iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

iMac G5 M9250J/A (1800) のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて。

2005/02/10 23:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 がんばガールさん

はじめまして。WinからMacに乗り換えたいなぁと思う、今日この頃す。しかし、趣味で株取引をやっているため、Macでも取り引き出来る証券会社、もしくは、取引が出来てもWinと違って、利便性にかける証券会社がほとんどです。
どなたか、Macで株取引をしている方がいらっしゃいましたら、
使い心地や証券会社などを教えていただければと思います。

書込番号:3912580

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョブさん、だいじょうぶ?さん

2005/02/11 01:02(1年以上前)

株取引が市民レベルで盛んな米国ではマックの利用者も多いようです。
よく、スポーツ界や芸能界のリタイヤ組のその後としてのシーンに
株取引をマックでやってるのも見うけます。
日本ではビジネス= Windowsのようで、マックによる金融取り引きは
潜在的に利用者は多いはずですが業者さんは本気でないようで残念。

書込番号:3912973

ナイスクチコミ!0


しゃ〜少佐さん

2005/02/11 13:36(1年以上前)

複数口座を開設していますが、主にマネックス証券を利用しています。
株の売買注文はネット証券でしたら、どの証券会社でもできると思いますし、その他サービスのほとんどを利用することができます。
ただ、どの証券会社でもMacでは共通して使用できないサービスは、株価自動更新ツールですね。これは、どの証券会社でも動作環境がWinのIE限定になっています。そのため、Macではいちいち株価の「更新」をクリックしなければリアルタイム株価が反映されません。
しかたがないので、私はVirtualPCというエミュレータソフトを使って、WinをMac上に起動させて、株価自動更新ツールを使用しています。これが、Macで株取引をする上で、いちばん不便な点ですね。

書込番号:3914752

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 14:04(1年以上前)

ネット証券にログインし、株の取引注文や無料の情報、スクリーニングなどは、
MacのSafari(マイクロソフトのIEと同じように、アップル純正のブラウザ)
でも問題なくできることが多いです。具体的に、Eトレード証券のパワートレー
ドもSafariなんとか動作します。

ただ、日ばかり等、超短期トレードの必須ツールである、リアルタイム株価表示
等有料の情報サービスは、Windowsしか対応していないものばかりです。
たとえば、Windowsのアプリケーションとして動作するもの(QUICKトレーダー、
松井はネットストックトレーダというけど)とか。dreamvisor.com等の有料情報は、
Javaアプレットで動きますが、Macでは動作しません。ケンミレのチャートは、
Safariで見られます。

あと、松井証券など、電子閲覧と認証機能が、MacのSafariではうまく表示
できません。(たとえ、Windowsパソコンでも、PDFを読めるアプリケーション
(アクロバット等)がないと、使えませんけどね)

 株価表示用に、Windowsパソコンとディスプレイを何台かならべて、リアル
タイムで見て、株の注文を出すという日ばかりの手法で、注文を出すのは、Mac
のSafariからでも問題ありませんが、パスワードなど自動で入れる機能が、災い
して、注文を間違えたり、遅れたりすることがあります。
 数分で売買する超短期トレードでは、WindowsのIEにソレ用のIDパスワード
の入力管理ソフトと組み合わせた方が有利でしょう。

私が、Macをメインで使う理由は、ウイルスの心配がないので、メールの
読み書きなど、重要な処理をMacでやっているからです。もちろん、情報整理、
分析をMacで行い、自分のサイトや、メールなどへの添付など、諸々の作業が
楽だからですよ。Windowsしか知らないのであれば、あえてMacのことまで
勉強して乗り換える必要があるのかは、個人の勝手なので、とやかくはいいません
けどね。

 Windowsパソコンは、LANでつないで、チャートや各種データをMac
へLAN経由で取り込み整理、記録しています。 リモコンソフトが、
XPProだとRDC、98〜2KはTimbuktu Pro、そしてVNCの3種類そろってい
るので、ディスプレイ無しでの操作、データのやりとりは、不自由しないんです。

 「趣味で株」というのは実にうらやましい限りですね。

 はー、私は、やるからには成果をきちんと出したいというのが信条でして、
それがプレッシャーになってか空回りばかり。
さっぱり、パーフォマンスがあがりません。

書込番号:3914857

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばガールさん

2005/02/11 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。Macでは株の取引は不便なのですね。
PCは詳しくないのですが、Macのデザインが気に入っていただけに残念です。
ぶるちさん。私もやるからには成果を出したいですが、私も空回り
ばかりですよ。でも、株は色々勉強になるし楽しいですよね。

書込番号:3916717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク共有

2005/02/09 00:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 初心者ま〜んさん

いつもお世話になります。すみません、ネットワーク共有についてどなたか教えてもラマ線でしょうか?現在、IMACとIBOOKのネットワーク共有を試みていますが、互いのコンピューターを、Networkでみることができないんです。両機体ともインターネット接続はできてます。Windowsを立ち上げると、それぞれのPCで、Win機の確認をすることができます。なにか特別な設定が必要なんでしょうか?

書込番号:3903921

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2005/02/10 01:14(1年以上前)

Macの共有設定はされているんでしょうか?

書込番号:3908849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期iMacG5

2005/02/07 00:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 kgb−55さん

質問させて下さい。
そろそろ次期iMacG5の噂ってありませんか?

書込番号:3894611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/02/08 10:11(1年以上前)

今のところ噂系サイトでもほとんど聞かないですねぇ。
G5発売からまだ5ヶ月足らずですし、上位機種のPowerMac G5が(機種によっては)
8ヶ月近くモデルチェンジされていないので、その後になるんではないでしょうか。
PowerMacのモデルチェンジが行われないのは高クロックのPowerPC G5が供給されない
からだと言われています。次のiMacは恐らくOS X 10.4(Tiger)搭載+クロックアップ+α
程度のマイナーチェンジだと思われるので、差別化の意味ではまずハイエンドのPowerMac
のクロックアップしないとiMacは次期モデルを出したくても出来ない状況なのでしょう。
個人的には次期iMacは夏前くらいかなと思っています。

書込番号:3900459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgb−55さん

2005/02/09 00:11(1年以上前)

やはり、Tiger発表後の夏前が有力ですか....
もう少し様子を見て購入を考えます。

ジャック・バウアーさん、情報ありがとうございます。

書込番号:3903993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

古いOS9.2.1を使っています。

2005/01/29 23:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 パヤ☆ピカさん

初歩的な質問で恐縮ですが、新しいiMacG5に、今まで使ってたiMacDVSE(グラファイトで、丸いマウスの初期型のCD焼けないタイプ)のファイルを移替えたいのですが、両方のマックを繋ぐことって出来ますか?
こちらのOSは9.2.1です。
ファイヤーワイヤーで繋がるみたいなことが過去ログにあったのですが、マックヘルプで探してみても、自分のマックには載っていません・・・
繋がって、ファイルの引越しは可能でしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:3853986

ナイスクチコミ!0


返信する
iMac20インチ本日購入!さん

2005/01/30 00:35(1年以上前)

LANで繋げた方法でも簡単だと思います。
共有という機能を使ってデータ移行できますよ。
ネット検索で「Mac 共有」等調べればやり方も判ると思います。

パソコン同士を直結する時にはクロスLANケーブルを使います。

書込番号:3854582

ナイスクチコミ!0


スレ主 パヤ☆ピカさん

2005/01/30 01:02(1年以上前)

お返事有り難うございます!
こちらもずーっと悩んでおりまして、17か20かで。あと、512か1ギガかでも。予算的にも安く済ませたいけど、液晶の差も気になり…
こちらの板をずっと見てますが、悩む一方です。
そんなに17インチのは綺麗じゃにのでしょうか?

書込番号:3854762

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/01/30 08:34(1年以上前)

最近のは,クロスケーブルでなくてもつながるような気がします。 この前400MHzのパワーブックG3(こちらはOS9)と667MHzのパワーブックG4(こちらはOS9,OSXどちらでもOKでした)とをイーサーネットケーブルで接続してデータを移しました。 その時,手持ちのケーブルを使ったので,多分普通のケーブルだったと思います。

メモリはどのようにしようとあまりたいしたことありませんが,液晶は20インチがよいと思います。 メモリ増設せずにお買いになってみるのも良いかと思います。

書込番号:3855693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/30 20:01(1年以上前)

ストレートケーブルでPowerBook同士を繋いでの共有は僕もよくやります。
ファイヤーワイヤーでターゲットモードで移すのが一番簡単じゃないでしょうか。

書込番号:3858431

ナイスクチコミ!0


そろそろ替え時?さん

2005/01/30 20:12(1年以上前)


http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/20/news030.html

こんな方法がiMacG5で使えるみたいですね。
Macminiでも出来るのでしょうかね?

ターゲットモードというのもデータ移行には使えるのでしょうか?

書込番号:3858508

ナイスクチコミ!0


そろそろ替え時?さん

2005/01/30 20:35(1年以上前)


 ↑

自分でターゲットモードを紹介しておきながら
恥ずかしいことを書いてしまいました。

書込番号:3858628

ナイスクチコミ!0


スレ主 パヤ☆ピカさん

2005/02/03 19:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
初心者丸出しの質問で恐縮ですが、
梶原さん、クロスケーブルとは何のことでしょうか?
クラフトチーズさん、ストレートケーブルとは何のことですか?普通のイーサネットケーブルのことでしょうか?
そろそろ替え時?さん、なかなか興味深いサイトを教えて戴きありがとうございました。
ますます悩みます。ファイヤーワイヤーでも、イーサーネット?というのでも、どちらでも出来る、ということなんでしょうか?

書込番号:3877454

ナイスクチコミ!0


sudeniさん

2005/02/03 21:12(1年以上前)

ターゲットモードですけどこれは以前のOSがMacOSXじゃないと出来ませんよ。
最初の投稿ではOS9.2.1とありますから無理です。

書込番号:3877930

ナイスクチコミ!0


はーまん2号さん

2005/02/06 01:31(1年以上前)

>ターゲットモードですけどこれは以前のOSがMacOSXじゃないと出来ませんよ。
>最初の投稿ではOS9.2.1とありますから無理です。

これってホントですか?

というのは、1年ほど前に、買ったばかりのG4がおかしなことになって、
データのバックアップについてサポートセンターに問い合わせたとき、
「別のMacはお持ちですか?」と聞かれて、
OS9.2.2とOSXのターゲットモードのやり方の説明を受けましたよ。

ですが、そのG4が、OS9がブートされているG4で、
またOS9への切り替えは可能だったため、
OS9側からデスクトップにアクセスしてバックアップを実行。
ということで、結果的に2台のMacをつなげることはなかったのですが・・・

書込番号:3889120

ナイスクチコミ!0


sudeniさん

2005/02/07 15:13(1年以上前)

リンクにあるこばやしゆたかさんのレビューをよくよく読むとターゲットモードは以前からあったとありました。
>>このiMac G5からアップルは新しい機能をひとつ追加してきた。それがこれだ。
と言う一文で、これを使う事がターゲットモードと勘違いしてしましました。
いいかげんな情報申し訳ありませんでした。
新しい機能の方法は古いMacにMacOSXがインストールされている事
と『もっと詳しく』に明記してあります。
Utilities内にあるSetup Assistantからこれを起動出来ます。
私はファイヤーワイヤーケーブル6pin6pinが無かったのでやりませんでした。

書込番号:3896625

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/07 18:17(1年以上前)

>新しい機能の方法は古いMacにMacOSXがインストールされている事
と『もっと詳しく』に明記してあります。
Utilities内にあるSetup Assistantからこれを起動出来ます。
私はファイヤーワイヤーケーブル6pin6pinが無かったのでやりませんでした。

>[3645555]データの移し替え
僕も書き込んでます。参考にしてみて下さい。

書込番号:3897183

ナイスクチコミ!0


スレ主 パヤ☆ピカさん

2005/02/08 15:55(1年以上前)

なるほど〜!では、OSを9.2.2まで上げておく必要があるということでしよね?
かず和さん、[3645555]データの移し替え見てみました。ありがとうございます。時間がかかってもいいので、イーサネットで繋いでみます。OS上げて、ターゲットモードで・・・というのは難しそうなので。
因に、今まで使っていたアプリは使えなくなるんですね・・・無念!
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:3901448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 初心者ま〜んさん

質問させてください。
Windowsと同様に、MacOSXにも、「最近使ったファイル」の表示が、ありますよね。
これを最初から表示されないようにするにはどうしたらいいのかご存知なかたいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3868667

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/02/01 21:59(1年以上前)

システム環境設定→アビアランスで。

書込番号:3868869

ナイスクチコミ!0


MC6809さん

2005/02/07 05:54(1年以上前)

>Windowsと同様に、MacOSXにも、「最近使ったファイル」の表示が、ありますよね。

Windows にも MacOS を真似た「最近使ったファイル」の表示がありますよね。・・・が正解です。

書込番号:3895328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

詳しい方、おねがいします。

2005/02/06 13:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 bonbon51さん

昨年末にiMacG5を購入して、うきうき気分で使っていたのですが、ここにきて不具合が
でてしまいました。どなたかわかる方いましたら対処法等を教えてください。
●症状
Classic環境を立ち上げて作業していると、iTune使用時やビープ音でかなり不愉快な雑音がでてしまう。Classic環境使用時によくこの現象がおこるが、まれにOSXのみ使用時にもおこることがある(ごく稀です)。

当方初心者のため、よろしくお願いいたします。

書込番号:3890949

ナイスクチコミ!0


返信する
Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2005/02/06 18:34(1年以上前)

具体的にどんな音でしょう? <雑音とやら
本体から出ているのかスピーカーから出ているのかちょっと出るのか
ずーっと出るのかもう少し詳しくどうぞ。

稀に出るとの事、ディスクファーストエイド、OSの再インストールは試されました?

書込番号:3892334

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonbon51さん

2005/02/06 22:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
雑音は具体的に言うと、スピーカーから出ます。非常に耳障りな音で、「ビーーーーー」という感じ。ビープ音などもこの音に変わってしまいます。スピーカーの音調整しても変わらず、大きな音のままこのような音がでます。OSX使っている時はこのような
症状はありませんが、classicを起動すると80%位の確率で上記症状がでてしまいます。
osの再インストール、ディスクファーストエイド等は試しましたが、だめでした。

書込番号:3893561

ナイスクチコミ!0


Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2005/02/07 05:42(1年以上前)

あと、ハードウェアテストが残ってますね<やってみること。

買って間もないのでしたら、早めにAppleのサポートへ相談する事を
お勧めします。

書込番号:3895321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング