Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2005/08/03 22:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 koji2001さん
クチコミ投稿数:1件

仕事でフォトショップとイラストレーターをWINで使ってるんですが
MAC miniでも問題なく使えますでしょか?
主に仕事は簡単なTシャツのプリントデザインなのですが。
会社がWINからMACにパソコンを代えて行くらしく
自宅のPCもMACに代えようと思いまして。
20inchディスプレイとマックミニで17万くらいでいけるかなと
考えています。

書込番号:4324917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/08/03 23:49(1年以上前)

こんにちは、koji2001さん。
miniのネックは、内蔵HDDが低速なノートブック用の2.5"を使用していることなので
高速タイプの3.5”HDDを外付けHDDケースに入れて使用されると不満なく使えると思
いますが。外付けHDDを選択される場合には、高速チップOXfordを搭載した
ものを選べば大丈夫だと思います。

書込番号:4325133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/04 15:42(1年以上前)

ソフトの予算は取ってます?
あとメモリは1GB最初に入れた方がいいです。
でも予算などを聞きますとiMacG520インチを買った方がいいような…
予算に3万くらいプラスするだけですし…
HDDも早いし、メモリも購入後に1GBか512MBを自分で購入して取り付けてもいい
ですし…(最初は様子を見て、それからどちらかを追加すればいい)
それでも外付けは欲しいですけど。
外付けにデータとか入れて会社と行き来する事も出来ますしから^^

書込番号:4326216

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/08/05 10:05(1年以上前)

私なら会社のMacに合わせるかな?と思います。きっと、(会社では)PMとか使うんだろうから、(自宅の)miniと直接比較したら...

書込番号:4327836

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/05 11:07(1年以上前)

2.5 GHzのG5 Dualを普通使っていて,ときどき20インチですがG4のiMacを使うことがあります。 確かに速度の差はありますが,あんまり関係ないですね。 特に家でばりばり仕事をする必要もないと思います。

書込番号:4327922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/24 17:49(1年以上前)

Mac miniで、PhotoshopとIllustratorを使っておりますが一応問題なく使えております。ちなみにメモリーは1Gです。メモリーは1Gしておくことをお薦めします。

書込番号:4371410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープができません。

2005/07/28 23:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

クチコミ投稿数:1379件

本体だけ、IEEE1394のHDから起動しても、スリープ状態になりません。
店頭のものは 難なくスリープします。
要するにスリープしたかなと思うと再起動して復帰してしまいます。
スリープにすると店頭のものはランプがすぐ点滅になりますが、うちのは点灯しっぱなしです、この辺も関係あるんじゃないでしょうか。
どなかた、ご存知の方、教えてください。

書込番号:4311599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/07/29 10:23(1年以上前)

・本体のHDDから起動してもスリープ出来ない?
・Firewire HDDから起動してもスリープ出来ない?
という事ですね?

・本体+モニタ+キーボード+マウスの最小構成でもダメですか?
 (接続している周辺機器によっては、スリープ出来なくなる事もあります)
・キーボード、マウスはApple製ですか?
 (USB機器によっては相性があってスリープ出来なくなる事もあります)
・メモリを交換していたりしませんか?
 (メモリの動作不良でもスリープ出来ない事もあります)

書込番号:4312416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2005/07/29 21:20(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます、マイクロソフト5ボタン光学マウスに、windows usb keyboardです。
最小構成で、やってみます。

書込番号:4313368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2005/08/01 23:12(1年以上前)

スリープできました。
アップルキーボードに変えたら難なくできました、ご報告まで。
ましろさん、忠告ありがとうございます。

書込番号:4320665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんにちは!

2005/07/24 23:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

自主映画制作をするため、マックミニを購入しようと思ってる者です。

そこで質問です。
メモリやHDDは増やして購入したほうが良いでしょうか?

映像編集などをしている方教えてください。

書込番号:4302737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/24 23:14(1年以上前)

マックミニは使っていないが、これだけはいえる
HDD絶対たりねえ

書込番号:4302777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/07/24 23:49(1年以上前)

メモリは1GB、HDDは外付けFireWire接続のモノを購入した方が良いと思います。

書込番号:4302866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/24 23:51(1年以上前)

メモリは必須ですし、HDDは外付けで200GBくらいのFirewireのを購入して付ければ
いいでしょう。
DVカメラをつなげる為にHDDの後ろにデイジーチェーン出来るように2個Firewireが
付いているものを選んで下さい。
とりあえずiBookでは正常に取り込み出来ています。

書込番号:4302877

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/25 12:56(1年以上前)

(動画を扱うなら特に)どちらも、多いに越したことはありません。ぜひ最初に増設しておきましょう。

書込番号:4303725

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/25 20:42(1年以上前)

皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:4304528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモートの電源投入について

2005/07/18 11:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 ysnmさん
クチコミ投稿数:1件

いつも参考にさせていただいております。
さて、MACminiをリモートで電源を投入する方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、ご教示いただきたく書込みをしました。
お願いいたします。

環境としては、家庭内での使用で、同一LAN上にWINDOWS2000が
立ち上がっております。

当方が思いつく方法としては、上記Windows2000マシンから
WOLしかないのですが、
MAC miniはWOL機能を持っていないですよね。
(WOL機能を持っているという確認はできませんでした。)

その他の方法も含めて、ご存知の方、実現している方、お願いします。

書込番号:4288064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオチャット

2005/06/27 10:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 Kobeguyさん
クチコミ投稿数:1件

Mac miniを衝動買いしてWinから移ってきたものです。
WinではMSN Messengerにてオーディオチャットをしていましたが、Mac環境ではMSN MessengerもYahoo Messengerもオーディオチャットをサポートしていないようです。
MacでWinユーザーとオーディオチャットをすることは出来ないのでしょうか?
(iChatを使えば可能?)

書込番号:4246187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「閉じる」と「終了」

2005/05/02 20:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

みなさん、こんにちは。

MacMiniでWindowsから流れてきたものです。Miniとは直接関係ないのですが、
アプリケーションの「閉じる」と「終了」の使い分けというか、意味合いに戸惑っています。
Windowsでは、
"ウィンドウを閉じる=アプリケーションの終了"ですが、MacOSXでは、
「閉じる」ボタンを押しても、まだアプリケーションは、動いたままで、"終了"しません。
ウィンドウが閉じてしまっているのに、"終了"しない意味というか意義、メリットは何でしょうか。
本をいくつか見ましたが、明確な答えが見つかりませんでした。
アプリケーションの環境設定が行える位しか思い当たりません。

Miniを購入してから1ヶ月ほど経ちましたが、最初に不思議に思ったのが、「閉じる」と「終了」です。

書込番号:4208246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/05/02 22:17(1年以上前)

Windows
閉じる(Close)…プログラムを終了する
最小化(Minimize)…ウインドウだけを閉じる

Macintosh
終了(Quit)…プログラムを終了する
閉じる(Close)…ウインドウだけを閉じる

文化の違いなんで、そこらへん追及しはじめると止まらなくなります。
ウインドウを閉じた状態でプログラムを実行し続ける意味は大いにあります。一度にたくさんのプログラムを実行する必要のある場合、ウインドウがたくさん開いているとウザイので、ウインドウだけを閉じます。

書込番号:4208603

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/05/03 15:41(1年以上前)

コンピュータを使用するとは,普通適当なアプリケーションソフトを使用することをさすと思いますが,ウインドウとは,(厳密性には欠けた言い方と思いますが)そのアプリケーションソフトが取り扱うデータを人間の目に見える形でディスプレイ上に表示したものと考えることができるのではないでしょうか。

アプリケーションを終了するとは,そのアプリケーションは当面の間使用しないということであり,ウインドウを閉じるとは,そのデータを当面の間使用しない,またはそのデータはもう必要ない,ということをコンピュータに伝える動作と考えればよいのではないかと思います。 違いは,また別のデータを取り扱う作業を始めるときに,アプリケーションを起動し直す必要があるかないかだと思います。 厳密にはメモリーの占有状況も違うのですが,マックOSXはメモリー管理がしっかりしており,終了,再起動の動作はほとんど必要ないと聞いていますし,実際使用していてその通りと感じています。 ウインドウズの場合は,ちょっと前まで(OSまで含めて)何かあれば再起動(というか,終了・再起動を基本としないとだんだん動作がおかしくなってくる)ということだったのではないでしょうか?

書込番号:4210332

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

2005/05/04 03:50(1年以上前)

WindowsからMacに来た人は、多分、頭の中では、
最大化/元に戻す(Win)=拡大/縮小(Mac)
最小化(Win)=しまう(Mac)
閉じる(Win)=終了(Mac)
の関係付けをすると思うのです。(私がそうなんですが)
すると、Macの「閉じる」というのが、1つ残ってしまい、戸惑ってしまいます。

Macの「閉じる」はウィンドウを"消滅"というか"抹消"します。同じウィンドウを表示するには、再度ファイル名やURLなどを指定して開かなくてはならないので、ウィンドウ無しで、アプリケーションだけ動いている状態の用途、意味は何だろうと不思議に思いました。
当初、「閉じる」=アプリケーションの終了、と思っていて、実はたくさんアプリケーションを起動中のままでした。

梶原さんの
>違いは,また別のデータを取り扱う作業を始めるときに,アプリケーションを起動し直す
>必要があるかないかだと思います。
とても分かりやすく、納得です。
ちょうど、MS-Excelの、Excel自体と編集対象の表ファイル(Book)の関係のようなものなんですね。編集対象の表ファイルを全部閉じて(←Windowsでいう)しまっても、Excel自体は動いている、というのと同じだと理解しました。

>ウインドウズの場合は,ちょっと前まで(OSまで含めて)何かあれば再起動(というか,
>終了・再起動を基本としないとだんだん動作がおかしくなってくる)ということだったので
>はないでしょうか?
確かに。WindowsNTで、確か、マイクロソフトが起動後75日経つと何かの動作がおかしくなるというバグの修正パッチを出した時に、ユーザは、それよりも75日まで再起動なしで動くようにしてくれ、と叫んだ事がありました。

書込番号:4212007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/05/05 17:32(1年以上前)

> マックOSXはメモリー管理がしっかりしており…
ん〜、Windows と比較してもあんまり差はないような気がするなぁ。むしろ、搭載するメモリーの品質に影響されるんじゃないかと。

> …だんだん動作がおかしくなってくる…
これは今でもそうであるとも言えますし、そうでないとも言えます。
要は、ハードとソフトの相性や、扱う人間側の問題だと思います(by HAL-9000)。

書込番号:4215839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/31 22:44(1年以上前)

> ウィンドウが閉じてしまっているのに、"終了"しない意味というか意義、メリットは何でしょうか。

MacOSが『SYSTEM6.X.X』などと呼称されていた昔の名残りだと思います。
マルチファインダーによる疑似マルチタスクが登場する以前の旧MacOSは、
一度にひとつのアプリケーションしか動かすことができませんでした。
(デスクアクセサリは例外として・・・)

Finderからアプリを起動すると、Finderが終了してしまい、アプリに切り替わります。
そのアプリを終了させると、またFinderが遅いフロッピーディスクから読み取られ、起動するしかけになってました。

Macの9インチの白黒モニターに、ドキュメントウィンドウを7つも8つも開いておいても意味がありませんし、
128KB〜4MByteのメモリではすぐメモリ不足に陥りましたから、
だいたい3つ程度のドキュメントウィンドウを開いては作業していたものです。
気分によって2つくらいを閉じ、また2つ開けたり、
すべてのウィンドウを閉じては、また別のいくつかを開けたりといった感じ・・・

間違えてすべてのドキュメントウィンドウを閉じたとしても、
アプリ自体が終了しないのは、ありがたい仕様でしたよ。
Finderがあらわれるまで数分待たされ、アプリを起動するのにまた数分待たされ、あるいはフロッピーを入れ替え・・・(笑)

ところでMacのアプリでも、「閉じる」がすなわち「終了」になってしまう例外が、昔からありました。
それが前述した『デスクアクセサリ』です。電卓とか、パズルとか(笑)
DeskPaint&Drawという本格的なグラフィックツールなどもありまして、
これは今でも愛用しています。

最近のアプリではWindowsの流儀にならうように設定できるものもあったと思います。

書込番号:4390458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング