Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに発売!Mac mini 分解用ツール 980円!

2005/01/23 13:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 推名林檎さん

ロス近郊の日本人経営ヴィンテージ・コンピュータさんから
Mac mini 分解用ツールが、なんと980円で発売されました。
これで、メモリの換装も自分で出来ます。通販で買えます。

http://www.vintagecomp.com/shopexd.asp?id=1290

書込番号:3822443

ナイスクチコミ!0


返信する
JP.WMW.さん

2005/01/23 17:03(1年以上前)

ホームセンターに行けば500円以下で買えますよ。

書込番号:3823555

ナイスクチコミ!0


素人志向2004さん

2005/01/23 17:29(1年以上前)

100円ショップに売ってるかも・・・

書込番号:3823717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/23 19:38(1年以上前)

オリジナルは確か?500円ほどじゃないですか?

http://www.gethightech.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=XX1521&Category_Code=BATT

書込番号:3824440

ナイスクチコミ!0


スレ主 推名林檎さん

2005/01/23 19:45(1年以上前)

でも、光学ドライヴの換装は不可というのが痛いですね。
メモリは安いバルク品でもちゃんと使えそうですが。

http://www.yumimac.com/room/mactune/special/macmini/macmini5/macmini5.html

書込番号:3824461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/23 20:30(1年以上前)

メモリはOSXでは相性が厳しく、規格が同じでもカーネルパニックが頻発するという現象が起こることが多いです。

リンク先の店などは対応するメモリーを販売しているので、不具合があった際は取り替えて貰えるはずですが、そうでないバルクはやめておいた方が無難です。

ただ、Appleの純正メモリである必要はないです。どこの店でも良いので、保証のある店での購入をお勧めします。もしバルクを買うなら、しっかりとモジュールを調べる。どこのメーカーのどのモジュールは大丈夫なのかを。

書込番号:3824716

ナイスクチコミ!0


panda_sasaさん

2005/01/24 14:42(1年以上前)

スレから逸れそうな感じですけど、メモリの話題なので参考までに一言。
自分の経験から純正メモリー意外なら、バッファローのメモリがOSXには最適かと思います。以前保証付きのバルクを買って使いましたが、カーネルパニック続発で懲りました。

書込番号:3828377

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2005/01/24 21:12(1年以上前)

ただのヘラですね。
四辺すべてに爪があるので、四辺同時に外さないといけない可能性も考えていましたが、
こいつで簡単にいけるってことは、難しく考えてたわけだ。

書込番号:3829829

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2005/01/24 23:46(1年以上前)

純正メモリーでも容量が小さいと、カーネルパニックを
起こす可能性が高いです。

書込番号:3830937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

miniで利用できないソフト

2005/01/20 10:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 ぴーぴちゃんさん

私の方、出版関連の仕事に携わっていて、miniを自宅でのサブ機(メイン:Windows機)としての利用を検討してますが、このminiの場合、仕様上、利用が難しいソフトはありますか?
特にメモリー周りでAdobe関連のソフトが厳しいかと心配しているのですが。

書込番号:3806960

ナイスクチコミ!0


返信する
miyaanさん

2005/01/20 15:00(1年以上前)

mac os x対応のソフトなら特に問題ないと思いますが、メモりーが標準の256ではきついと思います。
メモリーが1本しかささらないようなので、できれば1Gあった方がいいかと。
しかしソフトはすべて買わなくてはならないので、ADOBE製品だけでも本体の何倍もの出費になりますよ。

書込番号:3807762

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/01/20 20:46(1年以上前)

サブ機がMacでもWindowsでも、ソフトは個別にそろえる必要があるので、基本的に出費は変わりません。
メモリは、巨大な画像を編集するのであれば1GBをお薦めですが、DTPでのレイアウト中心なら512MBでも十分です(256MBはつらいでしょう)。

書込番号:3808995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーぴちゃんさん

2005/01/20 21:47(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
今日、業者に見積もり&発注をお願いしました。
フォント&ソフト全部で・・120万位になりました。
今回発注分は内、半分ですが、色んな意味で選択肢が狭いという
点を痛感致しました。
メモリーはとりあえず、512MBから始めようと思っています。

書込番号:3809344

ナイスクチコミ!0


よよよよよよさん

2005/01/22 08:28(1年以上前)

そこまで金をかけられるのなら何故この機種を?

書込番号:3816138

ナイスクチコミ!0


shinnjirarennaさん

2005/01/22 13:50(1年以上前)

Power Mac G5の水冷買って、WindowsをサブにしてMacをメインに使った方が、どれだけ
宜しいかと。
120万ねぇ〜
金持ちの考えることは理解不能!(苦笑)

書込番号:3817288

ナイスクチコミ!0


**gakuto**さん

2005/01/22 16:22(1年以上前)

Mac miniは売り切りモデルなので、基本的には後でメモリを足すなどの操作はその辺のお店の人では難しいそうです。はじめから欲しいだけ載せたほうがベターかと。
ちらっと見た感じでは爪がたくさんありそう。

書込番号:3817876

ナイスクチコミ!0


peko_20005さん

2005/01/23 16:38(1年以上前)

↑サブ機でMac miniだと会社とかに持ち運ぶにしてもPower Book(Power Macだと無理だし)より楽だし、パソコンを使うところが限定されているなら便利だと思いますよ。
逆に出張とかだと、ディスプレイとかを確保できないからノートは必携ですが、そのうちMac miniみたいな小型デスクトップを会社と自宅で持ち運ぶスタイルが定着するかも(←Power Bookが重くて型が凝るので自分も検討中)。
まぁ、ソフト代を考えてもメモリくらいどうってことないので、1Gで構わないと思うのですが。会社の経費だと思いますし。

書込番号:3823413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静音性は?

2005/01/20 01:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 くるくるミーフィーさん

なたか静音性を確認した人はいらっしゃいますか?
ファンレス迄は望みませんが、2GHZ台の特に静音化していないPCよりも比較的静かな方でしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください

書込番号:3806160

ナイスクチコミ!0


返信する
推名林檎さん

2005/01/20 05:12(1年以上前)

確認しようにも製品がどこにも置いてないものの、
2800回転のケースファン1個で爆音なんてことがありますか?
CPUはファンレス。電源90W以下ですから、どれだけ低消費
電力仕様か簡単に想像できそうなものです。
 

書込番号:3806466

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/20 13:45(1年以上前)

DVDドライブが静かだといいけど。

書込番号:3807577

ナイスクチコミ!0


ヨンサンニさん

2005/01/25 01:58(1年以上前)

札幌のビックでデモ機見てきたけど凄い静か、さすがに電源別にしただけあると思われ。

書込番号:3831652

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるミーフィーさん

2005/01/27 22:45(1年以上前)

ありがとうございます
週末心斎橋アップルストアに行って実際に見てきます
静かだといいなぁ

書込番号:3844488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おそらく

2005/01/19 12:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 まももさん

おそらく、近日中にMacminiの個体を開ける専用オープナーがどこかからか発売されて結構自由に中身をいじれるのではと思っています。
おそらく、安いPC機用のメモリ(PC2700か3200あたり)も使えると思う。内蔵HDも載せ替えられるし。内蔵2.5インチが遅いなら、外付けのIEEE1394(FW)の3.5インチHDを接続して、そこから起動すればどうかな?(Windowsと違って起動出来るHDディスクは簡単に多数作れますから。)
それと、Windowsとの共用や乗り換えが目的なのだから、安価なNASを購入すればLAN経由でWindowsもMacも使えるHDも確保出来きますし。
ソフトも完全に買い換えなくても、共用すれば、安いWindows用のものや、Macにないモノも使える。
どお?

書込番号:3802548

ナイスクチコミ!0


返信する
わたし、わたし詐欺さん

2005/01/23 09:07(1年以上前)


すでに販売されていたりする。
(こういう迅速な対応が商機を勝ち取るんでしょうな。)

http://www.vintagecomp.com/shopdisplayproducts.asp?id=194&cat=Mac%2Bmini

書込番号:3821407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/23 10:20(1年以上前)

て言うか、ホームセンターに売っているようなコテで良いみたいですけどね。それを一応選んで売ってるだけですから。ただし、薄いものでないと傷つくらしいですね。

書込番号:3821672

ナイスクチコミ!0


J-waveさん

2005/01/24 00:51(1年以上前)

まあ、メモリや内蔵ドライブを売っている店としてはその辺もサポートしていかにゃならんということでしょうな。逆にへらはホームーセンターで探して下さいってのより親切かも。とにかくこういう情報をいち早く提供してくれるところがあるのは嬉しい事です。これで当面は512で凌ぐか、256で即1G増設という2つの選択ができそうですね。

書込番号:3826592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだAppleStore銀座に展示品はなかった

2005/01/19 11:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 mini Macさん

待ちきれません!

書込番号:3802278

ナイスクチコミ!0


返信する
MAG-カップさん

2005/01/19 20:43(1年以上前)

私は買うにしてもまだ先になりますが、実機は見てみたいのでお気持ちは分かります。
ところで、Mac miniでWindowsユーザーさんがMacに触れる機会も増えると思うのですが、何も知らずに夜中にスピーカー繋げて電源をオンにしてビックリされる方はどれくらいいるのでしょうか……私のように(^^;)。

書込番号:3804342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2005/01/18 00:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 @@:さん

今までWindowsを使ってきたのですが、コンピュータが非常に好きなので前からMacに関心を持っていました。Macの場合OSインストール後にも言語切り替えができるようで、何ヶ国語も使うのには便利そうだなあと思い一度Mac買ってみようかなあと考えているのですが、メモリは一般的な用途であれば256でも問題ないでしょうか?Windowsで256で満足している程度ならMacでもメモリ追加は必要ないでしょうか?

書込番号:3796252

ナイスクチコミ!0


返信する
Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/18 01:29(1年以上前)

写真(ピクセル数の大きいもの)を見たり加工したりすることがあるのであれば、512RAMは最低必要だと思います。私も現在ウィンドウズですが、256だと大きな写真やファイル,もしくは動画を開いたときに、他のアプリケーション使用中だとフリーズしたり、メモリ数が足りなくて開けなかったりします。でも、主にメイルをチェックしたり、ネットサーフィンを楽しむだけなのであれば、全然問題ない(少なくても私の場合はありません)と思いますよ^^。

私もMiniが欲しくてあれこれいろんな国のレポート(すでに沢山のバラシレポートが出始めてます^^;)を探したり読んだりしていますが、読むうちに買うのを躊躇し始めました^^;  やっぱり今回はパスしようかな、と考え始めています。

書込番号:3796398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/18 10:44(1年以上前)

>512MB以上のメモリを搭載
これでスタンダードのメモリーサイズかと?・・
メモリーは、多いにこしたことはないと思います。Winでも512MBでも決して満足とは言い切れません。
でもネットやメールしかやらない方であれば、十分かと?!・・
Mac miniは、後からメモリー増設できないのが、ネックです。
(専用工具がないと筐体の取り外しができない。)

書込番号:3797337

ナイスクチコミ!0


あかがにさん

2005/01/18 17:24(1年以上前)

OSXはめちゃメモリを食うよ。
ネットサーフィンとかブログ用だけでも念のため512。

フォトショとかイラレとか使うなら1Gがオススメ。

書込番号:3798416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/01/19 01:11(1年以上前)

メモリーの話が出てますので一言・・・
MACはユーザーが筐体をあけると、保障が全てなくなります。
アップルケアに入っていたとしても、全てパーです。
しかし、1ギガにすると約49000円追加というのはひどくない?
いったいどこのメモリー使ってるんだ?

書込番号:3801135

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/19 01:51(1年以上前)

>MACはユーザーが筐体をあけると、保障が全てなくなります。
アップルケアに入っていたとしても、全てパーです。

そんなことないけど。

書込番号:3801301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/19 03:05(1年以上前)

スレ違いすいません。

>MACはユーザーが筐体をあけると、保障が全てなくなります。
アップルケアに入っていたとしても、全てパーです。

確かに約款は、持ち主が勝手に開腹すると保証が無効となるように解釈できる内容となってますが、僕の場合、PM G4とPB TiでサードパーティーのメモリやHDDを増設していたからといって無償修理を拒否されたことはありません。説明書にはメモリやHDDの増設・交換手順が記載されてますし。

miniの場合は開けただけでアウトな気がしますけど。

以下サポートのページより。
---
■1年間の製品保証Q&A
http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/warranty/faq.html
Q:
サービス業務をアップルから依託されていない会社や個人による保守/増設/修理などにより発生した不具合について
A:
対象外なので、発生した不具合は間接的な障害も含めて、有償修理となります。
※不具合を有償修理した後は、保証書に記載の期間内の保証は継続します。

Q:
サービス業務をアップルから依託されていない会社や個人によるメモリやカードの拡張により発生した不具合はどうなりますか?
A:
保証対象外です。また、拡張が原因と思われる不具合は間接的な障害も含めて、保証期間中であっても有償修理です。
※不具合を有償修理した後は、保証書に記載の期間内の保証は継続します。
---
---
■AppleCare修理サービスQ&A
http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/faq.html#cip
在宅自己交換修理に関するQ&A
Q:
製品を開けると保証がきかなくなると友達から聞きました。先日、在宅自己交換修理サービスでハードディスクを交換したときに開けました。買ってから半年の製品ですが、もうアップルの保証はなくなってしまったのでしょうか?

A:
製品を開けただけで保証期間が終了するということはありません。ただし、開けたこと(部品増設、部品交換、分解等を含む)が原因で発生した不具合は有償修理になります。不具合を有償にて修理完了した後は、再びメーカー保証の対象となります。なお、保証期間は保証書に記載の通り(製品のご購入日から1年間)で、期間の延長はありません。

また、お客様ご自身で交換されたことにより発生した不具合は、間接的な障害も有償修理の対象になります。例えば、メモリやハードディスクを増設したことによりロジックボードが壊れた場合、交換した部品だけではなく、影響を受けたロジックボードも有償修理となります。増設や交換のためにネジ山をつぶした場合、誤ってケーブルを損傷した場合も有償修理となります。メモリを増設するために、誤って液晶を破損したり、製品を転倒・落下させたという例もありますのでお取り扱いにはご注意ください。
---

書込番号:3801479

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/01/19 18:46(1年以上前)

1.42のほうに書いたのでかつあいして
今回は、アップル正規サービスプロバイダ以外は、あけてはいけないらしい
大手量販店でもだめらしい
まぁ、あくまでもMac miniですので

メモリのお話ですが
使い方によると思います。
Macを使っている人は、アプリケーションを複数立ち上げて使っている人が多いので、大きいに越した事はないと思いますが
そんなに立ち上げないよ、というのでしたら少なくても・・・・

あっ、決してWindowsの人が複数立ち上げていないという意味ではありませんので(笑)

書込番号:3803786

ナイスクチコミ!0


ouko1さん

2005/02/08 16:04(1年以上前)

実家に買って送ろうと思います。キーボード&マウスは私のMac純製のを送り、モニタも適当な3万円前後のモノを送ればと考えています。safari,word,mailで作業はほとんどだと思います。こんなのでメモリ256MBで大丈夫でしょうか?

書込番号:3901481

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/02/08 17:53(1年以上前)

そのぐらいならまったく問題ないと思います。

書込番号:3901859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング