストレータでも処理速度が上がるとゆう期待が持てるかもしれないです。
もし同時発表でiMacが出ればそれらの機能を発揮出来るようにチューンをしてくると
思いますから現行機種よりは重い処理などでは力を発揮するかと思います。
まあフィルタ処理で何秒か早く処理が出来るかも?の程度かもしれませんが、ここまで
待ったのでしたら発表まで待つ価値はあるのではないでしょうか?
それに価値を見いだせないのでしたら現行機種で十分ですので生産の安定しているのを
購入されたほうがいいかもしれません。

書込番号:4081951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/03/17 18:00(1年以上前)

新OSに望むものは人それぞれなので、何とも言えませんが、私はspotliteと、64ビット化への更なる対応、Victoryさんの言うようにCoreImage、CoreVideoの対応に興味がありますね。
spotlite等はともかく、64ビット化対応やCoreImageなどはOSのみならずアプリケーションの対応が進まないと真価を発揮出来ないものなんでしょうけど、一応現行のiMacG5でハード的にこれらを活用する素地を備えています。
だったら、心情的に「古いOSよりも新しいOSが付いてる方がいい?」なんて考えてしまいますよね。ただ、新しいものというのは必ずしも使い勝手が良かったり、安定している訳ではないので(MacOSXも時間をかけて熟成してきたものですし)、それらを求めるなら実績のある現行のPantherという選択もアリでしょう。

ところでTigerは、アイドル時の負荷とかはどうなんでしょうね。私も気になります。私のマシンはかなりロートルなので、メモリはともかくCPUのパワーを食い過ぎると「最新のOSを入れるには酷かなあ」と思ってしまいます。おまけに導入したとしても、Tigerの全機能を利用できないでしょう。でも、ついつい目移りしてしまってる状態です(笑)。

PMとiMacについてですが、クロックだけで語れるものでも無いと思います。下位機種のPMとの比較とはいえ、PMには拡張性がありますから、一応の住み分けは出来ているのではないか、と思います。
Appleは高度化するビデオカードの性能を積極的に生かす方向を打ち出しています。今回のCoreImage、CoreVideoだって、よりプログラミングの自由度が増したビデオカードの登場が実現させた機能でしょう。もっと高度化すると、更にCPUにやらせていた処理をビデオカード側へ移すことが出来るようになるかもしれません。詳しいことはよく解りませんが、例えば一つの例として、ビデオカードの性格から、動画のエンコード作業など時間のかかる処理を肩代わりさせることが出来る時代がすぐに来るのかも知れません。そうなると、ビデオカードを交換できるPMは有利ですよね。

いずれにせよ、今回のヴァージョンアップはユーザー側から見れば派手さは無いかもしれませんが(これも人それぞれ取り方次第なのですが)、着実に一歩前へ進んでるヴァージョンアップと言えると思います。

書込番号:4084609

ナイスクチコミ!0


xxxHさん

2005/03/20 04:07(1年以上前)

ヘビ1号さんへ
来月に出るとおっしゃっていますが、それは確かな
情報なのでしょうか?
情報源など教えて頂けたらと思います。
私も生殺し状態で確かな発売日などが決まっていないようだったら
もう買ってしまいそうです。
信憑性のある情報なのか、それだけでも教えて下さい。
お願いします。

書込番号:4095868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/20 12:34(1年以上前)

申訳有りませんが、これは噂サイトでの事ですので、時期に関しては信憑性に関しては
何とも言えません…
いずれ出てくる事は確かですが、新製品が出るかもしれないとゆう事で製品の購入を
控えるとゆうのは何を目的に購入するかを考える方が先だと思います。
新製品は大抵半年くらいで出てきます。
それだけの価値があるかどうかを考えてみてもいいかと思います。

書込番号:4096916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/19 03:38(1年以上前)

バルクでDOS/V用 hynixチップ 1G を2枚買って来て差しました。
問題無くデュアル動作しております。
512M2枚構成からの変更です。
私の場合、写真の加工に200Mの画像を数枚開いたり600枚の
写真をバッチ処理をするので劇的とはいかないまでも、格段に速度が
向上しました。
メモリを2Gまで増やすとPowerMac G5 2G DUAL メモリ2Gと
さほど差が少なく意外に快適です。
とりあえず動作報告しておきます。

書込番号:4175599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうダメ??

2005/03/15 21:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

はじめまして、解決できないことがあるのでお聞きします。
Macを起動すると、「必要なアクセス権がないため、フォルダ”ユーザー名”を開けませんでした。」と表示され、”ユーザー名”以下のフォルダ、ファイルを表示、開くことができません。
またそのためか、ほとんどすべての設定が元に戻り、まるで初期化したような感じになります。
ハードディスクの容量を確認すると、使用されたままなのでファイルが消えてないということは確認できたので、なんとかフォルダ”ユーザー名”にアクセスできる状況に戻れば、元通りになるとは思うのですが、まったく解決できません。
こうなった原因にも思い当たる節はなく、スリープから復帰させiTunesから音楽を聞こうと曲名をクリックすると再生されず、仕方なく再起動すると上記のような状態になっていました。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4076551

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/03/15 21:59(1年以上前)

アクセスできないフォルダを選択した状態で「ファイル」メニューから「情報を見る」を選択して,そのフォルダの所有権とアクセス権がどうなっているか見てみてください。 また,それを自分に変更できるかどうかも試してみたらよいかもしれません。 内包している項目に適用する...というのを選択できれば,お書き込みのような状況は解決できるのではないかと思いますが,自分で状況を見ていないので,間違っているかもしれません。

書込番号:4076742

ナイスクチコミ!0


嘆息おやじさん

2005/03/15 22:48(1年以上前)

アプリケーション>ユーティリティ>ディスクユーティリティを起動し、First Aid を選択、起動ディスク(多分 Macintosh HD)を選んで下さい。
その状態で「ディスクのアクセス権を修復」を押して、待つこと数十分。

これで何とかなりませんか?

書込番号:4077092

ナイスクチコミ!0


スレ主 広場さん

2005/03/15 23:11(1年以上前)

ホームのアイコンを指定して、情報を見ればアクセス不可になっていました。
これを変更する事で、元に戻りました。
こんな簡単なことだったとは、お恥ずかしい・・・
みなさん有り難うございました。

書込番号:4077285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶フィルターについて

2005/03/14 21:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 ミラクルさん8さん

とある電器店の閉店セールにてIMacG5の20インチが展示品に限り17万円代で売ってました。買おうかなと思い、ディスプレイをよく見てみると細か〜い傷が…こういう傷は液晶フィルターでごまかせますでしょうか?

書込番号:4071914

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/14 23:42(1年以上前)

ミラクルさん8さん次第。キズがどの程度なのかも解らないしね。液晶フィルター張れば、恐らくごまかせるとは思うけど、ごまかせないかもしれないし、他人から見てごまかせても、張った本人が気にしていたら、ごまかし切れた事には成らないのでは?。(笑)
ただ、展示品って事は、バックライトや液晶パネルも消耗しているって事なので、保険はかけておいた方が良いよねぇ。液晶パネルの交換って事になると、20inchパネルは高からねぇ。

書込番号:4072963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD視聴について。

2005/03/13 21:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:208件

当方は映画もパワーブックでかなり見ております。
しかし、完璧を求めては駄目なのですが、ややぼやけた感じがしますね。この20インチにおいてDVDの視聴について色々感想を聞かせてほしいのですが。。色見、激しいシーンにおいての液晶の追尾性など。
やはりシネマディスプレイから見ると若干落ちるのでしょうか?
あと、不満点など。
お手数ですが教えて下さい。

書込番号:4067377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/03/14 10:13(1年以上前)

iMac 20"の液晶はCinema 20"とほぼ同等と考えてよいのではないでしょうか。
通常使用においては十分な性能で、PowerBookの液晶より明るさ・コントラスト・色再現性
において優れていると思います。
ただDVD等の映像再生に適しているかという意味では不満はありますね。映画を観るには
暗いので暗部などはつぶれてしまいますし、コントラストも低いため眠い感じになりがち。
応答速度も最近の「動画対応」を謳う液晶に比べれば遅く、激しいシーンではコマ落ちが
発生します。
ヘビ1号さんがおっしゃる「ややぼけた感じ」は解像度を拡大(おそらくフルスクリーンで
ご覧だと思います)しているためある程度は仕方ないとは思いますが。
つまりPC用ディスプレイとしては十分な性能ですが、映画鑑賞に最適とは言えませんね。

書込番号:4069626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/03/14 18:33(1年以上前)

ジャック・バウアーさん、ありがとうございます。
パワーブックとは天と地の差だと想像しておりました。
明るさ意外はさほど変わらないというこですね?
でも、僕のパワーブックでもコマオチは未だ経験した事ないのですが、
アクションが大好きで、激しいものばかり見てますが、追尾が遅いとか
コマオチはないです、ただ、暗いのと、ぼやけた感じはしますよ。
再生はフルスクリーンでの再生です。
20インチはコマオチするんですね?ちょっとショックですね?
画面がデカイ分、ぼやけ具合は際立って見えるものでしょうか?

書込番号:4071139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/03/14 19:54(1年以上前)

すいません;書き方が悪かったのかCinema 20"のイメージが悪くなってしまった様ですね。
液晶に関しては全体的に評価が芳しくないMacではありますが、その中でもCinema 20"は
なかなかのモノだと思います。PowerBookシリーズよりはハッキリと差がわかる程優れて
いるでしょう。iMac 20"も同じく。実際お店で比べてみて下さい。
「コマ落ち」という表現は適切でなかったかもですね。一般の液晶TVなどと比べれば速い
動きについて行けてない(残像感とでもいいましょうか)感じがするというだけで、ガクガク
とぎこちない動きになっているという意味ではありませんよ。誤解なさらぬよう。
Apple製品の液晶は200〜300cd程度のモノが採用されているようですが、動画対応を謳う
液晶ディスプレイや液晶TVはその数倍の明るさがありますし、応答速度も速く残像も目立ち
ません。それらに比べればあくまでPC用ディスプレイであるiMacは劣るということです。
こだわるなら家庭のTVとDVDプレーヤーで観ればいいのですが、あくまでMacでということ
でしたら外部出力を利用してみるのもいいかもしれませんね。
DVD-Videoは720x480の映像ですからPowerBookなどでフルスクリーン再生するには拡大
しなければなりません。無理矢理引き伸ばすのでその分間延びして見えるわけですね。
PowerBookで表示解像度を標準から変更してもFinderなどがぼけてしまうでしょう?
ウィンドウのままでDVD再生すればキリッとした映像のはずですから、これは液晶の性能が
問題ではないんです。大きくなればなるほど近づいてみたときのぼけは大きく感じます。

書込番号:4071454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/03/14 20:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すいません、僕も少し極端な表現多かったです。
でも、話しを聞くと、シネマディスプレイもいいですね。
iMacで検討を進めているわけですが、シネマの話しを聞くと、またそちらに傾きそうです。でも価格がたかいですね。
Macミニとシネマの組み合わせくらいしか予算でませんね(笑)
ま、僕は映画は良くみるのですが、あくまでもグラフィック主体なので、イラレ、フォトショ、ペインターだけ使えれば、何の文句もないわけです。シネマをいれるならPMG5あたり入れないとつらいものありますよね?ミニじゃ仕事にならないでしょう?
すいません、話しが2転3転してます。

書込番号:4071656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/03/14 22:37(1年以上前)

長々と書いてしまいましたが誤解は解けましたでしょうか。
それらのソフトをメインにお使いになる方でデスクトップをというなら、PowerMac+Cinema
をオススメするところですが…。Cinema 20"+Mac miniぐらいのご予算では厳しいですよ
ね(笑)ならやはりiMac 20"がベストではないでしょうか。この用途なら液晶は心配なし!
miniもいろいろオプション付けると10万近くなることもありますから、それを考えればiMac
でもなんとかなるのでは?
iMacはG5/1.8ですからメモリさえ積めばPhotoshopでもサクサクこなせます。逆にminiは
こういった用途で考えておられる方にはオススメ出来ません。

書込番号:4072459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/03/14 22:50(1年以上前)

本当色々ご面倒な事を聞いてすいませんでした。
やはりiMacの20ですね。
しかし、本当に時期悪すぎです、ニューバージョン出るとか出ないとか。。。。23インチの噂ありますが、詳細はどうなんでしょうか?
単なる噂ですかね?
次のバージョン出た後、現行版買うのも手ですね。

書込番号:4072547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/03/15 09:41(1年以上前)

確かに躊躇する次期ですよね。来月OS X 10.4"Tiger"発売と同時にiMacもアップデート(
クロックアップ程度だと言われますが)の噂がありますが、例えガセであっても時期的に春
から夏頃に新型が出る可能性は高いでしょう。23"はわかりません。
安く買うなら旧モデルもいいですが、後々Tigerを入れるならOS込みで考えないといけませ
んね。「待てるならしばらく待つ」かな?

書込番号:4074242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの増設をしたら調子悪くなりました

2005/03/11 22:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 ハンバーガー117さん

最近メモリの増設を自分でしました。(512×2)
それから「xxxxxは予期しない理由で終了しました」
という画面が出てアプリケーションが終了してしまう事がよくあります
またそのタイミングも規則性が無く困ってます
メモリはちゃんと認識していますしハードウエアテストもクリアしました
アプリケーションも特定のものでなくあらゆるものでエラーが出てしまいます
あとごく稀に電源スイッチのマークが出て完全にフリーズしてしまいます
メモリの増設以外は何もしていません
何か解決方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4056644

ナイスクチコミ!0


返信する
くうー2,004さん

2005/03/11 23:19(1年以上前)

そのメモリの型番、メーカー、販売店等明示して頂ければレスも多くなると思います。
どうでしょうか。

書込番号:4056805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンバーガー117さん

2005/03/11 23:29(1年以上前)

型番はAD400−512M×2
メーカーはBUFFALO
販売店はヨドバシです。
よろしくお願いします。

書込番号:4056873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 00:28(1年以上前)

一度、増設前の状態に戻してみるとどうなりますか?
正常に動くようであれば、そのことを、販売店に伝えてみてはどうでしょう?
ちなみに、iMac用のメモリですよね?
DOS/V用だと、販売店は、交換に応じないですよ

書込番号:4057268

ナイスクチコミ!0


東よりさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/12 22:42(1年以上前)

「xxxxxは予期しない理由で終了しました」
これがひどくなると「カーネルパニック」という症状が出る場合があります。「電源を切る必要があります」

症状の原因がメモリにある場合,増設後インストールしたデータ,
ソフトが壊れている可能性がありますのでご注意ください。

まあデジカメの画像データぐらいでは平気でしたけど・・・
私の場合はMac購入時にメモリを増設,しばらくしてから
「xxxxxは予期しない理由で終了しました」「カーネルパニック」が発生し出しました。
原因がわからずインストールを仕直すこと十数回・・・
メモリが原因と気付いた際にはへこみました。

テックツールデラックスでも検出できませんでしたので・・
上記の方々の方法で場合分けして原因の究明をしてください。

メモリの不具合はたちわるいです・・
純正が一番安心??

書込番号:4062031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンバーガー117さん

2005/03/13 00:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
東よりさんの返信でメモリの不具合とありますがそれはメモリ自体の不具合という事でしょうか?
それとも取り付けの際に起きた何らかの不具合(静電気とか)でしょうか?
明日出来れば増設前の状態に戻してみます。
皆さん御助言ありがとうございます!

書込番号:4062896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

希望を捨てられず…

2005/03/08 19:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5のマイナーアップデート、一体いつ行われるのでしょうか…。
当方、PowerBookG4 12inchを使用しているのですが、G4 800Mhz台の限界なのか、はたまたHD残り2GBの悲鳴なのか、あらゆる動作が遅くて仕方ありません。

これまで何度もiMac G5の購入を検討し、資金も調達済みなのですが、どうしてもアップデートの登場が頭によぎって踏み留まってしまいます。
噂系サイトでは春に登場といった話もよく見ますし、タイミング的にも3・4月がベストだと思うのですが…。一方ではTigerのリリース遅れの心配、それに付随するアップデートの延期なども囁かれ、どうにも決意し難い状況にあります。

きっと、Tigerや次のアップデートが登場するまでiMac G5購入を控えている方は多いと思われます。皆さんでこの不安を解消し合いませんか(笑)?
購入か、待機か。みなさんどのような意見をお持ちでしょうか?

書込番号:4040684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件

2005/03/08 20:43(1年以上前)

実は私もその一人なのです。
資金はあるのですが、次期バージョンが買った直後にでるのは、やはりショックですね。ま、車でもなんでもそうですが、新モデルの出るサイクルが早くて本当に参ります。
でも、いつもでも待っていてもキリがないのも事実、欲しいときに買うのが一番です。今は仕様など製品の把握でまだ買えてませんが、そのうち私も買います。お互い良い品に当たると良いですね。

書込番号:4040915

ナイスクチコミ!0


シニア・えいじさん

2005/03/08 20:47(1年以上前)

ホント、いつ行われるのでしょう?
私の場合現在フラワー・パワーのiMacを9.22で使っていますが、最近どうも様子が怪しくいつ逝ってもおかしくない状況です。

半月ほど前から買う気満々でiMacG5の一番安いのをターゲットにしています。(増設メモリ1Gと内蔵HDDも日立の250Gを調達済み)
初めてのOSXなので今買ってすぐにアップデート版がでたりしたらとても悔しい思いをするにきまっています。
だからなかなか購入できません。
でも、あと一ヶ月はこのままだとわかれば買います。
ああとても悩ましい…

書込番号:4040937

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/03/08 21:14(1年以上前)

まぁ、メモリーを増設すればキビキビ感は得られますよ。
できれば 1GB は欲しいですね。

書込番号:4041094

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/03/08 23:46(1年以上前)

>HD残り2GBの悲鳴

これが結構きてそうですね。
メモリも足りてないのかもしれませんね。

書込番号:4042304

ナイスクチコミ!0


RiMiさん

2005/03/09 00:14(1年以上前)

わたしもiMac G5のこのモデルの購入を検討しています。
でもこのモデルが出て約半年。そろそろモデルチェンジがあるのでは
と思うとなかなか購入に踏み切れません。
ヨドバシドットコムでは500台限定ですが10,000円オフで
販売されていますし、もしかしたら動きがあるのかも! 

いつ買ってもすぐに新機種が出てしまいますが、さすがに購入して
1ヶ月後などに出るとショックが大きいのでどうしても
慎重になってしまいますね。

書込番号:4042507

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawaさん

2005/03/09 01:33(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。やっぱり同じ境遇の方のお話を聞けると少し安心します(^^;)。みなさん気持ちは同じようですね。

僕は今日もまたアップルストアで「購入ごっこ」しちゃいました。
iMac G5 20inchを選択、メモリはムリして2GB、250GBのHDにBluetoothにAirMacカード付けて、USキーボードにしちゃえ…で、カスタマイズ終了で「購入」ボタンを押さずに他のページへ…。
Appleはいつまでこんな惨めな思いをさせるのかっ…ニクい会社です。

でも動きがありそうなのも確かなんですよね。実際、Apple Storeで即日販売だったiMac G5は一時3-7営業日待ちになったり(現在は即日ですがアメリカではまだ1-3営業日でした)、RiMiさんのおっしゃるように各地で販売促進体制が取られたり…。怪しすぎです。

でも自分の欲望リミッターもおさまりそうにありません。
あと1週間、確実な情報が出てこなければ…購入に踏み切ろうかと考えています。
だいたいアップデートした所でどう進化するかも疑問ですし、Tigerはもうちょっと先になりそうですし。ヘビ1号さんの「欲しい時が買うとき」という言葉に勇気づけられました。
2年間フル活用してきたPowerBookG4にも、ようやく落ち着いた生活を送らせる事ができそうです(^^;)

書込番号:4043003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/09 02:42(1年以上前)

まあ、ここまで来るとOS発表と同時とゆうのも予想は付きそうですので、OS発表時期が
そろそろですし困った状態ですね…
自分はそれを考えてiBookを購入してTigerが出るのを待って新型PowerMacを買うつもり
ですんで…

書込番号:4043175

ナイスクチコミ!0


KOJIBOHさん

2005/03/10 21:42(1年以上前)

皆さん同じ考えの方がいて安心しました(?)
私もマイナーアップデート待ちです。

勝手な予想で
5〜6月ぐらいに G5 2GHz Tiger で登場!
と思っています。
ここまで待てるかな?

書込番号:4051369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/11 08:50(1年以上前)

iMacG5が2Ghzに達してしまうとPowerMac G5の下位機種の立場がなくなってしまいます
からPowerMac G5がアップデートが先じゃないですかね、と予想してみる。

 あくまで個人的予想ですが。

書込番号:4053463

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawaさん

2005/03/11 13:23(1年以上前)

問題提起したgawaです。
色々検討した結果、やはり早い内に購入する事を決め、20inchタイプを注文しました。

理由は色々あるんですが、通行人28号さんが仰る通り、iMacG5より先にPowerMacG5がアップデートされるのが自然だと踏んだのが一番の理由です。
また、噂サイトでは夏頃に新しいPowerPCプロセッサを導入したPowerMacG5、PowerBookG5が6月に発表され、iMacは夏頃になるのではという噂がありました。

噂にばかり縛られるのもなんかヤですが…、iMacG5のマイナーチェンジは夏まで待たないといけない匂いがプンプンします。
何より「欲しい時に買うのが一番」ですよねっ。

皆さん沢山のご意見ありがとうございました(^^)

書込番号:4054304

ナイスクチコミ!0


morrow555さん

2005/03/12 15:53(1年以上前)

私も購入を考えてましたが
マイナーアップデートを待つことにしました。
噂サイトでは、4月にiMacとeMacが発表するそうです。
iMacは2GHzにeMacは1.33GHzと1.5GHzだそうです。
ただ、発表ですので発売はいつになるかって所ですね。

書込番号:4059972

ナイスクチコミ!0


RiMiさん

2005/03/12 17:24(1年以上前)

morrow555 さん、その噂サイト教えてくださいm(_ _)m
4月に発表があると、その後現行機種は値下げがあるかもしれないですよね!
値下げ額によっては現行機種もいいかなあと思っています。

書込番号:4060361

ナイスクチコミ!0


morrow555さん

2005/03/12 18:27(1年以上前)

RiMiさん、こちらです。
http://www.applelinkage.com/

ただし、ここを見つけたのは今日ですので
信頼できる情報かは不明です。
一応私は信用して待ってみようかと思ってます。

書込番号:4060657

ナイスクチコミ!0


logicfanさん

2005/03/12 21:47(1年以上前)

アップルからのメールで「105000円以上の購入で10000円off」のクーポンの案内が来ました。有効期限は3月25日までとありますので、4月に動きありと踏んでいます。新機種が出れば、現行機種は「10000円位のoff」になると思いますので、マック本体の購入は「待ち」です。ただし周辺機器やソフトの購入で「105000円以上」を目指してしまいそうな自分が怖い・・・。

書込番号:4061644

ナイスクチコミ!0


RiMiさん

2005/03/13 09:55(1年以上前)

morrow555 さん、情報ありがとうございます(^v^)
早速見てみますね!
>信頼できる情報かは不明です。
>一応私は信用して待ってみようかと思ってます。
きっと私も信用してしまうと思います。

logicfan さん、アップルからそんな案内が届いたのですね(*v*)
有効期限が3月25日までということは、その後に現行機種値下げも
ありそうですね!
>マック本体の購入は「待ち」です。
はい! もう少しだけ待ってみようと思います!

書込番号:4064166

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawaさん

2005/03/13 23:45(1年以上前)

昨日噂サイトの情報を見て泣いてしまいました。
木曜日に注文したばっかりで、メモリやHDなどもかなりカスタマイズして注文してしまいました。
新バージョンは2GHzのTiger搭載ですよね…。うらやましい…。しかも一時期噂にあった23inchバージョンなんかも登場するんでしょうか。妄想が膨らむばかりです。

出来ることなら注文をキャンセルしたいのですが、入金もしてしまったのでその後のキャンセルって難しいですよね。
いちおアップルに問い合わせたら、平日に注文後の窓口に問い合わせてくださいと言われたのですが、カスタマイズ注文したハードをキャンセルさせてくれるものなんでしょうか。

もしこのような状況を経験された方、うまくキャンセルする方法ご存じの方(おいおい)、アドバイスを頂けませんでしょうか。
まだ噂段階ではありますが4月の何かしらの動きは確実ですよね。悔しくて諦め切れません。
あの時注文をためらってたらなぁ…。

書込番号:4068315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/14 21:38(1年以上前)

何となく責任を感じてるんですが・・・

 ただ、Applelinkageの3/11の記事にはiMacは夏とも書いてありますしどう
なんでしょうね??、最近のAppleはまとめて一気に発売とかはしないような
気もするんですが・・・・・・?

 クーポンに関してはあまり気にする必要はないと思います、AppleStoreや
製品に関するアンケートに答えると良く送ってきます、今日までが期限の
31,500円以上で3000円引きのクーポンが有りますが利用してません、
「Tigerがでたらまとめて・・・」とか考えてましたがでないようなので
そのまま流すつもりです。

書込番号:4072035

ナイスクチコミ!0


morrow321さん

2005/03/14 22:02(1年以上前)

私も責任を感じています。

あくまでも噂での話ですし、
通行人28号さんの言う様に夏頃に発表という噂も確かにあります。
仮に4月に発売しても、不具合がないか2〜3ヶ月様子を見て
そしたらあと数ヶ月でモデルチェンジの噂がでるって事もありますし、そうなると
「モデルチェンジまで待ち」なんて事になりいつまでも買えなくなると思います。

自分が欲しいときが一番の買い時だと思います。

書込番号:4072176

ナイスクチコミ!0


RiMiさん

2005/03/15 00:11(1年以上前)

私も責任を感じています(T_T)
横レスで噂サイトの事まで聞いてしまって・・・。

>もう少しだけ待ってみようと思います!
と、書きましたが、いつ買ってもPCってすぐに新機種が出ますよね。
だから、欲しいときが一番の買い時ですよね!

gawa さん、少しでも早くMacくんがやってきたら、
きっとその分楽しい時間も増えると思います(^v^)

書込番号:4073166

ナイスクチコミ!0


シニア・えいじさん

2005/03/16 01:52(1年以上前)

今日とうとう買いました。
iMac G5の一番安いコンボドライブですが、家に帰っていろいろ設定
して使い始めています。ああ早く買ってよかった。
メモリも512×2で至極爽快です

ただ内蔵HDDを250Gのに換装しようとしたら、フォーマットはできるの
ですが、OSがインストールできませんでした(なんでだろ?)

ま、いつか来るかもしれないアップデートを待つより、早く買って
使い倒すほうが精神的に良いかもしれませんよ

書込番号:4078167

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング