Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 村上 勲さん

Macミニの標準つきフォントに漢字は無いのですか
アップルのホームページではフォントは欧文のみ60種あるように書いていましたが漢字は触れていません
又家にはWinが3台ありワイヤレスランで繋がっていますがミニも繋がるのでしょうか。「BUFFALOのAirSation」です。

書込番号:3857267

ナイスクチコミ!0


返信する
J-waveさん

2005/01/30 16:13(1年以上前)

和文フォントもありますよ、OSXの製品説明ページを見てみてください。
ヒラギノという単品で買うと非常に高価なフォントも入っています。

AirMacカードをBTOで追加すればワイヤレス接続可能です。

書込番号:3857337

ナイスクチコミ!0


スレ主 村上 勲さん

2005/01/30 16:48(1年以上前)

ありがとうございます
ところで知らないついでで申し訳ありません
AirMacカードはミニ購入時にセットで買うということですね

書込番号:3857458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/01/30 18:34(1年以上前)

AirMacカードはAppleStoreのBTOで追加するか、購入時に取り付けてもらえるショップで購入するかで追加できます。また購入後であればクイックガレージ等の正規サービスプロバイダで取り付けを受けてくれるようですよ。

http://www.apple.com/jp/support/provider/

書込番号:3857980

ナイスクチコミ!0


ぼりぼり2005さん

2005/01/30 23:13(1年以上前)

ヒラギノは、とっても美しい書体です。

http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/index.html#anchor_hiragino

ちなみに標準で付いているのは・・・
明朝がW3、W6
角ゴがW3、W6、W8
丸ゴがW4
の6書体

書込番号:3859685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感想

2005/01/30 08:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 nekoneko23さん

購入した方にお伺いしますが、使用してよかった点と悪かった点はどのようなところがありましたか?当方ただいまDOS/Vですがこの商品の小ささにすごくあこがれております。使用はインターネットくらいにしか使わないと思います。

書込番号:3855750

ナイスクチコミ!0


返信する
初miniさん

2005/01/30 13:56(1年以上前)

良かった点:とにかく小さく狭いデスク上にも違和感なく設置できます。一昔前の外付けCDdrive等と変わらないか更に小さく感じます。動作音もDriveの起動音意外は気になりません。僕もMacは大学で使う意外は初めてですが、インターネット、メール、iTune程度であれば問題なく使用できますよ。
悪かった点:Microsoft社製 Wireless Optikal Desktop のKBとMouseを使用していますが、Winとの違いになれるまで(command key等)が大変です。対応のドライバーがあれば設定は楽ですし、日本語入力もことえりでKBの設定ができますので難しく考える必要はないと思います。
とにかく入門器としては申し分内と思います。iBookのモニタが無いものと思えばよいと思います。

書込番号:3856831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/01/31 19:42(1年以上前)

質問ですが、MACMINIでDVカメラから取り込み→カット編集→DVDへ焼き
と言った作業をする場合、メモリーは1ギガないとつらいですか?
(単なるカット編集です、A/Bロールやトランジションエフェクトは一切使いません)

書込番号:3863369

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2005/01/31 22:14(1年以上前)

搭載させるメモリは多いに越したことはありませんが、512MBあれば動作には問題ないかと思います。
MacMiniはまだ持っていませんが、以前iBookG3/466MHzでDV編集してたときは512MBでやってました。
iDVDではありませんがPIXELAの外付け機器でDVD作成もしてました。

現行バージョンではないので、参考にはならないかもしれませんが・・・。

ただ、AppleのHPでは「256MB以上(512MB以上を推奨)」となっているので大丈夫でしょう。
より快適に使用したかったら(後々)メモリを付け替えれば良いのではないかと思います。

書込番号:3864181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

memory増設できました。

2005/01/30 00:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

PBG4 400 titanium以来のマック購入です。しばらくの間、Win一本できましたが、この機種には思わず手が出てしまいました。

下の方にあった http://www.yumimac.com/room/mactune/special/macmini/macmini3/macmini3.html のページを参考に、ホームセンターで「フレキスクレパー」なるものを480円で購入し、バルクのPC3200 512MB JEDEC準拠メモリー 7500円也(チップはNANYA製)に一か八かで交換してみました。筐体をあけるときに結構力をかけるので心配になりましたが、問題なく解剖できました。今のところ全く問題なく動いています。
少なくとも、PBG4 400 よりは遥かに快適です。それほど重くない仕事なら十分にこなせそうです。やっぱり久々に触るマックはいいですねー。騒音も全くといっていいほどしません。

ただ、いろいろ仕事をさせると落ちるかも。
あんまり落ちるようならメモリを元に戻します。

書込番号:3854476

ナイスクチコミ!0


返信する
マックパパ♪さん

2005/01/31 00:02(1年以上前)

会社で2台購入しました。
休日出勤して2台共512MBに交換しました。
交換した512MBメモリはサムスンチップです。
交換に掛かった時間は30分程度でした。

フォトショップCSなどをインストールしましたが
CPUパワーがほどほどあるせいか、ハードディスク
の仮想メモリを使ってもそれほどストレスはありません。
これだと、たぶん256MBでも何とか使えるでしょう。

書込番号:3860059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSXで漢字Talk 7.5時代のソフトは使えますか

2005/01/29 16:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 Mac浦島太郎さん

トピック違いでしたら、ごめんなさい。
漢字Talk 7.6以降、Windowsに移行したユーザーです。
当時からのMacは現在もwebサーバーとして動いていますが、Mac miniが発売されたのを機に、Macマシンの更新を考えています。
この間、OSはかなり変わってしまいましたが、旧OSとの互換性はどうでしょうか。
Webサーバーのほかにも、当時の文書などのデータがWindowsに変換できずに残っているので、それらの利用もminiで考えています。
当時のソフトが使えないとminiの購入価値が半減します。
現OSXで漢字Talk 7.5.5時代のソフトウェアはどのくらい利用できるのでしょうか。教えて頂ければ、購入理由を山の神に説明するのに助かります。

書込番号:3852218

ナイスクチコミ!0


返信する
マックみにみにさん

2005/01/29 18:04(1年以上前)

残念ながらほとんど使えないでしょう。でもMacOSXはすばらしいですよ。

書込番号:3852561

ナイスクチコミ!0


HDD500GB日立IBMさん

2005/01/29 19:43(1年以上前)

AMAZON.COMで買うと10%引きになるって書いてあるのですが、お店で買うと10%までは引いてくれないのかな?

書込番号:3853006

ナイスクチコミ!0


つっこみはきらいさん

2005/01/29 20:14(1年以上前)

7.6となると7.8年前ですよね。
私がMacに手を染めた時で、ちょうど入れ替わりになるのかな?
クラシック環境で使えるものは結構有るかもしれません。
具体的にソフト名を書かれたらレスもつきやすいかもしれませんね。

書込番号:3853144

ナイスクチコミ!0


つっこみはきらいさん

2005/01/29 20:39(1年以上前)

説明が足りませんでしたね。
今のMacはOSXになってまして、過去のMacのシステムとは根本的に違ってます。
ですから旧OSのソフトはOSX上では直接動かすことは不可能です。

そういう意味では「マックみにみに」さんの言われるように「使えません」となります。

ただ、それでは旧ユーザーにあまりにもむごい仕打ちとばかりに、救済の方法を取り入れてあります。それが「クラシック環境」というもので、Mac OS X 上で動く仮想のOS9のシステムです。旧ソフトの全てが動くわけでは有りませんが、結構使えます。
ただ、仮想システムなので動作速度は落ちるのはやむ終えませんが、7.8年前のMacよりキビキビ動くのは間違い有りません。

書込番号:3853258

ナイスクチコミ!0


ぬるぽりんごさん

2005/01/30 02:48(1年以上前)

先ほどの方が述べられていた「クラシック環境」というものはなかなか完成度が高く、
ゲームやユーティリティなどのハードウェアに密接に関わるソフトでなければ
動作する確率は高いと言えるでしょう。

書込番号:3855202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac浦島太郎さん

2005/01/30 04:05(1年以上前)

マックみにみに さん、つっこみはきらい さん、ぬるぽりんご さん
教えて頂きありがとうございます。クラシック環境というものがあることがわかり、大変、参考になりました。
旧OSソフトのうちOSXでの利用を期待しているのは、MSword,Wordperfectなどのワープロ、ファイルメーカー、Photoshopなどの一般的なソフトです。
Windowsマシンへの移行時にデータを移植するためにPC_マックLanを入れて、Windowsマシンへの吸い上げを試みましたが、図入りの文書などは復元できず苦労しました。PowerMac7600などの旧Macでは重たすぎて使えない状態でしたが、miniで復元できればハッピーです。

書込番号:3855363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 しからばさん

このmac.miniでiTunes.radioSHARK専用のラジオサーバー、音楽用観賞用のジュークボックスとして使おうと考えています。その際メモリは256で足りるでしょうか?

 今メインマシンとして使っているVAIO TYPE Vでは、radioSHARKがうまく動かなくて、本来の目的であるタイムシフト録音がうまくできません。そこでmac.miniをradioSHARK専用に買い増ししようと思っています。
 しかし自分の今いる環境ではモニタを二つ置くスペースがなくDO VAIOの外部ビデオ入力からモニタしようと思っています。TVから見たiTunesは、実用に耐えるものでしょうか?なんか質問ばかりでどうもすみません。
週間アスキーのmac.miniの記事を見てこの方法を思いつきました。radioSHARKが日本語版XPでは、うまく動かなかったので(MACでは、動きます)週間アスキーの記事を見たとき一筋の光明が射した思いでした。ただiTunesとradioSHARKとの連携をスムーズにとりたいだけなんです。詳しい方ご教授願えると幸いです。それから予算は少ないに越したことはありません。お願いします。

書込番号:3847049

ナイスクチコミ!0


返信する
panda_sasaさん

2005/01/28 15:18(1年以上前)

自分自身radioSHARKを使ったことないのでminiとの連携は分かりかねますが、メモリーはitunesやネットサーフィン、メール程度なら256あれば十分だと思います。但しminiは購入後のメモリー増設は出来ない使用(アップル公称において)なので、予算があれ517程度の増設はした方がいいかと思いますよ。

書込番号:3847202

ナイスクチコミ!0


つっこみはきらいさん

2005/01/29 06:21(1年以上前)

メモリーの件だけお答えします。
使用目的も将来的に変わる可能性もあります。
OSXはメモリー食いです。最低512MBは増設しておきましょう。
見かけのコストを抑える為でしょうが、未だに256MB標準で販売してること自体おかしな
ことだと思います。

書込番号:3850352

ナイスクチコミ!0


推名林檎さん

2005/01/29 21:02(1年以上前)

256MBで十分です。

マックミニは入門機ですが、CPUはウィンドウズのセレロン2.4GHzよりずっと速いので、とりあえず256MBで使ってみて下さい。

メモリが足りなくなってハードディスクから仮想メモリを取ってきても余裕で動きます。メモリが足らなくなったら仮想メモリというのはウィンドウズもマックも同様です。

メモリをもっと欲しい人場合は、こういう風に自分でメモリ交換してください。
http://www.yumimac.com/room/mactune/special/macmini/macmini3/macmini3.html

書込番号:3853352

ナイスクチコミ!0


つっこみはきらいさん

2005/01/29 23:27(1年以上前)

当然です。推名林檎さんが言われるように256MBで動きますよ!
当面はTunesだけということで、苦しくなったらメモリー増設。
「通常のマシーン」であればこれも選択肢の一つかもしれませんね。

1)当然感じ方に個人差は有ること。
2)マルチタスクでどれだけ作動させるかということ。
3)使用するアプリケーションによるメモリー消費の違い。
4)他のマシーンと異なりユーザーでのメモリー交換を保証して無い唯一のマシーン
 に対して、将来を見越しての10,000円のメモリー先行投資を高いと感じるかどうか。
・・・・etc

OSXは確かにメモリー管理は優秀ですが、OS自体のメモリー食いもたいしたものです。
考え方は人それぞれ。HDDも2.5inchとハンデを背負ったこのマシーンには、せめてメモリーだけでもごく普通に奢らせてやりたいと思います。私には256で十分とはとても言い切れません.
せっかくのマシーンに本来の実力を発揮させてやる意味にでもね。

書込番号:3854177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

拡張はほとんどできないが

2005/01/26 19:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 そりぞりさん

拡張はほとんどできないが、コンパクトな構造で利用場面が格段に広がった商品とおもいます。
 テレビにつなげてAVサーバーあるいはファイルサーバなどにするのもおもしろいかもしれません。(vcnを使えばほかのPCから遠隔操作できモニター、キーボード、マウスも新たに必要ないだろうし)

 この商品を購入した場合、あなたならどう使いますか?

書込番号:3838519

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphabeticalさん

2005/01/27 11:02(1年以上前)

私はLogic、FinalCutEXPのレンダリングマシンとして使用します。レンダリングはG5の方が確実に効果はあるかと思いますが、予算と部屋のスペースの問題でMac miniになりました。マシンが1台だけだったらG5を選んだと思うのですが、Mac miniを含めると2台になりますので、片方でレンダリングなど待たないといけない作業をさせ、その間にもう1台(私はPBG4)で編集を続けるという感じです。

書込番号:3841729

ナイスクチコミ!0


panda_sasaさん

2005/01/27 16:51(1年以上前)

自分ならVaio typeUを持ってるのでモバイルで使いますかね。
ノート2台を持ち歩くより荷物にならなそうだし、ビジネスホテルのPCにも接続出来るし使い方次第でかなり楽しめそうですね。

書込番号:3842802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング