Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/A のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Tigerが載るのは・・・?

2005/03/12 23:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

来月Tigerがリリースされるという記事を見ました。
また、アップルは、Tigerが載るMacは、512MBのメモリーが標準にするという記事もありました。
その話を合わせると、来月には、Tigerが載った、512MBメモリーのminiが登場という結論になりますが、いかに・・・。

書込番号:4062190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 00:27(1年以上前)

それが順等ではないでしょうか?
Miniの性格上では1GBが必要になるような処理はしないでしょうし、それで値段が据え置き
だとしたら、今以上に売れるでしょうね^^;;;
値上げしても2〜3000円くらいで出るんではないでしょうか?

書込番号:4062807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/13 10:30(1年以上前)

それってAppleが正式に発表したのですか?
それともThink Secretの予想話ですか?
記事の出所を教えてください。

書込番号:4064309

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

2005/03/13 11:32(1年以上前)

>知ったか大王さん

Think Secretの記事からです。
「うわさ話」は大丈夫ですよね、ここ。
最近のAppleの製品発表の経緯をみると、予想以上に早かったりするので、
来月といかないまでも意外に早いかもしれませんね。

書込番号:4064573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/03/13 11:33(1年以上前)

>Tigerがリリース
される様ですが?miniに関しては、はっきりとしてないはず・・

書込番号:4064577

ナイスクチコミ!0


uwasadayoさん

2005/03/13 11:41(1年以上前)

うわさによると、あのうわさは本当だという うわさ です。

書込番号:4064613

ナイスクチコミ!0


CMBさん

2005/03/13 13:21(1年以上前)

TigerのCore Imageがminiのグラフィックチップに完全対応してないだけに、
Tigerリリース後にすぐにminiにTigerがのるとは思えませんけどね。
とりあえず、ウワサ(?)にあるように、
iMacとeMacが先で、その後、ノート系、PMG5、でminiじゃないでしょうか。

書込番号:4064973

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2005/03/13 14:14(1年以上前)

噂の通りだと予想(秋)より早いのですぐには出ないかと思いますが。

ビデオ強化版miniが出ますね。9600くらい。

とかってにのたまう。

書込番号:4065170

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

2005/03/13 17:15(1年以上前)

ようやく、供給が追いついてきたところなので、
そうそうすぐに仕様が変わるとは思えないですが、
Tigerの要求仕様の問題もあるので、判断が難しいですね。
量販店などでの、入荷量に注意していたほうが良いかも知れません。

書込番号:4065919

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

2005/03/15 22:29(1年以上前)

どうも、マジで来月みたいですね。Tiger。
miniや如何に!

書込番号:4076939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2005/03/10 22:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 シズキングさん

Windowsユーザーですが、一度Macを使ってみたいという思いからこの機種を購入しました。
Windowsの知識しかないため試行錯誤で使用していますが、独特の雰囲気というか非常に気に入っています。
さて、一つ困ったことがあるのですが、私はマウスの加速機能(ゆっくり動かせば少ししか動かず、速く動かせば大きくマウスポインタが動く機能)が嫌いで、Windowsマシンでも当然この機能はキャンセルして使用していました。
現在、MacにはLogitechのMX510を装着していて、付属のドライバCDもインストールしました。
で、システム環境設定→マウスをみても、インストールしたLogitechのコントロールセンターをみてもこの加速機能のキャンセル項目を見つけることができませんでした。
Macて、このマウスポインタの加速機能をOFFで使用する方法はないのでしょうか?
まだ、不慣れなため見落としているかもしれませんが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4051678

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 23:56(1年以上前)


ロジクール(日本ブランド名)のマウスの問題なので、ロジクールに問い合わてみると
いいでしょう。

私は、
Macにはケンジントンのトラックボールを十年以上愛用しています。ペンタブは、ワコム。
acceleration は、マルチディスプレイなど広いデスクトップを利用するときに不可欠で
ケンジントンのドライバは、オンオフはもちろん、その特性を細かく調整できるので、
便利です。

書込番号:4052288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/11 16:37(1年以上前)

ちなみに自分のマウスは、スクロールホイールを押しながら右クリックで切り替えれますが
そうゆう機能は無いか説明書は見ましたか?
無いとなると私はお手上げです^^;;;(人はこれを無責任と言う…)

書込番号:4054874

ナイスクチコミ!0


sawasawa555さん

2005/03/12 23:39(1年以上前)

今インストールしてあるドライバをアンインストールして、
USB OverDriveを試してみてはいかがでしょうか。

http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/

私も別のロジクールマウスを使っていますが、
付属ドライバの挙動が性に合わなく、USB OverDriveを使用しています。
マウスの挙動は速度と加速度を別々に設定できたり、
アプリ毎にボタンのキーアサイン出来たりとかなり便利です。

では。

書込番号:4062462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2005/03/09 03:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 ipopopodさん

macminiのメモリー増設を自分で行おうと思っているのですが質問があります。雑誌やネット等でバルク品だと正規で買うよりは安くできるとの事だったのですが、正直バルク品は避けたい所です...そうなるとbuffaroやswiss(だったかな?)などにした方が後々を考えれば良いかなあと思っています。しかしそうなると僕が調べた結果ではMACSTOREでBTOした方が安かったり、あまり変わらないんじゃないかという結果になりました...この辺について良い情報お持ちのかたおられましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:4043279

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/09 05:39(1年以上前)

何らかの保証のあるものがいいと思います。
http://www.toycomp.com/
値段的にはこんなところですね。
512MBならBTO、1GBなら自分でというのがいいのではないでしょうか。
http://www.laox.co.jp/store/160/index.html
秋葉原のMac館では在庫があればカスタマイズモデルをお持ち帰りできるみたいですよ。

書込番号:4043393

ナイスクチコミ!0


仁子&さん

2005/03/09 18:15(1年以上前)

>メモリー増設を自分で行おうと思っているのです
メーカー保証を捨てるほどのメリットは、ありますか?

>MACSTOREでBTOした方が安かったり
そのお店で保証をつけてもらえるならいいのでは?

個人的には、アップルストアがいいと思いますが。

書込番号:4045467

ナイスクチコミ!0


PoPitさん

2005/03/09 19:20(1年以上前)

メモリ価格が下がっているそうなのでバルク品に相性保証付けて買ってみるというのも手ですね。でも512MBだと大してメリットないですね。1Gなら賭けてみてもいいかもね。しかしまだ下がるのかそれとも底値なのか…。

書込番号:4045713

ナイスクチコミ!0


一喜一遊さん

2005/03/11 00:37(1年以上前)

一般的にバッファロー等のパッケージ売りのメモリは特定の機種(またはメーカー)に対して保証を行っていますので、Mac miniが現行で対応している様には思えません。(調べていないので断言は出来ませんが。)結果、箱売りを買ってもバルクと変わらない様に思います。
安全をとるなら仁子&さんのおっしゃるとおりアップルストアのBTOが一番確実ではないかと思います。(お急ぎでなければ。)
どうしても金額等諸処諸々の事情でメモリを自分で増設されるのであれば、少しでも値段の高いもの(俗に言うメジャーチップ)を購入することをお勧めします。
パッケージ売りと比べれば、メモリ自体の動作保証はあって無きが如しですが、よほどきつい相性でも無い限り大抵の場合定格通りのメモリとして動作しますよ。
(BTO以外の方法は、どちらにしろ自己責任に代わりありません。)

私自信は保証期間が切れた後にイロイロ強化をしようかと画策していますが(笑。

書込番号:4052564

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2005/03/12 21:16(1年以上前)

SanMax SMD-1G48H-D

http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml

G5 で TEST PASS。
品質、保証の割には値段もそれほどでもなく。

miniでは?
標準品と同じhynix。
今のところ家では問題なく動いています。

書込番号:4061450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac mini届いたのですが

2005/03/08 22:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

クチコミ投稿数:82件

Mac mini届いたのですが、電源を入れるとブーブーブーと三回ブザー音がなり、Mac OS X が起動しません。これって、もしかして初期不良ですかね?

書込番号:4041886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/08 23:30(1年以上前)

起動しないのであれば言うまでもありませんが・・・。

書込番号:4042159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/03/09 01:00(1年以上前)

やっぱりそうなんでしょうね。大抵こんな場合、メモリが外れているとか、そんな単純な話なんでしょうけど、ケースを開けることが出来ない Mac mini ではそれすら確認できない・・・。

書込番号:4042831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MacMiniとアップルシール

2005/03/08 00:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

AppleStoreからMacMini届きました。
ところで、同梱品の中に白いりんごマークが2つ並んでいるシールが
入っていましたが、それは何に使うのでしょうか。
MacMiniの表と裏にりんごマークがあり、その保護用かとも思いましたが、
シールの方が一回り大きいので違う気がします。

これは自分の身のまわり品の好きなものに貼ってAppleユーザであることを
主張するためのものでしょうか。

書込番号:4037606

ナイスクチコミ!0


返信する
NOBURINGOさん

2005/03/08 00:25(1年以上前)

Apple製品全てに同封されています。この前iPodシャッフル買ったらそれにもシール入っていました。

書込番号:4037683

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/03/08 00:55(1年以上前)

七色のシールが入っていたら当たりです。
いえ、嘘ですけどね。

最近さすがに見掛けなくなったナァ
七色りんごが貼られた車とか。

書込番号:4037863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/03/08 01:11(1年以上前)

かなり前の事ですが、車に貼ってあるのを見たことがあります。(白の方)

私の場合は、なんか勿体ないので貼らないでしまってありますが、
お好きにするのが一番かと思います。

「ここに貼ってこそ!」みたいな案があれば、試してみたいかも・・・

書込番号:4037948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/08 02:10(1年以上前)

えっっっ!
たしかにシャッフルには付いてきましたが、
私のiPod20Gには付いてきませんでした。
もしかしてハズレ?
・・・ショックです。orz

書込番号:4038151

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/08 05:09(1年以上前)

昔、ローマの観光案内所のブルーベリーのiMacの側面に貼ってあるのをみたことはありますがそのくらいかな。
Mac miniを縦置きするときに貼るとか。
縦置きで使えるなら天板の向きを変えられるようすればいいのになあ。

書込番号:4038379

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/03/08 06:49(1年以上前)

そういえば昔,自分の部屋のドアに貼っている人がいました。 職場での話です。

書込番号:4038432

ナイスクチコミ!0


局地的集中豪雨さん

2005/03/08 09:56(1年以上前)

RUGERさん> 七色りんご

六色では・・・
http://yoshitsugu.hp.infoseek.co.jp/niji.htm

書込番号:4038733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/03/08 10:46(1年以上前)

昔(8年以上前)からアップルPC買うと付いてくるシールですよ(^,^)
なにかに使うワケじゃなく単なる付録のシールです。買うと500円ほどはしますので
ちょっと価値のあるシールです。

書込番号:4038894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/08 22:08(1年以上前)

なるほど、シールのことなんか深く考えたことなかったなあ。

7色と6色の違いでこんな深い意味があるとは知りませんでした。
もしかしてそれで単色になったんですかねえ、なわけないか。
日本仕様に7色にしてくれればいいのに。

そういえば家のどっかにレインボーカラーのシールがあったなと思い見てみたら、やっぱり6色だった。残念。

書込番号:4041527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/09 02:50(1年以上前)

このシールはやはりAppleのブランド価値を高める手段でもあると思いますよ?
Winのユーザーより愛着を持って使うユーザーが多いじゃないですか。
シールなどは自己主張が強ければ車などに貼って「Macユーザーだぞ」って
言いたくなる人もいると思うんですよね。
林檎マークが目に付けばそれだけ「何だろう」って思う事で印象に残る。
多分目立つ所に張ると思いますからね。

書込番号:4043192

ナイスクチコミ!0


フィントンさん

2005/03/09 20:07(1年以上前)

僕はスノボの板に貼ってます。未だにゲレンデで貼っている人を見かけた事はありません。

書込番号:4045932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/12 02:14(1年以上前)

昔、職場のドアに貼っておいたら、けっこういろいろな人がMacを見せてくれと訪ねてきたな。当時、勤めていた大学では、たぶん私が最初のユーザーで、NECの98が出回りだした頃。Macのエバンジェリストなんて言葉もあったけど、Macの良さがなかなか理解してもらえなかった。それ以前にパソコンそのものにアレルギー?も強かったな。
私も含めて、Macが欲しい人は熱病にかかったように欲しがったけど、高いのでなかなか買えなかった。なつかしー。
その後、シールはずいぶん溜まりましたが、お金は貯まりません。

書込番号:4057803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACminiのインターネット通信速度について

2005/03/07 04:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 macminiminiさん

近々MACminiを購入しようと思うのですが気になる点が一つ。MACminiはイーサネットが100ベースですよね。ということは1000ベースのMACを使っていた時よりも相当遅くなったりするんでしょうか?そこだけが気になります。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4033429

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2005/03/07 07:22(1年以上前)

ADSL程度であれば、ほとんど変わらないはずです。
光ファイバー等で50Mbps以上の速度が出ているのであれば
100BASEでは力不足になる可能性がありますが…

あとは、当然ながら、比較対象であるGbEを使っているPCが
根本的にMac miniより高性能であったり…あるいは
高速なウェブブラウザーを使っていたのであれば
そのへんで表示速度を遅く感じる可能性もあります。

書込番号:4033574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/03/07 08:12(1年以上前)

PowerMac G5等でも、オンボードの1000BASE-TはJumboFrameに対応していませんから、条件が良くても100BASE-Tの2〜2.5倍程度の速度しか出ない筈です。
MacやPCをGbE対応のハブで接続し、頻繁にデータをやりとりするような使い方をするのでなければ、さほど問題は無いと思いますが。

書込番号:4033639

ナイスクチコミ!0


スレ主 macminiminiさん

2005/03/09 03:40(1年以上前)

返信ありがとうございました!唯一気になっていた問題なのでこれで購入まっしぐらです!

書込番号:4043282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング