
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月11日 08:04 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月10日 12:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月9日 04:22 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月8日 23:53 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月8日 08:50 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月6日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


実際に実機をいじったアップル社員の友人の話ですが、iMacG5の17インチよりも20インチの方が同じ素材でもはるかにクオリティーが高いそうですね。特に液晶は、20インチの方はシネマディスプレー同等の美しさがあり、本体の質感も17インチより高級感がぐんとあがるそうです。と、言うことで20インチを予約しました。でも、新機種発表前からとにかく名前だけでも伝えて無理やり予約する人が多くて今、発注しても納入は10月にくいこむらしいですね。この辺がいかにもMacファンらしい。
0点

そうですか。 ディスプレイについては前モデルと同じ事情のようですね。 家には4月に買ったiMac 20インチがありますが,液晶は本当にきれいです。 早く納品されるといいですね。
書込番号:3233821
0点


2004/09/09 04:10(1年以上前)
Appleにとっての良いお客であることは間違いないですね。
ただデザイン的に20インチはAppleKeyboardの幅と同じくらいに設計されていますので、
それより若干小さい17インチよりは外観上あっているかもしれませんね。
気に入ったものを買った方が満足度も高いことでしょう。
ところで、納入が10月になると言うのは本当でしょうか?
個人的にはAppleがFCE2.0キャンペーンとのバッティング回避のためにと言う風にも見えなくもないですね。
在庫のeMacを買ってほしいのかな。
書込番号:3241713
0点


2004/09/11 08:04(1年以上前)
iMacG5関係の記事はかなり読みあさりましたが、どこにも17と20で質感が違うとは書いていませんでした。質感というのは表面の材質あるいは、表面の処理がことなると言うことでしょうか? それとも、20の方が大きいので高級な感じを受けるということでしょうか?
17インチを注文しているので、ちょっと不安です。
書込番号:3249728
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


今回のG5購入予定なんですが、17か20かで迷っています。
スーパードライブの有無やスペックの微妙なリード、置くスペースなどはあまり気にしていないので、ポイントは「液晶」ただ一点なのですが・・・
正直なところ、「液晶」のためのみに、+8万の20インチを買う価値はあるのでしょうか?
ちなみにMac用途は、DTP、映画鑑賞、写真管理、ネット、メール、といったところです。今後HP作成なんかにも手を出そうかと考え中です。
以上、どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m
0点

17インチはHDが80Gですが、20インチは160Gです。Appleストアで同じ160Gにした場合は約4万の違いですね。
液晶の品質が違うようなので、液晶の品質を考えるなら20インチにした方がいいかも知れないです。
液晶の品質をどう考えるかとサイズがどのくらい必要かと言う点だけでしょうね。予算と場所があるなら20インチの方がいいと思います。
書込番号:3237442
0点

おっしゃる通り,「液晶」のためのみに8万円よけいに払う価値はないと思います。 アップルの外付けモニターですが,17インチと20インチと両方使っていて,どちらでも別にかまいません。 ただ,iMacとなると後で液晶だけ替えることはできないのと,DTPと映画鑑賞ということから,20インチの方がいいかな? という気はします。 なお,20インチをお買いになれば3年間は楽々現役で使用できると思いますし,万一液晶が故障したらもしかしたら修理代が高いかもしれないので,アップルケアに同時にお入りになることをお勧めします。 17インチの場合は,壊れたらあきらめるということで(もちろん基本的には修理します。修理そのものを否定しているわけではありません。),できるだけ安く買うのがよいと思います。 同じ理由で,20インチをお買いになったら,メモリーも,これほどはいらないだろうというくらい多めに増設しておくのがよいと思います。 17インチの場合は,必要なだけ増設し,価格をできるだけ低く抑えるのがよいと思います。
書込番号:3237940
0点

>価格をできるだけ低く
そうですか?eMACを購入予定でしたが、「iMACが出るからまってみては?」
と言われてすごく迷ってます。
殆どネットが主体なのでチョットオーバースペックかな?とも考えていますが
店頭に並んで実物を、見てから決めたいと思います。
書込番号:3240588
0点

昨日APPLEの20インチの液晶ディスプレイで作業しましたが使いやすいですね〜
1日作業後は欲しくてたまらなくなりました。
APPLEの20インチでモニターのみで15万円するのでそれにプラス8万円でG5の環境が手にはいるなら買い!ではないでしょうか?
書込番号:3240597
0点

間違いなく20ですね。でも来年の始めに発表されると噂のiMacG5の23インチに期待です。
書込番号:3241544
0点


2004/09/09 03:59(1年以上前)
液晶だけで考えた方がいいかも。
iMacG5は説明を見る限りでは自分で簡単に換装できる部分が増えたから。
コンボドライブの機種でもSDに変更できるし、HDも250Gに変更できる。
だから、液晶を17にするかそれとも20にするかで決めたら一番いいと思います。
書込番号:3241702
0点


2004/09/09 13:59(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やはり20にはかなりの魅力があるようですね。
ただやはり値段が・・・(苦笑)
なので、すみません、ちょっと質問の角度を変えさせて下さい。
20インチと比べてでなく、17インチ単体でみた場合、液晶としての魅力はどの程度なんでしょうか?
「比較しなければ充分きれい・見やすい」であるならば、17インチを買おうかと考えています。
たびたびで申し訳ないのですが、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。
書込番号:3242719
0点

以前のアップルの17インチ液晶を使っていますが(フラットパネルといっていたでしょうか?)それだけ使う分にはぜんぜん問題ないと思います。 ただ,iMacの17インチは,ギラギラするとか,ちょっと違う製品であるような書き込みを見たことがありますので,もしかしたら違うかもしれません。 なお,私は今アップルの20インチシネマディスプレイでこの書き込みをしており,家には1つ前の20インチのiMacがあり,上記17インチは家で毎日使っているものです。 つまり,20インチと17インチを1日のうちに交互に使っていることになりますが,17インチはだめだという感じはしないということです。 これは仕事の効率も含みます。 主な用途は教材作りですが,イラストレータで図を書いたり,Indesignでレイアウトしたりです。
書込番号:3242940
0点


2004/09/10 12:54(1年以上前)
旧iMacG4/17と液晶パネルの仕様が同じ様なので、G5も同様だと仮定しての話ですが・・・。
RevoMK-249さんも言われてますが、17と20では解像度以外にパネルの品質、特に視野角が大きく違います。
私は自宅で旧iMacG4/17を使っていますが、横方向で30度くらい斜めから観ると画面が暗めになり、45度くらい斜めから観ると黄色っぽくなり、スペック(水平120度)通り60度くらい斜めまでがぎりぎり観える感じです。
また、上下方向の視野角も狭いので、2歳半の子供と一緒にベンチ型の椅子に座ってモニタを眺める時は(子供の目が悪くなるといけないので)子供優先の角度にしています。
これがiMacG4/20を店頭で観た感じだとかなり良かったです。
このiMacでよく映画をみたりしますが、部屋の色々な場所から映画を観たりするんで視野角の狭さは旧iMacのスイングアームがかなり役に立っています。
もしパソコンデスク等でいつも決まった場所からしかモニタを観ない様でしたら17でも問題ありません。
画質についても正面から見れば悪くはありません。
17と20が店頭に並ぶ様になってからじっくり観て決めたほうが良いかと思います。
書込番号:3246631
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


4倍速の書き込み速度は、eMacを下回りますね。8倍速対応のメディアを売っているのに、がっかりだな。これじゃ、iMovieとiDVDにかかる時間は、書き込みの時間を含めるとかわらないかもしれない。ま、書き込むのは寝る前が多いですけど。
0点

どういう質問なのかよくわかりませんが「なぜ最新のiMacが今更4倍速なのか?」という
ことでしたら、製造メーカーの少ないスリムタイプのドライブを採用しているからです。
現在ではパイオニアが8倍速&2層書き込み対応のスリムドライブを発表していますが、
当初7月には発売予定だったiMac G5には間に合わなかったのでしょうね。
しかし今度のiMacは光学ドライブをユーザーが交換可能という話も…??
最新の16倍速・2層書き込み対応の外付けドライブを買う方がいいかも知れませんね。
書込番号:3231769
0点

>今度のiMacは光学ドライブをユーザーが交換可能という話も…??
前の機種もそう言う意味だったら交換可能でした。こんどのiMacは恐らくスリムタイプのノート用のドライブだと思うので、逆に換装しにくいと思います。外付けがお勧めかな。
ユーザーが交換可能なのは在宅修理の話ですよね。部品を送ってもらってパーツを交換して修理する。
性能を上げるためにする換装とは違いますね。
書込番号:3231833
0点

換装しにくいというのは外したりしにくいという意味じゃなくて、対応する製品が手に入りにくいってことです。
書込番号:3232145
0点

>換装しにくいというのは外したりしにくいという意味じゃなくて、対応する製品が手に入りにくいってことです。
簡単に換装可能であればサードパーティからより高機能な交換用ドライブが出てくることは
予想されますね。(TAXANとか…)
ただ現状ではコストパフォーマンスなども考慮して外付けドライブがベストチョイスでしょう。
書込番号:3232705
0点


2004/09/09 04:14(1年以上前)
2層はどのくらいの需要があるのかわかりませんが、メディアはいくらくらいなのでしょう?
安くなってきた国内メディアの品質で高速で焼けた方が幸せ。。
それにしても8倍からそれほど経過が無いように思いますが、もう倍の16倍ドライブがでてるんですね。
純正ドライブが古くなる速度が速いですね..
8倍速ドライブもずいぶん安くなりましたし、1年後はどうなっているのでしょうか?
まさかWrite*32とか..
書込番号:3241716
0点

大穴でHDVDまたはbluerayがスーパードライブだったりして…
書込番号:3241722
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


iMacとPowerMacって性能的には同じようなのになんでこんなに価格的に差があるんですか?
超初歩的な質問ですいません...。最近初パソコンを欲しいなって計画しててイラストや写真をいらっていきたいなって思っています。
0点

iMacもとうとうG5になってPowerMacとの性能差は確実に縮まりましたからね。
カタログ的なPowerMacの優位点は…
・CPU(PowerPC G5)が2つ載っている
・ハードディスクやメモリを内部に多く搭載できる
・PCIカードスロットやFireWire800などiMacにない装備が付いている
・好きなディスプレイが選べる
・交換可能なグラフィックカードを搭載している
・その他の性能が高速化されている
などでしょうか。それ以外にPowerMacがiMacに比べて高い理由はマージン(儲け)です。
PowerMacなどの上位機種は付加価値でこれが多くとられる傾向があります。
プロ向けの製品なので多少高くても拡張性や絶対的パワーを求める人向きなのです。
iMacは以前からマージンの少ない製品だと言われてましたので、今回のG5はさらにそんな
感じがしますね。
トータルで考えるとiMacがG5となった今、PowerMacが割高に見えてしまうのは仕方ない
です。正直にところ性能差は価格ほどないでしょうね。アップルも辛いところでは?
書込番号:3227109
0点

家に前のモデルとなってしまったiMac20インチがあります。また,今G5 2.5GHzと20インチディスプレイのセットを買おうと思っています。iMacとこのG5のセットとでは,価格は2倍以上違います。私も,G5のセットの方がもうちょっと安ければいいのになあと思いますが,例えば車だと,1300 cc くらいのコンパクトカーと2000〜3000 cc 位のミニバンやセダンがちょうどこのくらいの価格比率でしょうか? 似たようなことではないかと思います。
iMacでは,少しずつ性能がG5に比べて劣っていて,結果的に2倍以上値段が違うということになっていると思いますが,それぞれいいところがあるのではないでしょうか? また車ですが,近所のスーパーに買い物に行くなら小さい車の方が気楽だし,数100km高速を走るとか,4人で何日間か旅行する,となったら,大きな車の方がよいでしょう。 ただ,実はどちらの車でもどちらの用途にも使うことができて,たいていのことはどっちでもできます。 これはマックでも同じです。 きちんとした性能比較は,もうすぐ雑誌に載ると思いますのでそちらを見ていただければわかると思いますが,イメージ的にはこんな感じではないでしょうか?
書込番号:3227831
0点

ジャック・バウアーさんとダブりますが、
G5の64bit性能をよりいかすためには、CPU以外にも条件があります。
もちろん、「アプリケーションが64bitに対応」も重要ですが...。
(1)ダブルプロセッサー(CPUが2つ)
(2)64bitをより引き出すためのより高度なアーキテクチャ(基本設計)
(3)より多くのメモリーの搭載
が必要です。
それに「拡張性があること」が価格差に現れています。
もちろん、その価格差が妥当なものであるかはわかりません。
書込番号:3227899
0点


2004/09/05 19:20(1年以上前)
PowerMacにはある拡張性がiMacにはなく、一体型であること。
といってもPowerMacの拡張性をすべて使いこなす環境にいる人はそれほど多くないと思いますので、安いiMacを購入した方がいいかも。
静かな分だけ快適です。
一体型なので液晶をどれにしようかと悩まずにも済むでしょう(しかし品質が悪かったら買いたいとは思わない。ので、一度は自分の目で確認)
PowerMacは発表から発売まで手元にとど置くのが送れる傾向がありますが、iMacはPower MacのCPUをiMacにまわして在庫をたくさん作ってからと聞いていますから、予定通り9月20日頃に入手されている方も多いと思います。
というわけで、いずれはPowerMac、今はiMacが良い選択になるかな?と思います。
書込番号:3227974
0点

みなさんおっしゃってますが、その拡張性をどう見るかは人それぞれです。
私としては、妥当とも思える価格差ですね。
性能的に同じような....と感じられるのなら、iMacにしましょう。
まず使ってみて、自分に何が必要かを考えた上で将来的にPowerMacにするのもいいでしょうね。
通常使用する分にはiMacで必要十分な能力があります。
書込番号:3228936
0点


2004/09/06 10:05(1年以上前)
為になるかどうか判りませんが、以前 ADSL, Cable などを扱う業者さんと話したときに、
「一般のお客さんほど早さにこだわりますね」と言っていました。
これが PC に当てはまるかどうかはご自分で判断下さい。
私は通信速度は 1Mbps を超えた辺りから充分と感じるようになりました。
大量 file を download するときはさすがに差を感じますが、普段はストレスを感じません。
家では iMac 1G を使っていますが、いらいらはしません。
皆さん不評の MS Office も実用範囲と思っています。
3D 作成を自宅でするハメになることもありますが、多少遅いと感じる程度で、あえて
買い換えまでは考えません。きっと子供に譲るときが次の買い換え時期かな。
書込番号:3230252
0点

ちょっと脱線ですが。
よく頼まれて友人・知人のMacの設置やメンテナンスに行くことがあるんですけど、正直言ってG4/1GHzもあればたいてい事足りるんですよね。
イラストやデジカメ写真なら。
ノリでG5を買ってから特に思うようになりました。
確かに速いし快適なんですけど、ここまではいらねーよなって思うこともありますよ。
ま、今のMacはたとえiBookでも必要十分な性能がありますので、スペックにおどらされず買い物をするのがよいでしょうな。
書込番号:3236181
0点

私も,G4 1.25 GHz DualとG5 2 GHz Dualを使用していますが,差を感じるのは,ファイルが非常にたくさんあるフォルダーを扱う時のファインダーの動作くらいです。 もしかしたらDVDのエンコードも感じるほどの差があるのかもしれませんが,こちらはまだG5の方ではやったことがなくて解りません。 本題から外れてしまいましたが,パーソナルコンピュータもそろそろ円熟してきて,ハードウエア的には十分なところに達しつつあるのかもしれませんね。
書込番号:3237963
0点


2004/09/08 13:14(1年以上前)
>ハードウエア的には十分なところに達しつつあるのかもしれませんね。
いやいや、まだまだでしょう。ハードのスペックが上がれば、それに伴いOSやアプリもより重いのが出てきますし、デジカメやビデオの高画素化はまだ上がって行くでしょう。
1年前にこのスペックなら3年はいける!と思って買っても1年後には新しいMacを触るとその発達に驚いてしまいます。(そしてつい買い替えてしまう・・・)
この'いたちごっこ'は自分の生きている間の年数ぐらいは永遠に続くとおもいますよ。
書込番号:3238719
0点


2004/09/08 22:45(1年以上前)
PowerMac G5との性能差に関しては、らーめんずさんも仰っているようにFSBの差も大きいです。つまり、CPUがメモリや他の機器とのやりとりできる情報量がiMacよりPowerMacの方が大きいので、それを生かしてPowerMac G5ではメモリ管理にデュアルチャネルアーキテクチャと呼ばれるものを採用しています。これは同じサイズのメモリを2つ一組にしてあたかも2倍のメモリクロックをもっているかのように動作させる仕掛けになっているので、仮にCPUのクロックが同じであっても、多くの作業でPowerMac G5の方が圧倒的に速く処理が可能になります。一方、このデュアルチャネルアーキテクチャのため、PowerMac G5ではメモリを増設する際には一度に同じサイズのメモリを二枚ずつ増設しなくてはいけません。
書込番号:3240538
0点


2004/09/08 23:53(1年以上前)
KAKITUBATA.さん
たぶん、Mac Fanなどで詳細なレビューやG5デュアルとのベンチ比較が載ると思うので
それが性能の差について、ある程度は参考になると思います。
書込番号:3240948
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)
SuperDriveの正式な型番がまだわかりませんが、残念ながら対応していないようですね。
スリム型のドライブを搭載しているせいもありますが、速度も8倍速のようですし。
書込番号:3226958
0点


2004/09/05 19:26(1年以上前)
今のところMacで利用できるのはLaCieとか。
その他はソフトが必要でしょうね、ハードが対応していても動かせなければ意味がありませんし。
(仮に2層に対応していたらPowerMacの立場はどこに行くのでしょう?)
書込番号:3228002
0点

>速度も8倍速のようですし。
書き込みということなら4倍速と仕様には書いてあります。
書込番号:3228724
0点

Toast 6が6.0.7から2層に対応していますから、Toast 6+外付けの2層対応ドライブで焼けると思います。
余談ですが僕は2層対応メディアの値段が一段落したら、現在使っている外付けDVD-Rの中身だけ交換して使おうかと思っています。
(ところでLaCieの新製品は+RのROM化には対応してるんでしょうかね。)
書込番号:3229385
0点

Pioneer純正ドライブがROM化をするならOEMであってもROM化するんじゃないですか?
PioneerがROM化するタイプなのかどうか知りませんけど。
書込番号:3229606
0点

RevoMK-249さん、ご指摘どうも!
そうですね。iMacのドライブはR書き込み4倍速です(汗)
スリムドライブで+DL対応なのは現状これ↓しかないということで、うっかりこれの性能を
書き込んでしまいましたm(__)m
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/08/27/651266-000.html
これが搭載なら「隠れ+DL対応」なんですけどね(笑)
今度のiMacは光学ドライブをユーザーが交換できるという話もあるようですから、もしか
するとこれ↑を後から搭載できる??
書込番号:3230168
0点


2004/09/08 06:34(1年以上前)
なんかレベルの高い会話の途中に初心者的な質問をさせてください。
iMacG5を予約しました。
Mac自体は3台目ですが、SuperDriveは初めてです。
このドライブはDVD-RAMおよびDVD-RWの書き込みは出来るのですか?
書込番号:3237877
0点

搭載ドライブが何か分からないので何とも言えないですが、RAMを使える物であってもファームウェアでRAMを使えないようにされます。Powerbookの場合がそうです。改ファームをいれたりすれば使えるようになるかも知れませんけど。
-RWは使えないようにはされませんが、こちらは純正ソフトがそのままでは対応してなかったりします。
対応しているのは基本的には-Rのみとなります。たぶん-RWぐらいはいけるはずですけど。
書込番号:3237999
0点


2004/09/08 08:24(1年以上前)
RevoMK-249さん朝の早くからご親切にありがとうございます。
実際に書き込みが出来るかどうかはもっと情報が出ないとわからないけど、
RAMは無理でRWでも基本的にはサポートしていないだろうということですね。
ちなみに他で焼いたRAMとRWを見ることは出来ますよね?
書込番号:3238042
0点

他で焼いたというのはPCででしょうか?
それともDVDレコーダーでしょうか?
RAMに対応していないドライブでは読み込みはできません。(読み込みだけ可のドライブもありますけど。)
フォーマットが何かによります。VR形式などはMacは標準サポートしていないので、他のソフトがいります。
それ以外でファナライズしてあれば-RWに関してはほぼ読めると思います。
書込番号:3238084
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


価格、性能、日本の住宅事情、アップルケアの割安感
静粛性等々今買うならベストバイだと思えるけど…
ねぇ〜
手持ちのMDD1.25が壊れたのでちょっと心揺れてます
デュアルG5はちょっとでかすぎる(大げさすぎる)
0点

省スペース性なので、すぐにapple store銀座で予約しました。
省スペース性という意味ではPowerBookを購入すべきと言う意見も
あるかと思いますが、入力しやすいテンキーのついたキーボードが
使える点がかなり有利です。
しかし、騒音と発熱および視認性に関して、実機を見てから
購入した方があとで後悔しないと思います。
書込番号:3227774
0点


2004/09/05 19:33(1年以上前)
設置面積はiMacの方が小さいと思いますよ。(ノートを縦置きする人も台の設置面積がある訳で。)
家で使うならiMacの方がいいと思います。
届くのが楽しみですね。
輸送中に問題ない限り予定日に届くと思います。
書込番号:3228033
0点


2004/09/05 19:35(1年以上前)
>yacchiさん
キーボード、ワイヤレスキーボードは防水仕様ですか?
今使っているウインドウズのワイヤレスキーボードが防水仕様なのでとても重宝しています。よく飲み物をキーボードにこぼすので防水じゃないと困るのです。
この点さえクリアされていれば初マック購入を検討するのですが。。。
書込番号:3228038
0点


2004/09/05 19:51(1年以上前)
yacchiさんではないけどついでに返答。
付属のキーボードは防水使用ではないですよ。
書込番号:3228111
0点

こういんさんへ。
キーボードカバーを購入するしかないでしょう。
こういんさんの指摘で思いついたんだけど、
ノートブックでこぼすとすごい修理費がかかるけど、
iMacG5でこぼしても、多くの場合はキーボードの費用
だけで済むのでその点でもiMacG5はいいかもね?
書込番号:3228497
0点


2004/09/05 23:02(1年以上前)
面白い話をひとつ、文筆業の友人の友達がマックのヘビーユーザーで、コーヒーをこぼしたパワーブックのキーボードを見て、ドライバーでパワーブックを分解しドライヤーでひとつひとつの部品を乾かし図面も見ずに見事に組み立てて直したとさ。その手つきは鮮やかだったとか。
これほんとの話。
書込番号:3229049
0点

面白い話をひとつと言うんだけど、オチがどこにもないし、どこを感心していいのか笑っていいのか全くわからない、ネタになってないネタを宣う、高校時代の地理の先生を思い出しました(笑)。
書込番号:3229928
0点


2004/09/06 15:15(1年以上前)
クラフトチーズさんのレスの最後についている(笑)は、どうとればいいのでしょうか。
書込番号:3230831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





